>>675
>「ボタンを押している状態」
>をクラスにしてしまうと
>プログラムが無茶無茶になる

ならないよ
というかゲーム作成では1画面書き換える前と
書き換えた後のボタンの状態をとっておいて
書き換え前と書き換え後の論理積を取ったもののビットが1ならボタン押しっぱなし、
書き換え前と書き換え後の排他的論理和に書き換え後の論理積を取ったもののビットが1の場合はボタン立ち上がり、
書き換え前と書き換え後の排他的論理和と書き換え前の論理積のビットが1だった場合はボタン立ち下がりという
シングルトンなクラスを持ってそれを見に行って各キャラクターの処理分けを行うなんて普通にあること。

何で上で書いたみたいに思っちゃったのかな?