>>386
意味があるかどうかじゃなくて、
"お前が" ここは依存させるべきではない=ここは単体で
テストできるように設計すべきだ。って思ったところにDIを使うの
お前が意味があるかどうかは判断しなきゃダメなの

まあ大抵、犬とかは動物といった値型と捉えられるようなものは
DIを使うものではない。それはらDIを使わなくても単体でテストできるものだし
やってみればわかるだろうがDIはそんなものに対応してない(すごくやりづらくなるはず)

そうだな。もう一つヒントをやるとDIを使うのは多くの場合シングルトンタイプのオブジェクトだ
一つしか生成できないように工夫されてるかどうかは関係なく
システムの中で一つしか生成しないようなものにDIを使う

そういう設計の話ができるレベルじゃないとDI使っても意味ないんだよ