Xamarinと.NET MAUIのスレッドです。
C#でクロスプラットフォームのアプリを開発できるフレームワーク
無料、クロスプラットフォーム、オープンソース。
対応プラットフォームは、Windows, Android, iOS, macOS, Linuxなど
Microsoft Xamarin part8 [.NET MAUI]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん
2021/08/01(日) 09:38:36.43ID:AQsxQSFr904デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 17:09:25.08ID:IVL9R5HO905デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 17:10:42.42ID:IVL9R5HO .NETのようにMVVMが一番恩恵がある
コードベースでごちゃごちゃ書いてそれ管理どうすんの?
コードベースでごちゃごちゃ書いてそれ管理どうすんの?
906デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 17:14:49.18ID:PSSn/hGK まさか、前に.NET以外のMVVMは意味がないとか言ってた人?
907デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 17:15:21.67ID:IVL9R5HO >>906
誰だそれw
誰だそれw
908デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 17:16:41.17ID:IVL9R5HO どうせ分けるならUIが書きやすいもの、モデルを構成できるのに適してる言語で分けた方が効率的だよね?
がMicrosoftの考え
がMicrosoftの考え
909デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 17:18:44.82ID:XM/87zo5 どう管理するかって好きに管理すればいいでしょ
世の中のMAUI以外のプロダクトは管理不能になってるとでも思ってるの?
MSだってスマホアプリはReactNativeで作ってるのに
世の中のMAUI以外のプロダクトは管理不能になってるとでも思ってるの?
MSだってスマホアプリはReactNativeで作ってるのに
910デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 17:21:47.33ID:IVL9R5HO911デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 17:57:09.71ID:CmvxBKXD Microsoftの考え「自社製フレームワークは使わず、React nativeで作ろう」
912デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 18:07:53.66ID:IVL9R5HO >>911
そんな考えはない
そんな考えはない
913デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 04:40:04.56ID:6ZX1ISzn914デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 06:06:35.17ID:HZYFgNi2915デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 15:20:59.29ID:Y28vS2jL MVVMが何のためにあるかと言うとView層のテストがめっちゃめんどいのでできるだけ減らそうという発想なんだよ
コントロールは状態の固まりで複数のコントロールが連携して動く上に一つの状態を変えても瞬時に全てが変わるわけじゃないからマウスやキー入力を送って時間をおいてプロパティを確かめることになる
それもアプリの設定次第で動作が変わったりする
めんどいだろ?
例えばテキストボックスに山田と書いてあれば正常系で山と書いてあれば異常系だとすると山が入力された時点で異常系の動作になるからそこから田を送って正常系になるかどうかも確認事項に入ってしまう
そりゃテストしやすい部品をできるだけ抽出しようって話になるよね
ところがMVUだと参照透過だからViewのテストがめっちゃ作りやすい
だったら分ける必要ないよねってことで混ぜて作れる
するとMVVMのように依存方向のしがらみを受けてDIだメッセージだサービスプロバイダだビヘイビアだなんだでロジックが行ったり来たりせずシンプルに作れてプログラマの能力のハードルが下がって生産性が上がる
こりゃいいやってことで注目されてるんだよ
コントロールは状態の固まりで複数のコントロールが連携して動く上に一つの状態を変えても瞬時に全てが変わるわけじゃないからマウスやキー入力を送って時間をおいてプロパティを確かめることになる
それもアプリの設定次第で動作が変わったりする
めんどいだろ?
例えばテキストボックスに山田と書いてあれば正常系で山と書いてあれば異常系だとすると山が入力された時点で異常系の動作になるからそこから田を送って正常系になるかどうかも確認事項に入ってしまう
そりゃテストしやすい部品をできるだけ抽出しようって話になるよね
ところがMVUだと参照透過だからViewのテストがめっちゃ作りやすい
だったら分ける必要ないよねってことで混ぜて作れる
するとMVVMのように依存方向のしがらみを受けてDIだメッセージだサービスプロバイダだビヘイビアだなんだでロジックが行ったり来たりせずシンプルに作れてプログラマの能力のハードルが下がって生産性が上がる
こりゃいいやってことで注目されてるんだよ
916デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 15:26:47.13ID:6ZX1ISzn > だったら分ける必要ないよねってことで混ぜて作れる
↑これが当たり前の実装
↑これが当たり前の実装
917デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 15:32:17.76ID:Y28vS2jL そもそもXAMLなんてのはコンパイル時にViewのエラーをチェックするためのものだからね
それ以前のWinFormsのポトペタも実行前のデザイン時にエラーが発見できるとは言え自作コントロールにバグがあった時のデバッグがめっちゃめんどい
貼り付けた時とかデータバインディングした途端に例外発生すると画面真っ白になってコードいじらなきゃいけなくなるしデバッガも使えないから
それ以前のWinFormsのポトペタも実行前のデザイン時にエラーが発見できるとは言え自作コントロールにバグがあった時のデバッグがめっちゃめんどい
貼り付けた時とかデータバインディングした途端に例外発生すると画面真っ白になってコードいじらなきゃいけなくなるしデバッガも使えないから
918デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 15:35:33.43ID:32ypLdYs919デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 15:56:38.77ID:HZYFgNi2 どこが簡単になってんのか分かんねぇんだよなぁ
元にDartのUI実装はクソじゃん
元にDartのUI実装はクソじゃん
920デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 15:57:04.84ID:6ZX1ISzn >>918
会話のレベルが合ってない
会話のレベルが合ってない
921デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 15:58:58.39ID:HZYFgNi2 MSがMVVMで分けてViewをUIを書きやすいXaml、ModelをC#に分けて書きましょうね~って設計思想から全くの逆走をしてる
922デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:00:07.18ID:HZYFgNi2 一つのコードで書けば楽だよね?の理論はわかる
だがそれでXamlよりUIが書きにくくなってたら本末転倒なんだが?
だがそれでXamlよりUIが書きにくくなってたら本末転倒なんだが?
923デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:01:25.38ID:HZYFgNi2924デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:01:25.65ID:32ypLdYs FlutterはMVUじゃねーだろ
925デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:02:03.32ID:HZYFgNi2 >>924
FlutterといえばMVUってこのスレ遡ると出てくるけど違うの?
FlutterといえばMVUってこのスレ遡ると出てくるけど違うの?
926デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:05:41.69ID:+tpB3MgO >>915
山田と山の例はバカすぎない?
山田と山の例はバカすぎない?
927デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:10:22.86ID:32ypLdYs928デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:12:36.68ID:27KDKR/z >>927
老害
老害
929デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:16:43.74ID:32ypLdYs930デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:23:18.57ID:HZYFgNi2931デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:23:59.35ID:32ypLdYs932デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:28:40.16ID:eQgD8FMC933デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:32:00.49ID:32RyvhVb XAMLで書くのがめんどくさすぎるからMVUを追加しました
934デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:34:10.79ID:32ypLdYs >>932
XAMLはC#じゃないだろ
XAMLはC#じゃないだろ
935デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:36:42.57ID:eQgD8FMC >>933
流行ってるからとりあえず追加しとくかでしかない
であればXAMLなんかなくなってる
ここで有名なYouTuberもXamlの方がいいし自分はXamlで書いていくと声明をあげてる
単純に書きづらい
流行ってるからとりあえず追加しとくかでしかない
であればXAMLなんかなくなってる
ここで有名なYouTuberもXamlの方がいいし自分はXamlで書いていくと声明をあげてる
単純に書きづらい
936デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:38:19.60ID:eQgD8FMC937デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:40:04.83ID:32ypLdYs >>936
Dartで書きにくければデザイナ使えばいいじゃん
Dartで書きにくければデザイナ使えばいいじゃん
938デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:41:04.42ID:eQgD8FMC939デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:41:35.50ID:ch375jGy XAMLと言うかXMLが書きやすい・読みやすいと思った事は無いな
閉じタグがあるからどうやっても冗長になる
YAMLなら良かったのに
閉じタグがあるからどうやっても冗長になる
YAMLなら良かったのに
940デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:42:16.04ID:32ypLdYs >>938
ならXMLからDartのコードに変換するツールを作れば流行るんじゃね
ならXMLからDartのコードに変換するツールを作れば流行るんじゃね
941デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:43:30.79ID:HZYFgNi2942デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:44:45.27ID:HZYFgNi2943デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:46:21.77ID:HZYFgNi2 とりあえずここは.NET MAUI及びXamarinのスレだからFlutterについてはFlutterスレか
Flutter VS .NET MAUI VS React Native
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/
のスレでしようね
Flutter VS .NET MAUI VS React Native
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/
のスレでしようね
944デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:47:30.28ID:32ypLdYs945デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 16:56:25.57ID:HZYFgNi2946デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 17:03:02.07ID:ch375jGy XMLこそただ流行りで採用したのでは
文書も通信も設定ファイルも全部XMLにしようみたいな異様な時期があった
結局ほとんど廃れて消えたけど
文書も通信も設定ファイルも全部XMLにしようみたいな異様な時期があった
結局ほとんど廃れて消えたけど
947デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 17:05:56.24ID:HZYFgNi2948デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 17:22:15.37ID:HZYFgNi2 Flutterのスレちらっと覗き見したけどまだ未完成な部分多いんだなってなった
949デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 17:22:49.45ID:Qyx+mFnV950デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 17:28:19.81ID:HZYFgNi2951デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 17:43:21.31ID:GAOYEXXa XAMLで書いてるのと同じのをC#出かけるようにしたよってやつは生き残ってるんだっけ?
MVUは音沙汰なし?
MVUは音沙汰なし?
952デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 17:46:54.14ID:HZYFgNi2953デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 18:09:38.19ID:Qyx+mFnV >>950
XMLをデシリアライズしたらツリーになるからノードを順に探索して行き掛け順にコード吐いてるだけだろ
XMLをデシリアライズしたらツリーになるからノードを順に探索して行き掛け順にコード吐いてるだけだろ
954デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 18:11:15.82ID:HZYFgNi2 >>953
へー
へー
955デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 18:19:31.61ID:kN9l3Zj1956デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 18:41:44.58ID:Uv/QMab8 中秋の名月モロだな。 今の時間帯。
MAUIでもFlutterでもITの時間の流れの一部。
ITは研究ジャンルなので、MVVMでもクリーンアーキでも、時間に余裕のある人しか追いかけられない。
地方の農業で生活し、ITを研究として山登り感覚でやるぐらいでないと、これからの食糧難の時代にITも続けられないで。
BI待ち? 無理っだってBIは・・・
満月を見ながらのビールが美味い。 プハーーー byとうほぐ
MAUIでもFlutterでもITの時間の流れの一部。
ITは研究ジャンルなので、MVVMでもクリーンアーキでも、時間に余裕のある人しか追いかけられない。
地方の農業で生活し、ITを研究として山登り感覚でやるぐらいでないと、これからの食糧難の時代にITも続けられないで。
BI待ち? 無理っだってBIは・・・
満月を見ながらのビールが美味い。 プハーーー byとうほぐ
957デフォルトの名無しさん
2022/09/10(土) 18:47:12.94ID:HZYFgNi2 >>956
めっちゃ黄色くてきれいだよな
めっちゃ黄色くてきれいだよな
958デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 10:12:27.40ID:8DVbiiNB .NET MAUI HighSchoolの次の動画でコントロールでUIを実際に作ろうって回にしようと思ってどんなのがいいかな?って考えてたけどこれで行くことにする!
//youtube.com/shorts/_E5diZuPUAE
Xamlの配置からBindingの仕方とかまで網羅されてるし簡単に作れるから初心者向けかなと
//youtube.com/shorts/_E5diZuPUAE
Xamlの配置からBindingの仕方とかまで網羅されてるし簡単に作れるから初心者向けかなと
959デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 13:55:10.15ID:HfRuTBTB 俺のTwitterに何もわかってない人が突っかかって来ました
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/maui/user-interface/handlers/create
Flutterって実際どうやってコンパイルしてんの?
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/maui/user-interface/handlers/create
Flutterって実際どうやってコンパイルしてんの?
960デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 14:19:53.47ID:qQ/eLk1B リンク間違ってないか?
とりあえず消す椅子はコテハンつけてくれ
とりあえず消す椅子はコテハンつけてくれ
961デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 14:31:04.71ID:5adMB0tV 間違ってた…
962デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 14:34:17.17ID:5adMB0tV963.NET MAUI HighSchool
2022/09/11(日) 15:29:13.55ID:dECvgW19 どうも標準ライブラリだけで書けるようになって欲しいとのこと…
そんな言語どこにあるんだ…
そんな言語どこにあるんだ…
964デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 15:39:43.25ID:e58aNhcI XamarinにはCocoaのイメージしかない。
払しょくしなければXamarin自体が過去になる。
払しょくしなければXamarin自体が過去になる。
965デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 15:43:40.67ID:e58aNhcI 厚生労働省と関わった時点でXamarinの負けが決まってた。
966デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 15:49:48.51ID:LH9HT7Xf 俺はモバイルPASMOのイメージ
967デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 15:55:59.48ID:BayyMgYo 何にせよ2024/5/1で終わる
968デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 16:12:19.59ID:FYBRdFju フラッターの人って何で妙に攻撃的なんだ?
デルファイ信者より怖い人が多い
デルファイ信者より怖い人が多い
969.NET MAUI HighSchool
2022/09/11(日) 16:41:22.98ID:dECvgW19 俺はSwitchOnline
970.NET MAUI HighSchool
2022/09/11(日) 17:02:05.62ID:dECvgW19 >>968
Dartとかいう難しい言語書きづらい言語を学んでしまったから取り返しがつかないからじゃないかな?
Dartとかいう難しい言語書きづらい言語を学んでしまったから取り返しがつかないからじゃないかな?
971.NET MAUI HighSchool
2022/09/11(日) 17:37:05.45ID:dECvgW19972.NET MAUI HighSchool
2022/09/11(日) 18:00:52.37ID:dECvgW19973デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 18:07:13.26ID:rNFz03KP974デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 18:12:06.09ID:kgT5AQSD975.NET MAUI HighSchool
2022/09/11(日) 18:14:39.05ID:dECvgW19 Flutter教の人って普通にXamarinスレ巡回してるよね
俺もちらっと見ることあるけどそんなディスりしないわ
ディスり合いたいだけならここでしようね
Flutter VS .NET MAUI VS React Native
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/
俺もちらっと見ることあるけどそんなディスりしないわ
ディスり合いたいだけならここでしようね
Flutter VS .NET MAUI VS React Native
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/
976デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 18:17:01.24ID:r39a2IZG Flutter = Delphi 説か
面白い
面白い
977デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 18:18:37.52ID:dLtfuNxN 確かにC#のストリームってseekとか出来ないけど、それで困る場面ってそんなにあるか?という感じ
難癖つけたいだけだろうね
てか多分Dartでもできないだろw
難癖つけたいだけだろうね
てか多分Dartでもできないだろw
978.NET MAUI HighSchool
2022/09/11(日) 18:24:33.10ID:dECvgW19 FlutterというかDart=Delphiって言ったほうが正しいかもね
どっちも頭文字Dだし
どっちも頭文字Dだし
979.NET MAUI HighSchool
2022/09/11(日) 18:25:42.25ID:dECvgW19980デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 18:32:02.34ID:dLtfuNxN 一連の流れ読んできたけど、この人的に実装の共通化したいとこがライブラリにないから勝手に幻滅して突っかかってきてるみたいだね
981.NET MAUI HighSchool
2022/09/11(日) 18:34:16.62ID:dECvgW19 >>980
そうみたいね
そうみたいね
982デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 18:39:22.65ID:b0yVF+AE983デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 19:02:20.46ID:dLtfuNxN984デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 19:56:19.67ID:rNFz03KP985.NET MAUI HighSchool
2022/09/11(日) 20:11:04.39ID:dECvgW19 FlutterというかDartが悪い
これでUIは厳しいだろ…
これでUIは厳しいだろ…
986デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 20:25:46.03ID:Zq4zFKjv 別スレ行け言ってる本人がスレ違いの話続けるのはなんなん?
ちょっと心配になってくるんだが
ちょっと心配になってくるんだが
987デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 22:04:13.45ID:A1wY1H2R それがMicrosoftというもの。
988デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 22:25:01.68ID:LH9HT7Xf >>987
MSの人なの?
MSの人なの?
989デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 22:28:07.95ID:A1wY1H2R 知ったかぶってしまいました。
990デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 00:09:56.91ID:Ka6KD8I2 フラッターヘイト拗らせすぎだろ
あまり馬鹿な事やってるとザマリン人脈みたいに各所に迷惑かけるハメになりかねんのだから
本気でMAUI広める気があるならいい加減にしとけ
あまり馬鹿な事やってるとザマリン人脈みたいに各所に迷惑かけるハメになりかねんのだから
本気でMAUI広める気があるならいい加減にしとけ
991.NET MAUI HighSchool
2022/09/12(月) 07:34:50.66ID:/A0PES5Q モバイルPASMOがあるってことはNFC用のライブラリってあるのかな?
デジモンバイタルブレスみたいな育成アプリとか作ってみてぇな
デジモンバイタルブレスみたいな育成アプリとか作ってみてぇな
992デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 10:21:08.26ID:CU+mTlE/ 対立煽りにTwitter速報まであってうんざり
専スレでも立てて勝手にやってろよ
専スレでも立てて勝手にやってろよ
993デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 17:45:33.22ID:RyTXu7tQ あれ? MAUIはDependency Injection(Builder.AddSinglton)でPrism for windows不要になった?
久しぶりにWinUI3から来たが、おったまげたなぁ。
久しぶりにWinUI3から来たが、おったまげたなぁ。
994デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 18:01:17.87ID:pr51lLEG cocoaリベンジの機会がなくなってしまった
995.NET MAUI HS
2022/09/13(火) 18:34:30.62ID:vugd8Rwe >>994
なんで?
なんで?
996デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 19:03:56.82ID:Z1HR9JcC たしか梅田だったと思ったけど、駅前で維新の会の議員さんが演説してたんだよね。
「コロナはただの風邪です、経済を回しましょう!」
「関西を代表する頭脳、吉本興業のホンコン先生も言ってます!」
って。
ちょうどその頃、市からワクチンの案内が来てたんだけど。
「なんだ、ただの風邪か」
「ホンコン先生も言ってるのか」
「じゃあいいや」
と思って、結局、ワクチン打ってないんですよ。
「コロナはただの風邪です、経済を回しましょう!」
「関西を代表する頭脳、吉本興業のホンコン先生も言ってます!」
って。
ちょうどその頃、市からワクチンの案内が来てたんだけど。
「なんだ、ただの風邪か」
「ホンコン先生も言ってるのか」
「じゃあいいや」
と思って、結局、ワクチン打ってないんですよ。
997デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 19:07:33.03ID:ketgm+4i 正解
政界
政界
998デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 19:09:48.90ID:Z1HR9JcC999デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 19:18:24.96ID:Z1HR9JcC しかしCocoaが憲法違反とは気が付かなかったなあ。
1000デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 19:44:33.22ID:fUuVPUIE ナポリタンD
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 408日 10時間 5分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 408日 10時間 5分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
