!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペ
PHPに関する質問スレです
前スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/
次スレは>>980以降
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f6ad-UoZY)
2021/04/29(木) 12:39:39.75ID:P0iZ4CYt020デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df7c-OedE)
2021/05/02(日) 18:02:00.71ID:mGuGuO120 入力?
https://www.php.net/manual/ja/reserved.variables.get.php
のようにGETで渡されたパラメータなら$_GETに入るのだが?
まさかとは思うが、サーバーが返したHTMLでリアルタイムで入力を受け取りたいとかだと
そもそもPHPは関係無いし、フロントのjavascriptでイベント処理するとかしないと無理だがw
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/GlobalEventHandlers/onkeydown
https://www.php.net/manual/ja/reserved.variables.get.php
のようにGETで渡されたパラメータなら$_GETに入るのだが?
まさかとは思うが、サーバーが返したHTMLでリアルタイムで入力を受け取りたいとかだと
そもそもPHPは関係無いし、フロントのjavascriptでイベント処理するとかしないと無理だがw
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/GlobalEventHandlers/onkeydown
2117 (ワッチョイ c71d-TNk6)
2021/05/02(日) 22:55:09.90ID:eESL2rf0022デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr5b-/um6)
2021/05/03(月) 20:41:30.42ID:N1nfC+z1r <span class="date2">
<php echo $item->get_date('Y.m.d');// 日付 ?>
</span> //書き方が多少おかしい
<div class="cell medium-7"><!-- 記事中の1枚目の画像を取得-->
<a href="<php echo $item->get_permalink(); ?>"> //サムネイル
<php
$first_img = '';
if ( preg_match( '/<img.+?src=[\'"]([^\'"]+?)[\'"].*?>/msi',
$item->get_content(), $matches )
) { $first_img = $matches[1]; } ?> //記事中の1枚目の画像を取得
<php echo $item->get_date('Y.m.d');// 日付 ?>
</span> //書き方が多少おかしい
<div class="cell medium-7"><!-- 記事中の1枚目の画像を取得-->
<a href="<php echo $item->get_permalink(); ?>"> //サムネイル
<php
$first_img = '';
if ( preg_match( '/<img.+?src=[\'"]([^\'"]+?)[\'"].*?>/msi',
$item->get_content(), $matches )
) { $first_img = $matches[1]; } ?> //記事中の1枚目の画像を取得
23デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr5b-/um6)
2021/05/03(月) 20:55:59.41ID:N1nfC+z1r >>11
原因は>return $first_img; の前に処理が続いてるのにreturnしているからとヤフー知恵袋で教えてもらいましたが、
<php if(empty($first_img)){ //Defines a default image
$first_img = "/images/default.jpg";
}
return $first_img;
の部分は後から別のコードを連結したためおかしくなってます。
本来は
<php if(empty($first_img)){ //Defines a default image
$first_img = "/images/default.jpg";
}
return $first_img;
}
で処理を閉じるのですが。
続きのコードまで処理が続いているため、<php endif; ?>がいらないとエラーが出ます。
仮の画像につなぐコードを維持しつつ<php endif; ?>につなぐには<span class="thumbnail2">
<img class="heit6" src="<php echo esc_attr( $first_img ); ?>" alt="" />
</span>
<php endif; ?>を書き換える必要があるのでしょうか?
原因は>return $first_img; の前に処理が続いてるのにreturnしているからとヤフー知恵袋で教えてもらいましたが、
<php if(empty($first_img)){ //Defines a default image
$first_img = "/images/default.jpg";
}
return $first_img;
の部分は後から別のコードを連結したためおかしくなってます。
本来は
<php if(empty($first_img)){ //Defines a default image
$first_img = "/images/default.jpg";
}
return $first_img;
}
で処理を閉じるのですが。
続きのコードまで処理が続いているため、<php endif; ?>がいらないとエラーが出ます。
仮の画像につなぐコードを維持しつつ<php endif; ?>につなぐには<span class="thumbnail2">
<img class="heit6" src="<php echo esc_attr( $first_img ); ?>" alt="" />
</span>
<php endif; ?>を書き換える必要があるのでしょうか?
24デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr5b-/um6)
2021/05/03(月) 21:03:01.51ID:N1nfC+z1r25デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr5b-/um6)
2021/05/03(月) 21:58:18.17ID:N1nfC+z1r すいませんどこを調べればよいのでしょうか?わかりません。
2611 (ワッチョイ df02-G4Yb)
2021/05/03(月) 22:05:53.25ID:Cpgqkk+d027デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr5b-/um6)
2021/05/03(月) 22:13:12.99ID:N1nfC+z1r しらべてみましたが、他サイトのRSSを表示する際にサムネイルがない記事に自身のサイトの画像を設定することは無理なようです。
28デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr5b-/um6)
2021/05/03(月) 22:19:25.42ID:N1nfC+z1r >>26
調べるとfunctionに書くパターンと直接かくコードがあり。自身のサイトから発信する場合はfunctionに書いてそれを表示したいphpファイルから呼び出すよう書いてました。
自分の場合 相手方のサイトからRSSを取得してそれにアイキャッチや抜粋の情報を取得するので、直接コードを書いてますがその場合サムネイルがついてない記事も読み込んでしまいます。
そこでサムネイルがない記事に自身のサイトの画像を表示させたかったのですが、どのサイトにもその処理は乗ってませんでした。
調べるとfunctionに書くパターンと直接かくコードがあり。自身のサイトから発信する場合はfunctionに書いてそれを表示したいphpファイルから呼び出すよう書いてました。
自分の場合 相手方のサイトからRSSを取得してそれにアイキャッチや抜粋の情報を取得するので、直接コードを書いてますがその場合サムネイルがついてない記事も読み込んでしまいます。
そこでサムネイルがない記事に自身のサイトの画像を表示させたかったのですが、どのサイトにもその処理は乗ってませんでした。
29デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr5b-/um6)
2021/05/03(月) 22:25:10.28ID:N1nfC+z1r 自分の見解では相手方のサイトのRSSからそもそも画像のついてない記事をはじいて、サムネイルのついている記事のみ収集して表示するという考えになったんですが。
そんなことはphpで可能なのでしょうか?
そんなことはphpで可能なのでしょうか?
3011 (ワッチョイ df02-G4Yb)
2021/05/03(月) 22:39:39.80ID:Cpgqkk+d0 >>28
functions.phpから直接returnして一体どこでどうその値が扱われるの?
先のことがわからないコード貼って動きませんは無いでしょ
yahooに上げたのが最新だとすると、return $first_img;の後ブロック閉じてないし、閉じたとするとその5行下のendiの開始が見つからない
あとブロックが波括弧とコロンが混在してるし
安易に他人のコード切り貼りするからこう言うことになる
どこで画像取得してるか調べて、調べたら無い場合の処理を書く
これだけのことなんだから、ちゃんと動く段階のもの用意して一からやり直してみたらどうですかね?
functions.phpから直接returnして一体どこでどうその値が扱われるの?
先のことがわからないコード貼って動きませんは無いでしょ
yahooに上げたのが最新だとすると、return $first_img;の後ブロック閉じてないし、閉じたとするとその5行下のendiの開始が見つからない
あとブロックが波括弧とコロンが混在してるし
安易に他人のコード切り貼りするからこう言うことになる
どこで画像取得してるか調べて、調べたら無い場合の処理を書く
これだけのことなんだから、ちゃんと動く段階のもの用意して一からやり直してみたらどうですかね?
31デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df7c-OedE)
2021/05/03(月) 22:41:00.86ID:+oXrxKHu0 やりたい事はPHPで普通に出来るが
そもそも質問するならpaiza等で動くコードを提示しないとね
wordpressが前提のようなものは、そういう前提部分が無いコードに書き換えるなりしないと
わざわざその環境を作って試してくれるような人なんて居ないしどうしょうもないかと
そもそも質問するならpaiza等で動くコードを提示しないとね
wordpressが前提のようなものは、そういう前提部分が無いコードに書き換えるなりしないと
わざわざその環境を作って試してくれるような人なんて居ないしどうしょうもないかと
32デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr5b-/um6)
2021/05/03(月) 22:51:45.18ID:N1nfC+z1r https://oku-log.com/blog/post-thumbnails/
このコードのダミー部分と
https://midorinz.com/app/2018/05/20/wordpress%E3%81%A7%E5%A4%96%E9%83%A8rss%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%82%93%E3%81%A7%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%99%E3%82%8B/
このコードを合わせたので変になってます。
もとはこうなってました。{ $first_img = $matches[1]; } ?> <php if ( !empty( $first_img ) ) : ?>
このコードのダミー部分と
https://midorinz.com/app/2018/05/20/wordpress%E3%81%A7%E5%A4%96%E9%83%A8rss%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%82%93%E3%81%A7%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%99%E3%82%8B/
このコードを合わせたので変になってます。
もとはこうなってました。{ $first_img = $matches[1]; } ?> <php if ( !empty( $first_img ) ) : ?>
33デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM5b-/um6)
2021/05/03(月) 23:01:59.87ID:HTxVkaL2M endiタグはそもそも上のコードと連結していたものです。なので自分がやってることは本来完結してる文に句読点をつけて同じ処理を書いてるのだと思います。
エラーにかけるとreturn $first_img;の後ブロック閉じるとしたのendiタグはいらないといわれます。
しかし消してしまうと<span></span>の内容は表示されません。なぜなら上の文と合わせてphpが完結していたのに、自分が加えた余計なコードでphp処理が完結してしまうため後の処理が消えてしまうせいです。
functionに書くやり方ですとreturnをかいて別のphpファイルに書いてますが、そもそも他サイトから情報をもらってRSSを表示するならfunctionを通さないはずです。
エラーにかけるとreturn $first_img;の後ブロック閉じるとしたのendiタグはいらないといわれます。
しかし消してしまうと<span></span>の内容は表示されません。なぜなら上の文と合わせてphpが完結していたのに、自分が加えた余計なコードでphp処理が完結してしまうため後の処理が消えてしまうせいです。
functionに書くやり方ですとreturnをかいて別のphpファイルに書いてますが、そもそも他サイトから情報をもらってRSSを表示するならfunctionを通さないはずです。
34デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c71d-TNk6)
2021/05/04(火) 00:05:26.78ID:q/VBEoPh0 じゃんけんをするスクリプトを、htmlファイルとphpファイルに分けて書き、
XSS対策としてhtmlspecilschars関数を使いたいのですが、
以下のphpファイルのどこに使えばよいでしょうか?
https://pastebin.com/8VBzn7PB
入力値は12行目の$_POST['handnum']で受け取っています
XSS対策としてhtmlspecilschars関数を使いたいのですが、
以下のphpファイルのどこに使えばよいでしょうか?
https://pastebin.com/8VBzn7PB
入力値は12行目の$_POST['handnum']で受け取っています
35デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df02-G4Yb)
2021/05/04(火) 00:13:57.09ID:yFx0moer036デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df02-G4Yb)
2021/05/04(火) 00:47:59.15ID:yFx0moer0 >>34
filter_inputを使ってみてはどうか?
$handnum = filter_input(INPUT_POST, 'handnum', FILTER_SANITIZE_NUMBER_INT);
$player_hand = intval($handnum);
filter_inputを使ってみてはどうか?
$handnum = filter_input(INPUT_POST, 'handnum', FILTER_SANITIZE_NUMBER_INT);
$player_hand = intval($handnum);
38デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e724-eh0L)
2021/05/04(火) 01:40:40.07ID:i9uz7Z8I0 >>34
そのスクリプトではXSSの問題はおきない
よってhtmlspecialcharsは不要
htmlspecialcharsは外から入ってきた変数を直接出力するようなときに使う
例えば echo "こんにちは{$_POST['name']}さん" は使わないとだめ
ちなみにintvalは"A"は0になるし"1A2"は1になるので
「0・1・2のいずれかの数字を半角で入力して下さい」なんて言うのであるならば
こんな適当な関数は使ってはだめ
そこは普通にstrで受けていいしhandtypeにもstr渡せばいいだけ
んでhandtypeで"0"〜"2"じゃなかったときにfalseでも返して
handtypeからfalseが返ってきたらexitすりゃいい
そのスクリプトではXSSの問題はおきない
よってhtmlspecialcharsは不要
htmlspecialcharsは外から入ってきた変数を直接出力するようなときに使う
例えば echo "こんにちは{$_POST['name']}さん" は使わないとだめ
ちなみにintvalは"A"は0になるし"1A2"は1になるので
「0・1・2のいずれかの数字を半角で入力して下さい」なんて言うのであるならば
こんな適当な関数は使ってはだめ
そこは普通にstrで受けていいしhandtypeにもstr渡せばいいだけ
んでhandtypeで"0"〜"2"じゃなかったときにfalseでも返して
handtypeからfalseが返ってきたらexitすりゃいい
39デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM5b-/um6)
2021/05/04(火) 01:43:50.15ID:qBuN3ovAM >>35
このコードではプラグインは使ってません。simplepieでRSSを取得しているようです。
まず記事のサムネイルを取得します。それがない場合1番目の画像を代わりに取得します。
自分がこれに付け加えたいのは、その1番目の画像がない場合にサムネイルを自分で取り付けることです。
勉強不足で申し訳ないのですが、具体的にどのコードを書き換えてどのような修正が必要なのでしょうか?
このコードではプラグインは使ってません。simplepieでRSSを取得しているようです。
まず記事のサムネイルを取得します。それがない場合1番目の画像を代わりに取得します。
自分がこれに付け加えたいのは、その1番目の画像がない場合にサムネイルを自分で取り付けることです。
勉強不足で申し訳ないのですが、具体的にどのコードを書き換えてどのような修正が必要なのでしょうか?
40デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM5b-/um6)
2021/05/04(火) 01:45:49.53ID:qBuN3ovAM なんとかコードを完成させたい気持ちはありますし。途中で投げ出す気もありません。
4134 (ワッチョイ c71d-TNk6)
2021/05/04(火) 01:58:27.33ID:q/VBEoPh0 >>38
助言ありがとうございます
handtype関数はコンピュータの手(int型)にも利用するので
引数はint型にしたんですが…
intval()を使う所で、(int)とキャストするのは悪手ですか?
どっちにするか少し迷ったんですが
助言ありがとうございます
handtype関数はコンピュータの手(int型)にも利用するので
引数はint型にしたんですが…
intval()を使う所で、(int)とキャストするのは悪手ですか?
どっちにするか少し迷ったんですが
42デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df02-G4Yb)
2021/05/04(火) 02:58:16.62ID:yFx0moer0 >>39
>どのような修正が必要なのでしょうか?
ぶっちゃけ全部
functions.phpに処理を加えたいならfunctions.phpの作法を最低限勉強しないと
https://www.google.com/search?q=wordpress+functions.php+%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%96%B9
>どのような修正が必要なのでしょうか?
ぶっちゃけ全部
functions.phpに処理を加えたいならfunctions.phpの作法を最低限勉強しないと
https://www.google.com/search?q=wordpress+functions.php+%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%96%B9
43デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM5b-FYM5)
2021/05/04(火) 04:27:30.04ID:blbvBx1gM >>42
すみません… つまり画像がある記事とない記事の処理を分けてRSSで召集するのが早いってことですかね?
すみません… つまり画像がある記事とない記事の処理を分けてRSSで召集するのが早いってことですかね?
44デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM5b-FYM5)
2021/05/04(火) 04:32:49.84ID:blbvBx1gM エンジニアの方が書いてるブログがありましたが、処理を分けるのはかなり難しいとありました。
やはり画像がないサイトとは提携しないのが良いのでしょうか…
やはり画像がないサイトとは提携しないのが良いのでしょうか…
45デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM5b-FYM5)
2021/05/04(火) 04:48:08.45ID:blbvBx1gM 知恵袋の回答者さんが答えてくれたコードは自分でも考えついたのですが、
<php
if(empty($first_img)) $first_img = "/images/default.jpg";
?>
結局<span class="thumbnail2"> <img class="heit6" src="<php echo esc_attr( $first_img ); ?>" alt="" /> </span> <php endif; ?>
このphp endifまでで1番が一括りになってるので途中で画像に別のサムネイルをつけるという処理をオプションでつけられません。
おそらくA(サムネイル画像)or B(サムネイルがなく1番目の画像を使ったもの) or C(A & Bに当てはまらない画像がそもそもないもの) に分類されて。
endifまでにif文でAに属するもの→Bに属するもの→3番目の処理をendifのあとに書くのではないかと思ってます。
<php
if(empty($first_img)) $first_img = "/images/default.jpg";
?>
結局<span class="thumbnail2"> <img class="heit6" src="<php echo esc_attr( $first_img ); ?>" alt="" /> </span> <php endif; ?>
このphp endifまでで1番が一括りになってるので途中で画像に別のサムネイルをつけるという処理をオプションでつけられません。
おそらくA(サムネイル画像)or B(サムネイルがなく1番目の画像を使ったもの) or C(A & Bに当てはまらない画像がそもそもないもの) に分類されて。
endifまでにif文でAに属するもの→Bに属するもの→3番目の処理をendifのあとに書くのではないかと思ってます。
46デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM5b-FYM5)
2021/05/04(火) 04:48:44.92ID:blbvBx1gM47デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e724-eh0L)
2021/05/04(火) 04:54:00.37ID:i9uz7Z8I048デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df02-G4Yb)
2021/05/04(火) 05:34:11.51ID:yFx0moer049デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df02-G4Yb)
2021/05/04(火) 05:55:37.74ID:yFx0moer0 >>45
define('NO_IMAGE', '/images/default.jpg');
include_once(ABSPATH . WPINC . '/feed.php');
$rss = fetch_feed('https://adgene.net/feed/');
if (!is_wp_error($rss)) {
$maxitems = $rss->get_item_quantity(2);
$rss_items = $rss->get_items(0, $maxitems);
}
if (!empty($maxitems)) {
if ($maxitems == 0) {
echo 'データがありませんでした.' . '<br>';
} else {
foreach ($rss_items as $item) {
echo $item->get_date('Y.m.d') . '<br>';
echo $item->get_permalink() . '<br>';
$first_img = '';
if (preg_match('/<img.+?src=[\'"]([^\'"]+?)[\'"].*?>/msi', $item->get_content(), $matches)) {
$first_img = $matches[1];
} else {
$first_img = NO_IMAGE;
}
echo esc_attr($first_img) . '<br>';
echo $item->get_permalink() . '<br>';
echo $item->get_title() . '<br>';
}
}
}
define('NO_IMAGE', '/images/default.jpg');
include_once(ABSPATH . WPINC . '/feed.php');
$rss = fetch_feed('https://adgene.net/feed/');
if (!is_wp_error($rss)) {
$maxitems = $rss->get_item_quantity(2);
$rss_items = $rss->get_items(0, $maxitems);
}
if (!empty($maxitems)) {
if ($maxitems == 0) {
echo 'データがありませんでした.' . '<br>';
} else {
foreach ($rss_items as $item) {
echo $item->get_date('Y.m.d') . '<br>';
echo $item->get_permalink() . '<br>';
$first_img = '';
if (preg_match('/<img.+?src=[\'"]([^\'"]+?)[\'"].*?>/msi', $item->get_content(), $matches)) {
$first_img = $matches[1];
} else {
$first_img = NO_IMAGE;
}
echo esc_attr($first_img) . '<br>';
echo $item->get_permalink() . '<br>';
echo $item->get_title() . '<br>';
}
}
}
51デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM5b-/um6)
2021/05/04(火) 13:31:40.12ID:blbvBx1gM >>49
訂正確認させてもらいました。ありがとうございます。ただ自分が目指すのはあくまでhtmlで形にすることですので、これだと実用できません。どうすればよいのでしょうか?
訂正確認させてもらいました。ありがとうございます。ただ自分が目指すのはあくまでhtmlで形にすることですので、これだと実用できません。どうすればよいのでしょうか?
52デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fbb-2I0v)
2021/05/04(火) 13:39:25.26ID:k79tTEvW0 >>51
仕事としてできる人に依頼するといいよ
仕事としてできる人に依頼するといいよ
53デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM5b-/um6)
2021/05/04(火) 13:41:03.60ID:blbvBx1gM https://yugiou.me/
作成中のサイトはアダルトサンプルサイトです。
作成中のサイトはアダルトサンプルサイトです。
54デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM5b-/um6)
2021/05/04(火) 13:44:48.51ID:blbvBx1gM 中身はもともとサンプルサイトだったのですが、アニメサイトに変える予定です。
55デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df7c-OedE)
2021/05/04(火) 14:01:58.95ID:wdzHnAM+056デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM5b-/um6)
2021/05/04(火) 14:02:48.68ID:blbvBx1gM57デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df02-G4Yb)
2021/05/04(火) 14:18:43.33ID:yFx0moer058デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a72c-zL94)
2021/05/04(火) 15:29:53.83ID:Z3Fw33AT0 >>51
>ただ自分が目指すのはあくまでhtmlで形にすることですので
別のファイルにモジュール化して、
HTML で、その関数を使えば?
例えば、Ruby on Rails では、
ヘルパー用のファイルに、自分でヘルパー関数を定義すると、
自動的に読み込まれて、定義したヘルパー関数を、HTML 内で使えるようになる
>ただ自分が目指すのはあくまでhtmlで形にすることですので
別のファイルにモジュール化して、
HTML で、その関数を使えば?
例えば、Ruby on Rails では、
ヘルパー用のファイルに、自分でヘルパー関数を定義すると、
自動的に読み込まれて、定義したヘルパー関数を、HTML 内で使えるようになる
59デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 877c-mIzA)
2021/05/04(火) 15:42:56.52ID:105dsh2D0 WordPressの話でRails出してくる奴って頭おかしいだろwwww
60デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df52-FRJu)
2021/05/04(火) 15:52:04.34ID:6Iqe5Ux70 まあそいつはこの板でトップクラスに有名な頭のおかしい奴だからな
61デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM5b-/um6)
2021/05/04(火) 16:35:23.70ID:blbvBx1gM もう一点質問があるのですが、個別ページをプラグインで表示している場合 検索欄を設置しても検索結果は改造前のデザインが表示されてしまいます。
wordpressで検索欄とプラグインで作った個別ページを結びつけることは可能でしょうか?
wordpressで検索欄とプラグインで作った個別ページを結びつけることは可能でしょうか?
62デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfad-mFPM)
2021/05/04(火) 18:19:56.23ID:3mVKEEbM0 いやもう諦めろ
63デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c71d-TNk6)
2021/05/04(火) 18:20:25.60ID:q/VBEoPh0 また質問させて下さい
郵便番号から住所を検索して表示するアプリを本に従って作っているのですが、
GETで得た値を途中でint型にキャストする理由が分かりません
文字列で送られてくるのだからそのままでいいと思うのですが…
コードは以下です
https://pastebin.com/ERrUf4Ga
郵便番号から住所を検索して表示するアプリを本に従って作っているのですが、
GETで得た値を途中でint型にキャストする理由が分かりません
文字列で送られてくるのだからそのままでいいと思うのですが…
コードは以下です
https://pastebin.com/ERrUf4Ga
64デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e724-eh0L)
2021/05/04(火) 18:41:34.91ID:i9uz7Z8I0 >>63
初心者向けだからってそんな酷い本あるの?
おそらく$_GET['zip']に変な文字入れられても
とりあえずintにキャストしておけば無害化できるとか
そんな安直な思考やってるんだろうけど
こんなやり方はバグの温床になるだけ
ちゃんとバリデーションすべきだね
初心者向けだからってそんな酷い本あるの?
おそらく$_GET['zip']に変な文字入れられても
とりあえずintにキャストしておけば無害化できるとか
そんな安直な思考やってるんだろうけど
こんなやり方はバグの温床になるだけ
ちゃんとバリデーションすべきだね
65デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfad-TNk6)
2021/05/04(火) 18:45:46.00ID:3mVKEEbM0 >>63
キャストする理由が無いのでその本がおかしい
そのコードはintにキャストした後、文字列結合する為にすぐstringにキャストされてる
さらに言うと0から始まる郵便番号をintにキャストすると0埋めが消えるのでただのバグにしからならない
例えば北海道北区の郵便番号 '001-0000' をintにキャストすると 1 になって最終的にこうなる
https://zipcloud.ibsnet.co.jp/api/search?zipcode=1
キャストする理由が無いのでその本がおかしい
そのコードはintにキャストした後、文字列結合する為にすぐstringにキャストされてる
さらに言うと0から始まる郵便番号をintにキャストすると0埋めが消えるのでただのバグにしからならない
例えば北海道北区の郵便番号 '001-0000' をintにキャストすると 1 になって最終的にこうなる
https://zipcloud.ibsnet.co.jp/api/search?zipcode=1
66デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 877c-0RyI)
2021/05/04(火) 18:55:00.43ID:105dsh2D0 >>63
糞本のタイトル教えてください
糞本のタイトル教えてください
6763 (ワッチョイ c71d-TNk6)
2021/05/04(火) 19:05:36.40ID:q/VBEoPh068デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2734-EFEA)
2021/05/04(火) 19:32:59.61ID:oSclcFmd0 >>67
コード見たけど紛れもない糞本
PHPってほんとロクな本がないから、他の言語の基礎がない人がいきなりPHPやると罠にハマりやすい
他の人も書いてる通り、安易な型キャストはバグや脆弱性の元になるから絶対にやったら駄目
具体例として有名なのは以下のWordPressの脆弱性
https://blog.tokumaru.org/2017/02/wordpress-4.7.1-Privilege-Escalation.html
コード見たけど紛れもない糞本
PHPってほんとロクな本がないから、他の言語の基礎がない人がいきなりPHPやると罠にハマりやすい
他の人も書いてる通り、安易な型キャストはバグや脆弱性の元になるから絶対にやったら駄目
具体例として有名なのは以下のWordPressの脆弱性
https://blog.tokumaru.org/2017/02/wordpress-4.7.1-Privilege-Escalation.html
6963 (ワッチョイ c71d-TNk6)
2021/05/04(火) 19:46:58.61ID:q/VBEoPh070デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fbb-2I0v)
2021/05/04(火) 20:56:57.58ID:k79tTEvW071デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-mFPM)
2021/05/04(火) 21:39:17.85ID:WQX5YaEJM >>70
いやお前アドバイスしてなくね
いやお前アドバイスしてなくね
72デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2734-EFEA)
2021/05/04(火) 21:42:23.00ID:oSclcFmd0 俺はPHPも好きだからあんま悪くは書きたくないが、まぁPHPerが馬鹿にされる理由がこういうレスから何となく分かるのは確か
他の言語の経験がない初学者だからこそ、「型」みたいな「基礎的な概念」の理解が大事なんだがな
PHPの本人はマジでウンコだらけだよ
公式のPHPマニュアルの出来は素晴らしいが
他の言語の経験がない初学者だからこそ、「型」みたいな「基礎的な概念」の理解が大事なんだがな
PHPの本人はマジでウンコだらけだよ
公式のPHPマニュアルの出来は素晴らしいが
73デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfad-TNk6)
2021/05/04(火) 21:43:46.75ID:3mVKEEbM07463 (ワッチョイ c71d-TNk6)
2021/05/04(火) 23:25:42.85ID:q/VBEoPh075デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 877c-0RyI)
2021/05/05(水) 00:39:47.42ID:pywfeHK30 本の誤りに気付けるようになれば後は独学出来そうだよな
スレの質問に回答する側になる日も近いぞ
スレの質問に回答する側になる日も近いぞ
76デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr5b-FYM5)
2021/05/05(水) 01:00:20.49ID:nLfsJ5FLr jquearyをword pressで使いたくても準備の段階でいつも躓くんですよね
環境の設定がうまくいかない、どこを調べてもサポートが載ってない エラーをiniで調べてもわからない。
結局JavascriptとPHPで作らないといけない。
JavascriptやPHPで勉強する為にはまず自分のやりたいことを調べる→コードを見つける→加えたいコードについて調べる→加える部分の文法を調べる→文法に合わせて加えたいコードを変える
これでいいのでしょうか?
環境の設定がうまくいかない、どこを調べてもサポートが載ってない エラーをiniで調べてもわからない。
結局JavascriptとPHPで作らないといけない。
JavascriptやPHPで勉強する為にはまず自分のやりたいことを調べる→コードを見つける→加えたいコードについて調べる→加える部分の文法を調べる→文法に合わせて加えたいコードを変える
これでいいのでしょうか?
77デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df52-FRJu)
2021/05/05(水) 01:23:29.52ID://JWI9di0 >>76
それじゃすぐに行き詰まって挫折するか、進めたとしてもコピペで切り貼りしないとプログラムが書けない最底辺のプログラマになりそう。
基本的な文法や流れを入門書で一通り学んでから作りたいものを作ることに取りかかった方がいいと思うよ。
それじゃすぐに行き詰まって挫折するか、進めたとしてもコピペで切り貼りしないとプログラムが書けない最底辺のプログラマになりそう。
基本的な文法や流れを入門書で一通り学んでから作りたいものを作ることに取りかかった方がいいと思うよ。
78デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM5b-/um6)
2021/05/05(水) 02:11:13.71ID:0GVtuCHcM 自分の分析ではhttps://designsupplyweb.com/media/knowledgeside/5563/
のように。
<php if( 条件A ): ?>
<!-- 条件Aの処理 -->=サムネイルを取得する方法?
<php endif; ?>
<!-- 条件Bの処理 -->=サムネイルがない場合、記事の1番目の画像を取得する方法?
つまり
<php endif; ?>
</a>
<div class="cell medium-79">
<a class="name21" href="<php echo $item->get_permalink(); ?>">
<php echo $item->get_title();// タイトル ?>
</a>
と書くことでパーマリンクとタイトルの抜粋を取得しているのではないかと考えました。
先ほどご回答いただいたRSSについて少し理解ができました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13242533143
のように。
<php if( 条件A ): ?>
<!-- 条件Aの処理 -->=サムネイルを取得する方法?
<php endif; ?>
<!-- 条件Bの処理 -->=サムネイルがない場合、記事の1番目の画像を取得する方法?
つまり
<php endif; ?>
</a>
<div class="cell medium-79">
<a class="name21" href="<php echo $item->get_permalink(); ?>">
<php echo $item->get_title();// タイトル ?>
</a>
と書くことでパーマリンクとタイトルの抜粋を取得しているのではないかと考えました。
先ほどご回答いただいたRSSについて少し理解ができました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13242533143
79デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM5b-FYM5)
2021/05/05(水) 02:39:25.83ID:0GVtuCHcM ifより下にサムネイルを取得する方法(A)
else?より下にサムネイルがない場合1番目の画像パーマリンクタイトルを取得する方法(B)
endifより下にサムネイル(A)、記事の1番目の画像がない場合(B)の取得方法(C)
こういう風な書き方だと考えました。
else?より下にサムネイルがない場合1番目の画像パーマリンクタイトルを取得する方法(B)
endifより下にサムネイル(A)、記事の1番目の画像がない場合(B)の取得方法(C)
こういう風な書き方だと考えました。
80デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e724-eh0L)
2021/05/05(水) 10:51:17.50ID:U3p71Gkr081デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a72c-zL94)
2021/05/05(水) 14:53:48.11ID:Dw+PnwkB0 >>76
Ruby on Rails なんて、未経験者1年ぐらいで、10年以上のプロよりも上!
WSL2, Docker Compose, Node.js, Bootstrap, CircleCI、データベース、
VSCode(拡張機能・Remote WSL, Remote Container)
さらに、YouTube のKENTA のサロンでは、
AWS Fargate, React, Vue.js
KENTA が教育革命を起こした
Ruby on Rails なんて、未経験者1年ぐらいで、10年以上のプロよりも上!
WSL2, Docker Compose, Node.js, Bootstrap, CircleCI、データベース、
VSCode(拡張機能・Remote WSL, Remote Container)
さらに、YouTube のKENTA のサロンでは、
AWS Fargate, React, Vue.js
KENTA が教育革命を起こした
82デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM5b-YINM)
2021/05/05(水) 18:32:07.40ID:xoz9BxNqM >>81
こいつスレ違いの指摘無視して書き込んで印象悪いから、こいつの宣伝する奴は絶対見ない
こいつスレ違いの指摘無視して書き込んで印象悪いから、こいつの宣伝する奴は絶対見ない
83デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e724-eh0L)
2021/05/05(水) 18:51:38.01ID:U3p71Gkr0 https://www.google.com/search?q=KENTA+5ch+ruby
病気だから触っちゃだめ
病気だから触っちゃだめ
84デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr5b-/um6)
2021/05/05(水) 20:13:49.37ID:VRLPB9Rcr どうしても最後に1件だけ教えてもらいたいことがあります。
<php
$first_img = '';
if ( preg_match( '/<img.+?src=[\'"]([^\'"]+?)[\'"].*?>/msi',
$item->get_content(), $matches )
) { $first_img = $matches[1]; } ?>
<php
if(!empty($first_img)) $first_img = "/images/default.jpg";
?>
<span class="thumbnail2">
<img class="heit6" src="<php echo esc_attr( $first_img ); ?>" alt="" />
</span>
<php endif; ?>
<php
$first_img = '';
if ( preg_match( '/<img.+?src=[\'"]([^\'"]+?)[\'"].*?>/msi',
$item->get_content(), $matches )
) { $first_img = $matches[1]; } ?>
<php
if(!empty($first_img)) $first_img = "/images/default.jpg";
?>
<span class="thumbnail2">
<img class="heit6" src="<php echo esc_attr( $first_img ); ?>" alt="" />
</span>
<php endif; ?>
85デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr5b-/um6)
2021/05/05(水) 20:14:07.11ID:VRLPB9Rcr if文としては下記の記述方法だけです。
1.
if (条件式)
実行する文;
2.
if (条件式) {
実行する文ブロック
}
3,
if (条件式):
実行する文ブロック
endif;
エラーの内容は
if (empty($first_img)) $first_img = "/images/default.jpg";で構文は完結しているのに、
<span class="thumbnail2">
<img class="heit6" src="<php echo esc_attr( $first_img ); ?>" alt="" />
</span>
<php endif; ?> 同じ内容の構文を二度書いているのかというものでした。
ここからは持論ですが、<span></span>の前に<php if>と付け加えることで<php endif; ?>のエラーは起きず、
サムネイルがない場合の処理は正常に機能するのではないかと考えました。
1.
if (条件式)
実行する文;
2.
if (条件式) {
実行する文ブロック
}
3,
if (条件式):
実行する文ブロック
endif;
エラーの内容は
if (empty($first_img)) $first_img = "/images/default.jpg";で構文は完結しているのに、
<span class="thumbnail2">
<img class="heit6" src="<php echo esc_attr( $first_img ); ?>" alt="" />
</span>
<php endif; ?> 同じ内容の構文を二度書いているのかというものでした。
ここからは持論ですが、<span></span>の前に<php if>と付け加えることで<php endif; ?>のエラーは起きず、
サムネイルがない場合の処理は正常に機能するのではないかと考えました。
86デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr5b-/um6)
2021/05/05(水) 20:23:39.13ID:VRLPB9Rcr サムネイルがある場合の処理は
<php
$first_img = '';
if ( preg_match( '/<img.+?src=[\'"]([^\'"]+?)[\'"].*?>/msi',
$item->get_content(), $matches )
) { $first_img = $matches[1]; } ?> で完結してます。
<php
if(empty($first_img)) $first_img = "/images/default.jpg";
?> でサムネイルがない場合の画像の表示は成功してます。
<span class="thumbnail2">
<img class="heit6" src="<php echo esc_attr( $first_img ); ?>" alt="" />
</span>
<php endif; ?>は <php endif; ?>が構文重複を起こしているため削除すると、
以下のサムネイルがない場合のパーマリンク、タイトルの処理が無効になります。
<span class="thumbnail2">
<img class="heit6" src="<php echo esc_attr( $first_img ); ?>" alt="" />
</span>
<php endif; ?>
</a>
<div class="cell medium-79">
<a class="name21" href="<php echo $item->get_permalink(); ?>">
<php echo $item->get_title();// タイトル ?>
</a>
</div></div><!-- 記事中の1枚目の画像を取得終了-->
<php endforeach; ?>
</div>
<php endif; ?>
<php
$first_img = '';
if ( preg_match( '/<img.+?src=[\'"]([^\'"]+?)[\'"].*?>/msi',
$item->get_content(), $matches )
) { $first_img = $matches[1]; } ?> で完結してます。
<php
if(empty($first_img)) $first_img = "/images/default.jpg";
?> でサムネイルがない場合の画像の表示は成功してます。
<span class="thumbnail2">
<img class="heit6" src="<php echo esc_attr( $first_img ); ?>" alt="" />
</span>
<php endif; ?>は <php endif; ?>が構文重複を起こしているため削除すると、
以下のサムネイルがない場合のパーマリンク、タイトルの処理が無効になります。
<span class="thumbnail2">
<img class="heit6" src="<php echo esc_attr( $first_img ); ?>" alt="" />
</span>
<php endif; ?>
</a>
<div class="cell medium-79">
<a class="name21" href="<php echo $item->get_permalink(); ?>">
<php echo $item->get_title();// タイトル ?>
</a>
</div></div><!-- 記事中の1枚目の画像を取得終了-->
<php endforeach; ?>
</div>
<php endif; ?>
87デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr5b-/um6)
2021/05/05(水) 20:24:45.03ID:VRLPB9Rcr 今回で最後にします。連投すみません。どうしてもコードを調べてスキルアップしたく、ご質問しました。
88デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df52-FRJu)
2021/05/05(水) 21:51:12.30ID://JWI9di089デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fbb-2I0v)
2021/05/05(水) 22:10:15.69ID:Jv+u44AA0 >>87
teratailにマルチポストとか、たしかにクレクレスキルレベルアップだなw
teratailにマルチポストとか、たしかにクレクレスキルレベルアップだなw
90デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df02-G4Yb)
2021/05/05(水) 22:22:19.87ID:CkXeLifR0 >>87
だから自分でブロック追えるようになるまでHTMLタグ除去していきなって
それでコード追えたら望みの処理加えてタグ戻すだけだろ?
初心者がろくに手も動かさずにあれこれ推測したって1mmもスキルアップしないよ
だから自分でブロック追えるようになるまでHTMLタグ除去していきなって
それでコード追えたら望みの処理加えてタグ戻すだけだろ?
初心者がろくに手も動かさずにあれこれ推測したって1mmもスキルアップしないよ
91デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr5b-FYM5)
2021/05/05(水) 22:44:46.51ID:VRLPB9Rcr >>90
つまりPHPの処理を書いてからhtmlは後付けしなさいということでしょうか?
つまりPHPの処理を書いてからhtmlは後付けしなさいということでしょうか?
92デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f63-sT2V)
2021/05/05(水) 23:13:07.40ID:PLXlK8zu0 あなたの理解では10年掛かっても無理そう
93デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df02-G4Yb)
2021/05/05(水) 23:13:30.83ID:CkXeLifR09481 (ワッチョイ a72c-zL94)
2021/05/06(木) 12:37:29.96ID:b7Mkjg0R0 >>81
に書いたけど、Ruby on Rails では、
未経験者が1年ぐらいで、10年以上のプロよりも、技術力が上になる!
それは、KENTA も言ってるように、Rails の教育体制があるから
Rails 6 だけでも数冊の本が出る。
他にも、Rails ガイド・Rails チュートリアルなど
一方、WordPress では、まともな本が無い。
デザインの本ばかりで、プログラミングする本が無い
教育体制がないから、勉強もできない。
だからKENTAも、PHP は、やる必要がないと言ってる
ちなみに、WordPressのスレは、web制作管理板の方にある。
このスレよりも、そちらで聞いた方がよい
に書いたけど、Ruby on Rails では、
未経験者が1年ぐらいで、10年以上のプロよりも、技術力が上になる!
それは、KENTA も言ってるように、Rails の教育体制があるから
Rails 6 だけでも数冊の本が出る。
他にも、Rails ガイド・Rails チュートリアルなど
一方、WordPress では、まともな本が無い。
デザインの本ばかりで、プログラミングする本が無い
教育体制がないから、勉強もできない。
だからKENTAも、PHP は、やる必要がないと言ってる
ちなみに、WordPressのスレは、web制作管理板の方にある。
このスレよりも、そちらで聞いた方がよい
9581 (ワッチョイ a72c-zL94)
2021/05/06(木) 12:58:09.14ID:b7Mkjg0R096デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0708-mIzA)
2021/05/06(木) 15:13:01.82ID:vADWO+XJ0 アホー知恵遅れにこんな質問があったが、このスレの奴じゃね?w
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11242758436
テラテイルでプログラミングのわからないところを質問すると高確率でもう批判されます。
知恵袋民は親切で優しいのに何故テラテイルは尖った人が多いのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11242758436
テラテイルでプログラミングのわからないところを質問すると高確率でもう批判されます。
知恵袋民は親切で優しいのに何故テラテイルは尖った人が多いのでしょうか?
97デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e724-eh0L)
2021/05/06(木) 17:34:07.87ID:aapTta380 ああいうサイトは話し方に注力する必要があって中身が薄っぺらい
回答者の口調がキモくなるばかりw
回答者の口調がキモくなるばかりw
98デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM5b-/um6)
2021/05/06(木) 18:32:23.80ID:eFqM4kkiM https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13242533143
アドバイス コード修正をいただいて無事コードを作成できました!
とても勉強になりましたし、構文を知れべて自分でつくりながらアドバイスをもらっていけば、コードの修正は可能だと思いました。
セキュリティ等は素人なためプラグインのみの対策になると思います。
アドバイス コード修正をいただいて無事コードを作成できました!
とても勉強になりましたし、構文を知れべて自分でつくりながらアドバイスをもらっていけば、コードの修正は可能だと思いました。
セキュリティ等は素人なためプラグインのみの対策になると思います。
99デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM5b-/um6)
2021/05/06(木) 18:34:16.25ID:eFqM4kkiM 複数回の質問は迷惑をおかけしましたが、もう少しおだやかにお願いします。
100デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa3b-FRJu)
2021/05/06(木) 18:49:02.57ID:JK9SHRy4a >>98
本当に勉強になったのか?
リンク先を流し読みしかしてないけど、回答者から正解をもらって、そのままやればいいところを理解不足のために勝手な改編をして回答者のアドバイスを無視する形になって、そのままごちゃごちゃやってるうちに結果的に動いたというだけでないの?
本当に勉強になったのか?
リンク先を流し読みしかしてないけど、回答者から正解をもらって、そのままやればいいところを理解不足のために勝手な改編をして回答者のアドバイスを無視する形になって、そのままごちゃごちゃやってるうちに結果的に動いたというだけでないの?
101デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-mFPM)
2021/05/06(木) 19:01:11.31ID:gYaH/NLjM >>100
触らないほうがいいよ
触らないほうがいいよ
102デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0708-mIzA)
2021/05/06(木) 19:04:32.36ID:vADWO+XJ0 >>100
スルーでよろ
スルーでよろ
103デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df02-G4Yb)
2021/05/06(木) 19:07:06.96ID:cMwqQwv30 一番アドバイスしてきた身としては少々残念ではあるがこれはもうダメだな
104デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM5b-FYM5)
2021/05/06(木) 19:20:27.71ID:eFqM4kkiM105デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM5b-FYM5)
2021/05/06(木) 19:21:24.77ID:eFqM4kkiM 構文と1つ1つのコードを両方調べましたので。
106デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aa71-DjaX)
2021/05/08(土) 06:09:43.42ID:L6ON1lDZ0 PHP8の参考書っていまのところこの3冊くらいだけ?
初心者からちゃんとしたプロになる PHP基礎入門〈PHP8対応〉
2021/3/2
独習PHP 第4版
2021/6/14
スラスラわかるPHP 第2版
2021/6/21
独習買うかぁ。。
初心者からちゃんとしたプロになる PHP基礎入門〈PHP8対応〉
2021/3/2
独習PHP 第4版
2021/6/14
スラスラわかるPHP 第2版
2021/6/21
独習買うかぁ。。
107デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb01-7n3v)
2021/05/08(土) 21:40:01.82ID:IigwFWbp0 ひょっとしてJavaスレに居た手帳持ちの基地外か?
108デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1f-nFSz)
2021/05/09(日) 22:39:40.75ID:QFMWrYCLa 最近のteratailひどいと思います。
Yahoo!知恵袋だと丁寧に教えてくれますが、teratailを見るとコードを盗もうとしてるとしか思えません。
1つ1つ調べていけば誰だってコードをほぼ完成まで書けるはず。
それを少し指摘して、コードを盗む気満々じゃないですか。
Yahoo!知恵袋だと丁寧に教えてくれますが、teratailを見るとコードを盗もうとしてるとしか思えません。
1つ1つ調べていけば誰だってコードをほぼ完成まで書けるはず。
それを少し指摘して、コードを盗む気満々じゃないですか。
109デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3ebb-EEf/)
2021/05/09(日) 23:07:38.18ID:VS30X6nK0 >>108
はいはい。病院行きましょうね
はいはい。病院行きましょうね
110デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a52-KFFl)
2021/05/09(日) 23:09:03.69ID:kUoJObmB0 >>108
君のコードのどこに盗む価値があると思ってるんだ?
君のコードのどこに盗む価値があると思ってるんだ?
111デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1f-nFSz)
2021/05/09(日) 23:09:32.06ID:HRmcdH49a112デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3ebb-EEf/)
2021/05/09(日) 23:11:05.91ID:VS30X6nK0 >>111
もらったお薬はちゃんと飲もうね。深呼吸してスレタイ読もう。読めるかな?
もらったお薬はちゃんと飲もうね。深呼吸してスレタイ読もう。読めるかな?
113デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1f-nFSz)
2021/05/09(日) 23:11:18.03ID:iI4vdA3ra114デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a52-KFFl)
2021/05/09(日) 23:28:45.08ID:kUoJObmB0 >>113
どんな質問か知らんが、解決しないのは解決に足るだけの意味のある情報を質問者が提示できてないケースが大半だろう。
閲覧数にたいして回答者数が少ないのも同じ理由。解決に必要な情報が足りてないか、もっとひどい場合には、質問の内容からこいつは話の通じない奴と思われて、相手にされてないんだろう。
どんな質問か知らんが、解決しないのは解決に足るだけの意味のある情報を質問者が提示できてないケースが大半だろう。
閲覧数にたいして回答者数が少ないのも同じ理由。解決に必要な情報が足りてないか、もっとひどい場合には、質問の内容からこいつは話の通じない奴と思われて、相手にされてないんだろう。
115デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b71d-dxvU)
2021/05/10(月) 00:07:14.88ID:CL77hu3C0 >>107
基地外とか、言うなよ、
基地外とか、言うなよ、
116デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1f-nFSz)
2021/05/10(月) 00:47:19.87ID:2QvdpAMsa >>114
ありがとうございます。今後わからない時はこのスレを利用させてもらいます。
ありがとうございます。今後わからない時はこのスレを利用させてもらいます。
117デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMe6-f0v8)
2021/05/10(月) 01:45:46.08ID:RKj1GriiM118デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 732c-C7Xb)
2021/05/10(月) 23:04:25.33ID:ViCp850r0 質問の意味が分からないとか、
漠然とした事・抽象的な事を質問してるとか、
要点だけを聞かずに、関係のない部分も含めているとか。
数行のコードで済むはずなのに、10行以上書いてる香具師とかいる
要点と関係ない部分を、書いてはいけない
たいていは質問者が悪い。
具体的で、要点だけを聞くべき
漠然とした事・抽象的な事を質問してるとか、
要点だけを聞かずに、関係のない部分も含めているとか。
数行のコードで済むはずなのに、10行以上書いてる香具師とかいる
要点と関係ない部分を、書いてはいけない
たいていは質問者が悪い。
具体的で、要点だけを聞くべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で ★2 [ぐれ★]
- 【日刊】暇空茜、また敗訴🥸 [359965264]
- 『猟友会がクマ駆除を嫌がるなら潰すべき。職務を放棄するハンターから免許や銃を没収して罰金を取ろう』の声、ネットで上がる [932029429]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 台湾政党が高市首相「存立危機事態」発言に感謝の書簡「我々の心を強く奮い立たせるものでした」 [834922174]
- 高市のプライドはエベレストより高い。だから、発言を撤回できない [805596214]
- 【正論】有識者「高市早苗に合理的配慮をしなかった野党が悪い」 [175344491]
