イベント連携機能では、発生する『イベント』と、イベントを検知したときにどう振る舞うかといった
『アクション』を事前に登録していただければ、『イベント』の発生を監視し、イベントの発生を検知したら、
事前に登録されている『アクション』を自動実行することができます。
http://a-auto50.blogspot.com/2014/11/blog-post.html?m=1
760 デフォルトの名無しさん sage 2021/04/12(月) 09:15:25.81 ID:yZXPyOt1
>>757
お前はイベントドリブンっていうのを知ったほうがいいよ
今の主流の開発手法。ブラウザなんかもイベントドリブンで処理する
マウスクリック、キーボード入力、タッチ、などなど
それぞれのイベントが発生し、そのイベントの中で処理を行う
それらのイベントが発生しない間に、常にボタンを監視するなんてことはしない
オブジェクト指向を教えてくれ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
766デフォルトの名無しさん
2021/04/12(月) 09:28:42.73ID:AGjFdU+p■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
