【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/04/29(木) 12:39:39.75ID:P0iZ4CYt0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペ

PHPに関する質問スレです

前スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/

次スレは>>980以降
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/23(月) 20:30:10.59ID:8Ij0gDpv0
>>854
日本語で頼むw
プログラミングの上達が遅い人って質問も下手なのよ
なぜか分かる?

単純にこうしてもいい

// 最初の3件だけ表示
for ($i = 1; $i <= 10; $i++) {
echo $i;
if ($i === 3) { break; }
}

// 4件目以降だけ表示
for ($i = 1; $i <= 10; $i++) {
if ($i >= 4) { echo $i; }
}


データが配列に入っているならこうしてもいい

$arr = range(1, 10);

// 最初の3件だけ
print_r(array_slice($arr, 0, 3));

// 4件目以降だけ
print_r(array_slice($arr, 3));
2021/08/23(月) 20:31:13.90ID:8Ij0gDpv0
>>854
データベースから取得するデータを変えてもいい

10件中3件しか表示する必要がないなら、
そもそも最初から3件分のデータだけ取ればいい
SQLなら SELECT 〜略〜 WHERE 〜略〜 LIMIT 3 のように「LIMIT句」を付ける

残り7件を表示したいときは上記の続きから
LIMIT 7 OFFSET ○
とすればいい


>>855
そりゃ組めるわなぁ
喧嘩売ってんの?w
2021/08/23(月) 20:38:37.24ID:8Ij0gDpv0
>>835>>854
ワッチョイかぶってるから紛らわしいんだよなぁ
頼むからコテをつけてくれ

お前は「学びながら組んでる」というレベルじゃねぇよ
2021/08/23(月) 20:45:47.68ID:X90+PoiFa
>>857
失礼いたしました、勉強になります
ついかっとなってしまいすいません…

コテハンつけました。
繋げて途中でRSSとか出力しても重くならずに動かせますでしょうか?
2021/08/23(月) 21:00:38.64ID:8Ij0gDpv0
>>859
そんなのコードを見てみないと分からんよw

ただし、ウェブアプリのボトルネックの多くはDB処理にあるって事は覚えておくべき
つまり、DBから10件取得したものをどう扱おうが(よほどおかしな事をしない限りは)大差はない

だからレベルなら、重くなるかも…なんて事をウダウダ考えず
それはあとに置いておいて、「とりあえず自分にできるかどうか?」を試せばいいじゃん
それすらできないなら、重くなる云々を考える事自体が時間の無駄でしょ?

もし作ったものが重かったら、重い原因を突き止めて改善すればいい

考え方の順番がおかしいんだよ
PHPなんて簡単なスクリプト言語なんだから、うだうだ悩んでる暇があったら書いて動かした方がはやい

もちろん他人に迷惑のかからなローカル環境でね
だからもしローカル環境すら作れてないなら、そこからやれって話になる
2021/08/23(月) 21:05:31.04ID:8Ij0gDpv0
>>859
>>860じゃ何言ってるのか分からんかもしれないか…

1.DB処理

2.ごにょごにょした後処理

3.出力

とやった時にもし重くなるなら、その原因は大抵は1にあるってことね
※2でよほどおかしな事をしてない限り

にも関わらず860は、「とりあえず試す」ことすらせずに3で悩んでる
それは時間の無駄じゃね?って俺は言ってる


今日はこれで終了
俺はたまに気が向いた時しか答えてないし、もっと優しい人が答えてくれるといいな
2021/08/23(月) 21:16:51.95ID:3wtoCMn60
>>859はローカル環境すら構築してない。
(レンタルサーバーの30日間無料試用期間が終わって本契約しなかったから)データ全部消えたって別スレで言ってたから。推測だがサーバー側のファイルを直に弄ってる。

259 名前:名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr73-Y0h+) :2021/08/21(土) 22:37:33.20 ID:NVDoOS7qr
厳密にはサイトのサーバー契約が切れて中のデータが削除されてる状態ですね
作り直してますが
2021/08/23(月) 21:53:53.91ID:dS401MqO0
データベースは、情報処理資格のデータベース技術者を勉強したか?

第3正規形とか、1対多・多対多とか、インデックスとか、実行計画とか、
ミックの本も読んだか?

Ruby on Rails をやる香具師は皆、これらを勉強している

そうじゃないと、2つの表の積になる。
例えば、表Aに千件、表Bに千件なら、千 * 千 = 百万

表の積にしてはいけませんよとか、
基本的な計算量が分かっていないと、システムを組めない
864デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa63-LN3e)
垢版 |
2021/08/23(月) 22:14:05.86ID:Viq8EnO8a
>>860
組んだから考えると言いますが何処で速度の測定をするんでしょうか?
865デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa63-LN3e)
垢版 |
2021/08/23(月) 22:15:13.77ID:xp75siXWa
>>862
無料期間じゃなく正式に契約しててキレたんですよ
半年文 1万円無駄にしたって書いたでしょ
2021/08/23(月) 22:32:23.94ID:OjohHfKH0
オマエがどんな契約しようが、こことは関係無い
2021/08/23(月) 22:36:13.03ID:3wtoCMn60
>>865


194 名前:1 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Sa63-z27x) [sage] :2021/08/20(金) 16:43:17.91 ID:6SN5UR3Va
半年間サイトを運営してたんですがバナーの問題で1万円無駄にしてます


普通の人間はコレ見てサイト契約してたとは判断できねーだろ。説明不足にも程がある。
後、作りかけのサイトをいじくりまわしてただけなのを「運営」って言うつもりか…?
2021/08/23(月) 22:42:24.75ID:0VsaFO170
散々基礎をやれと言われ続けてるのに毎回どこぞのソースコピペして「動かないですなんとかして下さい」で何も学ばないんだから、そりゃ無駄になるわな
2021/08/23(月) 22:44:05.33ID:HkXb89ZS0
>>865
お前まさか1年やってて今これか?
ならもう向いてないから諦めた方がいい。
おかしなプログラミングスクールの宣伝に引っかかって一発逆点とか勘違いしているのかもしれんが、
プログラミングは馬鹿では出来ないし、(すごく頭がよい必要もないけど)
それなりに学校の勉強の延長線上にある。

お前はプログラミング/プログラマを舐めすぎ。
お前が引っかかってる案件は、学校でなら3日目くらいで修得するところだ。
お前は態度も悪いし、頭も馬鹿すぎる。
(そしてここのスレにいるような連中はほぼ全員、そんなこと3分くらいで書ける。お前失礼すぎ。
ただし程度が低すぎで煽りにもなってないが)

今ならいくらでも大学の講義資料なんて転がっているのだから、学ぶ気があればその大学に入っていなくても同じ事を学べる。
この意味ではいい世の中になったのだけど、だからこそ、糞であるのはお前だけの問題だね。
870デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f4b-FcIJ)
垢版 |
2021/08/23(月) 23:08:47.42ID:JmzzGDXP0
釣りにいちいちマジレスすんなよ
それとも自演か?
2021/08/24(火) 00:07:23.85ID:nO9NvnsA0
釣りじゃないんだよなぁ
そいつお絵描き板で全く同じムーブかまして呆れさせてる真性やぞ
872デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f6a-FcIJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 01:10:13.38ID:v+DNM45N0
じゃあ真正の相手なんかするなよ
バカじゃねえの?
2021/08/24(火) 01:44:22.31ID:nO9NvnsA0
いや俺は相手しとらんし…
2021/08/24(火) 02:01:01.11ID:2siLH9vn0
5chで質問するやつはバカ
teratailに行ってまずは殴られてこい
殴られてダメだと思ったら諦めろ
875デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa63-LN3e)
垢版 |
2021/08/24(火) 02:14:56.80ID:6GnLn5mua
3分でとける?そんなわけないでしょ
言っておくと一応書けますが記述が重いから別の方法はないですかと聞いてる
それにコード見てもらえれば分かりますが300行ぐらいあるんですよ?
だからそのコードを上手くまとめる方法がないかと調べてなかったので聞きました
876デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa63-LN3e)
垢版 |
2021/08/24(火) 02:15:46.89ID:6GnLn5mua
>>871
あなたはお絵描き板の人間でしょ?
何でこっちにきたのコードも書けないのに
877デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa63-LN3e)
垢版 |
2021/08/24(火) 02:18:21.71ID:6GnLn5mua
そもそもコピペしてコードが組めるわけないだろ
考えて分からないから聞いてる
質問だって丸投げにしてないし調べてるでしょ
パターン1があるんですが別の方法を教えてくださいと
878デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa63-LN3e)
垢版 |
2021/08/24(火) 02:23:18.44ID:6GnLn5mua
テラテイルって結局コード載せても教えてくれないし自分で考えてクリアしろって言ってるようなもんでしょ
どの質問見ても質問者の回答が90%レベルまで完成して残りの10%程度ですよ
879デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa63-LN3e)
垢版 |
2021/08/24(火) 02:41:22.85ID:6GnLn5mua
取り乱してしまいすみません。
調べてみてどうしても分からない時に出来るだけ聞いてます。
初めは丸投げばっかりで迷惑かけたのは反省してます。
2021/08/24(火) 05:41:50.40ID:SMXHl8SK0
Ruby on Rails の学校では、必ず自走力を問われる。
自分で検索して解決する能力

他人に答えを聞いても、仕方ない。
企業・社会は、そういう人を求めていない

求めている人は、自走力のある人。
自己解決能力

大学の問題が分からなければ、高校へ戻る。
それも分からなければ、中学へ戻る。
それも分からなければ、小学校へ戻る。
究極は、0歳児まで戻る。

それが基礎から始めろという意味。
他人は関係ない。
自分が分かるレベルまで戻ること

そこから、新たに積み上げていく

それと、コテハンを付けてくれ。
誰が書き込んでいるか、分かりにくいので

全員が、YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のサロンで、
Railsを学んでいるのには理由がある。
学習環境が整っているから。本・学習教材が多いから

WordPress には、そういうものが無い。
デザインの本ばかりで、プログラミングの本もない。
だから、プログラマーは手を出さない。
学習環境がないから
2021/08/24(火) 07:02:00.24ID:GtLZmsrQ0
結構色んな人が教えてくれてるのに逆ギレしたらいかんでしょ
2021/08/24(火) 07:27:18.54ID:2siLH9vn0
半年で1万円とかただみたいなもん
求めすぎだろう
自力で進められないなら、ちゃんとした学校入ろうよ
883デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa63-LN3e)
垢版 |
2021/08/24(火) 11:53:17.31ID:sEq7DRwKa
自力で進めないから学校入れって…
じゃあテラテイルとかYahoo知恵袋とか何のためにあるのやら…
それにどうしても分からないなら参考書買いますよ
2021/08/24(火) 12:08:11.03ID:Lh99dDYr0
>>883
自力で進められるやつは、体系的な基礎知識の重要性知ってるからなぁ。。。
お前は独学向いてないよ
2021/08/24(火) 12:13:30.28ID:i/CdoHjd0
どうでもいいんだけどさ、なんで最初から有料のレンタルサーバー使ってんだろ
まずローカル環境でコード書いてテストして、そこからレンタルサーバーに導入するのが基本筋だよな

PHPのテストだってXAMPP使えばいいし
テストを人に見せるだけなら、無料のレンタルサーバー使って見せればいいし

一万円無駄にしたって言うけどそういうところちゃんとやったの?
886デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa63-LN3e)
垢版 |
2021/08/24(火) 12:20:48.36ID:RcuubC7Fa
>>885
やってなかったです
まぁ色々バナーの件とかありまして
ローカル環境でやれば良かったです
887デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa63-LN3e)
垢版 |
2021/08/24(火) 12:22:27.93ID:RcuubC7Fa
エンジニアが全員学校行ってるわけないでしょ
学科が違う人もいるわけだし、学校なんか行っても大学の授業中に勝手に頭に入るわけないでしょ
結局独学で勉強するかどうか
888デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa63-LN3e)
垢版 |
2021/08/24(火) 12:23:36.49ID:RcuubC7Fa
学校行っても授業なんて聞いてませんでしたよ、本読んでる人もいたし
2021/08/24(火) 12:29:23.12ID:BhfDfuCNa
彼は自分の基礎能力を不相応に高く見積もっているからだよ
実際には他人より著しく劣るのに「やればじきに習得できる」と思っている
だから常に見込みが甘い
890デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM73-LN3e)
垢版 |
2021/08/24(火) 12:31:48.95ID:vYlptfMfM
エンジニアは勉強をどれだけやったかどうか
独学でやるしかない学校行って全員成功できるわけがない
2021/08/24(火) 12:34:33.39ID:i/CdoHjd0
これがいわゆるダニング・クルーガー効果というやつですね
ていうか1はここじゃ個スレ建てないの?
2021/08/24(火) 12:47:49.14ID:i/CdoHjd0
1ってさ、バナー絵描いてサイト作成したらゴールラインだと思ってそうだよね

そこから競合他社(っていうの?)とどうコンテンツを差別化して蹴落とすかを考えながら運営するのが一番のメインなのに、熱量の配分が間違ってる気がするわ

競合他社はlivedoorブログで効率よく作成とメンテナンスをしてるのに、簡単なプログラマングで躓いている1がまともに戦えるかというと、難しいよね
893デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa63-LN3e)
垢版 |
2021/08/24(火) 13:03:43.22ID:qeUHK0nZa
>>892
できれば個スレの方でお願いします
あとライブドアはPHPいじれませんので、カスタマイズ性に劣りますし
広告もオーバーレイで仕込めません
2021/08/24(火) 13:34:10.03ID:tiw2Fuema
>>436
まー普通はそう思うわな。
でも本人の口から語られた真実聞いたらびっくりするぞ。

別板で
865 名前:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa63-LN3e) :2021/08/23(月) 22:15:13.77 ID:xp75siXWa
>>862
無料期間じゃなく正式に契約しててキレたんですよ
半年文 1万円無駄にしたって書いたでしょ

つまりバナー描いてる間にサーバ契約してたのにファイル削除されたので料金(1万円分)損したって事なんだぜ。エスパーでもなきゃわからないよな。
2021/08/24(火) 13:34:55.15ID:ZqUFDcGG0
書き込み先間違えましたすみません。
2021/08/24(火) 13:37:34.69ID:vrm3MqPZ0
なんか知り合いの中国人っぽい日本語なんだよなぁ
2021/08/24(火) 15:39:51.59ID:PoRbLVCz0
基礎も知らないのに金稼ぎか知らないが自前でプログラムって正直甘いよなw
多分こういう奴は学校とか行っても無理かと思う
出来る奴は自分で調べて解決出来るしな
まぁ、そもそもコンピュータの事やwebの事知らなさすぎじゃね?
2021/08/24(火) 16:54:07.41ID:b8mWQJuh0
自分の場合、
web系は敷居が低いが、非web系はものすごく難しい。
html系から出発しているからだと思う。
2021/08/24(火) 18:03:54.96ID:H5iQDYU00
誰もツッコまないから書くがレンタルサーバーでプログラムの勉強するのやめれ
ミスで負荷かけたら他人に迷惑かかるよ
ローカル環境作ってデバッグしてからレンタルサーバーにアップロードしなよ
ローカル環境ならデバッグ環境も整うしね
2021/08/24(火) 18:22:15.90ID:/ghvk+RYa
>>899
ファイル消されてのはたぶんレンタルサーバーで直接ファイルいじって高負荷かけまくってたからだと推測してる。
2021/08/24(火) 18:47:44.24ID:D5bTYk2I0
なんか盛り上がってるみたいだが流れを読まずに上から順に淡々と回答
理解力に乏しいアホの疑問はさっさと解決し、スレから出ていってもらいたい

>>864
古くからの定番なのはApache Bench
Windows環境でも使えるからググろう
この手の疑問が出た際に「ベンチマーク」って単語を使ってググれないのはセンスがない

>>865
開発はローカル環境で行うもんだ
ローカルに開発環境すら構築していないのにこれ以上やるのは時間の無駄
WordPress向けのローカル環境構築は、理解力の低いアホはXAMPPでやればいい
個人的にお勧めなのは「VCCW」と「WordMove」での環境構築だが

>>875
たったの300行なら、paiza.ioにそのコードを書いてもらえばいい
2021/08/24(火) 18:52:48.08ID:D5bTYk2I0
>>878
teratailは基本ルールが守れてない人には回答はつかない
この調子だと呆れられてるだけだろう

>>879
前から同じことの繰り返しだし反省してないよね
まるでDV男だ
暴力をふるった後に「こんな事するつもりじゃなかった!愛してるよ」の繰り返し…みたいなw

>>883
頼むからコテハンを付けてくれ
独学できる人とできない人との間には決定的な違いがある
俺やここの人の何名かは独学で身につけたが、883には独学するセンスはない これは断言しとく
独学できないのが駄目ってわけではない
センスがないのに独学を続けるのは時間の無駄ってだけ
2021/08/24(火) 18:56:18.73ID:2siLH9vn0
すぐにキレるやつは何をやってもダメ
904デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa63-LN3e)
垢版 |
2021/08/24(火) 19:16:15.01ID:cK9khe+Za
>>901
ローカルサーバーは設定が面倒で使ってなかったのですがWindowsのフリーソフトでは
XAMPPやApache Bench で使えるって事でしょうか?
2021/08/24(火) 19:19:42.02ID:D5bTYk2I0
例えば「大人のADHD」ってあるけど、
大人になってから自分に学習障害があるって事をどうしても認められず、自分も周りも不幸になっていくって人がいる
学習障害を持つ人は素直に早い内に障害を受け入れ、大手企業の障害者雇用枠辺りを狙った方が、自分も周りも幸せになる

独学できるできないも一緒の話
独学できないのは仕方ない
独学するセンスがない事を素直に認め、スクールなどで手取り足取り教えを請うという方法を模索した方がいい

>>887>>888は、独学できる人のセリフであって Sa63-LN3e が言うセリフじゃない
2021/08/24(火) 19:22:55.53ID:D5bTYk2I0
>>904
つべこべ言わずにローカル環境を構築すればいい
やってから質問すればいい

お前は結局やりもせずに「自分がやらない言い訳」を作って面倒事から逃げてるだけなんだよ
>>879>>886のセリフはもう忘れたの?
2021/08/24(火) 19:35:08.45ID:D5bTYk2I0
今日はもうこれで最後にしとくが、Sa63-LN3eは考え方が「他罰的(外罰的)」なんだよね
自分は悪くない!悪いのは周りの人間だ!

5chによくいるニート・こどもおじさんがこのパターン
自分は悪くない!悪いのは国だ!政治だ!学校だ!先生だ!親だ!
ってねw

自分の努力不足などを棚にあげてそんな事をいくら吠えても
やがて誰もまともには相手にしなくなる
2021/08/24(火) 20:16:52.32ID:stMn5q8/0
この人はコテハンつけてくれってのを受け入れるまで個スレ丸4つほどかかった人間だぞ
2021/08/24(火) 20:26:32.53ID:r8xig3wM0
>>875
3分で、というのは問題解決の根幹部分、つまり856の内容のことだ。
お前の質問は、お前にも分かるように言うと、
「ひらがながうまくかけないんですけど、どうすればいいですか」
であって、マジレスするにしてもどうしろと?なんだよ。

> 言っておくと一応書けますが記述が重いから別の方法はないですかと聞いてる
ならそのコードで行け。それ以外無いよ。

ただちなみに言っておくと、初心者の「重い」ってのは全く当てにならない。
実際の負荷をきちんと計測するのは見た目以上に難しくて、初心者が適切に対応出来る案件ではないんだ。
だからお前の「重い」もデタラメだとは思うが、それも含めて、
初心者なのだからある程度試行錯誤(=味見)するしかないのも事実で、そのコードで行くしかないよ。
そしてその後上達したら、その自分が書いたコードがとんでもなく糞だったと理解出来るようになるだろうよ。

>>883
ネット上の質問は、自力で進められる奴が何か勘違いして引っかかっている時とかには有効だ。
逆に言えば、それ以外では大して意味がなく、学校で体系的に習った方が断然いい。
ただお前は独学に向いてもないが、学校に行っても駄目な奴だと思うよ。(他の人も言ってるけど)
だからプログラミング自体を諦めた方がいい。仮に上手く紛れ込めても、ろくな未来は待ってない。

絵が描けるのなら、絵で勝負すべきだよ。
そして絵で稼いだ金でプログラマに発注して望む物を作ってもらえばいい。
青水庵とかいう有名同人(らしい)がこれやって話題になってたけど、やり方としては正しいよ。
2021/08/24(火) 20:53:28.09ID:r8xig3wM0
>>907
それにはゆとりの驕りを感じるけどね。
ゆとりは実力があったのではなく、社会情勢(景気=求人状況)がよかっただけ。
とはいえ、人は皆一度きりの人生しか歩んでないから、そんなもんだと勘違いするのも道理なのだけど。

自分が目指してきた事の先に道がつながってない状況に遭遇した時、たくましく方向転換出来る奴なんてそう多くはないのだよ。
良い就職を目指してあれこれ頑張ってきたのに、そもそも求人がないのではどうにもならんだろ。
そこで凹んで腐ってしまうのは当人の問題でもあるけど、
ゆとりなんてメンタル弱いし、同じ状況ならもっと沢山腐ってる。
それを認識出来ずに「俺ら最強」みたいな勘違いをしてるからゆとりは嫌われる。

がまあ、それも含めて、Web系は比較的自由な状況のようだし、
悔しければブログでも何でもいいからサイト立ち上げて勝手に稼げ、が出来る状態なのは良いことだよ。
そしてゆとりの実力が評価されるのはその次の世代、つまりさとりが社会人3-5年目になって、さとりだけで仕事が回るようになった時だ。
そうなって初めて、お前らは調子乗りすぎてたって自覚出来るのだとは思うよ。
(だから今のお前らに言っても無駄なのも事実なのだけど)
2021/08/24(火) 21:25:00.54ID:uwtkDI8Ad
>>909
そいつ絵が描けるわけでもないんだわ…
2021/08/24(火) 22:20:52.53ID:stMn5q8/0
「サイト作るのは無理そうだから絵描けるなら絵で勝負しなよ」
「絵描くのは無理そうだからサイト作れるならそっちで勝負しなよ」
2021/08/24(火) 22:30:33.98ID:LSqjFeT+0
どっちもできないのだった
2021/08/24(火) 22:53:16.70ID:r8xig3wM0
>>911
他の専門板なんて見る機会ないから、試しにpart7とIP有り(part8)を読んでみた。
民度が高くてびびった。
いや、これ以前に色々あったのだとは推測するが、基本的にみんなちゃんとアドバイスしてる。
むしろ、こんな専門板がまだ残っていたのか!と驚きだ。
この板なんてマジで腐ってしまってるし。

が、まあ、やってることがいちいちおかしいのはさておき、
プログラマか絵描きかと聞かれれば、向いてるのは絵描きのように見える。

とはいえ、一枚のバナーで集客出来るほど絵に魅力があるわけでも無し、
既にあるlivedoorブログ等を凌駕するほどの何かを組めるプロブラミング力があるわけでも無し、
こいつは色々舐めすぎだよね。
プログラミングも絵も同様に「技能」だから、修練しないと出来るようにはならない。
それでも、こいつがどちらの修練に向いているかと言われれば、見てる限り絵のように見える。
途中経過等も上げまくってるし、本人なりに楽しめているのだろう。

なおプログラミングに向いているのは、例えば>>680とかだ。
「楽しめてない奴」が「楽しめてる奴」より時間を費やすのは難しいから、楽しめてること自体が素質だよ。
だから680は上達するタイプだとは思うが、方向性はもうちょっとマトモにした方がいいとは思う。
2021/08/24(火) 23:13:40.83ID:SMXHl8SK0
>>883
>どうしても分からないなら参考書買います
これで、分かるようにならない

課題は無数にあるから、数冊に書けるわけがない。
それに入門書が10冊あっても、内容は同じだから、1冊分しかないのと同じ

例えば、プログラムの本には、決済システムが書いてない。
検索システムや、データベースの改善方法も書いていない

こういう課題は無数にあるから、無数の本が必要になるから、無理。
だから皆、調べる力を付けるために、学校・サロンへ行く。
これが自走力。
どこの学校でも、自走力・自走力と、うるさく言われる。
勉強した人には、ほぼ無限に領域がある事を知っているから

YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のサロンとか、
Udemy の山浦清透、AWSのくろかわこうへいのサロンとか、
皆が入るのは、東大専門予備校と同じ。虎の穴

自走力がついて、転職競争に勝てるから。
ここで1年勉強するだけで、10年以上のプログラマーよりも上になる

独学で10年勉強しても、まず、サロンの1年生に勝てない
2021/08/24(火) 23:21:11.18ID:2siLH9vn0
KENTAとかそんな奴知らんし、いちいちそういう固有名詞出すのも怪しい
長文書くのも基本的にはダメな奴の特徴
2021/08/24(火) 23:21:37.16ID:ZqUFDcGG0
0881 1 ◆YagGt6RMp2 2021/07/22 22:45:20
海外の方も来れるように翻訳機能を搭載して戦えればpixivなんか勝てます
ID:7voVJ3lT0(2/4)

こんな事言うヤツやで、いかに舐めくさってるかわかるやろ。
2021/08/24(火) 23:34:44.91ID:SMXHl8SK0
KENTA は本の著者。
日本6位の3千人が、サロンに入っている

Udemy の山浦清透も3千人。
AWSのくろかわこうへいは、数百人

Ruby on Rails, AWS, Docker などを使って、
日本の教育革命を起こした、3人
2021/08/24(火) 23:39:30.63ID:stMn5q8/0
なんでオンラインサロンに当てられてるタイプの人って句読点多いんだろう。
ヤバい奴の中でも打倒pixivの日本語は句読点少ないから世代なのかな。
2021/08/24(火) 23:58:39.61ID:4o6ZaH4b0
他人の文章の句読点なんて数えたことないや
2021/08/25(水) 00:01:52.35ID:ipnieYfR0
まあ、たしかに、句読点が、多いと、違和感が、あるよな。
俺も、よく、付けすぎる、時が、あるけど、いらない所、は、消すように、してるわ。
2021/08/25(水) 00:12:41.63ID:DmEjX2tT0
文章は、リズムで読んでるから、無駄に句読点多いと、ペース悪くて、めちゃくちゃ読みにくいわ。
同じ理由で単語ごとに、絵文字使うやつも、苦手。
視覚的に認識してる割合が強い人は、句読点多いほうが意味のまとまりが可視化されて捉えやすいのが好きなのかもしれないね。
2021/08/25(水) 00:21:58.73ID:T8xCLAXo0
可変サイズのフォントで、文字の切れ目が分かりにくいからかな?

なんか詰まりすぎるから、開けたくなる
2021/08/25(水) 00:30:23.67ID:hlr8Pa7o0
ここではきものを

みたいな文だと、誤解されないように読点か空白を入れてる
2021/08/25(水) 00:52:44.54ID:DmEjX2tT0
もちろん句読点がなさすぎて読みにくくなる文もある。
ただ >>915 の牛歩みたいな句読点の多さだったり、
「エンジニア・KENTA」「自走力・自走力」みたいな、記号を新解釈用法で使いだす文章見ると、
相手に伝えるための文章書くときに、世間一般的なルールに従うより自分が使いたいと思うやり方でやるタイプの人なんだろうなとは感じる。
2021/08/25(水) 00:56:16.64ID:XZQf1hm/0
LP等で特定の文字のみ装飾つけて強調したりすることもあるじゃん
それの変化型かなと思わないでもない
装飾がつけれないから句読点で区切ってるとか

何かの演説っぽくて鼻につくけどね
2021/08/25(水) 06:24:14.85ID:ftirf+MM0
くうてとんが、はいっるてと、これよがめる。
2021/08/25(水) 11:11:32.29ID:4WhZAjeMa
Eigo ha supeesu ga Ookute yomi Nikui desu Ne
2021/08/25(水) 15:16:15.62ID:82D+OUQk0
PHPなんて双方向通信にしか使ってないけど
他にもいろんなことできたんですね
でも他のことあえてサーバープログラムでやる気しないけど
普通にJavaSpiriteでよくないすか
すか
2021/08/25(水) 19:03:30.33ID:bgcZULic0
5chだとすぐ句読点がー長文がーって話になるけど
プログラミングできない人(多少できたとしてもウンココード量産する人)って、日本語の文章を書くのも下手よね

TwitterやLINEなどのショートメッセージサービスばっか使ってるせいで、
いざビジネスメール書かせるとめちゃくちゃだったりw
長文の活字を読まないせいで、仕様書を理解するのがやたら遅かったりw
2021/08/25(水) 19:07:53.83ID:bgcZULic0
偶然読んだひろゆきのコラムか何かで
何かの信者になる人は頭の悪い人(だから自分の信者もバカばっか)みたいな話があったな

ひろゆきは嫌いだが、たまには良いこと書くなって思ったw
2021/08/25(水) 19:12:35.42ID:bgcZULic0
>>917
そこからもう1ヶ月経ったわけだが、その間に彼が何を創造できたのか聞いてみたいもんだ
5chにクソレスしか残せてないなら笑うしかないw

創造する力もないのに口ばっかの奴って居るよな
2021/08/25(水) 19:23:26.04ID:LjU3oOar0
夢は大事だよ
2021/08/25(水) 19:28:09.50ID:hlr8Pa7o0
他人には期待も失望も持たんで良い
2021/08/25(水) 19:33:29.69ID:ipnieYfR0
夢を見ることは大事だが同時に現実を見ることも大事である
2021/08/27(金) 08:12:33.44ID:a7GWOZA30
>>931
俺は自己愛性人格障害でもアスペでもないからその話は当てはまらない共感した奴はひろゆきに似てるんだろう
2021/08/27(金) 11:33:04.34ID:/8Dmbp3p0
ひろゆきを否定する、クールでカッコいい俺を
演出するものではないことを事を祈ろうか
2021/08/27(金) 19:35:07.68ID:1ddIN8wD0
信者になれば自分で考えなくてよくなるから楽なんだろう
だからバカは何かの信者になるし賢い人は自分の下にバカな信者を作って都合の良い駒として活用する
939デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5934-Eilb)
垢版 |
2021/08/27(金) 20:51:49.29ID:SUiz7MDK0
>>938
rubyガイジがまさにそれ
2021/08/27(金) 21:55:17.21ID:qtug4magM
ひろゆきは過去の人
2021/08/27(金) 22:24:48.13ID:4mzJOb930
なんか自分に言い聞かせている様に聞こえる
2021/08/29(日) 12:30:15.73ID:JObPo4/+0
条件分岐の際、複数の条件にマッチしていた場合は別の処理を行う簡潔な方法を教えて下さい

【やりたいこと】

$matched_count = 0;

if(条件1){
$matched_count ++;
}
if(条件2){
$matched_count ++;
}
if(条件3){
$matched_count ++;
}

if($matched_count > 1){
処理A
}else{
if(条件1){
処理B
}
if(条件2){
処理C
}
if(条件3){
処理D
}
}
上記のやり方では2箇所で同じ条件分岐をしているのでそれを1箇所で済ませたいのですが、いい方法はないでしょうか?
2021/08/29(日) 12:34:26.16ID:JObPo4/+0
すみません>>942のコード後半訂正です
正しくはこちらです(後インデントのやり方が分からず見づらくなってしまい申し訳ないです)

if($matched_count > 1){
処理A
}else{
if(条件1){
処理B
}elseif(条件2){
処理C
}elseif(条件3){
処理D
}
}
2021/08/29(日) 12:35:39.11ID:5p1Kcso30
各条件が排他的なのかどうかで違う
2021/08/29(日) 12:41:50.36ID:JObPo4/+0
>>944
各条件は必ず排他的な物になります
2021/08/29(日) 15:03:06.13ID:wuO9U1o+0
ビット演算子やら使うのがプロっぽいけどまあ簡単な方法としては

条件1 $matched_count+=1;
条件2 $matched_count+=10;
条件3 $matched_count+=100;

switch ($matched_count)
 case 1: 処理B; break;
 case 10: 処理C; break;
 case 100: 処理D; break;
 case (substr_count((string)$matched_count, '1') > 1): 処理A; break;
2021/08/29(日) 16:06:58.61ID:5p1Kcso30
$matched_countって、これ以降の処理で使ってるのか?
この範囲内だけ見てると、ほとんど意味が無いように思えるんだが
2021/08/29(日) 16:11:18.30ID:5p1Kcso30
switch (条件) {
 case (条件1): 処理A; break;
 case (条件2): 処理B; break;
 case (条件3): 処理B; break;
 default: break;
}
2021/08/29(日) 16:16:53.48ID:5p1Kcso30
訂正

条件1、条件2、条件3のいずれも成り立たないときに
$matched_countが1以上になることってあるのか?

switch (条件) {
 case (条件1): 処理B; break;
 case (条件2): 処理C; break;
 case (条件3): 処理D; break;
 default: 処理A; break;
}
2021/08/29(日) 21:22:35.28ID:jk8FaPo90
>>949
そうですよね。なんか変。

>>942
>>943
やりたいことは単純なのに、却って複雑にしてるようだ。
ifの入れ子もあまりよくない。
複数の条件に合致するなら、if((式1)&&(式2))のように、「かつ」の&&演算すればいい。
この方があとで読み返しても理解しやすい。
951デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr51-qIGU)
垢版 |
2021/08/29(日) 21:36:15.49ID:m1i8+Vosr
ユーザーが検索したワードを許可なく勝手に検索ワードとして表示するのは違法でしょうか?
2021/08/29(日) 21:57:11.69ID:09CyOwHF0
それがアウトならサジェスト機能もアウトやな
やるんだったら利用規約に使うよと書いておくのが無難かな
2021/08/29(日) 22:38:48.53ID:ST+4ZQGQ0
検索ワードは、保護すべき個人情報か?
個人情報とは、個人に紐づいた情報じゃないの?

詳しくは、法律上の個人情報の定義を参照
2021/08/29(日) 22:48:38.08ID:5p1Kcso30
誰がその検索ワードを使ったかが分かる様に表示したらアウトになるかもね
2021/08/31(火) 14:27:34.91ID:cvbygslea
file_put _comentsの戻り値を確認したいんですが、$f_pathでファイル保存する場合
どうやってfalse処理を確認するんでしょうか?
仮想環境でテストするんでしょうか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況