FileSystemWatcherほとんど使ったことないけど、ドキュメントを素直に読めば
イベントのバッファを最大にすれば未処理のイベントが4096を超えない限り
オーバーフローは起こらないはず。

本当に取りこぼしなんて起るの?w
何か使い方間違ってへんか

まあ本当に起こると仮定して、ドキュメントには何も書いてないけど
FileSystemWatcherのイベントはたぶん常に同じスレッドからraiseされてるはずで、
であればイベントハンドラでちんたら重い処理をやると当然FileSystemWatcherの
イベントのキューを溢れさせる原因になりうる。

だったらイベントを処理する側もキューを持って、FileSystemWatcherのCreatedイベントハンドラでは
そのキューにFileSystemEventArgsをぶち込んだらすぐに抜けるようにしたら結構改善するんじゃないだろうか?

いや知らんけど