キャッシュの話なんかは状況が複雑すぎて議論を複雑にするだけで、本質を理解する
邪魔になる。
まず、それは横に置いておいて、基本を理解しないといけない。
キャッシュの影響についてはその次。

また、なら、最初から「1命令」と書いておけば良かったのに、という突っ込み
が予想されるが、1命令でも乗算命令なんかは13クロック(レイテンシ)以上かかるから
それとは区別するために1クロックと書いた。
キャッシュは複雑すぎて話が混乱するだけ。
ポインタを介してのアクセスが1〜2クロックなのは、今のx86系だとアーキテクチャに
依存せず必ず言えることだから、そう書いた。