Xamarinと.NET MAUIのスレッドです。
C#でクロスプラットフォームのアプリを開発できるフレームワーク
無料、クロスプラットフォーム、オープンソース。
対応プラットフォームは、Windows, Android, iOS, macOS, Linuxなど
Microsoft Xamarin part8 [.NET MAUI]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2021/08/01(日) 09:38:36.43ID:AQsxQSFr643デフォルトの名無しさん
2022/07/31(日) 01:23:43.11ID:umZ4cEVU PCL使ってXamarin.Androidのクラス使えばAndroidのAPI直接呼べて手っ取り早いんじゃねと思ったけど、今はPCLは非推奨なんだっけ
644デフォルトの名無しさん
2022/07/31(日) 08:06:45.03ID:A5Z+OjG6 共有ファイルは外部ストレージなのに内部ストレージを読み込んでました
Mono.Androidのアセンブリを共有プロジェクトに追加したら外部ストレージの情報を取得できるようになりました
Mono.Androidのアセンブリを共有プロジェクトに追加したら外部ストレージの情報を取得できるようになりました
645デフォルトの名無しさん
2022/07/31(日) 15:08:50.33ID:k3o0KFK/646デフォルトの名無しさん
2022/07/31(日) 15:47:03.65ID:umZ4cEVU >>645
Xamarin.Forms:プラットフォームに依存する処理を書くには?
プラットフォームに固有の処理を記述するには、DependencyServiceクラスを利用して、PCLでインタフェースを、個々のプロジェクトでその実装を定義するとよい。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1610/12/news021.html
Xamarin.Forms:プラットフォームに依存する処理を書くには?
プラットフォームに固有の処理を記述するには、DependencyServiceクラスを利用して、PCLでインタフェースを、個々のプロジェクトでその実装を定義するとよい。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1610/12/news021.html
647デフォルトの名無しさん
2022/07/31(日) 16:36:22.01ID:k3o0KFK/648デフォルトの名無しさん
2022/07/31(日) 16:37:49.60ID:k3o0KFK/ 大体DependencyServiceとかわざわざ使わなくていいし実プロジェクトの方の実装の呼び出しが行えればいいんだがら好きにしろや
649デフォルトの名無しさん
2022/08/06(土) 22:49:58.28ID:YGqtJRNu Xamarin色々つついてみたけど結構簡単だな
なんで未だに日本のアプリの筆頭がココアや紅白なんかマジでわからん
とりあえず開発中のやつ
https://i.imgur.com/B3Mg4gM.png
https://ux.getuploader.com/kagifile/download/138
なんで未だに日本のアプリの筆頭がココアや紅白なんかマジでわからん
とりあえず開発中のやつ
https://i.imgur.com/B3Mg4gM.png
https://ux.getuploader.com/kagifile/download/138
650デフォルトの名無しさん
2022/08/07(日) 05:33:54.71ID:hbbO0HPv ザマリンの日本人技術者少ないのなんでなんだ…
651デフォルトの名無しさん
2022/08/07(日) 08:28:11.42ID:xMGJV/Rd 国内コミュニティの気色悪さがバレたせいだろ
Xamarinするには、まず人脈♪
Xamarinするには、まず人脈♪
652デフォルトの名無しさん
2022/08/07(日) 08:31:16.72ID:hbbO0HPv653デフォルトの名無しさん
2022/08/08(月) 12:10:31.80ID:ST43b53S 単純に必要な案件が少ないんじゃね
654デフォルトの名無しさん
2022/08/08(月) 14:03:44.14ID:eqoWNCJv FlutterやRNに流れてる様な
655デフォルトの名無しさん
2022/08/08(月) 14:18:44.02ID:zF/GmYPg 案件でガッツリ使ってたけど今度からはフラッターにしようと流れつつある
656デフォルトの名無しさん
2022/08/08(月) 14:22:22.16ID:zF/GmYPg そんなホイホイXF上げてないから古いの使ったままで新しいものでは治ってるバグを踏んで更新とかやってるけどOSのアップデート含めて更新しないといけないのも含めまあ煩雑感はあるのでフラッターにしようという感じっぽい(最近案件離れてるのでよく知らない)
フラッターにしたらその辺から解放されるんかね?
独自描画にしてレイヤー挟んでるからその点では良さそうだけど
フラッターにしたらその辺から解放されるんかね?
独自描画にしてレイヤー挟んでるからその点では良さそうだけど
657デフォルトの名無しさん
2022/08/08(月) 18:17:30.35ID:vienKW4k フラッターはフラッターで猛烈な勢いでバージョンアップしてるけど
そういうのはノーカンなのかな
そういうのはノーカンなのかな
658デフォルトの名無しさん
2022/08/08(月) 21:08:09.15ID:zF/GmYPg >>657
それによる不具合…ありえる…よな?
それによる不具合…ありえる…よな?
659デフォルトの名無しさん
2022/08/09(火) 00:30:51.19ID:1jZiR0h6 >>649
モバイルPASMOがあるだろ
モバイルPASMOがあるだろ
660デフォルトの名無しさん
2022/08/10(水) 22:51:26.73ID:saRCheoq モバイルパスモXamarinなのか
661デフォルトの名無しさん
2022/08/10(水) 22:54:37.34ID:saRCheoq 今タッチ操作(ドラッグとか)で場所取得していろんな処理をしていくプログラムを趣味で作ってるけどXamarinだとskiasharpっていうオープンソース使うかDependencyService使ってAndroidやiOSのタッチ操作メソッド呼び出さなくてはならないっぽいな
.NET MAUIならタッチ操作も対応してくれてるんだろうか?
.NET MAUIならタッチ操作も対応してくれてるんだろうか?
662デフォルトの名無しさん
2022/08/11(木) 00:44:15.41ID:+EFPW+vt >>661
少しは上嫁
少しは上嫁
663デフォルトの名無しさん
2022/08/11(木) 01:40:12.94ID:YnGddApT >>662
モバイルPASMOがどうかしたのか?
モバイルPASMOがどうかしたのか?
664デフォルトの名無しさん
2022/08/11(木) 06:48:09.92ID:ZUVSEiAf >>663
わかったわかった 知恵遅れはこのスレ全部読んどけ
わかったわかった 知恵遅れはこのスレ全部読んどけ
665デフォルトの名無しさん
2022/08/11(木) 09:29:46.65ID:EX7froQb ちなみにその上のレスもskiasharp使ってるだけというね
666デフォルトの名無しさん
2022/08/11(木) 09:30:02.35ID:EX7froQb ネイティブでタッチ操作対応してくれたらなぁ
667デフォルトの名無しさん
2022/08/11(木) 09:30:43.67ID:EX7froQb なんでタッチ操作対応できてないのかマジでわからん
一番重要だろ
一番重要だろ
668デフォルトの名無しさん
2022/08/12(金) 20:40:03.57ID:W9k2A9pZ .NET MAUIがVSの製品版で対応されたって聞いたんだけど実際どうなの?
ここで盛り上がってないのはデマなのか?
ここで盛り上がってないのはデマなのか?
669デフォルトの名無しさん
2022/08/12(金) 22:18:20.05ID:u9cYQfrL お盆休みで消耗した体力がふっかつしたら試してみる
670デフォルトの名無しさん
2022/08/13(土) 08:22:23.43ID:qT9RB751671デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 19:09:49.21ID:keaxZo4m やってみた。
パーシャルクラス使うようになって、DeprndencyServiceより簡単になったね。
ただ、ライブラリプロジェクトでは、グローバルパーシャル参照ができないようで、DDDインフラストラクチャとして階層分けができなかった。
まぁ またーりと行こう。
パーシャルクラス使うようになって、DeprndencyServiceより簡単になったね。
ただ、ライブラリプロジェクトでは、グローバルパーシャル参照ができないようで、DDDインフラストラクチャとして階層分けができなかった。
まぁ またーりと行こう。
672デフォルトの名無しさん
2022/08/18(木) 11:06:33.06ID:0vr3ys9G .NET MAUIのAndroid実機ビルトができない、、、
なんかファイルが見つかりませんって出てくる…
なんかファイルが見つかりませんって出てくる…
673デフォルトの名無しさん
2022/08/18(木) 20:25:49.18ID:oPhiUgNP ほうか
674デフォルトの名無しさん
2022/08/18(木) 21:44:09.96ID:0vr3ys9G VSアンインストール、Android-SDK全削除からのVS再インストールで新しいプロジェクトを作成したら治りました
未だに原因はわかりませんが一件落着です
未だに原因はわかりませんが一件落着です
675デフォルトの名無しさん
2022/08/19(金) 00:50:28.70ID:wc+2rt7J Mauiのアプリテンプレートをビルドしてアンドロイドで実行しようとすると
Javaがnullアクセスしたからって起動するなり落ちるぞ
Javaがnullアクセスしたからって起動するなり落ちるぞ
676デフォルトの名無しさん
2022/08/19(金) 05:18:56.77ID:JLAw/Y+Y 俺のは落ちない
677デフォルトの名無しさん
2022/08/19(金) 17:23:53.74ID:JLAw/Y+Y Twitter見た感じ出だし良さそうに見えるがどうなんだろ?
678デフォルトの名無しさん
2022/08/19(金) 20:58:39.95ID:JLAw/Y+Y >>672
この現象の原因がわかった
Dドライブにあるファイルにプロジェクトを保存するとデバッグ出来なくなる
VisualStudioのデフォルトパスのreposフォルダに保存してるとデバッグが通る
なんかAndroidのファイルが相対パスでつながってるみたいな感じなんだろうな
この現象の原因がわかった
Dドライブにあるファイルにプロジェクトを保存するとデバッグ出来なくなる
VisualStudioのデフォルトパスのreposフォルダに保存してるとデバッグが通る
なんかAndroidのファイルが相対パスでつながってるみたいな感じなんだろうな
679デフォルトの名無しさん
2022/08/19(金) 21:51:09.80ID:r5mWCCjQ 最初androidエミュが糞おもくて配置もできなかったから
Hyper-Vを動かしてないかららかーと思ったけど
再起動したら普通に動いた
しかしGUIデザイナーないのか
ホットリロードでやればいいか
Hyper-Vを動かしてないかららかーと思ったけど
再起動したら普通に動いた
しかしGUIデザイナーないのか
ホットリロードでやればいいか
680デフォルトの名無しさん
2022/08/19(金) 22:22:42.88ID:JLAw/Y+Y .NET MAUI用のコントロールを無料で配布してるところがある
商用利用もできるらしいから欲しい人はインストールすればいいんじゃないかな?
https://www.devexpress.com/maui/
マイクロソフトのチュートリアルサイトにもこのサイト乗ってたから多分拡げるためにマイクロソフトが金出してんじゃないかな?って思ってる
商用利用もできるらしいから欲しい人はインストールすればいいんじゃないかな?
https://www.devexpress.com/maui/
マイクロソフトのチュートリアルサイトにもこのサイト乗ってたから多分拡げるためにマイクロソフトが金出してんじゃないかな?って思ってる
681デフォルトの名無しさん
2022/08/21(日) 10:08:10.39ID:yRnGVO9X >>679
ホットリロードはすぐ反映されなくなるから割りと使い物にならん
ホットリロードはすぐ反映されなくなるから割りと使い物にならん
682デフォルトの名無しさん
2022/08/21(日) 10:09:50.59ID:yRnGVO9X683デフォルトの名無しさん
2022/08/21(日) 16:39:24.61ID:d67Ocjr+684デフォルトの名無しさん
2022/08/21(日) 20:05:28.55ID:5K6+F5zb まぁ MAUIも結局はEssentialsで全て網羅することはできないわけで、Dependencyオペレーションができるかどうかが実力評価の分かれ目。
SwiftもAndroidIDEもWPFも知らないとビジネス向けとしては無能扱いになるだけ。
SwiftもAndroidIDEもWPFも知らないとビジネス向けとしては無能扱いになるだけ。
685デフォルトの名無しさん
2022/08/21(日) 21:49:18.99ID:8yAQ4OPi MauiApp.ServicesでIServiceProviderを提供するのはいいがこれ使おうと思ったら結局他にシングルトンクラスを用意しなきゃなんないんだな
じゃあわざわざサービス使わなくていいじゃんていう
じゃあわざわざサービス使わなくていいじゃんていう
686デフォルトの名無しさん
2022/08/22(月) 09:06:50.51ID:aQQLLHWv まぁ Servicesでシングルトンとトランジエントを分けたり、Platform分離やDependency Injectionがやり易くなって、DependencyServiceもナビもMVVMもMVUもいろいろ考えてはいると思うで MAUI・・・
確実に進化はしている。
確実に進化はしている。
687デフォルトの名無しさん
2022/08/22(月) 09:18:33.05ID:5vTTBOP8 進化というより迷走してるように見える
688デフォルトの名無しさん
2022/08/22(月) 09:38:24.26ID:aQQLLHWv まぁ 中の人が劣化しているという部分も無きにしも非ずだけどな。
プラットフォーム固有サービスの項で、#if ANDROIDコンパイラー条件分岐やグローバルパーシャルクラス宣言を推奨するマイクロソフト純正ドキュメントを見た時は青くなった。
そんなもん推奨するなよと言いたい。
そういうレベルで迷走しているかもしれない。
プラットフォーム固有サービスの項で、#if ANDROIDコンパイラー条件分岐やグローバルパーシャルクラス宣言を推奨するマイクロソフト純正ドキュメントを見た時は青くなった。
そんなもん推奨するなよと言いたい。
そういうレベルで迷走しているかもしれない。
689デフォルトの名無しさん
2022/08/22(月) 10:34:37.52ID:5vTTBOP8690デフォルトの名無しさん
2022/08/22(月) 11:32:37.73ID:aQQLLHWv MAUIのTimer挙動がおもろいね。
Timer timer new Timer(TickCallback);と関数指定やるとAndroidでは数秒で止まる。
Timer timer = new (new TimerCallback(s) => なんたらとラムダ式で書くと正常に動作する。
WindowsとiOSは正常動作。
まぁ いつかなおるだろう。 気にしない 気にしない
Timer timer new Timer(TickCallback);と関数指定やるとAndroidでは数秒で止まる。
Timer timer = new (new TimerCallback(s) => なんたらとラムダ式で書くと正常に動作する。
WindowsとiOSは正常動作。
まぁ いつかなおるだろう。 気にしない 気にしない
691デフォルトの名無しさん
2022/08/22(月) 19:05:35.09ID:NDhFnwir >>690
参照が無くなってGCに回収されたのでは?
参照が無くなってGCに回収されたのでは?
692デフォルトの名無しさん
2022/08/22(月) 20:24:35.15ID:aQQLLHWv >>691
ラムダ式はスレッド生成するけど、関数パラメーターでは割込みテーブル登録という点が違うという事かな?
テーブル抹消する条件がAndroidOSで成立する理由が知りたいな。
CancelToken処理がからんでいるのだろうか?
ラムダ式はスレッド生成するけど、関数パラメーターでは割込みテーブル登録という点が違うという事かな?
テーブル抹消する条件がAndroidOSで成立する理由が知りたいな。
CancelToken処理がからんでいるのだろうか?
693デフォルトの名無しさん
2022/08/23(火) 09:07:58.64ID:8q9Ray1p MAUIでもBLEは自前カキコだなぁ。
androidはusing Android.Bluetooth。 iosはusing UIKit。 windowsはusing Windows.Devices.Bluetooth。
COCOAでNuGetパッケージ採用して苦しんだことを考えれば、初めから痛いところに手が届くBLEドライパーからスタートしていればとオモ。
ふー やっとこXamarin.Formsからの移行終了。
androidはusing Android.Bluetooth。 iosはusing UIKit。 windowsはusing Windows.Devices.Bluetooth。
COCOAでNuGetパッケージ採用して苦しんだことを考えれば、初めから痛いところに手が届くBLEドライパーからスタートしていればとオモ。
ふー やっとこXamarin.Formsからの移行終了。
694デフォルトの名無しさん
2022/08/23(火) 09:38:44.55ID:1OLgBm0t フラッターとかだとそういうネイティブ寄りのとこってどうなんのかね
695デフォルトの名無しさん
2022/08/23(火) 12:23:23.86ID:J+eC83tw >>694
なんかKotlinやSwiftで書かなきゃいけないみたいなこともあるみたいだね
なんかKotlinやSwiftで書かなきゃいけないみたいなこともあるみたいだね
696デフォルトの名無しさん
2022/08/23(火) 18:23:35.64ID:8q9Ray1p Xamarin.FormsからのMAUI移植が一段落したんで、暇に任せてMAUI Blazorプロジェクト作ってみたんだけど、何これ? すげぇー
ESP32使った製造ライン設備でwifi webページ50枚をcssオリエンティッドで開発したときのような心臓バクバクなんだけど。
C++でのDDDアーキデクチャーもこの時から使って、感激したもんだけれど・・・ SOLID原則とか初めて知った時。
それ以来の感激かも。
もしかして、ブラウザー不要になる?
カンチしているかな?
ESP32使った製造ライン設備でwifi webページ50枚をcssオリエンティッドで開発したときのような心臓バクバクなんだけど。
C++でのDDDアーキデクチャーもこの時から使って、感激したもんだけれど・・・ SOLID原則とか初めて知った時。
それ以来の感激かも。
もしかして、ブラウザー不要になる?
カンチしているかな?
697デフォルトの名無しさん
2022/08/23(火) 18:27:38.40ID:iBtRFM+f MAUI何かまだ不安定じゃない?
いきなりエミュレーター認識しなくなるし
プレイストアへのリリース用のキーがうまく設定できない
いきなりエミュレーター認識しなくなるし
プレイストアへのリリース用のキーがうまく設定できない
698デフォルトの名無しさん
2022/08/25(木) 09:34:09.18ID:dJpeilYX Androidとかにある共有ファイルをリスト表示させる方法ってなんかないか?
ファイルピッカー使うの?
ファイルピッカー使うの?
699デフォルトの名無しさん
2022/08/25(木) 16:42:24.70ID:qGUIH4un Visual Studio for Mac 2022 ver17.3
にしてからXAMLの編集が超重い、何か設定ある?
にしてからXAMLの編集が超重い、何か設定ある?
700デフォルトの名無しさん
2022/08/25(木) 16:48:00.10ID:Ku9BBrHT701デフォルトの名無しさん
2022/08/25(木) 21:34:34.98ID:dJpeilYX 不具合なのかわからんけどMAUIのWebViewでWebView+なにかのコントロール(ボタンとか)を一緒に表示するとWebViewが表示されなくなった
色々試してみたらGridでWebViewが表示される範囲をきちんと数字で決めてたら大丈夫みたい
Autoだと無理だった
色々試してみたらGridでWebViewが表示される範囲をきちんと数字で決めてたら大丈夫みたい
Autoだと無理だった
702デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 00:26:53.39ID:MsujTa2g 2024年5月にXamarinの全サポート終了決定やね
Xamarinアプリ抱えてるとこはMAUI移行がんばれ😭
Xamarinアプリ抱えてるとこはMAUI移行がんばれ😭
703デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 00:50:29.05ID:h1D8I2Ux \(^o^)/オワタ
704デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 07:27:59.52ID:vyJngoRL 移行ツールだしてよ~
705デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 12:17:17.74ID:K36/IKxr 言うてクラス名とusing直すぐらいじゃないの
認識甘い?
認識甘い?
706デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 12:20:09.25ID:bqHPcqBD >>705
使えなくなった機能とかあるからなあ
使えなくなった機能とかあるからなあ
707デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 12:20:57.35ID:KqZfIQ3z >>672
xamarin native の近況と行方を教えてください。
xamarin native の近況と行方を教えてください。
708デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 12:21:58.72ID:n0b2X0QZ tabviewなくてつらい
709デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 12:40:21.45ID:bqHPcqBD 今回の移行スケジュールについてはとても正気とは思えん
誰もxamarinなんて使ってないでしょ的なことを思ってるのかそれともunoへの嫌がらせなのか
誰もxamarinなんて使ってないでしょ的なことを思ってるのかそれともunoへの嫌がらせなのか
710デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 13:11:52.05ID:+ZJU99dd 2年は早すぎだろうね
711デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 13:12:10.38ID:+ZJU99dd PASMOも移行しないといけなくなるな
712デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 15:27:42.58ID:+ZJU99dd Twitter見るとxamarinボロカスに言ってるやついるけどそこまでか?
普通に優秀だと思うけどねxamarin
Dartとかいう将来性のない言語を使わないといけないFlutterやネイティブ周りができないReactNativeとかより
普通に優秀だと思うけどねxamarin
Dartとかいう将来性のない言語を使わないといけないFlutterやネイティブ周りができないReactNativeとかより
713デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 16:28:31.44ID:DpjtRxvc >>705
自分もそこまで大きくはないんじゃ?と思ってるけどそれでも使ってるライブラリも変わってくれてないと困るし外人が今マイグレートしてるけどバギーだったりしてお前らまだやめとけって言ってたわ
自分もそこまで大きくはないんじゃ?と思ってるけどそれでも使ってるライブラリも変わってくれてないと困るし外人が今マイグレートしてるけどバギーだったりしてお前らまだやめとけって言ってたわ
714デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 16:30:14.33ID:DpjtRxvc >>712
自分もフラッターやらにしたら全て薔薇色に解決するってなら別だけどそうじゃなさそうだしバージョンアップでバグるとか普通にあるみたいだしネイティブに触るときには別の言語使わないとダメそうだしザマリン総合力で悪くないところが多々あると思ってる
自分もフラッターやらにしたら全て薔薇色に解決するってなら別だけどそうじゃなさそうだしバージョンアップでバグるとか普通にあるみたいだしネイティブに触るときには別の言語使わないとダメそうだしザマリン総合力で悪くないところが多々あると思ってる
715デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 17:20:38.83ID:yrZJwm2k 言語にとらわれすぎだろ..
dartは昔はnull safetyもない、しかも強い型付けでもない時代があり確かにくそだったが、今は今時の言語として最低限は押さえてるしそこまでストレスにはならん
そんなことより、flutterの宣言的UIがxamlより圧倒的に楽だし、widgetも豊富だし、googleが力入れまくってるし
総合力が上だからみんなflutter使ってんだよ
dart+fluttr>>>c#+xamarin
dartは昔はnull safetyもない、しかも強い型付けでもない時代があり確かにくそだったが、今は今時の言語として最低限は押さえてるしそこまでストレスにはならん
そんなことより、flutterの宣言的UIがxamlより圧倒的に楽だし、widgetも豊富だし、googleが力入れまくってるし
総合力が上だからみんなflutter使ってんだよ
dart+fluttr>>>c#+xamarin
716デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 17:57:25.10ID:BdC75o30 そりゃXamarinが未だに未完成だから競争相手にもならんてだけだわ
MAUI次第だけどこいつもなあ
MAUIBlazorには期待できる
MAUI次第だけどこいつもなあ
MAUIBlazorには期待できる
717デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 18:22:04.70ID:+ZJU99dd どこが未完成なのかわからん
Flutterは完成されてんのか?
Flutterは完成されてんのか?
718デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 18:33:03.54ID:GQPfjH41 完成しているかどうかの判断は716によって為される
719デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 18:44:41.89ID:BdC75o30 Xamarinの次のバージョンのMAUI知らんのか
720デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 19:16:48.13ID:+ZJU99dd Switch OnlineもMAUIに移行しないとダメだな
思いっきりマイク立ち上げてボイチャするしネイティブいじれるMAUIしか選択肢にならんだろうな
思いっきりマイク立ち上げてボイチャするしネイティブいじれるMAUIしか選択肢にならんだろうな
721デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 19:32:45.12ID:WwYTVpIB >>719
バージョンアップされるものは全部未完成なの?
バージョンアップされるものは全部未完成なの?
722デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 19:52:27.12ID:BdC75o30 >>721
おっ、すりかえか?
おっ、すりかえか?
723デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 19:58:43.27ID:+ZJU99dd >>722
すり替えたのはお前定期
すり替えたのはお前定期
724デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 20:28:34.28ID:qa0S1e+W725デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 22:08:20.48ID:U6YAJgNS Xamarinが未完成かどうかの問いに対して>>719はどういう意図で書いたの?
726デフォルトの名無しさん
2022/08/27(土) 00:00:09.02ID:DuLlC2PK 逆に完成してると思うやつがいることにびっくり
あれが足りないこれが足りないばっかじゃん
あれが足りないこれが足りないばっかじゃん
727デフォルトの名無しさん
2022/08/27(土) 00:45:02.38ID:kSqAjulD >>726
どれよ?
どれよ?
728デフォルトの名無しさん
2022/08/27(土) 09:34:13.65ID:SV8hb4ju よっぽど特殊なことやってるウィジェットじゃなけりゃ自分で作るかどっかで買って来ればいいんじゃね?
729デフォルトの名無しさん
2022/08/27(土) 10:20:50.59ID:+K9tOL8q ここにいる殆どの人は、いろんな言語を触っててそれぞれのメリットデメリットをわかって触ってると思うが、一部の狂信的な奴はなんなんだろな。どの言語もそこまで毛嫌いするほどじゃないと思うんだけどな。
730デフォルトの名無しさん
2022/08/27(土) 10:23:16.61ID:+K9tOL8q ここで建設的な会話を望む方が良くないのかもしれんが、煽り煽られしてるのは見ててしんどい。。。俺は5chにむいていないのかもしれんな。
731デフォルトの名無しさん
2022/08/27(土) 11:12:18.18ID:qtd+Dc2c >>731
無意識に自分だけ建設的だとマウントをとりつつ他の人を煽るお前はとても5ch的だから心配すんなw
無意識に自分だけ建設的だとマウントをとりつつ他の人を煽るお前はとても5ch的だから心配すんなw
732デフォルトの名無しさん
2022/08/27(土) 11:13:01.17ID:kSqAjulD すまんウィジェットってAndroidとかにあるホーム画面に貼り付けるやつじゃないよね?
.NETで言うコントロールってやつだよね?
あと.NET MAUI用のコントロールライブラリを無料で配布してるところのリンク貼っとくわ
https://www.devexpress.com/maui/
.NETで言うコントロールってやつだよね?
あと.NET MAUI用のコントロールライブラリを無料で配布してるところのリンク貼っとくわ
https://www.devexpress.com/maui/
733デフォルトの名無しさん
2022/08/27(土) 13:05:54.45ID:kwJeubW3 グンマアンドローゼズってくらいだから
アクセルは日本出身
アクセルは日本出身
734デフォルトの名無しさん
2022/08/27(土) 13:07:44.12ID:Zcnrje7a xamarinは糞みたいな理由でビルドできなかったりデバッグ配置できなかったりmonoだったりするからmauiには期待してる
735デフォルトの名無しさん
2022/08/27(土) 17:10:34.18ID:2dwrh1TP 昔よりはずっとマシだけどブレークしかけても止まらない時あったりと不安定なのはままあるな
そっかMonoなくなるとその辺も変わるか
もっと不安定になる可能性もあるかもだがw
そっかMonoなくなるとその辺も変わるか
もっと不安定になる可能性もあるかもだがw
736デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 01:33:03.13ID:nkxO7nQv737デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 02:43:06.61ID:nkxO7nQv まさかAndroidのWebView(もう使われてないらしい)用に作ったAPIがこんなに便利なもんだったなんてなw
738デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 02:46:20.53ID:nkxO7nQv FlutterのUI作成動画(ウイジェット?)見たけどクソゴミだった
739デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 02:49:31.68ID:nkxO7nQv ここのスレでもコントロールのことウィジェットって言ってる人いるけどFlutterとかもやってたのかな?
俺の中でウィジェットはAndroidの待ち受け画面に配置する便利機能ってイメージなんだが…
https://i.imgur.com/kYSBfQN.jpg
俺の中でウィジェットはAndroidの待ち受け画面に配置する便利機能ってイメージなんだが…
https://i.imgur.com/kYSBfQN.jpg
740デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 08:11:51.87ID:gOapjWvD YouTube で有名なKBOY が、Flutter大学というサロンを作っているとか
KENTA のRuby on Rails サロンみたいな感じか?
KENTA のRuby on Rails サロンみたいな感じか?
741デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 08:13:46.28ID:nkxO7nQv 俺も.MAUI大学作ろうかなwww
初心者だけどこのレベルのことは出来るwww
初心者だけどこのレベルのことは出来るwww
742デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 08:38:22.71ID:nkxO7nQv Flutter大学見たけど値の受け渡しすらめんどくさそう
MVVMじゃないからな1つのファイルめっちゃごちゃごちゃしてるんだろうな
.NET MAUIは(というかC#)コントロールにx:Nameで名前つけてcsファイルでx:Name.プロパティ名(Text,Height,Imagesource等)=変数にすればいいだけだから簡単
https://youtu.be/Iyy4ceBaAjY
MVVMじゃないからな1つのファイルめっちゃごちゃごちゃしてるんだろうな
.NET MAUIは(というかC#)コントロールにx:Nameで名前つけてcsファイルでx:Name.プロパティ名(Text,Height,Imagesource等)=変数にすればいいだけだから簡単
https://youtu.be/Iyy4ceBaAjY
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
