「関数」(函数。「ファンクション(機能・機関の漢語訳)」)は、
「入力⇒出力」の関係は一意的なんだが、
「オブジェクト」というのは「内部変数」というのを持てるので、
「setter でメッセージを投げて getter で受ける」といった
ことができる。とはいえ、それだと排他制御が面倒臭いところに
なるので、「基本的に共有しましょうよ」という「static」と、
「他所からチョッカイは出さないでください」というダイナミックな
(new して自分で抱えている)オブジェクトがある。
「オブジェクト志向を教えてくれ」というスレに
「チンポシコシコ」が介入してくるのは、
そのあたりの説明をちゃんと行なって引導を渡す奴が
いないだけじゃないだろうか。
喝を入れて往生させてあげるのが、このスレの住民の
責務ではないだろうか。