>>273
「実体が無い」はオブジェクト指向の説明としては語弊生むな。
newで確保されたメモリ空間と電子配列の論理的かつ物理的な実体はある。

もしメモリ空間すらも実体ではなくて人間の認識の産物とでもいいたいのであれば、それは単なるノイマン型コンピュータのメモリ確保の仕組みとメモリ空間の人間の認識や設計であって、
これはどのプログラミングパラダイムでも共通だからオブジェクト指向は関係無い。

さらにメモリの話しなんてしてねーよ振る舞いや概念の話しだよって言いたいのであれば、それはどのプログラミングパラダイムにも固有の振る舞いがあるから認識の産物云々はオブジェクト指向固有の説明にすらなってない。

こういう宗教家がオブジェクト指向をわかりにくくするんやな。。。