Xamarinと.NET MAUIのスレッドです。
C#でクロスプラットフォームのアプリを開発できるフレームワーク
無料、クロスプラットフォーム、オープンソース。
対応プラットフォームは、Windows, Android, iOS, macOS, Linuxなど
探検
Microsoft Xamarin part8 [.NET MAUI]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2021/08/01(日) 09:38:36.43ID:AQsxQSFr701デフォルトの名無しさん
2022/08/25(木) 21:34:34.98ID:dJpeilYX 不具合なのかわからんけどMAUIのWebViewでWebView+なにかのコントロール(ボタンとか)を一緒に表示するとWebViewが表示されなくなった
色々試してみたらGridでWebViewが表示される範囲をきちんと数字で決めてたら大丈夫みたい
Autoだと無理だった
色々試してみたらGridでWebViewが表示される範囲をきちんと数字で決めてたら大丈夫みたい
Autoだと無理だった
702デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 00:26:53.39ID:MsujTa2g 2024年5月にXamarinの全サポート終了決定やね
Xamarinアプリ抱えてるとこはMAUI移行がんばれ😭
Xamarinアプリ抱えてるとこはMAUI移行がんばれ😭
703デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 00:50:29.05ID:h1D8I2Ux \(^o^)/オワタ
704デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 07:27:59.52ID:vyJngoRL 移行ツールだしてよ~
705デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 12:17:17.74ID:K36/IKxr 言うてクラス名とusing直すぐらいじゃないの
認識甘い?
認識甘い?
706デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 12:20:09.25ID:bqHPcqBD >>705
使えなくなった機能とかあるからなあ
使えなくなった機能とかあるからなあ
707デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 12:20:57.35ID:KqZfIQ3z >>672
xamarin native の近況と行方を教えてください。
xamarin native の近況と行方を教えてください。
708デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 12:21:58.72ID:n0b2X0QZ tabviewなくてつらい
709デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 12:40:21.45ID:bqHPcqBD 今回の移行スケジュールについてはとても正気とは思えん
誰もxamarinなんて使ってないでしょ的なことを思ってるのかそれともunoへの嫌がらせなのか
誰もxamarinなんて使ってないでしょ的なことを思ってるのかそれともunoへの嫌がらせなのか
710デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 13:11:52.05ID:+ZJU99dd 2年は早すぎだろうね
711デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 13:12:10.38ID:+ZJU99dd PASMOも移行しないといけなくなるな
712デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 15:27:42.58ID:+ZJU99dd Twitter見るとxamarinボロカスに言ってるやついるけどそこまでか?
普通に優秀だと思うけどねxamarin
Dartとかいう将来性のない言語を使わないといけないFlutterやネイティブ周りができないReactNativeとかより
普通に優秀だと思うけどねxamarin
Dartとかいう将来性のない言語を使わないといけないFlutterやネイティブ周りができないReactNativeとかより
713デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 16:28:31.44ID:DpjtRxvc >>705
自分もそこまで大きくはないんじゃ?と思ってるけどそれでも使ってるライブラリも変わってくれてないと困るし外人が今マイグレートしてるけどバギーだったりしてお前らまだやめとけって言ってたわ
自分もそこまで大きくはないんじゃ?と思ってるけどそれでも使ってるライブラリも変わってくれてないと困るし外人が今マイグレートしてるけどバギーだったりしてお前らまだやめとけって言ってたわ
714デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 16:30:14.33ID:DpjtRxvc >>712
自分もフラッターやらにしたら全て薔薇色に解決するってなら別だけどそうじゃなさそうだしバージョンアップでバグるとか普通にあるみたいだしネイティブに触るときには別の言語使わないとダメそうだしザマリン総合力で悪くないところが多々あると思ってる
自分もフラッターやらにしたら全て薔薇色に解決するってなら別だけどそうじゃなさそうだしバージョンアップでバグるとか普通にあるみたいだしネイティブに触るときには別の言語使わないとダメそうだしザマリン総合力で悪くないところが多々あると思ってる
715デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 17:20:38.83ID:yrZJwm2k 言語にとらわれすぎだろ..
dartは昔はnull safetyもない、しかも強い型付けでもない時代があり確かにくそだったが、今は今時の言語として最低限は押さえてるしそこまでストレスにはならん
そんなことより、flutterの宣言的UIがxamlより圧倒的に楽だし、widgetも豊富だし、googleが力入れまくってるし
総合力が上だからみんなflutter使ってんだよ
dart+fluttr>>>c#+xamarin
dartは昔はnull safetyもない、しかも強い型付けでもない時代があり確かにくそだったが、今は今時の言語として最低限は押さえてるしそこまでストレスにはならん
そんなことより、flutterの宣言的UIがxamlより圧倒的に楽だし、widgetも豊富だし、googleが力入れまくってるし
総合力が上だからみんなflutter使ってんだよ
dart+fluttr>>>c#+xamarin
716デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 17:57:25.10ID:BdC75o30 そりゃXamarinが未だに未完成だから競争相手にもならんてだけだわ
MAUI次第だけどこいつもなあ
MAUIBlazorには期待できる
MAUI次第だけどこいつもなあ
MAUIBlazorには期待できる
717デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 18:22:04.70ID:+ZJU99dd どこが未完成なのかわからん
Flutterは完成されてんのか?
Flutterは完成されてんのか?
718デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 18:33:03.54ID:GQPfjH41 完成しているかどうかの判断は716によって為される
719デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 18:44:41.89ID:BdC75o30 Xamarinの次のバージョンのMAUI知らんのか
720デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 19:16:48.13ID:+ZJU99dd Switch OnlineもMAUIに移行しないとダメだな
思いっきりマイク立ち上げてボイチャするしネイティブいじれるMAUIしか選択肢にならんだろうな
思いっきりマイク立ち上げてボイチャするしネイティブいじれるMAUIしか選択肢にならんだろうな
721デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 19:32:45.12ID:WwYTVpIB >>719
バージョンアップされるものは全部未完成なの?
バージョンアップされるものは全部未完成なの?
722デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 19:52:27.12ID:BdC75o30 >>721
おっ、すりかえか?
おっ、すりかえか?
723デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 19:58:43.27ID:+ZJU99dd >>722
すり替えたのはお前定期
すり替えたのはお前定期
724デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 20:28:34.28ID:qa0S1e+W725デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 22:08:20.48ID:U6YAJgNS Xamarinが未完成かどうかの問いに対して>>719はどういう意図で書いたの?
726デフォルトの名無しさん
2022/08/27(土) 00:00:09.02ID:DuLlC2PK 逆に完成してると思うやつがいることにびっくり
あれが足りないこれが足りないばっかじゃん
あれが足りないこれが足りないばっかじゃん
727デフォルトの名無しさん
2022/08/27(土) 00:45:02.38ID:kSqAjulD >>726
どれよ?
どれよ?
728デフォルトの名無しさん
2022/08/27(土) 09:34:13.65ID:SV8hb4ju よっぽど特殊なことやってるウィジェットじゃなけりゃ自分で作るかどっかで買って来ればいいんじゃね?
729デフォルトの名無しさん
2022/08/27(土) 10:20:50.59ID:+K9tOL8q ここにいる殆どの人は、いろんな言語を触っててそれぞれのメリットデメリットをわかって触ってると思うが、一部の狂信的な奴はなんなんだろな。どの言語もそこまで毛嫌いするほどじゃないと思うんだけどな。
730デフォルトの名無しさん
2022/08/27(土) 10:23:16.61ID:+K9tOL8q ここで建設的な会話を望む方が良くないのかもしれんが、煽り煽られしてるのは見ててしんどい。。。俺は5chにむいていないのかもしれんな。
731デフォルトの名無しさん
2022/08/27(土) 11:12:18.18ID:qtd+Dc2c >>731
無意識に自分だけ建設的だとマウントをとりつつ他の人を煽るお前はとても5ch的だから心配すんなw
無意識に自分だけ建設的だとマウントをとりつつ他の人を煽るお前はとても5ch的だから心配すんなw
732デフォルトの名無しさん
2022/08/27(土) 11:13:01.17ID:kSqAjulD すまんウィジェットってAndroidとかにあるホーム画面に貼り付けるやつじゃないよね?
.NETで言うコントロールってやつだよね?
あと.NET MAUI用のコントロールライブラリを無料で配布してるところのリンク貼っとくわ
https://www.devexpress.com/maui/
.NETで言うコントロールってやつだよね?
あと.NET MAUI用のコントロールライブラリを無料で配布してるところのリンク貼っとくわ
https://www.devexpress.com/maui/
733デフォルトの名無しさん
2022/08/27(土) 13:05:54.45ID:kwJeubW3 グンマアンドローゼズってくらいだから
アクセルは日本出身
アクセルは日本出身
734デフォルトの名無しさん
2022/08/27(土) 13:07:44.12ID:Zcnrje7a xamarinは糞みたいな理由でビルドできなかったりデバッグ配置できなかったりmonoだったりするからmauiには期待してる
735デフォルトの名無しさん
2022/08/27(土) 17:10:34.18ID:2dwrh1TP 昔よりはずっとマシだけどブレークしかけても止まらない時あったりと不安定なのはままあるな
そっかMonoなくなるとその辺も変わるか
もっと不安定になる可能性もあるかもだがw
そっかMonoなくなるとその辺も変わるか
もっと不安定になる可能性もあるかもだがw
736デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 01:33:03.13ID:nkxO7nQv737デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 02:43:06.61ID:nkxO7nQv まさかAndroidのWebView(もう使われてないらしい)用に作ったAPIがこんなに便利なもんだったなんてなw
738デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 02:46:20.53ID:nkxO7nQv FlutterのUI作成動画(ウイジェット?)見たけどクソゴミだった
739デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 02:49:31.68ID:nkxO7nQv ここのスレでもコントロールのことウィジェットって言ってる人いるけどFlutterとかもやってたのかな?
俺の中でウィジェットはAndroidの待ち受け画面に配置する便利機能ってイメージなんだが…
https://i.imgur.com/kYSBfQN.jpg
俺の中でウィジェットはAndroidの待ち受け画面に配置する便利機能ってイメージなんだが…
https://i.imgur.com/kYSBfQN.jpg
740デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 08:11:51.87ID:gOapjWvD YouTube で有名なKBOY が、Flutter大学というサロンを作っているとか
KENTA のRuby on Rails サロンみたいな感じか?
KENTA のRuby on Rails サロンみたいな感じか?
741デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 08:13:46.28ID:nkxO7nQv 俺も.MAUI大学作ろうかなwww
初心者だけどこのレベルのことは出来るwww
初心者だけどこのレベルのことは出来るwww
742デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 08:38:22.71ID:nkxO7nQv Flutter大学見たけど値の受け渡しすらめんどくさそう
MVVMじゃないからな1つのファイルめっちゃごちゃごちゃしてるんだろうな
.NET MAUIは(というかC#)コントロールにx:Nameで名前つけてcsファイルでx:Name.プロパティ名(Text,Height,Imagesource等)=変数にすればいいだけだから簡単
https://youtu.be/Iyy4ceBaAjY
MVVMじゃないからな1つのファイルめっちゃごちゃごちゃしてるんだろうな
.NET MAUIは(というかC#)コントロールにx:Nameで名前つけてcsファイルでx:Name.プロパティ名(Text,Height,Imagesource等)=変数にすればいいだけだから簡単
https://youtu.be/Iyy4ceBaAjY
743デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 11:43:58.29ID:vcON45TS React、Flutter、SwiftUI、Jetpack ComposeみたいにコードでUI記述するのが主流になってるのに今更そこなん?
MAUIだって何のためにMVU追加したと思ってるんだ
MAUIだって何のためにMVU追加したと思ってるんだ
744デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 12:21:40.45ID:nkxO7nQv745デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 12:29:22.49ID:iJSRjwGP 主流とは
746デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 12:30:41.32ID:nkxO7nQv MVUのなにがそんなにいいの?MVVMの劣化にしか思えないんだが?
747デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 12:32:43.35ID:iJSRjwGP >>746
MVUの利点は参照透過なところ
MVUの利点は参照透過なところ
748デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 12:32:50.24ID:nkxO7nQv .NET MAUI大学作ろうとしたけど動画編集の時点で断念…
なんかかっこいいの作ろうとすると時間かかるなぁ…
あとVSのダウンロードから始めたいけどすでにインストールしてるからそのへんの挙動を揃えるのがめんどくさい
ノートPCの方でやろうかな…
なんかかっこいいの作ろうとすると時間かかるなぁ…
あとVSのダウンロードから始めたいけどすでにインストールしてるからそのへんの挙動を揃えるのがめんどくさい
ノートPCの方でやろうかな…
749デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 12:36:31.71ID:nkxO7nQv750デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 12:37:01.76ID:nkxO7nQv 参照透過についてなにがそんなに便利でどんな恩恵が得られるのか教えて下さい
751デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 13:02:29.76ID:soJVZlJA 何かをゴミって言うやつにその何かについて説明してもろくなことにならないのは経験済み
そういうやつは理解じゃなく攻撃しかする気がないから攻撃と擁護の応酬になるだけで時間の無駄
そういうやつは理解じゃなく攻撃しかする気がないから攻撃と擁護の応酬になるだけで時間の無駄
752デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 13:04:43.61ID:RvFPV5Qc でも、Xamarinがゴミなのは、Cocoaが証明してるのでは?
753デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 13:06:31.12ID:WzFxFvdl754デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 14:16:35.23ID:nkxO7nQv755デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 14:17:02.58ID:nkxO7nQv >>753
なるほど…使ってみるわ
なるほど…使ってみるわ
756デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 17:50:36.61ID:ErniBnD6 windows 10 か 11 のproバージョンだとsandboxも使えるよ
757デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 18:14:54.38ID:cvPOzQ8D enterpriseで本体の環境を元に戻すやつは知ってたけどsandboxなんてあったんだ
758デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 21:36:56.49ID:IC5bQQys >>752
あれはコロコロ変わるネイティブAPIなのにそれに追随対応しないライブラリを使ったままにしてた無能ボランティアのせいだろ
そのくせXamarinのせいでとか騒いでてマジで阿呆かと
アンチのくせにボランティアです言いながらXamarin に八つ当たりしてる意味わからん生物だったわ
まああれにXamarin向くか、そもそも使う必要あったかは意見分かれるところだろうけど
あれはコロコロ変わるネイティブAPIなのにそれに追随対応しないライブラリを使ったままにしてた無能ボランティアのせいだろ
そのくせXamarinのせいでとか騒いでてマジで阿呆かと
アンチのくせにボランティアです言いながらXamarin に八つ当たりしてる意味わからん生物だったわ
まああれにXamarin向くか、そもそも使う必要あったかは意見分かれるところだろうけど
759デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 21:45:57.03ID:nkxO7nQv .NET MAUIでウェブスクレイピングツール作ったんだけどWindows版は普通に動くようになったがAndroidだと厳しい
WebViewのJavaScriptが動いてないようだ…
WebViewのJavaScriptが動いてないようだ…
760デフォルトの名無しさん
2022/08/29(月) 01:49:45.27ID:oXLAwjez >>759
Forms系はわからんが、Xamarin.Androidだとwebviewを継承したクラス作ってそのなかでスクリプトとかローカルストレージは許可しないとダメなはず。
Forms系はわからんが、Xamarin.Androidだとwebviewを継承したクラス作ってそのなかでスクリプトとかローカルストレージは許可しないとダメなはず。
761デフォルトの名無しさん
2022/08/29(月) 06:23:27.08ID:EHGRAzK3762デフォルトの名無しさん
2022/08/29(月) 08:41:47.62ID:52fblX2+763デフォルトの名無しさん
2022/08/29(月) 09:02:02.11ID:EHGRAzK3 >>762
おお!超ありがとう!
おお!超ありがとう!
764デフォルトの名無しさん
2022/08/29(月) 17:57:02.24ID:Z0tcQYBu MAUI使ってみたけど
GoToAsyncでViewModelにQureyでパラメータが貰えるのは分かった
別のページに移動して戻ったときにも同じパラメーターくるけど
どうやって戻ってきたかViewModel側で判断するの?
GoToAsyncでViewModelにQureyでパラメータが貰えるのは分かった
別のページに移動して戻ったときにも同じパラメーターくるけど
どうやって戻ってきたかViewModel側で判断するの?
765デフォルトの名無しさん
2022/08/29(月) 18:04:22.74ID:EHGRAzK3 Shell使ったことないけどNavigation Eventで判断するんじゃない?
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/maui/fundamentals/shell/navigation
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/maui/fundamentals/shell/navigation
766デフォルトの名無しさん
2022/08/30(火) 10:46:01.56ID:1QqOIvnF Androidエミュレータ立ち上がるのクソ遅いんだけどこんなもの?
あとアクセラレータが無いって言われるんだけど別に問題無い感じ?
あとアクセラレータが無いって言われるんだけど別に問題無い感じ?
767デフォルトの名無しさん
2022/08/30(火) 11:13:17.76ID:gVER9ane エミュレータにはWHPXまたはHAXMによる仮想化支援のアクセラレータはほぼ必須
分単位の起動時間が数十秒まで短縮できる
まさに圧倒的効果
分単位の起動時間が数十秒まで短縮できる
まさに圧倒的効果
768デフォルトの名無しさん
2022/08/30(火) 11:35:49.84ID:CX9/LzUe769デフォルトの名無しさん
2022/08/30(火) 11:42:59.68ID:CX9/LzUe Twitterで見たけどこれ面白そうだな
https://devblogs.microsoft.com/dotnet/dotnet-maui-cloud-skills-challenge/
プログラミング初心者だけど勉強のためにやっておこうかな
https://devblogs.microsoft.com/dotnet/dotnet-maui-cloud-skills-challenge/
プログラミング初心者だけど勉強のためにやっておこうかな
770デフォルトの名無しさん
2022/08/30(火) 12:18:00.71ID:lZyE/yVC エミュレーターはx86_64にしないと遅いよ
771デフォルトの名無しさん
2022/08/30(火) 12:21:35.83ID:CX9/LzUe772デフォルトの名無しさん
2022/08/30(火) 12:30:14.91ID:eQ5dQA6Y >>769
開始してみた
開始してみた
773デフォルトの名無しさん
2022/08/30(火) 14:12:09.73ID:ZuLUMJ6H774デフォルトの名無しさん
2022/08/30(火) 18:58:07.13ID:CvuNCIq6 >>773
やらない理由見つけるの巧すぎワロタ
やらない理由見つけるの巧すぎワロタ
775デフォルトの名無しさん
2022/08/30(火) 20:46:41.20ID:1QqOIvnF 上でエミュレータがどうとか言ってたものだけど
10年前のPC使ってるからかMAXMが使えないっぽい
手動でインストール試してみたけどBIOSの方が対応できてないみたいだった
まぁ実機あるからいいやノートパソコンは新しいから使えるだろうし
10年前のPC使ってるからかMAXMが使えないっぽい
手動でインストール試してみたけどBIOSの方が対応できてないみたいだった
まぁ実機あるからいいやノートパソコンは新しいから使えるだろうし
776デフォルトの名無しさん
2022/08/30(火) 22:47:52.67ID:NrCqeLYT hyper-v有効にしてないから
VisualStudioのデバイスマネージャーからエミュ立ち上げるとくそ重い
なのでAndroidStudioのデバイスマネージャーから立ち上げてるわ
VisualStudioのデバイスマネージャーからエミュ立ち上げるとくそ重い
なのでAndroidStudioのデバイスマネージャーから立ち上げてるわ
777デフォルトの名無しさん
2022/08/30(火) 23:06:27.56ID:5UrFa8hK778デフォルトの名無しさん
2022/08/31(水) 02:11:35.85ID:9v8Dmidd VisualStudioでもAndroidStudioでもエミュレータの起動は同じだろ
779デフォルトの名無しさん
2022/08/31(水) 05:08:41.35ID:myLk8k5b >>776
軌道変わるの?って感じだけど何か両者で起動オプション違うのかな
軌道変わるの?って感じだけど何か両者で起動オプション違うのかな
780デフォルトの名無しさん
2022/08/31(水) 20:34:16.93ID:1Rvyxsfs Flutterより.NET MAUIの方がいい!って言われるようになれば素晴らしいことよな
781デフォルトの名無しさん
2022/09/01(木) 21:02:01.43ID:PpA7Qlex flutter 3.3リリース
782デフォルトの名無しさん
2022/09/01(木) 22:32:26.22ID:tonqDUwL なぜFlutterスレに書かずにこのスレに書くのか?🤔
783デフォルトの名無しさん
2022/09/01(木) 22:33:21.71ID:tonqDUwL Flutterスレ未だ3.3の書き込み無し
784デフォルトの名無しさん
2022/09/01(木) 22:35:58.59ID:tonqDUwL .NET MAUIでUI Challengeやってる人You Tubeでよく見るけどあれって実用に耐えるんだろうか?
まぁモバイルアプリだからあまりそのへん考えなくて良いのかな?
まぁモバイルアプリだからあまりそのへん考えなくて良いのかな?
785デフォルトの名無しさん
2022/09/01(木) 23:29:21.71ID:UDnfkgz/ あれ入門レベルだよ
786デフォルトの名無しさん
2022/09/01(木) 23:59:03.68ID:tonqDUwL787デフォルトの名無しさん
2022/09/03(土) 09:34:21.44ID:7LZU4WZs AndroidのWebViewでJavaScriptを使用するためにハンドラーを作成し、そこでJavaScriptを有効にしましたが、うまく動いてくれませんでした。
どうすればよいでしょうか。
ハンドラーの作成
https://imgur.com/PIdKiYD.jpg
MauiProgram.csにてAndroidのみにハンドラーを追加
https://imgur.com/vWNyuXJ.jpg
MyWebViewクラスを追加
https://imgur.com/77w72wO.jpg
MyWebView(iiというx:Nameを使用)の処理
https://imgur.com/GSKXd2x.jpg
何が問題わかりますか?
どうすればよいでしょうか。
ハンドラーの作成
https://imgur.com/PIdKiYD.jpg
MauiProgram.csにてAndroidのみにハンドラーを追加
https://imgur.com/vWNyuXJ.jpg
MyWebViewクラスを追加
https://imgur.com/77w72wO.jpg
MyWebView(iiというx:Nameを使用)の処理
https://imgur.com/GSKXd2x.jpg
何が問題わかりますか?
788デフォルトの名無しさん
2022/09/03(土) 09:35:49.28ID:7LZU4WZs WindowsではJavaScriptを有効にしなくてもEvaluateJavaScriptAsync()で動作しました
789デフォルトの名無しさん
2022/09/03(土) 10:35:12.38ID:5niPEZO+ webviewでローカルスクリプト動かすのって
何か権限が必要だったよ
何か権限が必要だったよ
790デフォルトの名無しさん
2022/09/03(土) 10:36:31.83ID:5niPEZO+ manifestに追加する必要があるので
その権限を追加すればいいはず
昔の話なのでさらに何か必要になってるかもしれないけど
その権限を追加すればいいはず
昔の話なのでさらに何か必要になってるかもしれないけど
791デフォルトの名無しさん
2022/09/03(土) 11:19:45.23ID:pIlh0KDq なるほどAndroidManifestのxmlに権限を追加すれば良いんですね
あとPermissionの設定はいるのですか?(ポップアップして許可するようなやつ)
あとPermissionの設定はいるのですか?(ポップアップして許可するようなやつ)
792デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 07:44:25.45ID:ugM/vJRa やっぱり.NETの資産をかなり使えるのがいいね.NET MAUI
色々試してみてるけど
Speech.Recognitionとかも普通に使えた
Speech.Synthsisは使えなかったけど…
色々試してみてるけど
Speech.Recognitionとかも普通に使えた
Speech.Synthsisは使えなかったけど…
793デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 07:46:49.88ID:ugM/vJRa 来年頃にはFlutterよりも.NET MAUIの方がいいよねってなってればいいなぁ…
言語の歴史も長いしGUI設計に一日の長あるし
言語の歴史も長いしGUI設計に一日の長あるし
794デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 13:43:34.42ID:ugM/vJRa Flutterみたいに.NET MAUI大学とか作ろうとして一応VSインストールからWindowsビルドまで動画取ったけど声乗せるのがめんどくさい
ブラウザの音声合成使って取ろうかなと思ってるけど内容書くのめっちゃめんどい
ブラウザの音声合成使って取ろうかなと思ってるけど内容書くのめっちゃめんどい
795デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 13:46:52.52ID:AZERz/hV 声乗せるのは YMM4 とかじゃダメなん?
…内容書くのめんどいんじゃダメかw
…内容書くのめんどいんじゃダメかw
796デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 16:29:32.58ID:ugM/vJRa そうそう
めんどくさいからじゃべった言葉を認識して文字にしてSystem.Speechで喋らせようとしたけど文字認識文法設定しなかったからめちゃくちゃだしSystem.Speechが.NET MAUI対応してないしでダメだった
今日.NET MAUIのEssentials巡回してたらText-to-Speech見つけたから喋らせるのはいけるっぽい
ただやっぱ音声認識の方が弱いからAzureのシステム使おうか悩んでる(これはXamarinしか対応してない)
めんどくさいからじゃべった言葉を認識して文字にしてSystem.Speechで喋らせようとしたけど文字認識文法設定しなかったからめちゃくちゃだしSystem.Speechが.NET MAUI対応してないしでダメだった
今日.NET MAUIのEssentials巡回してたらText-to-Speech見つけたから喋らせるのはいけるっぽい
ただやっぱ音声認識の方が弱いからAzureのシステム使おうか悩んでる(これはXamarinしか対応してない)
797デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 16:30:20.47ID:ugM/vJRa とりあえず簡単な腰を上げるかでちょっと頑張ってみます
やっぱり日本語コミュニティは欲しい
やっぱり日本語コミュニティは欲しい
798デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 18:23:15.77ID:LjzlgfbI >>792
ESP32-S3のBLE MESH応用プロジェクトで、Flutterをホストアプリに使ってみたが、挫折してMAUIに戻った。
やはり、Windows、iPad、Androidタブレットをマルチサポートするには、MAUIのDependencyServiceが一番。
まぁ Flutterにはそれなりのメリットがある。 全て、使い道の選択。
ESP32-S3のBLE MESH応用プロジェクトで、Flutterをホストアプリに使ってみたが、挫折してMAUIに戻った。
やはり、Windows、iPad、Androidタブレットをマルチサポートするには、MAUIのDependencyServiceが一番。
まぁ Flutterにはそれなりのメリットがある。 全て、使い道の選択。
799デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 18:33:19.78ID:ugM/vJRa .NET MAUI HightSchoolって名前でとりあえず作ってみた
今回はVSインストール(.NET MAUI環境構築)からWindowsビルドまで
どうですか?
ギガファイル便
https://10.gigafile.nu/0911-d9e4c0f1fce1ad60d2f87bc20e1606e7e
今回はVSインストール(.NET MAUI環境構築)からWindowsビルドまで
どうですか?
ギガファイル便
https://10.gigafile.nu/0911-d9e4c0f1fce1ad60d2f87bc20e1606e7e
800デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 18:37:56.78ID:ugM/vJRa >>798
基本的ネイティブ動かそうとするとMAUIがよさそうですね。
DependencyServiceって.NET MAUIでも使えるんですね。
Xamarinだけの仕様かと思ってました。
これがXamarinと同じ方法でできるならかなりいろんなことがもうすでにできそうではある。
基本的ネイティブ動かそうとするとMAUIがよさそうですね。
DependencyServiceって.NET MAUIでも使えるんですね。
Xamarinだけの仕様かと思ってました。
これがXamarinと同じ方法でできるならかなりいろんなことがもうすでにできそうではある。
801デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 19:03:10.69ID:AZERz/hV >>799
この調子だと、とりあえず50本作ってからが本番じゃね?
この調子だと、とりあえず50本作ってからが本番じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★3 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 偏差値35大臣「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」 [834922174]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【朗報】高市、中国からの日本行き空路49万件キャンセルを達成🤩オーバーツーリズム対策の手腕が光る [359965264]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
