!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ようこそFlutter野郎どもよ!!!
軽い開発環境でモバイルアプリ開発ができるなんて最高じゃねえか
AndroidもiOSも両方行ける、まさに漢のためのツールだな
https://flutter.dev/
前スレ
Flutterやろうよ!!! 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1611976959/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Flutterやろうよ!!! 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (アウアウアー Sa7f-MJGN)
2021/08/08(日) 20:18:12.79ID:e9M5NaPRa2デフォルトの名無しさん (アウアウアー Saab-MJGN)
2021/08/08(日) 20:20:19.12ID:e9M5NaPRa 30 Days of Flutter
https://dev.to/danytulumidis/30-days-of-flutter-1b0d
https://dev.to/danytulumidis/30-days-of-flutter-1b0d
3デフォルトの名無しさん (ササクッテロリ Sp5d-8t1r)
2021/08/09(月) 02:52:38.74ID:wruUUohcp hot reloadとhot restartが優秀過ぎて他のフレームワーク使う気が無くなったわ
4デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d101-WZ6z)
2021/08/09(月) 03:24:36.47ID:Xf+oNAim0 もう、Swift UIとか死滅してるしな
5デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 29ba-NUIN)
2021/08/09(月) 09:50:19.59ID:iASlcSHQ0 北極狐にバージョンアップした?
6デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 895f-/Ffy)
2021/08/09(月) 10:40:31.73ID:K1GVCow20 KotlinでAndroidのサンプルプログラム作ってるけど、ブレークポイントで止まらない。
visualstudioみたいに一行ずつ実行して変数の値をチェックとかできないの?
visualstudioみたいに一行ずつ実行して変数の値をチェックとかできないの?
7デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-ZPiw)
2021/08/09(月) 11:03:23.39ID:JBfvb94wa >>5
した
した
8デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 612c-/o3/)
2021/08/09(月) 12:52:30.54ID:uBYTo/wP0 目的がFlutterオンリーだとAndroid Studio+FlutterプラグインよりIntelliJ IDEA+Androidプラグイン+Flutterプラグインの方が良かったりする?
一旦VSCodeは置いといて
一旦VSCodeは置いといて
9デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d101-yRf5)
2021/08/09(月) 13:03:51.58ID:HOQLtWld0 >>6
pluginの話?
pluginの話?
10デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 895f-/Ffy)
2021/08/09(月) 13:48:56.45ID:K1GVCow20 >>9
プラグインじゃなくて、デバッグのやり方を聞いてるんだが、、
プラグインじゃなくて、デバッグのやり方を聞いてるんだが、、
11デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d101-yRf5)
2021/08/09(月) 14:59:47.68ID:HOQLtWld0 >>10
kotlinオンリーなら普通にAndroid Studio使えばよろし。
kotlinオンリーなら普通にAndroid Studio使えばよろし。
12デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 895f-/Ffy)
2021/08/09(月) 19:00:10.31ID:K1GVCow2013デフォルトの名無しさん (ササクッテロリ Sp5d-8t1r)
2021/08/09(月) 19:03:07.06ID:9VQq2znUp スレ違いだしググったら即出てくるだろ
14デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d101-yRf5)
2021/08/09(月) 19:27:21.72ID:HOQLtWld015デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1390-NTly)
2021/08/11(水) 15:27:06.91ID:6FNtg6/S0 あれ、DocumentProviderとかとやり取りする場合どうするの??
DocumentProviderからStreamというかFileDescriptor返されるんだが
どうすればいいの??
dartちょっとゴミすぎないか?
DocumentProviderからStreamというかFileDescriptor返されるんだが
どうすればいいの??
dartちょっとゴミすぎないか?
16デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1390-NTly)
2021/08/11(水) 15:31:54.06ID:6FNtg6/S0 元々Web向けの言語として設計されたとはいえ、プラットフォーム広げていくならFileDescriptorぐらいさ..
17デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1390-NTly)
2021/08/11(水) 15:50:51.47ID:6FNtg6/S0 image_pickerプラグイン絶対ピックした画像、ローカルに一旦コピーしてるだろ
同じやり方で動画とか巨大なファイル扱ったらさすがに..
同じやり方で動画とか巨大なファイル扱ったらさすがに..
18デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-8t1r)
2021/08/11(水) 15:54:05.99ID:5tYnObyDp 本当に困ってるなら意味の通じる日本語で書いてくれ
19デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1390-NTly)
2021/08/11(水) 16:05:10.07ID:6FNtg6/S0 flutterは確かに他よりUI作るの楽になったし、プラットホーム依存の機能をつかうとなると既存のプラグインなかったりするとめんどくさいのはわかってんだが(最初flutterで作ってたんだが、まさかぁ、ファイル絡みでこんな事になるとは....
20デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 937c-p+rM)
2021/08/11(水) 18:20:24.31ID:kg2+maVU0 >>19
どした?
どした?
21デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c110-B+6t)
2021/08/11(水) 19:53:24.54ID:OXEMEAXQ0 macにflutter入れるだけで1日かかった
androidのエミュレータが動くなるまでメイドラゴン苦労した
androidのエミュレータが動くなるまでメイドラゴン苦労した
22デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d101-yRf5)
2021/08/11(水) 20:38:54.03ID:8HBL50nN0 確かにPlatform依存するところでたまにピンポイントな弱点はあるね。
そういう場合は自分でプラグイン改造するなりイチから作ればよろし。
それを補ってもなおflutterの優位があると思ってる。
そういう場合は自分でプラグイン改造するなりイチから作ればよろし。
それを補ってもなおflutterの優位があると思ってる。
23デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1390-NTly)
2021/08/11(水) 21:41:19.95ID:6FNtg6/S0 htmlをパースする必要があって、まさしく素敵なのがあるんだが
https://pub.dev/packages/html
ただ、ちょっとshiftjisのhtmlがあって、このライブラリ標準の
Encoding.getByNameメソッドで検索するんだけど
Encoding.registerとかで新しくエンコーディング追加できない
googleのアホ技術者うんざりしてくる
https://pub.dev/packages/html
ただ、ちょっとshiftjisのhtmlがあって、このライブラリ標準の
Encoding.getByNameメソッドで検索するんだけど
Encoding.registerとかで新しくエンコーディング追加できない
googleのアホ技術者うんざりしてくる
24デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1390-NTly)
2021/08/11(水) 21:50:08.84ID:6FNtg6/S0 で、ちょっとファイルダウンロードとかするわけよ
今は無節操にダウンロードしてるから、セマフォで同時ダウンロード数制限しようと思うんだけど
https://pub.dev/packages/semaphore
あれ、discontinued??
あーだりー
標準で用意しとけよなクズgoogle技術者
今は無節操にダウンロードしてるから、セマフォで同時ダウンロード数制限しようと思うんだけど
https://pub.dev/packages/semaphore
あれ、discontinued??
あーだりー
標準で用意しとけよなクズgoogle技術者
25デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1390-NTly)
2021/08/11(水) 21:54:12.74ID:6FNtg6/S0 UI作るのは楽になったけど別のクソ見たいのと戦う羽目になってる
そういえば、firebaseのflutterFireだっけ??
これwindowsやmacでも動くようになるの??
遠いい将来??
そういえば、firebaseのflutterFireだっけ??
これwindowsやmacでも動くようになるの??
遠いい将来??
26デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1390-NTly)
2021/08/11(水) 22:08:55.89ID:6FNtg6/S0 そういや、EncodingクラスのメソッドってasyncじゃないからMethod Channelでプラットホームのエンコーディング呼んで新しいエンコーディング追加できないんだよな??
FFI使えって??
ぷっ
FFI使えって??
ぷっ
27デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d101-WZ6z)
2021/08/12(木) 04:02:25.01ID:lCw19cE10 >>21
センスないからやめとけ
センスないからやめとけ
28デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d101-WZ6z)
2021/08/12(木) 04:03:29.61ID:lCw19cE10 >>26
プラットフォームのエンコーディングとかイラネ
プラットフォームのエンコーディングとかイラネ
29デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d101-WZ6z)
2021/08/12(木) 04:04:37.56ID:lCw19cE10 なんか、flutter使えないエンジニアって、使えない
試験みたいなwww
試験みたいなwww
30デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0101-vzut)
2021/08/12(木) 10:21:29.09ID:MKT+srWX0 >>17
単なるネットワークファイル転送+ファイルコピーならまだいいけど、iOS版の実装は
勝手にファイルの中身を加工していてExif情報の一部が失われる。 当然、ファイル
サイズやハッシュ値も変わる。
単なるネットワークファイル転送+ファイルコピーならまだいいけど、iOS版の実装は
勝手にファイルの中身を加工していてExif情報の一部が失われる。 当然、ファイル
サイズやハッシュ値も変わる。
31デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c110-B+6t)
2021/08/12(木) 11:54:26.42ID:u4btUUGd032デフォルトの名無しさん (アウアウクー MMdd-BCqW)
2021/08/12(木) 13:46:56.59ID:tBjwD8+YM >>31
Windowsに慣れてるならそっちでいいんではw
Windowsに慣れてるならそっちでいいんではw
33デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c110-B+6t)
2021/08/12(木) 15:29:18.78ID:u4btUUGd034デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6105-BCqW)
2021/08/12(木) 15:33:10.52ID:wjBpacWc0 >>33
Androidエミュって書かれてたから社内で使うのもAndroidかと思ったわ
Androidエミュって書かれてたから社内で使うのもAndroidかと思ったわ
35デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 51ad-8kGE)
2021/08/12(木) 15:53:42.86ID:u+CTgfOO036デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c110-B+6t)
2021/08/12(木) 18:00:33.21ID:u4btUUGd037デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0935-NUIN)
2021/08/12(木) 18:02:41.00ID:9quycneG038デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c110-B+6t)
2021/08/12(木) 18:04:02.73ID:u4btUUGd039デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c110-B+6t)
2021/08/12(木) 18:05:28.53ID:u4btUUGd0 >>37
おかげさまで最高の環境ではある
おかげさまで最高の環境ではある
40デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d101-yRf5)
2021/08/12(木) 18:25:45.83ID:Hica9mOC041デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 51ad-8kGE)
2021/08/12(木) 19:17:44.61ID:u+CTgfOO042デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d101-yRf5)
2021/08/12(木) 19:33:37.35ID:Hica9mOC0 >>41
詳しくないんだけど、EnterpriseってほぼほぼオワコンでBusiness Managerに取って代わられたと思ってたんだけど違うのかな?
詳しくないんだけど、EnterpriseってほぼほぼオワコンでBusiness Managerに取って代わられたと思ってたんだけど違うのかな?
43デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1390-NTly)
2021/08/12(木) 19:40:12.23ID:Ty49BpEx044デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c110-B+6t)
2021/08/12(木) 19:55:52.36ID:u4btUUGd0 >>41
PWAはまだ検討してないね
いずれにしても上司と担当役員がよくわからずにスマホアプリを開発すると言ってるからもう方針変更はできないんじゃないかな
社内配布の方法は全くノープラン
そもそもアプリの仕様すらはっきり決まってない状況だし
未経験の俺に果たしてアプリなんて作れるのかね?
PWAはまだ検討してないね
いずれにしても上司と担当役員がよくわからずにスマホアプリを開発すると言ってるからもう方針変更はできないんじゃないかな
社内配布の方法は全くノープラン
そもそもアプリの仕様すらはっきり決まってない状況だし
未経験の俺に果たしてアプリなんて作れるのかね?
45デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 51ad-8kGE)
2021/08/12(木) 20:01:22.79ID:u+CTgfOO046デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 895f-/Ffy)
2021/08/12(木) 21:00:32.08ID:mjvL7ZIo0 >>44
他のプログラム言語の経験は無いの?
他のプログラム言語の経験は無いの?
47デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c110-B+6t)
2021/08/12(木) 21:11:27.92ID:u4btUUGd0 >>46
VBかじったぐらい
応用情報技術者持ってるってだけで指名された
ちなみにうちはインフラ関係の会社で俺が所属してるのはITとは無縁の部署
当然アプリ開発どころかプログラミング経験者も周りにいない状況
VBかじったぐらい
応用情報技術者持ってるってだけで指名された
ちなみにうちはインフラ関係の会社で俺が所属してるのはITとは無縁の部署
当然アプリ開発どころかプログラミング経験者も周りにいない状況
48デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c22f-KgZ6)
2021/08/13(金) 01:24:01.92ID:Q8d21/NC0 Appleのくそ殿様商売にまんまとはまる必要ないし
くそ使いにくいUIUXを我慢しながらMacを使う必要もない
CMもきもすぎてむり
Macもってるなら動作確認とアプリリリースだけ使って
普段は慣れてるWindowsかLinuxで開発すればいい
くそ使いにくいUIUXを我慢しながらMacを使う必要もない
CMもきもすぎてむり
Macもってるなら動作確認とアプリリリースだけ使って
普段は慣れてるWindowsかLinuxで開発すればいい
49デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c22f-KgZ6)
2021/08/13(金) 01:25:39.74ID:Q8d21/NC0 PWAは検討してないならしてみるといいけど
起動速度とか違うし体験も違う
普通のスマホアプリ並みの体験を目指したものではあるけど
サービスワーカーとかキャッシュとか先読みとか
駆使しないとそこまでの体験にならないから苦労が逆に増える
起動速度とか違うし体験も違う
普通のスマホアプリ並みの体験を目指したものではあるけど
サービスワーカーとかキャッシュとか先読みとか
駆使しないとそこまでの体験にならないから苦労が逆に増える
50デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-vIio)
2021/08/13(金) 15:21:07.97ID:pDNGGrGta 新たに参加したプロジェクトでpedantic_mono使われてるのがイタいけど途中参加だから言いにくい
個人名入りのパッケージなんてセンスが小学生みたいで寒すぎね?
個人名入りのパッケージなんてセンスが小学生みたいで寒すぎね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
