Xamarinと.NET MAUIのスレッドです。
C#でクロスプラットフォームのアプリを開発できるフレームワーク
無料、クロスプラットフォーム、オープンソース。
対応プラットフォームは、Windows, Android, iOS, macOS, Linuxなど
探検
Microsoft Xamarin part8 [.NET MAUI]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2021/08/01(日) 09:38:36.43ID:AQsxQSFr786デフォルトの名無しさん
2022/09/01(木) 23:59:03.68ID:tonqDUwL787デフォルトの名無しさん
2022/09/03(土) 09:34:21.44ID:7LZU4WZs AndroidのWebViewでJavaScriptを使用するためにハンドラーを作成し、そこでJavaScriptを有効にしましたが、うまく動いてくれませんでした。
どうすればよいでしょうか。
ハンドラーの作成
https://imgur.com/PIdKiYD.jpg
MauiProgram.csにてAndroidのみにハンドラーを追加
https://imgur.com/vWNyuXJ.jpg
MyWebViewクラスを追加
https://imgur.com/77w72wO.jpg
MyWebView(iiというx:Nameを使用)の処理
https://imgur.com/GSKXd2x.jpg
何が問題わかりますか?
どうすればよいでしょうか。
ハンドラーの作成
https://imgur.com/PIdKiYD.jpg
MauiProgram.csにてAndroidのみにハンドラーを追加
https://imgur.com/vWNyuXJ.jpg
MyWebViewクラスを追加
https://imgur.com/77w72wO.jpg
MyWebView(iiというx:Nameを使用)の処理
https://imgur.com/GSKXd2x.jpg
何が問題わかりますか?
788デフォルトの名無しさん
2022/09/03(土) 09:35:49.28ID:7LZU4WZs WindowsではJavaScriptを有効にしなくてもEvaluateJavaScriptAsync()で動作しました
789デフォルトの名無しさん
2022/09/03(土) 10:35:12.38ID:5niPEZO+ webviewでローカルスクリプト動かすのって
何か権限が必要だったよ
何か権限が必要だったよ
790デフォルトの名無しさん
2022/09/03(土) 10:36:31.83ID:5niPEZO+ manifestに追加する必要があるので
その権限を追加すればいいはず
昔の話なのでさらに何か必要になってるかもしれないけど
その権限を追加すればいいはず
昔の話なのでさらに何か必要になってるかもしれないけど
791デフォルトの名無しさん
2022/09/03(土) 11:19:45.23ID:pIlh0KDq なるほどAndroidManifestのxmlに権限を追加すれば良いんですね
あとPermissionの設定はいるのですか?(ポップアップして許可するようなやつ)
あとPermissionの設定はいるのですか?(ポップアップして許可するようなやつ)
792デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 07:44:25.45ID:ugM/vJRa やっぱり.NETの資産をかなり使えるのがいいね.NET MAUI
色々試してみてるけど
Speech.Recognitionとかも普通に使えた
Speech.Synthsisは使えなかったけど…
色々試してみてるけど
Speech.Recognitionとかも普通に使えた
Speech.Synthsisは使えなかったけど…
793デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 07:46:49.88ID:ugM/vJRa 来年頃にはFlutterよりも.NET MAUIの方がいいよねってなってればいいなぁ…
言語の歴史も長いしGUI設計に一日の長あるし
言語の歴史も長いしGUI設計に一日の長あるし
794デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 13:43:34.42ID:ugM/vJRa Flutterみたいに.NET MAUI大学とか作ろうとして一応VSインストールからWindowsビルドまで動画取ったけど声乗せるのがめんどくさい
ブラウザの音声合成使って取ろうかなと思ってるけど内容書くのめっちゃめんどい
ブラウザの音声合成使って取ろうかなと思ってるけど内容書くのめっちゃめんどい
795デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 13:46:52.52ID:AZERz/hV 声乗せるのは YMM4 とかじゃダメなん?
…内容書くのめんどいんじゃダメかw
…内容書くのめんどいんじゃダメかw
796デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 16:29:32.58ID:ugM/vJRa そうそう
めんどくさいからじゃべった言葉を認識して文字にしてSystem.Speechで喋らせようとしたけど文字認識文法設定しなかったからめちゃくちゃだしSystem.Speechが.NET MAUI対応してないしでダメだった
今日.NET MAUIのEssentials巡回してたらText-to-Speech見つけたから喋らせるのはいけるっぽい
ただやっぱ音声認識の方が弱いからAzureのシステム使おうか悩んでる(これはXamarinしか対応してない)
めんどくさいからじゃべった言葉を認識して文字にしてSystem.Speechで喋らせようとしたけど文字認識文法設定しなかったからめちゃくちゃだしSystem.Speechが.NET MAUI対応してないしでダメだった
今日.NET MAUIのEssentials巡回してたらText-to-Speech見つけたから喋らせるのはいけるっぽい
ただやっぱ音声認識の方が弱いからAzureのシステム使おうか悩んでる(これはXamarinしか対応してない)
797デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 16:30:20.47ID:ugM/vJRa とりあえず簡単な腰を上げるかでちょっと頑張ってみます
やっぱり日本語コミュニティは欲しい
やっぱり日本語コミュニティは欲しい
798デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 18:23:15.77ID:LjzlgfbI >>792
ESP32-S3のBLE MESH応用プロジェクトで、Flutterをホストアプリに使ってみたが、挫折してMAUIに戻った。
やはり、Windows、iPad、Androidタブレットをマルチサポートするには、MAUIのDependencyServiceが一番。
まぁ Flutterにはそれなりのメリットがある。 全て、使い道の選択。
ESP32-S3のBLE MESH応用プロジェクトで、Flutterをホストアプリに使ってみたが、挫折してMAUIに戻った。
やはり、Windows、iPad、Androidタブレットをマルチサポートするには、MAUIのDependencyServiceが一番。
まぁ Flutterにはそれなりのメリットがある。 全て、使い道の選択。
799デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 18:33:19.78ID:ugM/vJRa .NET MAUI HightSchoolって名前でとりあえず作ってみた
今回はVSインストール(.NET MAUI環境構築)からWindowsビルドまで
どうですか?
ギガファイル便
https://10.gigafile.nu/0911-d9e4c0f1fce1ad60d2f87bc20e1606e7e
今回はVSインストール(.NET MAUI環境構築)からWindowsビルドまで
どうですか?
ギガファイル便
https://10.gigafile.nu/0911-d9e4c0f1fce1ad60d2f87bc20e1606e7e
800デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 18:37:56.78ID:ugM/vJRa >>798
基本的ネイティブ動かそうとするとMAUIがよさそうですね。
DependencyServiceって.NET MAUIでも使えるんですね。
Xamarinだけの仕様かと思ってました。
これがXamarinと同じ方法でできるならかなりいろんなことがもうすでにできそうではある。
基本的ネイティブ動かそうとするとMAUIがよさそうですね。
DependencyServiceって.NET MAUIでも使えるんですね。
Xamarinだけの仕様かと思ってました。
これがXamarinと同じ方法でできるならかなりいろんなことがもうすでにできそうではある。
801デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 19:03:10.69ID:AZERz/hV >>799
この調子だと、とりあえず50本作ってからが本番じゃね?
この調子だと、とりあえず50本作ってからが本番じゃね?
802デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 19:19:51.22ID:ugM/vJRa803デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 19:21:24.49ID:ugM/vJRa あとこの動画でiOSの環境構築やるって言ってるけどiPhoneもiPadも持ってないんだよねw
とりあえず持ってないからどこかの画像使おうかなとは思ってる
みんなはiOS端末持ってる?
とりあえず持ってないからどこかの画像使おうかなとは思ってる
みんなはiOS端末持ってる?
804デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 19:24:17.81ID:ugM/vJRa とりあえず環境構築が終わったらxamlでUI開発→コントロールの説明→MVVMの説明→データバインドの説明→イベントハンドラみたいな感じで行こうかと思う
805デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 19:25:04.44ID:ugM/vJRa なんか徐々にYou Tubeにアップロードするより一気に数話分アップロードしたほうがいい気がしてきたわ
806デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 23:08:16.74ID:ugM/vJRa 2話目できました。Android環境構築編
https://17.gigafile.nu/0911-c42f5c0e10570a649ed24421e2ce34e2c
https://17.gigafile.nu/0911-c42f5c0e10570a649ed24421e2ce34e2c
807デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 01:00:25.92ID:9+9DoNqS >>806
mac版も是非!
mac版も是非!
808デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 01:01:47.42ID:17zUoTQY お、期待しとるで
809デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 01:36:18.91ID:uXODbQDL810デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 01:38:15.89ID:uXODbQDL 誰か適当でいいので素材くれると助かります…
811デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 01:41:02.91ID:uXODbQDL812デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 09:43:25.15ID:uXODbQDL 動画もそうだけど.NET MAUIについての情報を共有できるようなサイトを作ったりして.NET MAUI使える人増えてほしいなって思う
とりあえず情報共有は5chでいいとしてそれをアーカイブできるようなサイトは欲しいなぁ
とりあえず情報共有は5chでいいとしてそれをアーカイブできるようなサイトは欲しいなぁ
813デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 09:45:01.08ID:uXODbQDL Flutter大学は有料だけど.NET MAUIは有志だけで無料で運営できると有り難いかなと
金儲けしたいなら個人でやるように促す
金儲けしたいなら個人でやるように促す
814デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 09:47:31.80ID:yeGKydOH 5chで情報収集するくらいだったら公式読むかufcppかneueかカズキ読むわ
815デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 09:57:10.95ID:uXODbQDL >>814
いやまぁそうなんですけどね
例えば.NET MAUIって.NET Coreを使用してるから.NETのライブラリが使えるんですよ
ただやっぱりその中でも対応できないものがあったりするからそういうこのライブラリ使えました使えませんでしたって共有できる場所があればなぁと
実際自分は標準ライブラリのSystem.SpeechはRecognitionは使えたけどSynthesisは使えなかったとかそういう感じです
いやまぁそうなんですけどね
例えば.NET MAUIって.NET Coreを使用してるから.NETのライブラリが使えるんですよ
ただやっぱりその中でも対応できないものがあったりするからそういうこのライブラリ使えました使えませんでしたって共有できる場所があればなぁと
実際自分は標準ライブラリのSystem.SpeechはRecognitionは使えたけどSynthesisは使えなかったとかそういう感じです
816デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 10:03:35.69ID:gLyTKbkT そういうサイト、せめてお小遣い程度にでもなれば誰かが作るんだろうけどね
817デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 10:03:46.27ID:yeGKydOH818デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 10:05:08.47ID:1dfEqGol 暇な時に、YoutubeのGerald Versluisでも見て、自分で試すだけで充分だけどな。
かずきなんかより、かなりダイブできる。
英語聞ければだが、それからして、ITは英語力必須という事だわな。
かずきなんかより、かなりダイブできる。
英語聞ければだが、それからして、ITは英語力必須という事だわな。
819デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 11:18:47.83ID:uXODbQDL Wikiみたいな感じで閲覧者も各々記事の追加や編集ができるみたいなものがあればと…
You Tubeの方も各々が作ってアップロードってのができればよかったけどGoogleアカウントを共有できないから無理そう
You Tubeの方も各々が作ってアップロードってのができればよかったけどGoogleアカウントを共有できないから無理そう
820デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 11:32:23.16ID:uXODbQDL >>818
俺もその人参考にしてる
英語わからんからYou Tubeの翻訳機能を使って見てるけどねw
ある程度の.NET MAUIの概要ができたらこの人がやってる有用そうなことを日本語で説明した動画なんかを作りたい
俺もその人参考にしてる
英語わからんからYou Tubeの翻訳機能を使って見てるけどねw
ある程度の.NET MAUIの概要ができたらこの人がやってる有用そうなことを日本語で説明した動画なんかを作りたい
821デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 11:35:41.10ID:uXODbQDL >>817
昨日の夜.NET MAUI Essentials見てみたらText to Speechライブラリあったからこれ使えそう
昨日の夜.NET MAUI Essentials見てみたらText to Speechライブラリあったからこれ使えそう
822デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 12:18:28.77ID:D3SxHNwg こういう前向きな姿勢の人は応援したい
823デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 15:20:40.79ID:NktKpMcS そうだけど、さすがにMAUIというかほぼXamarinはあまりにも可能性が低いからやめとけといいたい
824デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 15:26:39.68ID:4jBB7bRF >>823
可能性なら見捨てられたWPFや古すぎるWINFORMや誰得UWPよりよほどあるだろ
可能性なら見捨てられたWPFや古すぎるWINFORMや誰得UWPよりよほどあるだろ
825デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 15:49:15.41ID:uXODbQDL826デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 15:50:28.43ID:uXODbQDL WPF好きだけどなぁ…
てかMVVM使ってるもんほとんど好き
てかMVVM使ってるもんほとんど好き
827デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 16:05:44.73ID:4jBB7bRF828デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 16:58:37.07ID:uXODbQDL829デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 17:34:03.72ID:bF29iPHZ >>828
WPFでできることとUWPでできることを統合しようというプロジェクト
WPFでできることとUWPでできることを統合しようというプロジェクト
830デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 17:36:49.56ID:bF29iPHZ まあ要するにマイクロソフトがWPFとUWPの双方の敗北を認めて過去の資産をある程度生かしながらWindows上のUIフレームワークを一新しようとしてるわけだ
831デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 18:18:24.42ID:UsZLlmZj どうせ数年たったらまた新しいフレームワーク作るんやろ
付き合ってられんわ
付き合ってられんわ
832デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 18:19:22.33ID:uXODbQDL833デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 18:21:20.55ID:uXODbQDL834デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 18:21:57.70ID:XsUbtHe1835デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 18:23:55.25ID:uXODbQDL836デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 18:24:29.73ID:XsUbtHe1 >>835
3は別物だから何が違うか自分で見てきたら?
3は別物だから何が違うか自分で見てきたら?
837デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 18:38:14.30ID:uXODbQDL838デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 18:39:35.05ID:uXODbQDL とりあえずiOSの実機ビルド動画作るか~
エミュレータは多分使えない
エミュレータは多分使えない
839デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 21:02:45.66ID:zAXZLHH2 MS先生、ほんとUIなんでここまでぐちょぐちょなの…
840デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 21:08:51.33ID:uXODbQDL >>839
ぐちょぐちょか?他の言語よりかなりUI部分しっかりしてると思うけど
ぐちょぐちょか?他の言語よりかなりUI部分しっかりしてると思うけど
841デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 21:13:13.02ID:G2Tx9LaF ぐちょぐちょってのは方針の話だろ
842デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 21:35:15.81ID:uXODbQDL >>841
そんな方針ぐちょぐちょか?
そんな方針ぐちょぐちょか?
843デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 21:36:35.37ID:gLyTKbkT 長い歴史があると言いたまえ
844デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 21:38:34.98ID:uXODbQDL iOS実機デバッグ作ったけど自分がAppleDeveloperProgram登録してないからかなりメチャクチャな内容になっちゃったわw
DeveloperKeyとか入れる以降からこの動画をキャプチャしたやつ流してるだけだし…
誰かAppleDeveloperProgram登録してる人動画撮ってくれんかな?
https://youtu.be/tJUcBQ07jSc
DeveloperKeyとか入れる以降からこの動画をキャプチャしたやつ流してるだけだし…
誰かAppleDeveloperProgram登録してる人動画撮ってくれんかな?
https://youtu.be/tJUcBQ07jSc
845デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 21:41:43.22ID:uXODbQDL 正直GUI設計については一流だと思ってる
いち早くMVVMを提唱した先駆者の一人
この影響受けてそういうアーキテクチャ導入した言語やフレームワークも多い
Flutterとかもそうだろ
いち早くMVVMを提唱した先駆者の一人
この影響受けてそういうアーキテクチャ導入した言語やフレームワークも多い
Flutterとかもそうだろ
846デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 22:02:26.51ID:uXODbQDL847デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 22:08:40.08ID:uXODbQDL iOSデバッグ作った(ナレーションなし未完成)どうですか?
最初のPC女の場面でAppleDeveloperProgramに登録してくださいねって促すつもり
俺はこれ会社のiPhoneなのとProgramに登録してないからできない。
AppleDeveloperProgramに登録しててiOS持ってる人だれか動画撮って送ってくれないか?
編集して完成させたい
https://65.gigafile.nu/0912-c936b989ea91c04741cdf67edae50765f
最初のPC女の場面でAppleDeveloperProgramに登録してくださいねって促すつもり
俺はこれ会社のiPhoneなのとProgramに登録してないからできない。
AppleDeveloperProgramに登録しててiOS持ってる人だれか動画撮って送ってくれないか?
編集して完成させたい
https://65.gigafile.nu/0912-c936b989ea91c04741cdf67edae50765f
848デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 22:09:42.79ID:uXODbQDL あとiOSシミュレーターとかMacないと無理だからやり方紹介しなくていいよな?
849デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 22:23:17.41ID:zAXZLHH2 maui普及頑張ってくれとは思ったけどこんだけ色々勘違いしてるとだいぶアレだな
850デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 22:23:40.30ID:uXODbQDL >>849
勘違いとは?
勘違いとは?
851デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 23:02:57.53ID:NktKpMcS 長いものには巻かれる
これにかぎる
これにかぎる
852デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 06:50:39.10ID:ytM1+7CV 動画作成についてだけど
もうiOSのデバッグ動画無視して4のxamlコントロールの話をしていいかな
3話のiOSは永久欠番で
もうiOSのデバッグ動画無視して4のxamlコントロールの話をしていいかな
3話のiOSは永久欠番で
853デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 06:54:31.23ID:ytM1+7CV >>851
長いもの(Microsoft)
長いもの(Microsoft)
854デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 07:41:36.82ID:Dv0PQghO855デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 07:47:02.29ID:rJJt6KhM856デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 17:42:23.56ID:JVNg5HYh 俺みたいな趣味で使ってる人間には非常に有り難い
857デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 18:50:00.93ID:XhxUSgSJ 仕事で使えばもっと有り難い。 てか、WPFオワコン後の仕事は、マルチプラットフォームとIoTの世界しか残っていない。
858デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 18:50:39.76ID:Il6Vzncd >>857
オワコンじゃねぇってWinUI3に引き継がれるんだって
オワコンじゃねぇってWinUI3に引き継がれるんだって
859デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 18:53:58.87ID:XhxUSgSJ WinUI3? それはWPFの延長であって、見た目が良くなったという話。 エッセンシャルでは、WPFと変わらない。
860デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 18:59:31.62ID:Il6Vzncd >>859
じゃあ終わってないじゃん
じゃあ終わってないじゃん
861デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 19:25:02.40ID:dadi0JIj mauiのWindowsデスクトップ向けの奴はWinUI3使うん?
862デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 19:34:06.25ID:ytM1+7CV863デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 20:09:34.95ID:XhxUSgSJ >>860
ガキか? だから仕事でWPFが使われ無くなればWinUI3もクソも無いという論理を理解できないのか? だからWPFオワコンと言っている。
ベースの話をしている。 MPFを実現できないフレームワークはいずれオワコンになる。
プログラマーなら、論理フローを理解しろ。
ガキか? だから仕事でWPFが使われ無くなればWinUI3もクソも無いという論理を理解できないのか? だからWPFオワコンと言っている。
ベースの話をしている。 MPFを実現できないフレームワークはいずれオワコンになる。
プログラマーなら、論理フローを理解しろ。
864デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 20:17:49.03ID:F18TOnuO 自分だけの世界で生きてる奴
865デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 20:31:44.25ID:3d+Pa+39 MAUIはあくまでもネイティブビューのラッパーだから、Windows向けにビルドすると裏で何かしら使われてるはずが
ttps://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/maui/what-is-maui
みるとWinUI3使われてるっぽいが
ttps://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/maui/what-is-maui
みるとWinUI3使われてるっぽいが
866デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 20:32:02.87ID:ytM1+7CV867デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 20:35:18.71ID:3d+Pa+39 .NET MAUI を使用してビルドされた Windows アプリでは、Windows UI 3 (WinUI 3) ライブラリを使用して、Windows デスクトップを対象とするネイティブ アプリを作成します。
って書いてあるね
って書いてあるね
868デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 20:42:16.13ID:jldmhpIG winui3をなんかコントロールライブラリだと思ってるやつおるね
それはwinui2だってのに
それはwinui2だってのに
869デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 21:33:27.91ID:ytM1+7CV とりあえずチャンネル作って第一話うpしました
チャンネル登録いいね!お願いしますw
あと普通にコメントもうれしい
まぁここでしてもらってもいいけども、、、
内容は日曜日にここでギガファイル便のうpしたまんまです。
訂正依頼とかなかったので
https://youtu.be/805JcXKm7kk
チャンネル登録いいね!お願いしますw
あと普通にコメントもうれしい
まぁここでしてもらってもいいけども、、、
内容は日曜日にここでギガファイル便のうpしたまんまです。
訂正依頼とかなかったので
https://youtu.be/805JcXKm7kk
870デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 21:35:39.93ID:ytM1+7CV コントロールからはちゃんと作りたいから多分すぐにはできない。
木曜日に第二話(Androidビルド)
土曜日に第四話(コントロールについて)を予定しています。
第三話(iOSビルド)は俺がAppleDeveloperProgramに登録できるまで保留で
木曜日に第二話(Androidビルド)
土曜日に第四話(コントロールについて)を予定しています。
第三話(iOSビルド)は俺がAppleDeveloperProgramに登録できるまで保留で
871デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 22:00:41.69ID:ytM1+7CV Twitterも新しいアカウントつくってやってったほうがいいかな?
872デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 22:03:00.63ID:dadi0JIj874デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 22:11:18.66ID:ytM1+7CV875デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 22:15:50.43ID:ytM1+7CV 自分の別アカウントでいいね押したったわw
くそ!…
くそ!…
876デフォルトの名無しさん
2022/09/07(水) 08:02:27.39ID:1PuTgaOu とりあえずVIPやなんJ,なんGで宣伝したった
877デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 05:13:35.69ID:EIPA0od4 .NET MAUIってディペンデンシーサービスってそのまま同じように使えましたっけ?
878デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 05:35:59.86ID:F+PfOTUh DependencyServiceとかただインターフェース経由で実体の操作をネイティブ各々の実装に振り分けてるだけじゃないの?
と思って自前で作って公式の使ったことないわ
と思って自前で作って公式の使ったことないわ
879デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 06:43:34.14ID:EIPA0od4 >>878
そうだけどAssemblyで継承するやつが必要でそれは今までXamarinEssentialのライブラリに入ってたから.NETだとどうなんかな?と
そうだけどAssemblyで継承するやつが必要でそれは今までXamarinEssentialのライブラリに入ってたから.NETだとどうなんかな?と
880デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 08:14:03.31ID:N9u2twiI みんなチャンネル登録してるだろうからわかると思うけど第2回Android環境構築載せました
//youtu.be/xN1Olj4NmGc
//youtu.be/xN1Olj4NmGc
881デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 08:26:24.31ID:3lLExnME >>877
DependencyAttributeをつけるんじゃなくmauiappbuilderにaddsingletonしろってことじゃないかな
DependencyAttributeをつけるんじゃなくmauiappbuilderにaddsingletonしろってことじゃないかな
882デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 08:26:56.49ID:3lLExnME883デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 12:27:22.04ID:49MnXyDs884デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 18:59:24.18ID:EIPA0od4885デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 09:36:56.34ID:IVL9R5HO 第4回UIコントロールについての動画を作成しました。
MVVMのところってこんな感じでよいかな?
明日の朝Youtubeにうpしようと思うので何かあれば意見ください
https://66.gigafile.nu/0916-d37921e60a34a7b0078e7fcb7d3b7af12
MVVMのところってこんな感じでよいかな?
明日の朝Youtubeにうpしようと思うので何かあれば意見ください
https://66.gigafile.nu/0916-d37921e60a34a7b0078e7fcb7d3b7af12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」…★7 [BFU★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 【悲報】ゼレンスキー「高市早苗は生命を守り、国際的なルールに基づく秩序を擁護し、国家間の相互尊重を促している」 [616817505]
- 高市早苗、岸田政権(当時)に「台湾有事は日本の有事か」という質問をしていた [175344491]
- 【悲報】中国→日本行きの航空チケット、高市有事の影響で50万人分がキャンセルされる [834922174]
- 青椒肉絲、牛肉ではなく豚肉を使うのが本物だった
- ケンタッキーの○○○バーガーという予告がアレを想起すると話題に [523957489]
