Xamarinと.NET MAUIのスレッドです。
C#でクロスプラットフォームのアプリを開発できるフレームワーク
無料、クロスプラットフォーム、オープンソース。
対応プラットフォームは、Windows, Android, iOS, macOS, Linuxなど
探検
Microsoft Xamarin part8 [.NET MAUI]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1デフォルトの名無しさん
2021/08/01(日) 09:38:36.43ID:AQsxQSFr881デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 08:26:24.31ID:3lLExnME >>877
DependencyAttributeをつけるんじゃなくmauiappbuilderにaddsingletonしろってことじゃないかな
DependencyAttributeをつけるんじゃなくmauiappbuilderにaddsingletonしろってことじゃないかな
882デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 08:26:56.49ID:3lLExnME883デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 12:27:22.04ID:49MnXyDs884デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 18:59:24.18ID:EIPA0od4885デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 09:36:56.34ID:IVL9R5HO 第4回UIコントロールについての動画を作成しました。
MVVMのところってこんな感じでよいかな?
明日の朝Youtubeにうpしようと思うので何かあれば意見ください
https://66.gigafile.nu/0916-d37921e60a34a7b0078e7fcb7d3b7af12
MVVMのところってこんな感じでよいかな?
明日の朝Youtubeにうpしようと思うので何かあれば意見ください
https://66.gigafile.nu/0916-d37921e60a34a7b0078e7fcb7d3b7af12
886デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 10:02:58.68ID:Z86n9vu5 Youtuberの宣伝スレか、ここは
887デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 11:00:29.85ID:JNXuk8tN まあmauiを広げようとしてるってことでいいんじゃ?見てないけど
888デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 12:35:13.12ID:IVL9R5HO 思うんだけどFlutterとかの宣言的UIってダサくね?
今回改めて動画作ってそう思った
今回改めて動画作ってそう思った
889デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 13:23:21.57ID:PSSn/hGK ダサいかどうかじゃなくて、楽がどうかが重要なんだが
890デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 13:29:01.32ID:IVL9R5HO891デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 13:29:54.30ID:IVL9R5HO なんか流れが洗練されてない感じがすごい
とりあえずやっつけでやってる感がすごい
とりあえずやっつけでやってる感がすごい
892デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 14:19:16.54ID:GWntcNQ6 どこがどうダメなのか書いてよ
893デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 14:54:35.92ID:IVL9R5HO >>892
分かりづらい
class MyApp extends StatelessWidget {
// This widget is the root of your application.
@override
Widget build(BuildContext context) {
return MaterialApp(
debugShowCheckedModeBanner: false,
title: 'Flutter Demo',
theme: ThemeData.light(),
home: AdminMobilePage(),←これら
);
}
}
分かりづらい
class MyApp extends StatelessWidget {
// This widget is the root of your application.
@override
Widget build(BuildContext context) {
return MaterialApp(
debugShowCheckedModeBanner: false,
title: 'Flutter Demo',
theme: ThemeData.light(),
home: AdminMobilePage(),←これら
);
}
}
894デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 14:55:28.48ID:IVL9R5HO ↑もはや何がしたいのかわからん
895デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 15:06:36.68ID:IVL9R5HO FlutterがダメなんじゃなくてDartがダメなんだろうね
UI書くのに全く向いてない
UI書くのに全く向いてない
896デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 16:18:17.40ID:0lJYbMOx 全部プログラミング言語て書けるメリットがでかいんだよ
分岐ループ分割キャッシュなんでもコードで書けるから
MVUもこの方針でしょ
分岐ループ分割キャッシュなんでもコードで書けるから
MVUもこの方針でしょ
897デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 16:22:28.35ID:IVL9R5HO >>896
?
C#で分離コードで書いてるのがまさにそれじゃん?
Flutterとかってモデルとビューが全く切り離せてないから見づらいし管理もめんどくさい
.NET MAUIは切り離しが完璧に出来てるから管理がクソ楽
?
C#で分離コードで書いてるのがまさにそれじゃん?
Flutterとかってモデルとビューが全く切り離せてないから見づらいし管理もめんどくさい
.NET MAUIは切り離しが完璧に出来てるから管理がクソ楽
898デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 16:34:11.65ID:4VJxXAy3 「全部」な
899デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 16:39:37.54ID:PSSn/hGK モデルとビューが切り離せてないってそれはプログラマの問題なんだが
何でごっちゃにするのか?
xamlだとConverterとかVisualStateManagerとかまじでウザすぎる
後、基本、BindingのDataContextのためにRootのViewModelからたどれるようにしたり
そこら辺Flutterだとほぼコードで自由で楽すぎる
何でごっちゃにするのか?
xamlだとConverterとかVisualStateManagerとかまじでウザすぎる
後、基本、BindingのDataContextのためにRootのViewModelからたどれるようにしたり
そこら辺Flutterだとほぼコードで自由で楽すぎる
900デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 16:56:06.68ID:IVL9R5HO901デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 16:58:54.94ID:IVL9R5HO902デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 17:04:07.80ID:IVL9R5HO スレ違いだからここでやろうや
Flutter VS .NET MAUI VS React Native
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/
Flutter VS .NET MAUI VS React Native
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/
903デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 17:08:03.98ID:StQX3qe7904デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 17:09:25.08ID:IVL9R5HO905デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 17:10:42.42ID:IVL9R5HO .NETのようにMVVMが一番恩恵がある
コードベースでごちゃごちゃ書いてそれ管理どうすんの?
コードベースでごちゃごちゃ書いてそれ管理どうすんの?
906デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 17:14:49.18ID:PSSn/hGK まさか、前に.NET以外のMVVMは意味がないとか言ってた人?
907デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 17:15:21.67ID:IVL9R5HO >>906
誰だそれw
誰だそれw
908デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 17:16:41.17ID:IVL9R5HO どうせ分けるならUIが書きやすいもの、モデルを構成できるのに適してる言語で分けた方が効率的だよね?
がMicrosoftの考え
がMicrosoftの考え
909デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 17:18:44.82ID:XM/87zo5 どう管理するかって好きに管理すればいいでしょ
世の中のMAUI以外のプロダクトは管理不能になってるとでも思ってるの?
MSだってスマホアプリはReactNativeで作ってるのに
世の中のMAUI以外のプロダクトは管理不能になってるとでも思ってるの?
MSだってスマホアプリはReactNativeで作ってるのに
910デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 17:21:47.33ID:IVL9R5HO911デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 17:57:09.71ID:CmvxBKXD Microsoftの考え「自社製フレームワークは使わず、React nativeで作ろう」
912デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 18:07:53.66ID:IVL9R5HO >>911
そんな考えはない
そんな考えはない
913デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 04:40:04.56ID:6ZX1ISzn914デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 06:06:35.17ID:HZYFgNi2915デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 15:20:59.29ID:Y28vS2jL MVVMが何のためにあるかと言うとView層のテストがめっちゃめんどいのでできるだけ減らそうという発想なんだよ
コントロールは状態の固まりで複数のコントロールが連携して動く上に一つの状態を変えても瞬時に全てが変わるわけじゃないからマウスやキー入力を送って時間をおいてプロパティを確かめることになる
それもアプリの設定次第で動作が変わったりする
めんどいだろ?
例えばテキストボックスに山田と書いてあれば正常系で山と書いてあれば異常系だとすると山が入力された時点で異常系の動作になるからそこから田を送って正常系になるかどうかも確認事項に入ってしまう
そりゃテストしやすい部品をできるだけ抽出しようって話になるよね
ところがMVUだと参照透過だからViewのテストがめっちゃ作りやすい
だったら分ける必要ないよねってことで混ぜて作れる
するとMVVMのように依存方向のしがらみを受けてDIだメッセージだサービスプロバイダだビヘイビアだなんだでロジックが行ったり来たりせずシンプルに作れてプログラマの能力のハードルが下がって生産性が上がる
こりゃいいやってことで注目されてるんだよ
コントロールは状態の固まりで複数のコントロールが連携して動く上に一つの状態を変えても瞬時に全てが変わるわけじゃないからマウスやキー入力を送って時間をおいてプロパティを確かめることになる
それもアプリの設定次第で動作が変わったりする
めんどいだろ?
例えばテキストボックスに山田と書いてあれば正常系で山と書いてあれば異常系だとすると山が入力された時点で異常系の動作になるからそこから田を送って正常系になるかどうかも確認事項に入ってしまう
そりゃテストしやすい部品をできるだけ抽出しようって話になるよね
ところがMVUだと参照透過だからViewのテストがめっちゃ作りやすい
だったら分ける必要ないよねってことで混ぜて作れる
するとMVVMのように依存方向のしがらみを受けてDIだメッセージだサービスプロバイダだビヘイビアだなんだでロジックが行ったり来たりせずシンプルに作れてプログラマの能力のハードルが下がって生産性が上がる
こりゃいいやってことで注目されてるんだよ
916デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 15:26:47.13ID:6ZX1ISzn > だったら分ける必要ないよねってことで混ぜて作れる
↑これが当たり前の実装
↑これが当たり前の実装
917デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 15:32:17.76ID:Y28vS2jL そもそもXAMLなんてのはコンパイル時にViewのエラーをチェックするためのものだからね
それ以前のWinFormsのポトペタも実行前のデザイン時にエラーが発見できるとは言え自作コントロールにバグがあった時のデバッグがめっちゃめんどい
貼り付けた時とかデータバインディングした途端に例外発生すると画面真っ白になってコードいじらなきゃいけなくなるしデバッガも使えないから
それ以前のWinFormsのポトペタも実行前のデザイン時にエラーが発見できるとは言え自作コントロールにバグがあった時のデバッグがめっちゃめんどい
貼り付けた時とかデータバインディングした途端に例外発生すると画面真っ白になってコードいじらなきゃいけなくなるしデバッガも使えないから
918デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 15:35:33.43ID:32ypLdYs919デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 15:56:38.77ID:HZYFgNi2 どこが簡単になってんのか分かんねぇんだよなぁ
元にDartのUI実装はクソじゃん
元にDartのUI実装はクソじゃん
920デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 15:57:04.84ID:6ZX1ISzn >>918
会話のレベルが合ってない
会話のレベルが合ってない
921デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 15:58:58.39ID:HZYFgNi2 MSがMVVMで分けてViewをUIを書きやすいXaml、ModelをC#に分けて書きましょうね~って設計思想から全くの逆走をしてる
922デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:00:07.18ID:HZYFgNi2 一つのコードで書けば楽だよね?の理論はわかる
だがそれでXamlよりUIが書きにくくなってたら本末転倒なんだが?
だがそれでXamlよりUIが書きにくくなってたら本末転倒なんだが?
923デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:01:25.38ID:HZYFgNi2924デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:01:25.65ID:32ypLdYs FlutterはMVUじゃねーだろ
925デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:02:03.32ID:HZYFgNi2 >>924
FlutterといえばMVUってこのスレ遡ると出てくるけど違うの?
FlutterといえばMVUってこのスレ遡ると出てくるけど違うの?
926デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:05:41.69ID:+tpB3MgO >>915
山田と山の例はバカすぎない?
山田と山の例はバカすぎない?
927デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:10:22.86ID:32ypLdYs928デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:12:36.68ID:27KDKR/z >>927
老害
老害
929デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:16:43.74ID:32ypLdYs930デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:23:18.57ID:HZYFgNi2931デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:23:59.35ID:32ypLdYs932デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:28:40.16ID:eQgD8FMC933デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:32:00.49ID:32RyvhVb XAMLで書くのがめんどくさすぎるからMVUを追加しました
934デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:34:10.79ID:32ypLdYs >>932
XAMLはC#じゃないだろ
XAMLはC#じゃないだろ
935デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:36:42.57ID:eQgD8FMC >>933
流行ってるからとりあえず追加しとくかでしかない
であればXAMLなんかなくなってる
ここで有名なYouTuberもXamlの方がいいし自分はXamlで書いていくと声明をあげてる
単純に書きづらい
流行ってるからとりあえず追加しとくかでしかない
であればXAMLなんかなくなってる
ここで有名なYouTuberもXamlの方がいいし自分はXamlで書いていくと声明をあげてる
単純に書きづらい
936デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:38:19.60ID:eQgD8FMC937デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:40:04.83ID:32ypLdYs >>936
Dartで書きにくければデザイナ使えばいいじゃん
Dartで書きにくければデザイナ使えばいいじゃん
938デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:41:04.42ID:eQgD8FMC939デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:41:35.50ID:ch375jGy XAMLと言うかXMLが書きやすい・読みやすいと思った事は無いな
閉じタグがあるからどうやっても冗長になる
YAMLなら良かったのに
閉じタグがあるからどうやっても冗長になる
YAMLなら良かったのに
940デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:42:16.04ID:32ypLdYs >>938
ならXMLからDartのコードに変換するツールを作れば流行るんじゃね
ならXMLからDartのコードに変換するツールを作れば流行るんじゃね
941デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:43:30.79ID:HZYFgNi2942デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:44:45.27ID:HZYFgNi2943デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:46:21.77ID:HZYFgNi2 とりあえずここは.NET MAUI及びXamarinのスレだからFlutterについてはFlutterスレか
Flutter VS .NET MAUI VS React Native
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/
のスレでしようね
Flutter VS .NET MAUI VS React Native
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/
のスレでしようね
944デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:47:30.28ID:32ypLdYs945デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:56:25.57ID:HZYFgNi2946デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 17:03:02.07ID:ch375jGy XMLこそただ流行りで採用したのでは
文書も通信も設定ファイルも全部XMLにしようみたいな異様な時期があった
結局ほとんど廃れて消えたけど
文書も通信も設定ファイルも全部XMLにしようみたいな異様な時期があった
結局ほとんど廃れて消えたけど
947デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 17:05:56.24ID:HZYFgNi2948デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 17:22:15.37ID:HZYFgNi2 Flutterのスレちらっと覗き見したけどまだ未完成な部分多いんだなってなった
949デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 17:22:49.45ID:Qyx+mFnV950デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 17:28:19.81ID:HZYFgNi2951デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 17:43:21.31ID:GAOYEXXa XAMLで書いてるのと同じのをC#出かけるようにしたよってやつは生き残ってるんだっけ?
MVUは音沙汰なし?
MVUは音沙汰なし?
952デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 17:46:54.14ID:HZYFgNi2953デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 18:09:38.19ID:Qyx+mFnV >>950
XMLをデシリアライズしたらツリーになるからノードを順に探索して行き掛け順にコード吐いてるだけだろ
XMLをデシリアライズしたらツリーになるからノードを順に探索して行き掛け順にコード吐いてるだけだろ
954デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 18:11:15.82ID:HZYFgNi2 >>953
へー
へー
955デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 18:19:31.61ID:kN9l3Zj1956デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 18:41:44.58ID:Uv/QMab8 中秋の名月モロだな。 今の時間帯。
MAUIでもFlutterでもITの時間の流れの一部。
ITは研究ジャンルなので、MVVMでもクリーンアーキでも、時間に余裕のある人しか追いかけられない。
地方の農業で生活し、ITを研究として山登り感覚でやるぐらいでないと、これからの食糧難の時代にITも続けられないで。
BI待ち? 無理っだってBIは・・・
満月を見ながらのビールが美味い。 プハーーー byとうほぐ
MAUIでもFlutterでもITの時間の流れの一部。
ITは研究ジャンルなので、MVVMでもクリーンアーキでも、時間に余裕のある人しか追いかけられない。
地方の農業で生活し、ITを研究として山登り感覚でやるぐらいでないと、これからの食糧難の時代にITも続けられないで。
BI待ち? 無理っだってBIは・・・
満月を見ながらのビールが美味い。 プハーーー byとうほぐ
957デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 18:47:12.94ID:HZYFgNi2 >>956
めっちゃ黄色くてきれいだよな
めっちゃ黄色くてきれいだよな
958デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 10:12:27.40ID:8DVbiiNB .NET MAUI HighSchoolの次の動画でコントロールでUIを実際に作ろうって回にしようと思ってどんなのがいいかな?って考えてたけどこれで行くことにする!
//youtube.com/shorts/_E5diZuPUAE
Xamlの配置からBindingの仕方とかまで網羅されてるし簡単に作れるから初心者向けかなと
//youtube.com/shorts/_E5diZuPUAE
Xamlの配置からBindingの仕方とかまで網羅されてるし簡単に作れるから初心者向けかなと
959デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 13:55:10.15ID:HfRuTBTB 俺のTwitterに何もわかってない人が突っかかって来ました
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/maui/user-interface/handlers/create
Flutterって実際どうやってコンパイルしてんの?
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/maui/user-interface/handlers/create
Flutterって実際どうやってコンパイルしてんの?
960デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 14:19:53.47ID:qQ/eLk1B リンク間違ってないか?
とりあえず消す椅子はコテハンつけてくれ
とりあえず消す椅子はコテハンつけてくれ
961デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 14:31:04.71ID:5adMB0tV 間違ってた…
962デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 14:34:17.17ID:5adMB0tV963.NET MAUI HighSchool
2022/09/11(日) 15:29:13.55ID:dECvgW19 どうも標準ライブラリだけで書けるようになって欲しいとのこと…
そんな言語どこにあるんだ…
そんな言語どこにあるんだ…
964デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 15:39:43.25ID:e58aNhcI XamarinにはCocoaのイメージしかない。
払しょくしなければXamarin自体が過去になる。
払しょくしなければXamarin自体が過去になる。
965デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 15:43:40.67ID:e58aNhcI 厚生労働省と関わった時点でXamarinの負けが決まってた。
966デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 15:49:48.51ID:LH9HT7Xf 俺はモバイルPASMOのイメージ
967デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 15:55:59.48ID:BayyMgYo 何にせよ2024/5/1で終わる
968デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 16:12:19.59ID:FYBRdFju フラッターの人って何で妙に攻撃的なんだ?
デルファイ信者より怖い人が多い
デルファイ信者より怖い人が多い
969.NET MAUI HighSchool
2022/09/11(日) 16:41:22.98ID:dECvgW19 俺はSwitchOnline
970.NET MAUI HighSchool
2022/09/11(日) 17:02:05.62ID:dECvgW19 >>968
Dartとかいう難しい言語書きづらい言語を学んでしまったから取り返しがつかないからじゃないかな?
Dartとかいう難しい言語書きづらい言語を学んでしまったから取り返しがつかないからじゃないかな?
971.NET MAUI HighSchool
2022/09/11(日) 17:37:05.45ID:dECvgW19972.NET MAUI HighSchool
2022/09/11(日) 18:00:52.37ID:dECvgW19973デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 18:07:13.26ID:rNFz03KP974デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 18:12:06.09ID:kgT5AQSD975.NET MAUI HighSchool
2022/09/11(日) 18:14:39.05ID:dECvgW19 Flutter教の人って普通にXamarinスレ巡回してるよね
俺もちらっと見ることあるけどそんなディスりしないわ
ディスり合いたいだけならここでしようね
Flutter VS .NET MAUI VS React Native
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/
俺もちらっと見ることあるけどそんなディスりしないわ
ディスり合いたいだけならここでしようね
Flutter VS .NET MAUI VS React Native
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/
976デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 18:17:01.24ID:r39a2IZG Flutter = Delphi 説か
面白い
面白い
977デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 18:18:37.52ID:dLtfuNxN 確かにC#のストリームってseekとか出来ないけど、それで困る場面ってそんなにあるか?という感じ
難癖つけたいだけだろうね
てか多分Dartでもできないだろw
難癖つけたいだけだろうね
てか多分Dartでもできないだろw
978.NET MAUI HighSchool
2022/09/11(日) 18:24:33.10ID:dECvgW19 FlutterというかDart=Delphiって言ったほうが正しいかもね
どっちも頭文字Dだし
どっちも頭文字Dだし
979.NET MAUI HighSchool
2022/09/11(日) 18:25:42.25ID:dECvgW19980デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 18:32:02.34ID:dLtfuNxN 一連の流れ読んできたけど、この人的に実装の共通化したいとこがライブラリにないから勝手に幻滅して突っかかってきてるみたいだね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 高市早苗、岸田政権(当時)に「台湾有事は日本の有事か」という質問をしていた [175344491]
- 日銀植田総裁「高市早苗と為替について議論、政府と連携して注視することで一致した」 [888298477]
- 【悲報】中国→日本行きの航空チケット、高市有事の影響で50万人分がキャンセルされる [834922174]
- 岸田文雄「国民は不安よな 岸田、動きます」 非核三原則堅持の立場示す [175344491]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- 【悲報】日銀植田「利上げはデータ次第」と高市にぴしゃり [733893279]
