>>189
>>192
いわゆる「デザインパターン」の範疇に入っているかどうか
わからんけど、シングルトン実装を使わないと、
いわゆる大域変数が使いづらくて面倒臭いと思う
(「new するときに参照を渡せばいい」というのも
ひとつのスタイルだが)。
OO の持ち味は「システムが大型化したときにも
混乱するリスクが少ない」「だからアジャイル化
(インクリメンタル開発)に向いている」点だと
思う。
まぁ、ツールとかトイ・プログラム程度だったら、
自分の好きなスタイルで書けばいいと思うが。
「Java は、Pascal や C より面倒臭い」という意見は、
初心者の感想としてあると思われる。