!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行になるようにする
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950
AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
Codeforces https://codeforces.com/
CodeChef https://codechef.com/
Project Euler https://projecteuler.net/
CLIST https://clist.by/
AtCoder Problems https://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans https://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/
※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1626625368/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
競技プログラミング総合スレ 63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f9f-qCnf)
2021/07/28(水) 21:58:48.02ID:nljYiy+l0356デフォルトの名無しさん (オッペケ Src1-qv+f)
2021/11/13(土) 23:22:26.39ID:uY2REMe7r357デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b47-lRA9)
2021/11/18(木) 20:07:30.91ID:Y/dc6XOP0 >>355
個人で開発するとき役に立つよ
個人で開発するとき役に立つよ
358デフォルトの名無しさん (オッペケ Src1-U6yH)
2021/11/18(木) 20:15:30.78ID:otq4UsEcr いや役に立たない
359デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b10-Etu+)
2021/11/18(木) 20:46:20.19ID:yaHQuJEZ0 paizaはatcoderと比較して時間制限が緩いし、その制限に間に合わないときは、
他に最適なロジックがあるってことだと思うよ
あと競プロを解いていると、自分が知らないやり方とか、効率の良いやり方を
知ることができるということが大きいと思う
意外と文字列と時間の細かい扱い方とか知らないことがあるので
それを知るきっかけになるので勉強になる
他に最適なロジックがあるってことだと思うよ
あと競プロを解いていると、自分が知らないやり方とか、効率の良いやり方を
知ることができるということが大きいと思う
意外と文字列と時間の細かい扱い方とか知らないことがあるので
それを知るきっかけになるので勉強になる
360デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-ofUX)
2021/11/28(日) 10:44:07.64ID:BXa3qjcoM その是非や影響の議論は置いといてAB難化は事実だと思うんだけど、copilot対策という噂は本当なのかな?
361デフォルトの名無しさん (ガックシ 068f-ZQOw)
2021/11/28(日) 10:56:10.69ID:DkHLSjjA6 ソースは特に見当たらないけど、それ以外にABを難しくするモチベがあまりなさそうだからそう言われてる
あとは精々、企業コンではあまりにもひねりのない問題の出題は避けてるとか?
あとは精々、企業コンではあまりにもひねりのない問題の出題は避けてるとか?
362デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f79a-i1Ew)
2021/11/28(日) 13:18:03.58ID:ykDYmOS+0 競技プログラミング的なロジック組んで金になる方法考えてみようぜ
とりあえず俺は自動取引系ソフトに一票
とりあえず俺は自動取引系ソフトに一票
363デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7726-symp)
2021/11/29(月) 02:15:40.60ID:6Nke2U5s0 取引系の問題は未来が見えてることが前提だからなあ
364デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 977c-VbP9)
2021/12/01(水) 02:28:23.44ID:7HPQuU+R0 ABC226-H の解説に類題として挙げられていた以下の問題が解けません
> 区間 [0,1] 上に一様ランダムに区切り線を n−1 本入れて n 個の区間に分けた時、 k 番目に短い区間の幅の期待値は?
ABC226-H 自体はすんなり解けたのですが上の問題は正直N=3の時点で自分には手が出なくて、困ってます
> 区間 [0,1] 上に一様ランダムに区切り線を n−1 本入れて n 個の区間に分けた時、 k 番目に短い区間の幅の期待値は?
ABC226-H 自体はすんなり解けたのですが上の問題は正直N=3の時点で自分には手が出なくて、困ってます
365デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMfb-jDRN)
2021/12/02(木) 20:39:33.36ID:rnInpLg+M まず、k=1はわかりますか?
これは期待値がx以上になる確率を考えるとできるはず(累積分布関数を考えているという点が類似ポイント)
で、一般の場合は包除原理を適用するとできる
途中式省くけど答えは1/n (1/n + 1/(n-1) + ... + 1/(n-k+1))になります
これは期待値がx以上になる確率を考えるとできるはず(累積分布関数を考えているという点が類似ポイント)
で、一般の場合は包除原理を適用するとできる
途中式省くけど答えは1/n (1/n + 1/(n-1) + ... + 1/(n-k+1))になります
366デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f7c-xawu)
2021/12/04(土) 08:39:45.51ID:x9fVLDRG0 ええと、k=1の場合は
P(x) を x 以上となる確率として \int_0^{\infty} P(x) dx が求められれば良い
x 以上となるような区切りの入れ方は[0, 1-nx] に区切りをn-1本入れて、各区切りの間に幅xを挿入したものと一対一対応するので
P(x) = (1-nx)^{n-1}
よってk=1の答えは \int_0^{\infty} P(x) dx = 1/n^2
みたいな感じでいいでしょうか
P(x) を x 以上となる確率として \int_0^{\infty} P(x) dx が求められれば良い
x 以上となるような区切りの入れ方は[0, 1-nx] に区切りをn-1本入れて、各区切りの間に幅xを挿入したものと一対一対応するので
P(x) = (1-nx)^{n-1}
よってk=1の答えは \int_0^{\infty} P(x) dx = 1/n^2
みたいな感じでいいでしょうか
367デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr10-l6g6)
2021/12/04(土) 11:45:52.27ID:GTTC1A5Hr 競技プログラミングは役に立たない!!!11111
368デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5202-PP5C)
2021/12/04(土) 12:33:36.19ID:gg0i98sn0 >>367
355だけど、役に立つよ。頭の体操になる。数学の問題を手で解くより面白い。
355だけど、役に立つよ。頭の体操になる。数学の問題を手で解くより面白い。
369デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3510-VFqW)
2021/12/04(土) 13:13:02.72ID:cnvRxgJD0 月刊はスルー
370デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-sanw)
2021/12/04(土) 17:52:55.15ID:Sp+Fe1MX0 問題解くときの計算用紙代わりにブギーボードとかの電子メモ帳を買ったんだけど書き心地良いしかなり良かった
おすすめ
おすすめ
371デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c26f-fbdA)
2021/12/04(土) 18:44:46.61ID:4uhn1ZQo0 >>366
0とmax取るか積分範囲を1/nまでにしないと壊れると思うけど合ってる
0とmax取るか積分範囲を1/nまでにしないと壊れると思うけど合ってる
372デフォルトの名無しさん (アウアウオー Sa2e-FSU1)
2021/12/04(土) 23:30:13.88ID:HadgEFtEa >>370
何インチのやつ使ってる?
何インチのやつ使ってる?
373デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-sanw)
2021/12/05(日) 00:26:27.51ID:3WaDD3Ky0 >>372
10
10
374デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ee26-Cp5a)
2021/12/07(火) 22:01:44.64ID:XzzazBW10 ipadええぞ
375デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f01-izju)
2021/12/18(土) 14:36:12.14ID:EFVtFN3G0 「ゲームで金儲けする時代止められない」CCPゲームズ代表インタビュー
「CCPゲームズ」のヒルマ・ベーガー代表は14日、オンラインインタビューで最近、
話題に浮上した「プレイトゥオン(Play to Earn 儲けるゲーム)」について「世界のゲーム業界には、
すでにゲームアイテムを取り引きする2次市場が存在する」とし「儲かるゲームは以前にもあったし、
これからも止められない流れになる」と診断した。
CCPゲームズは、世界的な人気ゲーム「イブオンライン(Eve Online)」を開発・運営する。イブオンラインは、
世界で4000万人以上が楽しんでいる。
CCPゲームズは最近、NFT(代替不可能トークン)コンテンツを披露し、注目を集めている。
「アライアンス・トーナメント」というゲーム内の大会商品でNFTコンテンツを配った。
「CCPゲームズ」のヒルマ・ベーガー代表は14日、オンラインインタビューで最近、
話題に浮上した「プレイトゥオン(Play to Earn 儲けるゲーム)」について「世界のゲーム業界には、
すでにゲームアイテムを取り引きする2次市場が存在する」とし「儲かるゲームは以前にもあったし、
これからも止められない流れになる」と診断した。
CCPゲームズは、世界的な人気ゲーム「イブオンライン(Eve Online)」を開発・運営する。イブオンラインは、
世界で4000万人以上が楽しんでいる。
CCPゲームズは最近、NFT(代替不可能トークン)コンテンツを披露し、注目を集めている。
「アライアンス・トーナメント」というゲーム内の大会商品でNFTコンテンツを配った。
376デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b6e-Zgw3)
2021/12/21(火) 13:47:34.46ID:8AspzEl40 最近勉強始めたばかりの初心者だけど動的計画法でつまづいている
部分構造最適性っていうけど、損して得取れというか一部では損でも全体で見れば最良になるような問題やケースは無いのか?って思う
部分構造最適性っていうけど、損して得取れというか一部では損でも全体で見れば最良になるような問題やケースは無いのか?って思う
377デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd2a-eOGQ)
2021/12/21(火) 14:46:04.05ID:PWwxpbwJd ないことを証明して使うんだぞ
378デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e310-ujj6)
2021/12/21(火) 18:49:26.20ID:gTw96teU0 枝刈り全探索だと思うとよさそう ナップサック問題でいうと大きさは同じなのに価値が低い組みたいにどう頑張っても得にならないケースは使わないように大きさごとに価値が最大のものだけ持っておく感じ?
379デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d7a4-4IyZ)
2021/12/21(火) 20:30:24.97ID:JiGJ+/NL0 動的計画法がいまいち理解できない人には、メモ化再帰バージョンを試してみてほしい
と、個人的には思うんだけど、再帰呼び出しそのものが難しいかしら?
と、個人的には思うんだけど、再帰呼び出しそのものが難しいかしら?
380デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a6f-g8Aq)
2021/12/21(火) 21:03:00.48ID:msz2/cZB0 馬鹿みたいだけどちょっと大きめの表を手で埋めてみるといいんじゃ
381デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b6e-Zgw3)
2021/12/22(水) 02:28:33.78ID:Z+1UFQDg0 近頃再帰少しずつ書けるようになってきてメモ化再帰も試してはいる
ただたとえばフィボナッチなんかはわかりやすい。同じ計算してるからメモしておくっていうのは
でも経路とかの問題でmemoは違う値にならえないのか?ってなる。値が更新されてたらそれを返すっていうけどさらに更新される可能性はないのか?って
ただたとえばフィボナッチなんかはわかりやすい。同じ計算してるからメモしておくっていうのは
でも経路とかの問題でmemoは違う値にならえないのか?ってなる。値が更新されてたらそれを返すっていうけどさらに更新される可能性はないのか?って
382デフォルトの名無しさん (オッペケ Srb3-irmr)
2021/12/22(水) 07:21:37.51ID:NfauV/oWr 競技プログラミングは役に立たない!!!11111
383デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b01-hc9O)
2021/12/22(水) 22:28:18.00ID:AhLEKKoC0384デフォルトの名無しさん (オッペケ Srf1-nnV2)
2022/01/06(木) 16:07:10.87ID:ar76WYHcr 競技プログラミングは役に立たない!!!11111
385デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9901-sV8s)
2022/01/06(木) 17:53:55.86ID:lFeOOX7v0 白カピを讃えよ
386デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c202-tn98)
2022/01/06(木) 18:46:38.73ID:+JxpBntd0 新スレどこやねん
387デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 813e-gCCY)
2022/01/06(木) 18:49:44.26ID:gEtgsFwH0388デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a5a4-nY2m)
2022/01/06(木) 19:00:24.58ID:/n5h7nDr0 ABCが待ち遠しい
2週間も待てない
2週間も待てない
389デフォルトの名無しさん (オッペケ Srf1-nnV2)
2022/01/06(木) 19:18:36.50ID:e57wTEaXr ワッチョイがなんだ実害はないぞ
390デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-keiW)
2022/01/06(木) 19:27:37.71ID:sqyEIboYa 別にわっちょい怖くなんかないけど、人がおらんとどうしようもない。向こうのスレコンテスト後の数時間はクソスレ極まってるけど、日常のバカ話で人を引き止めてるところはあるのかもしれない
391デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-keiW)
2022/01/06(木) 19:30:20.21ID:sqyEIboYa392デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9901-sV8s)
2022/01/06(木) 19:33:22.15ID:lFeOOX7v0 くんすこ
393デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM26-ADtK)
2022/01/06(木) 19:52:52.81ID:E4kfzcZtM 常時クソスレだろ?
394デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c202-tn98)
2022/01/06(木) 22:42:19.30ID:+JxpBntd0 ごみ
395デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a16e-IuMF)
2022/01/15(土) 23:10:33.87ID:JDpiuwgA0 どうして制限時間内に解けないのに、制限時間が終わった途端解法が思いつくのか……俺こういうことよくあるんだけどなんでだろうね
396デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM91-Vaes)
2022/01/18(火) 14:45:51.28ID:0TVQxye3M 実力が足りてないからです
〜完〜
〜完〜
397デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a734-B/cF)
2022/01/26(水) 13:16:14.83ID:HUI/BT/C0 >>395
何物にも縛られない「自由な動き」が創造性を高めると判明!
https://nazology.net/archives/103764
多分これが一番近い理由だと思う
創造性とは少し異なるけど競プロも発散的思考の要素はある
拘束とも少しずれるけどそれに似た緊張が不調なタスクには絡んでると見てる
>>396
結果だけみて判断するのは他人をフィルターにかけるときは傾向が収束するから合理的だが、個々の事案に向き合うときには不十分だと思うで
何物にも縛られない「自由な動き」が創造性を高めると判明!
https://nazology.net/archives/103764
多分これが一番近い理由だと思う
創造性とは少し異なるけど競プロも発散的思考の要素はある
拘束とも少しずれるけどそれに似た緊張が不調なタスクには絡んでると見てる
>>396
結果だけみて判断するのは他人をフィルターにかけるときは傾向が収束するから合理的だが、個々の事案に向き合うときには不十分だと思うで
398デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-yRnv)
2022/01/26(水) 17:34:45.45ID:IMxi6ITqM 風呂に入ってたら思い付いたアルキメデスの原理の逸話もあるし、精神状態に応じて辿り着ける思考は違うんだろうね
特にコンテスト終了前後じゃ劇的に違うだろう
考察得意な人は意図的にその辺のモードをコントロールするのが得意だったりしたりするのかも?
特にコンテスト終了前後じゃ劇的に違うだろう
考察得意な人は意図的にその辺のモードをコントロールするのが得意だったりしたりするのかも?
399デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-yRnv)
2022/01/26(水) 17:37:21.02ID:IMxi6ITqM ロシア情勢がキナ臭いけど、CodeForces大丈夫だろうか
400デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f6f-GEOu)
2022/01/27(木) 13:18:26.14ID:OpKzkVck0 ややズレるがchokudaiもコンテスト中は自分は天才だと思い込まないと解ける問題も解けなくなると言ってるな
強い人はメタ認知が上手いと言っていいと思う
強い人はメタ認知が上手いと言っていいと思う
401デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3d02-L8O+)
2022/01/31(月) 18:47:21.46ID:Qej12BAi0 昨日のABC-Ex, 答えの値が求まるのはいいんだけど復元ってどうやるの?
402デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d76e-yNkP)
2022/02/05(土) 22:52:58.12ID:jPeChQFj0 解説読んでも理解できないとなかなかつらいものがある
403デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9701-mOSd)
2022/02/07(月) 11:20:03.82ID:87L5vkcm0 それは本当に実力が足りてなくて悲しくなるやつじゃん
404デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6301-piVT)
2022/02/14(月) 10:47:03.47ID:TVm+ejPZ0 フリーランスに立ちはだかる「常駐」の壁。慣例を打ち壊し、
“テレワーク”案件3割→8割へと成長を遂げた「クラウドテック」の軌跡
リモートワーク求人専門サイト「プロリモート」がリニューアルオープン、業務委託契約の求職者と企業をマッチング
1/3以上が採用につながる高マッチング率、リモートワーク×エンジニア・デザイナー専門の
人材紹介サービス「ReworkerAgent」正式リリース場所からも時間からも自由な働き方を実現!
『ReWorks(リワークス)』リモートワーク特化型転職サイトとして 3月5日 リニューアル
副業・兼業マッチングサービス「クラウドリンクス」登録者数2万人突破
中小企業で進む副業人材の採用、96%が継続採用を希望
茨城県日立市、県外からの「テレワーク移住者」に最大151万円の助成金
長野市、市内に移転・事業所設置し、移住することで最大550万円の支援金を支給
フリーランスが活用できる「最大1,000〜3,000万円・補助率50%〜75%」の
『ものづくり・商業・サービス補助金』とは?概要や条件を解説
“テレワーク”案件3割→8割へと成長を遂げた「クラウドテック」の軌跡
リモートワーク求人専門サイト「プロリモート」がリニューアルオープン、業務委託契約の求職者と企業をマッチング
1/3以上が採用につながる高マッチング率、リモートワーク×エンジニア・デザイナー専門の
人材紹介サービス「ReworkerAgent」正式リリース場所からも時間からも自由な働き方を実現!
『ReWorks(リワークス)』リモートワーク特化型転職サイトとして 3月5日 リニューアル
副業・兼業マッチングサービス「クラウドリンクス」登録者数2万人突破
中小企業で進む副業人材の採用、96%が継続採用を希望
茨城県日立市、県外からの「テレワーク移住者」に最大151万円の助成金
長野市、市内に移転・事業所設置し、移住することで最大550万円の支援金を支給
フリーランスが活用できる「最大1,000〜3,000万円・補助率50%〜75%」の
『ものづくり・商業・サービス補助金』とは?概要や条件を解説
405デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM7f-KY2b)
2022/03/10(木) 16:34:08.09ID:gI/pxyVEM ここが新スレですね
406デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5902-P1gp)
2022/03/25(金) 03:32:02.97ID:EX0HU7Ak0 こどふぉのE、思い付く過程が知りたい
407デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfa4-lVnp)
2022/07/01(金) 23:28:27.46ID:JFBfOGuK0 むこうのスレもうだめかもしれんね
408デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a310-9ZeA)
2022/07/02(土) 12:20:53.48ID:64B/Ignl0 こっちでまったりやるか
409デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 63ad-UY5y)
2022/07/02(土) 14:29:22.62ID:xEhxhveC0 うんち!w
410デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a3b0-8+q1)
2022/07/02(土) 14:38:46.53ID:eTWk7aiV0 おしっこ!w
411デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a7c-5Nuq)
2022/07/02(土) 16:34:24.04ID:BfnPedOR0 今日のABCの感想はこっちでやればええんか?
412デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7a4-g8jV)
2022/07/02(土) 16:38:30.13ID:WXVFk7BC0 おれもこっちにする
413デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab7c-Omw7)
2022/07/02(土) 17:13:03.65ID:Y5ZkAX2p0 むこうってどこ?
414デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 461f-FI0s)
2022/07/02(土) 17:43:00.56ID:LoAUafRE0 まともな会話ができるならどこでもええで
415デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr23-vJIz)
2022/07/02(土) 17:53:27.76ID:0olBoaxMr 競プロ関係のツイートに対して言及するならまだしも写真に対して色々言うのは終わってる
416デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7a4-g8jV)
2022/07/02(土) 20:55:32.38ID:WXVFk7BC0 ABCでます
417デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7a4-g8jV)
2022/07/02(土) 22:55:59.87ID:WXVFk7BC0 うーん、FよりもさっさとGに取り組むべきだったか
418デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr23-vJIz)
2022/07/02(土) 22:59:29.78ID:0olBoaxMr EFGHも50点ずつでもいいから点差欲しいな
ABCDF>ABCDEだろうし
ABCDF>ABCDEだろうし
419デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7a4-g8jV)
2022/07/02(土) 22:59:32.54ID:WXVFk7BC0 Eの解説賢い
累積和とダブリング使って解いたわ
累積和とダブリング使って解いたわ
420デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr23-vJIz)
2022/07/02(土) 23:01:26.44ID:0olBoaxMr 低レベル帯は上位アルゴいらないって誰かが言ってたけど今回のEとかみたいに考察省略できるのはアドだよなぁ
421デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a310-vJIz)
2022/07/02(土) 23:06:03.64ID:64B/Ignl0 ワッチョイ有りだとガイジスレとイクが居なくなるのでは?
422デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0a02-9ZeA)
2022/07/02(土) 23:06:46.41ID:2OTHusXb0 Bがこの重さってまじ?
もう新規囲い込む気ないよねこのサイト
もう新規囲い込む気ないよねこのサイト
423デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a310-vJIz)
2022/07/02(土) 23:08:58.82ID:64B/Ignl0424デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8e02-CTF5)
2022/07/02(土) 23:10:19.92ID:cezlBl1t0 BCDの3問がCCCになってる
425デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7a4-g8jV)
2022/07/02(土) 23:11:51.52ID:WXVFk7BC0 普通にナイーブだったし何も気にしてなかったけど、diff見るとたしかにB高いな
Fもなんかむずかったし、また文句出そうだな
Fもなんかむずかったし、また文句出そうだな
426デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0a02-9ZeA)
2022/07/02(土) 23:12:52.80ID:2OTHusXb0 プログラミング入門者で、競技プログラミングやってみよーって人が今回のABCのBをみたらどう思うだろうね
これじゃあ人なんて増えないわ
これじゃあ人なんて増えないわ
427デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab02-o9ba)
2022/07/02(土) 23:14:28.88ID:NaXk4Q6c0 Fみたいなやつ実装爆発して終わってまう
428デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacf-pVYn)
2022/07/02(土) 23:24:56.50ID:z91+ebe7a bよく読めばそんなに難しくないんだけどな
出題者がdiff低く見積もったのもわかる気がする
出題者がdiff低く見積もったのもわかる気がする
429デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a310-vJIz)
2022/07/02(土) 23:34:27.93ID:64B/Ignl0 ABC255のBのdiffを余裕で越してきたな
歴代最難関Bか
歴代最難関Bか
430デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8e02-CTF5)
2022/07/02(土) 23:42:03.00ID:cezlBl1t0 ABCで今回のよりもdiffが高いBが出たのは少なくとも5年前
431デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7a4-g8jV)
2022/07/02(土) 23:43:25.18ID:WXVFk7BC0 灰や茶にとってはちょっと難しい要素が複数詰め込まれてた感じか?
問題文がちょっとむずい
8方向遷移がちょっとむずい
順番に並べて整数を作るのがちょっとむずい
みたいな
問題文がちょっとむずい
8方向遷移がちょっとむずい
順番に並べて整数を作るのがちょっとむずい
みたいな
432デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b7f-K581)
2022/07/03(日) 00:33:20.34ID:1yNMSZTa0 Bはひたすら面倒くさかった
433デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 63ad-CzTM)
2022/07/03(日) 00:36:15.46ID:etWgu0oL0 二次元配列の8方向見ていくやつはスニペットとして持っとくべきだよね
434デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b33-5Nuq)
2022/07/03(日) 00:37:25.46ID:QOwa7lEj0 水色の自分にとってはEが面白くて、頑張って解いたらレート上がって楽しい回だった
435デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd4a-96ld)
2022/07/03(日) 01:19:00.41ID:dJxTMHTHd Bはchokudai作問だったか
確かにC問題の難易度だよなあこれは
確かにC問題の難易度だよなあこれは
436デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a7c-5Nuq)
2022/07/03(日) 11:20:46.08ID:Rs7jP0Dp0 B問題はdiff200くらいにしてあげるのが新規ユーザーも心折れずに、それでいてチャレンジできるから良いと思うの
437デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9edb-mgJ/)
2022/07/03(日) 14:22:50.28ID:hxbvIGfm0 競技プログラミングって実際にはプログラミングというより
基礎学力、算数の力を問うようなものだろ
実際超有名進学校の生徒が多いし
基礎学力、算数の力を問うようなものだろ
実際超有名進学校の生徒が多いし
438デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a7c-5Nuq)
2022/07/03(日) 14:29:42.99ID:Rs7jP0Dp0 >>437
そもそも競技プログラミング(計算機科学)は数学の一分野
そもそも競技プログラミング(計算機科学)は数学の一分野
439デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacf-pVYn)
2022/07/03(日) 14:58:10.18ID:1KIWm0Nxa >>436
diff200くらいだろうと思ってb問題にした結果です
diff200くらいだろうと思ってb問題にした結果です
440デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMc6-2bN/)
2022/07/03(日) 15:47:20.27ID:xNYzPTaMM 昨日のBは実際難しかったね
あまり競プロ界隈は読解力で差がつくということを認めない傾向があると思う(実際は高校生大学生レベルでもそこで差がつく層はかなり多い)
あまり競プロ界隈は読解力で差がつくということを認めない傾向があると思う(実際は高校生大学生レベルでもそこで差がつく層はかなり多い)
441デフォルトの名無しさん (エアペラ SDaa-Omw7)
2022/07/03(日) 15:48:33.58ID:nkFK6+7OD 今回の問題ってどこでみられるの?
442デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a310-2uVC)
2022/07/03(日) 15:58:23.62ID:IXB6SZhb0 何の?
443デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a310-2uVC)
2022/07/03(日) 16:00:50.97ID:IXB6SZhb0 PAST?
444デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a7c-5Nuq)
2022/07/03(日) 16:34:44.10ID:Rs7jP0Dp0445デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab02-o9ba)
2022/07/03(日) 16:48:15.83ID:yePQN0kk0 不馴れだと8方向それぞれループ書くことになるし
446デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 63ad-CzTM)
2022/07/03(日) 17:13:36.48ID:etWgu0oL0 Bはcodeforces div3, 4あたりで頻出だし個人的に簡単だったけどAtCoderだけやってる人は実装めんどかったと思う
447デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a310-2uVC)
2022/07/03(日) 18:32:00.12ID:IXB6SZhb0 atcoder は実装弱いって話はホントなの?
448デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMc6-2bN/)
2022/07/03(日) 19:52:33.29ID:xNYzPTaMM chokudaiがそんなこと言ってた気がする
基本的に考察できたらすっきり解けるパズルが多いみたいな
基本的に考察できたらすっきり解けるパズルが多いみたいな
449デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacf-pVYn)
2022/07/03(日) 20:10:53.34ID:zNseTisNa O(1)の数学問題はめっちゃ解かれるよね
文系の俺、順位表のAC数見ていつも涙目
文系の俺、順位表のAC数見ていつも涙目
450デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 63ad-CzTM)
2022/07/04(月) 01:59:20.22ID:9+t2vMmw0 実装強いほうが実務では役に立つんだよな
451デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacf-96ld)
2022/07/04(月) 02:41:51.56ID:kEQbYpUXa AHCっていうのがありましてですね
452デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b01-AhbY)
2022/07/04(月) 03:37:12.45ID:nQtKwBZH0 AHC012、ずっと任意の向きの直線考慮しててラスト一時間でようやく縦横だけのほうがスコア出るってたまたま試して気付いたんだけど、
初期から縦横だけでやった人はどうやって縦横だけで十分って気付いたの
初期から縦横だけでやった人はどうやって縦横だけで十分って気付いたの
453デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a310-2uVC)
2022/07/04(月) 08:49:23.91ID:d0tcxAJN0 エンジニア力を養成するためにコンテスト途中で仕様変更があるatcoder
454デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b59-lREw)
2022/07/04(月) 09:57:21.03ID:OGisvC6Y0 実装弱者だから、斜めの線引いたときのスコアの計算方法が分からなかったんだよ
455デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f3e-A/OY)
2022/07/04(月) 11:32:45.33ID:DTICoLLo0 任意の向きで考え始めると時間かかるからとりあえず縦横に制限すれば楽だな→意外と点取れるな
って感じだったが
苺はランダムだから、まずは直線の向きどうこうよりは囲んだ面積のほうが個数に寄与しがちだと思った
って感じだったが
苺はランダムだから、まずは直線の向きどうこうよりは囲んだ面積のほうが個数に寄与しがちだと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 【速報】10月の消費者物価3.0%上昇 [蚤の市★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 【コメ】価格「5キロ4316円」で最高値を更新…「おこめ券」が解決につながらない根本的な理由 コメ農家が危機感をあらわにする「離農」 [ぐれ★]
- 【悲報】米国務省「米国は台湾海峡における平和と安定を望む。いかなる一方的な現状変更の試みにも反対する」タリバンの声明を受け [974680522]
- 中国父「高市、今回はこの辺にしといたるわ!」 世界の供給源としての信頼維持のためレアアース制裁見送りの公算 [271912485]
- 高市早苗、会食せず議員宿舎に籠って勉強の毎日「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [485187932]
- 愛国保守、日本を本気で潰しにかかる [819729701]
- 【悲報】Suica、セキュリティを突破されたのが販売されはじめる [347751896]
- 東大名誉教授「中国は誤った宣伝を繰り広げ、対立を煽り、経済の失敗による国内の不満を日本に向けている」 [903292576]
