CGIについての質問は板違いです。WEBプログラミング板でどうぞ。
CGIとPerlの区別がつかない人もWEBプログラミング板に行ってください。
(WEBプログラミング板: https://medaka.5ch.net/php/)
このスレでは(CGI以外の)純粋にPerlのみに関係する質問を取り扱っていこうと思います。
スレ違いの質問にはスルーか、速やかな誘導をお願いします。
荒らしはスルー推奨。
"The duct tape of the Internet" こと、Perlについての質問箱です。
"There's more than one way to do it" ということで、
Perlの奥深さについて皆で語り合い、追求してまいりましょう。
www.perl.org/get.html
Download Latest Stable Source (5.32.1)
▼前スレ
Perlについての質問箱 62箱目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/tech/1385039352/
Perlについての質問箱 63箱目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1392820583/
Perlについての質問箱 64箱目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/
探検
Perlについての質問箱 65箱目
1デフォルトの名無しさん
2021/03/27(土) 23:52:13.17ID:vQS/WYw32021/03/27(土) 23:54:34.17ID:vQS/WYw3
2以降テンプレNGワードで貼れず。
見たい人は前スレ参照してくださいな。
見たい人は前スレ参照してくださいな。
3デフォルトの名無しさん
2021/04/29(木) 02:22:04.28ID:vjsl7cGC LinuxやmacOSのperlは、Term::ReadLineの $term->readline() で日本語などのマルチバイト文字の入力結果が文字化けしてしまうが、
cpanなどを使ってTerm::ReadLine::Gnuをインストールすることで回避できる
Linuxの場合はTerm::ReadLine::Gnuをビルドするためにlibreadline-devも必要になる
cpanなどを使ってTerm::ReadLine::Gnuをインストールすることで回避できる
Linuxの場合はTerm::ReadLine::Gnuをビルドするためにlibreadline-devも必要になる
2021/04/29(木) 14:16:29.56ID:gAM2tnQs
ttps://blog.outer-inside.net/2021/03/perl-5.34-delta.html
2021/04/29(木) 23:41:19.05ID:YN7Pg05+
CentOS7 だと yum install perl-Term-ReadLine-Gnu でインストールできたよ。
RPM使ってるOSはこれで行けるのではないかな。
RPM使ってるOSはこれで行けるのではないかな。
2021/04/29(木) 23:47:16.34ID:YN7Pg05+
インストールすると perl -d でのデバッグ時も Ctrl+P だの Ctrl+N だの矢印キーだの使えるようになっていいね。
7デフォルトの名無しさん
2021/04/29(木) 23:58:36.30ID:YN7Pg05+ Ubuntu だとこれでインストールできた。Debian 系はこれでできそう。
sudo apt install libterm-readline-gnu-perl
sudo apt install libterm-readline-gnu-perl
8デフォルトの名無しさん
2021/05/23(日) 06:37:34.25ID:8ydzk+Rl perl 5.34.0 がmacOSのhomebrewにきたけど、cpanがなんか変
9デフォルトの名無しさん
2021/05/23(日) 06:43:35.02ID:8ydzk+Rl cpanだけじゃなくてperldocもだった
perl5.34.0ではなくmacOSに最初から入っている古いバージョンのperlを呼び出してしまうようだ
自力で回避するには古いperlが呼ばれないようにスクリプトを書き換えるなどの作業が必要
perl5.34.0ではなくmacOSに最初から入っている古いバージョンのperlを呼び出してしまうようだ
自力で回避するには古いperlが呼ばれないようにスクリプトを書き換えるなどの作業が必要
10デフォルトの名無しさん
2021/07/06(火) 11:11:57.65ID:yWww0KpQ PerlスクリプトをVSCodeで対話デバッグするにはどうしたらいいですか?
レスを投稿する
ニュース
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 高市早苗、岸田政権(当時)に「台湾有事は日本の有事か」という質問をしていた [175344491]
- ケンタッキーの○○○バーガーという予告がアレを想起すると話題に [523957489]
- 【悲報】中国→日本行きの航空チケット、高市有事の影響で50万人分がキャンセルされる [834922174]
- 日銀植田総裁「高市早苗と為替について議論、政府と連携して注視することで一致した」 [888298477]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- 岸田文雄「国民は不安よな 岸田、動きます」 非核三原則堅持の立場示す [175344491]
