isoやcの型を一貫性なくuseしてたり、構造体を共有するなら必要なら型モジュールが必要なのは分かるけど
ひたすらdp=kind(0.d0)みたいな基本型かつ命名慣習のあるもので数値計算しててモジュールに集めてuseするべきなのかな?