!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ようこそFlutter野郎どもよ!!!
軽い開発環境でモバイルアプリ開発ができるなんて最高じゃねえか
AndroidもiOSも両方行ける、まさに漢のためのツールだな
https://flutter.dev/
前スレ
Flutterやろうよ!!! 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1611976959/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Flutterやろうよ!!! 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (アウアウアー Sa7f-MJGN)
2021/08/08(日) 20:18:12.79ID:e9M5NaPRa2デフォルトの名無しさん (アウアウアー Saab-MJGN)
2021/08/08(日) 20:20:19.12ID:e9M5NaPRa 30 Days of Flutter
https://dev.to/danytulumidis/30-days-of-flutter-1b0d
https://dev.to/danytulumidis/30-days-of-flutter-1b0d
3デフォルトの名無しさん (ササクッテロリ Sp5d-8t1r)
2021/08/09(月) 02:52:38.74ID:wruUUohcp hot reloadとhot restartが優秀過ぎて他のフレームワーク使う気が無くなったわ
4デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d101-WZ6z)
2021/08/09(月) 03:24:36.47ID:Xf+oNAim0 もう、Swift UIとか死滅してるしな
5デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 29ba-NUIN)
2021/08/09(月) 09:50:19.59ID:iASlcSHQ0 北極狐にバージョンアップした?
6デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 895f-/Ffy)
2021/08/09(月) 10:40:31.73ID:K1GVCow20 KotlinでAndroidのサンプルプログラム作ってるけど、ブレークポイントで止まらない。
visualstudioみたいに一行ずつ実行して変数の値をチェックとかできないの?
visualstudioみたいに一行ずつ実行して変数の値をチェックとかできないの?
7デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-ZPiw)
2021/08/09(月) 11:03:23.39ID:JBfvb94wa >>5
した
した
8デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 612c-/o3/)
2021/08/09(月) 12:52:30.54ID:uBYTo/wP0 目的がFlutterオンリーだとAndroid Studio+FlutterプラグインよりIntelliJ IDEA+Androidプラグイン+Flutterプラグインの方が良かったりする?
一旦VSCodeは置いといて
一旦VSCodeは置いといて
9デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d101-yRf5)
2021/08/09(月) 13:03:51.58ID:HOQLtWld0 >>6
pluginの話?
pluginの話?
10デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 895f-/Ffy)
2021/08/09(月) 13:48:56.45ID:K1GVCow20 >>9
プラグインじゃなくて、デバッグのやり方を聞いてるんだが、、
プラグインじゃなくて、デバッグのやり方を聞いてるんだが、、
11デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d101-yRf5)
2021/08/09(月) 14:59:47.68ID:HOQLtWld0 >>10
kotlinオンリーなら普通にAndroid Studio使えばよろし。
kotlinオンリーなら普通にAndroid Studio使えばよろし。
12デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 895f-/Ffy)
2021/08/09(月) 19:00:10.31ID:K1GVCow2013デフォルトの名無しさん (ササクッテロリ Sp5d-8t1r)
2021/08/09(月) 19:03:07.06ID:9VQq2znUp スレ違いだしググったら即出てくるだろ
14デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d101-yRf5)
2021/08/09(月) 19:27:21.72ID:HOQLtWld015デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1390-NTly)
2021/08/11(水) 15:27:06.91ID:6FNtg6/S0 あれ、DocumentProviderとかとやり取りする場合どうするの??
DocumentProviderからStreamというかFileDescriptor返されるんだが
どうすればいいの??
dartちょっとゴミすぎないか?
DocumentProviderからStreamというかFileDescriptor返されるんだが
どうすればいいの??
dartちょっとゴミすぎないか?
16デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1390-NTly)
2021/08/11(水) 15:31:54.06ID:6FNtg6/S0 元々Web向けの言語として設計されたとはいえ、プラットフォーム広げていくならFileDescriptorぐらいさ..
17デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1390-NTly)
2021/08/11(水) 15:50:51.47ID:6FNtg6/S0 image_pickerプラグイン絶対ピックした画像、ローカルに一旦コピーしてるだろ
同じやり方で動画とか巨大なファイル扱ったらさすがに..
同じやり方で動画とか巨大なファイル扱ったらさすがに..
18デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-8t1r)
2021/08/11(水) 15:54:05.99ID:5tYnObyDp 本当に困ってるなら意味の通じる日本語で書いてくれ
19デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1390-NTly)
2021/08/11(水) 16:05:10.07ID:6FNtg6/S0 flutterは確かに他よりUI作るの楽になったし、プラットホーム依存の機能をつかうとなると既存のプラグインなかったりするとめんどくさいのはわかってんだが(最初flutterで作ってたんだが、まさかぁ、ファイル絡みでこんな事になるとは....
20デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 937c-p+rM)
2021/08/11(水) 18:20:24.31ID:kg2+maVU0 >>19
どした?
どした?
21デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c110-B+6t)
2021/08/11(水) 19:53:24.54ID:OXEMEAXQ0 macにflutter入れるだけで1日かかった
androidのエミュレータが動くなるまでメイドラゴン苦労した
androidのエミュレータが動くなるまでメイドラゴン苦労した
22デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d101-yRf5)
2021/08/11(水) 20:38:54.03ID:8HBL50nN0 確かにPlatform依存するところでたまにピンポイントな弱点はあるね。
そういう場合は自分でプラグイン改造するなりイチから作ればよろし。
それを補ってもなおflutterの優位があると思ってる。
そういう場合は自分でプラグイン改造するなりイチから作ればよろし。
それを補ってもなおflutterの優位があると思ってる。
23デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1390-NTly)
2021/08/11(水) 21:41:19.95ID:6FNtg6/S0 htmlをパースする必要があって、まさしく素敵なのがあるんだが
https://pub.dev/packages/html
ただ、ちょっとshiftjisのhtmlがあって、このライブラリ標準の
Encoding.getByNameメソッドで検索するんだけど
Encoding.registerとかで新しくエンコーディング追加できない
googleのアホ技術者うんざりしてくる
https://pub.dev/packages/html
ただ、ちょっとshiftjisのhtmlがあって、このライブラリ標準の
Encoding.getByNameメソッドで検索するんだけど
Encoding.registerとかで新しくエンコーディング追加できない
googleのアホ技術者うんざりしてくる
24デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1390-NTly)
2021/08/11(水) 21:50:08.84ID:6FNtg6/S0 で、ちょっとファイルダウンロードとかするわけよ
今は無節操にダウンロードしてるから、セマフォで同時ダウンロード数制限しようと思うんだけど
https://pub.dev/packages/semaphore
あれ、discontinued??
あーだりー
標準で用意しとけよなクズgoogle技術者
今は無節操にダウンロードしてるから、セマフォで同時ダウンロード数制限しようと思うんだけど
https://pub.dev/packages/semaphore
あれ、discontinued??
あーだりー
標準で用意しとけよなクズgoogle技術者
25デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1390-NTly)
2021/08/11(水) 21:54:12.74ID:6FNtg6/S0 UI作るのは楽になったけど別のクソ見たいのと戦う羽目になってる
そういえば、firebaseのflutterFireだっけ??
これwindowsやmacでも動くようになるの??
遠いい将来??
そういえば、firebaseのflutterFireだっけ??
これwindowsやmacでも動くようになるの??
遠いい将来??
26デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1390-NTly)
2021/08/11(水) 22:08:55.89ID:6FNtg6/S0 そういや、EncodingクラスのメソッドってasyncじゃないからMethod Channelでプラットホームのエンコーディング呼んで新しいエンコーディング追加できないんだよな??
FFI使えって??
ぷっ
FFI使えって??
ぷっ
27デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d101-WZ6z)
2021/08/12(木) 04:02:25.01ID:lCw19cE10 >>21
センスないからやめとけ
センスないからやめとけ
28デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d101-WZ6z)
2021/08/12(木) 04:03:29.61ID:lCw19cE10 >>26
プラットフォームのエンコーディングとかイラネ
プラットフォームのエンコーディングとかイラネ
29デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d101-WZ6z)
2021/08/12(木) 04:04:37.56ID:lCw19cE10 なんか、flutter使えないエンジニアって、使えない
試験みたいなwww
試験みたいなwww
30デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0101-vzut)
2021/08/12(木) 10:21:29.09ID:MKT+srWX0 >>17
単なるネットワークファイル転送+ファイルコピーならまだいいけど、iOS版の実装は
勝手にファイルの中身を加工していてExif情報の一部が失われる。 当然、ファイル
サイズやハッシュ値も変わる。
単なるネットワークファイル転送+ファイルコピーならまだいいけど、iOS版の実装は
勝手にファイルの中身を加工していてExif情報の一部が失われる。 当然、ファイル
サイズやハッシュ値も変わる。
31デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c110-B+6t)
2021/08/12(木) 11:54:26.42ID:u4btUUGd032デフォルトの名無しさん (アウアウクー MMdd-BCqW)
2021/08/12(木) 13:46:56.59ID:tBjwD8+YM >>31
Windowsに慣れてるならそっちでいいんではw
Windowsに慣れてるならそっちでいいんではw
33デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c110-B+6t)
2021/08/12(木) 15:29:18.78ID:u4btUUGd034デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6105-BCqW)
2021/08/12(木) 15:33:10.52ID:wjBpacWc0 >>33
Androidエミュって書かれてたから社内で使うのもAndroidかと思ったわ
Androidエミュって書かれてたから社内で使うのもAndroidかと思ったわ
35デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 51ad-8kGE)
2021/08/12(木) 15:53:42.86ID:u+CTgfOO036デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c110-B+6t)
2021/08/12(木) 18:00:33.21ID:u4btUUGd037デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0935-NUIN)
2021/08/12(木) 18:02:41.00ID:9quycneG038デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c110-B+6t)
2021/08/12(木) 18:04:02.73ID:u4btUUGd039デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c110-B+6t)
2021/08/12(木) 18:05:28.53ID:u4btUUGd0 >>37
おかげさまで最高の環境ではある
おかげさまで最高の環境ではある
40デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d101-yRf5)
2021/08/12(木) 18:25:45.83ID:Hica9mOC041デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 51ad-8kGE)
2021/08/12(木) 19:17:44.61ID:u+CTgfOO042デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d101-yRf5)
2021/08/12(木) 19:33:37.35ID:Hica9mOC0 >>41
詳しくないんだけど、EnterpriseってほぼほぼオワコンでBusiness Managerに取って代わられたと思ってたんだけど違うのかな?
詳しくないんだけど、EnterpriseってほぼほぼオワコンでBusiness Managerに取って代わられたと思ってたんだけど違うのかな?
43デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1390-NTly)
2021/08/12(木) 19:40:12.23ID:Ty49BpEx044デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c110-B+6t)
2021/08/12(木) 19:55:52.36ID:u4btUUGd0 >>41
PWAはまだ検討してないね
いずれにしても上司と担当役員がよくわからずにスマホアプリを開発すると言ってるからもう方針変更はできないんじゃないかな
社内配布の方法は全くノープラン
そもそもアプリの仕様すらはっきり決まってない状況だし
未経験の俺に果たしてアプリなんて作れるのかね?
PWAはまだ検討してないね
いずれにしても上司と担当役員がよくわからずにスマホアプリを開発すると言ってるからもう方針変更はできないんじゃないかな
社内配布の方法は全くノープラン
そもそもアプリの仕様すらはっきり決まってない状況だし
未経験の俺に果たしてアプリなんて作れるのかね?
45デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 51ad-8kGE)
2021/08/12(木) 20:01:22.79ID:u+CTgfOO046デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 895f-/Ffy)
2021/08/12(木) 21:00:32.08ID:mjvL7ZIo0 >>44
他のプログラム言語の経験は無いの?
他のプログラム言語の経験は無いの?
47デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c110-B+6t)
2021/08/12(木) 21:11:27.92ID:u4btUUGd0 >>46
VBかじったぐらい
応用情報技術者持ってるってだけで指名された
ちなみにうちはインフラ関係の会社で俺が所属してるのはITとは無縁の部署
当然アプリ開発どころかプログラミング経験者も周りにいない状況
VBかじったぐらい
応用情報技術者持ってるってだけで指名された
ちなみにうちはインフラ関係の会社で俺が所属してるのはITとは無縁の部署
当然アプリ開発どころかプログラミング経験者も周りにいない状況
48デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c22f-KgZ6)
2021/08/13(金) 01:24:01.92ID:Q8d21/NC0 Appleのくそ殿様商売にまんまとはまる必要ないし
くそ使いにくいUIUXを我慢しながらMacを使う必要もない
CMもきもすぎてむり
Macもってるなら動作確認とアプリリリースだけ使って
普段は慣れてるWindowsかLinuxで開発すればいい
くそ使いにくいUIUXを我慢しながらMacを使う必要もない
CMもきもすぎてむり
Macもってるなら動作確認とアプリリリースだけ使って
普段は慣れてるWindowsかLinuxで開発すればいい
49デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c22f-KgZ6)
2021/08/13(金) 01:25:39.74ID:Q8d21/NC0 PWAは検討してないならしてみるといいけど
起動速度とか違うし体験も違う
普通のスマホアプリ並みの体験を目指したものではあるけど
サービスワーカーとかキャッシュとか先読みとか
駆使しないとそこまでの体験にならないから苦労が逆に増える
起動速度とか違うし体験も違う
普通のスマホアプリ並みの体験を目指したものではあるけど
サービスワーカーとかキャッシュとか先読みとか
駆使しないとそこまでの体験にならないから苦労が逆に増える
50デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-vIio)
2021/08/13(金) 15:21:07.97ID:pDNGGrGta 新たに参加したプロジェクトでpedantic_mono使われてるのがイタいけど途中参加だから言いにくい
個人名入りのパッケージなんてセンスが小学生みたいで寒すぎね?
個人名入りのパッケージなんてセンスが小学生みたいで寒すぎね?
51デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 41ad-ltlC)
2021/08/13(金) 16:39:08.95ID:aUKWqic+0 >>50
考えすぎじゃね?
考えすぎじゃね?
52デフォルトの名無しさん (スフッ Sd62-8ROU)
2021/08/13(金) 16:41:35.52ID:cIsX/qlLd53デフォルトの名無しさん (スフッ Sd62-8ROU)
2021/08/13(金) 17:57:57.82ID:cIsX/qlLd54デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c905-ZIC3)
2021/08/13(金) 18:18:55.97ID:noJGGu5l0 うわアプリのパッケージ名に企業のドメイン入ってるわ
55デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c290-MnnV)
2021/08/13(金) 19:27:31.05ID:k0jMfdEf056デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c22f-KgZ6)
2021/08/13(金) 19:44:50.37ID:Q8d21/NC0 >>50
自分のこと大好き人間か、自己主張が過ぎる人なのかもしれない
Twitterで見たことあって自己主張の強さは確かにうかがえたけども
つーか日本でその人の信者しか使わなさそうなそのダサいやつを
わざわざ選んじゃうやつの趣味の悪さand崇拝っぷりがゲロキモ
自分のこと大好き人間か、自己主張が過ぎる人なのかもしれない
Twitterで見たことあって自己主張の強さは確かにうかがえたけども
つーか日本でその人の信者しか使わなさそうなそのダサいやつを
わざわざ選んじゃうやつの趣味の悪さand崇拝っぷりがゲロキモ
57デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 41ad-ltlC)
2021/08/13(金) 20:06:56.00ID:aUKWqic+0 そうか?自分のプリセットを自分の名前で公開するとか普通な気がするけど。
これがアプリなら流石に自意識過剰だとは思うけど。
eslint-config-airbnbみたいな感じでしょ。
同じようなの結構居るよ。
嫌なら別に同じ内容のを、オシャレな名前つけて公開しても良いと思うよ。
これがアプリなら流石に自意識過剰だとは思うけど。
eslint-config-airbnbみたいな感じでしょ。
同じようなの結構居るよ。
嫌なら別に同じ内容のを、オシャレな名前つけて公開しても良いと思うよ。
58デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMb6-U72V)
2021/08/13(金) 21:39:45.77ID:sfZq1k4GM >>50
お前リーナス馬鹿にしてるの?
お前リーナス馬鹿にしてるの?
59デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42e4-rJRD)
2021/08/13(金) 23:54:31.96ID:s+kexmOq060デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-vIio)
2021/08/14(土) 05:26:24.79ID:oOqOeeqKa61デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-vIio)
2021/08/14(土) 05:30:55.47ID:oOqOeeqKa62デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9901-6rtd)
2021/08/14(土) 07:07:19.89ID:hoHVdpDv0 信者にとっては、女王様の黄金水みたいに有難く頂くものかもしらんけど、元々あった
Google謹製の pedantic パッケージをforkして、ちょっと手を加えたとかその程度じゃ
ないの?
Google謹製の pedantic パッケージをforkして、ちょっと手を加えたとかその程度じゃ
ないの?
63デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 41ad-ltlC)
2021/08/14(土) 10:33:55.01ID:WeUFudE70 全く同じ内容のものを作って、好きに名前をつければ良いと思うが、まあ二番煎じだと言われるだろうな。
64デフォルトの名無しさん (JP 0H62-dU9d)
2021/08/14(土) 13:25:44.44ID:gEDnH6bMH >>44
コロナアプリの顛末からわかるように、アプリは維持するのが大変なのよ。
コロナアプリの顛末からわかるように、アプリは維持するのが大変なのよ。
65デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c22f-KgZ6)
2021/08/14(土) 14:30:51.95ID:enEPjzNh0 コロナ接触確認アプリの失敗原因は
スマホアプリかPWAかってところじゃないんよ
スマホアプリかPWAかってところじゃないんよ
66デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c905-ZIC3)
2021/08/14(土) 14:50:50.99ID:hE9opIXW0 ・各OSのAPIの差異を吸収できなかった
・デバッグが足りてなかった
・何がどうであれXamarinはク(ry
・デバッグが足りてなかった
・何がどうであれXamarinはク(ry
67デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7910-SM7m)
2021/08/14(土) 16:42:23.94ID:P9dgH77/068デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8101-K3qo)
2021/08/14(土) 17:01:06.22ID:thdhXV3e0 バージョンアップしなけりゃ数年に一度の足切イベント以外の保守維持は大変じゃない。
問題は年イチぐらいでバージョンアップしないといけないアプリは隔世の感があって色々と大変。
問題は年イチぐらいでバージョンアップしないといけないアプリは隔世の感があって色々と大変。
69デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c290-MnnV)
2021/08/14(土) 17:22:24.96ID:1iBCADQe0 >>59
ちゃんとした話のネタがなくて黙るくらいなら、まだ技術的な不満、愚痴でも書いた方が話が広がるかもしれないって言ってるのに、前提を覆すようなちゃんとした話のネタ要求されても....
ちゃんとした話のネタがなくて黙るくらいなら、まだ技術的な不満、愚痴でも書いた方が話が広がるかもしれないって言ってるのに、前提を覆すようなちゃんとした話のネタ要求されても....
70デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c22f-KgZ6)
2021/08/14(土) 19:23:06.37ID:enEPjzNh0 > dartちょっとゴミすぎないか?
> googleのアホ技術者うんざりしてくる
> とかするわけよ
> あれ、discontinued?? あーだりー
> 標準で用意しとけよなクズgoogle技術者
> 別のクソ見たいのと戦う羽目になってる
> FFI使えって?? ぷっ
他人のこと言えないけど口が悪すぎて頭おかしい人にしか見えないから相手したくない
> googleのアホ技術者うんざりしてくる
> とかするわけよ
> あれ、discontinued?? あーだりー
> 標準で用意しとけよなクズgoogle技術者
> 別のクソ見たいのと戦う羽目になってる
> FFI使えって?? ぷっ
他人のこと言えないけど口が悪すぎて頭おかしい人にしか見えないから相手したくない
71デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c290-MnnV)
2021/08/14(土) 19:39:40.42ID:1iBCADQe0 そこは好きにすればいいと思う
つか、愚痴なんだら多少悪口いれてるし
>>30みたく反応する人はしてくれるし
俺は愚痴で口悪くても「興味あるネタ」であれば反応するし
もちろん、喧嘩になるようなか流れになるならやめるけど
俺的には全くないよりかはまし
つか、愚痴なんだら多少悪口いれてるし
>>30みたく反応する人はしてくれるし
俺は愚痴で口悪くても「興味あるネタ」であれば反応するし
もちろん、喧嘩になるようなか流れになるならやめるけど
俺的には全くないよりかはまし
72デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c290-MnnV)
2021/08/14(土) 19:46:51.13ID:1iBCADQe0 もちろん、やりすぎはあれだけど
つか、愚痴、不満を丁寧な言葉で書けって??ww
つか、愚痴、不満を丁寧な言葉で書けって??ww
73デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Spf1-4qo+)
2021/08/14(土) 21:52:48.11ID:OeRLcttip あれ、レス乞食とかとやり取りする場合どうするの??
使う奴の無知とかiOSの挙動すらGoogleのせいにされるんだが
どうすればいいの??
言葉遣いもちょっとゴミすぎないか?
使う奴の無知とかiOSの挙動すらGoogleのせいにされるんだが
どうすればいいの??
言葉遣いもちょっとゴミすぎないか?
74デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42e4-rJRD)
2021/08/14(土) 22:49:24.73ID:gYaerU7s075デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4128-qhSx)
2021/08/14(土) 22:52:33.63ID:OumJPbfE0 コロナ対策アプリを、Xamarinで作ろうとしたのは本当に馬鹿だよな
オープンソースで善意の人を集めたいなら、クロスプラットフォームなんて採用せず、
javaとSwiftを使うのが最善だったと思う
せめてFlutterかReact Nativeにしておけば…
オープンソースで善意の人を集めたいなら、クロスプラットフォームなんて採用せず、
javaとSwiftを使うのが最善だったと思う
せめてFlutterかReact Nativeにしておけば…
76デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c290-MnnV)
2021/08/14(土) 23:12:24.31ID:1iBCADQe0 >>74
その話するとここに何書いいい駄目は君が勝手に決めただけ
その話するとここに何書いいい駄目は君が勝手に決めただけ
77デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dd5f-0PoS)
2021/08/15(日) 00:33:47.07ID:36qD8nvm0 Flutterのソースコードを確認したら1ファイル1クラスでもなくて、
ファイル名とクラス名を合わせる必要はないのですね
メンテナンスしづらそう
ファイル名とクラス名を合わせる必要はないのですね
メンテナンスしづらそう
78デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Spf1-4qo+)
2021/08/15(日) 02:29:54.54ID:GKQlYcb0p ファイルとクラスの対応を要求される言語の方が少数派だが
79デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8101-K3qo)
2021/08/15(日) 06:49:46.11ID:1diOghze080デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8101-O0dC)
2021/08/15(日) 11:16:03.36ID:q1E7WW8m0 ●7.27 オハイオ州の看護師、中共ウイルスで入院した全患者がウイルスワクチンを2回接種していたことを発見
https://gnews.org/1435812/
●7.4 12歳の子供がCOVIDワクチンを接種後、様々な苦しい症状を経験
https://gnews.org/1370868/
●デルタ株はワクチン打ってようが、いまいが、発症したらマスク必要!
JPSikaDoctor (医師)
ワクチン打っても他人に移す
://youtu.be/5hqfoZGFo0o
https://gnews.org/1435812/
●7.4 12歳の子供がCOVIDワクチンを接種後、様々な苦しい症状を経験
https://gnews.org/1370868/
●デルタ株はワクチン打ってようが、いまいが、発症したらマスク必要!
JPSikaDoctor (医師)
ワクチン打っても他人に移す
://youtu.be/5hqfoZGFo0o
81デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4128-qhSx)
2021/08/15(日) 17:55:55.36ID:OkFIEHRq0 Flutterのwidgetとelementとrenderの関係性、ややこしいと思うわ
内部構造をもうすこし隠蔽して使いやすくしてほしい
フレームワークの寿命がわからないから内部まで調べる気力がわかない
このレベルのコードを読むのは勉強になるかもしれないけど
内部構造をもうすこし隠蔽して使いやすくしてほしい
フレームワークの寿命がわからないから内部まで調べる気力がわかない
このレベルのコードを読むのは勉強になるかもしれないけど
82デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c290-MnnV)
2021/08/15(日) 19:50:40.82ID:ipoSNsR70 まぁ、それはあるわな
Stateクラスも最初、initState、disposeから始まって
didUpdatedWidgetと増えていき
didChangeDependenciesでaddPostFrameCallbackに到達する
Stateクラスも最初、initState、disposeから始まって
didUpdatedWidgetと増えていき
didChangeDependenciesでaddPostFrameCallbackに到達する
83デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dd5f-0PoS)
2021/08/16(月) 02:49:07.31ID:sgSEui9W0 providerで管理しているデータをAndroid Studio上で確認する方法を教えてください
84デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c22f-YgaZ)
2021/08/16(月) 04:13:25.80ID:eHD9ynYf085デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7910-SM7m)
2021/08/18(水) 20:08:23.01ID:58Xg1KYf0 null safetyとやらのせいで過去のサンプルコードがエラーになるんだが
Flutter Studioのコードもエラーになるし
Flutter Studioのコードもエラーになるし
86デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa4a-dU9d)
2021/08/19(木) 02:45:55.84ID:3uylfCNDa とりあえずnull unsafetyにしろ
87デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9901-6rtd)
2021/08/19(木) 10:37:49.50ID:X3e5Px5a0 >>85-86
pubspec.yaml ファイルを編集して、SDKバージョンを落とせば、null unsafetyに
なるけど、null safety対応のパッケージと混ぜて使うと、「required」とかの追加
された予約語や、値がnullを取るかもしれない変数に付ける「?」とか、エラーに
ならん?
> environment:
> sdk: ">=2.12.0 <3.0.0" # null safety
↓
> sdk: ">=2.7.0 <3.0.0" # null unsafety
依存パッケージが限定的なサンプルコードならいいけど、null safety/null unsafety
どっちでも通るDartの書き方があるならぜひ知りたい。
pubspec.yaml ファイルを編集して、SDKバージョンを落とせば、null unsafetyに
なるけど、null safety対応のパッケージと混ぜて使うと、「required」とかの追加
された予約語や、値がnullを取るかもしれない変数に付ける「?」とか、エラーに
ならん?
> environment:
> sdk: ">=2.12.0 <3.0.0" # null safety
↓
> sdk: ">=2.7.0 <3.0.0" # null unsafety
依存パッケージが限定的なサンプルコードならいいけど、null safety/null unsafety
どっちでも通るDartの書き方があるならぜひ知りたい。
88デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c22f-YgaZ)
2021/08/19(木) 17:29:08.30ID:R8Ld8Hsb0 自分でnull safeにできないと今後困るので自分で変える
サンプルの作者に「対応してよ〜」と頼む
のどちらか
サンプルの作者に「対応してよ〜」と頼む
のどちらか
89デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c22f-YgaZ)
2021/08/19(木) 17:30:57.38ID:R8Ld8Hsb0 > null safety対応のパッケージと混ぜて使うと
> エラーにならん?
プラグインじゃなければならないんじゃなかった?
> エラーにならん?
プラグインじゃなければならないんじゃなかった?
90デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42e4-rJRD)
2021/08/19(木) 20:25:40.77ID:rWSjzxj90 バージョン指定用のコメントをファイル冒頭に付ければいい
具体的にはnull safetyを外したいやつに
// @dart=2.9
をつければ良い
これによる不具合が出るというのは、それはもうnull safetyに対応してないとおかしいわけだから大丈夫なはず
外部ライブラリの場合は追加しないといけないから多い場合は全体のバージョンをpubspecで変えたほうがいいけど、そういうサポートの止まっているライブラリはあんまり使うべきでない気もする
具体的にはnull safetyを外したいやつに
// @dart=2.9
をつければ良い
これによる不具合が出るというのは、それはもうnull safetyに対応してないとおかしいわけだから大丈夫なはず
外部ライブラリの場合は追加しないといけないから多い場合は全体のバージョンをpubspecで変えたほうがいいけど、そういうサポートの止まっているライブラリはあんまり使うべきでない気もする
91デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7910-SM7m)
2021/08/19(木) 21:00:33.58ID:y/8w/1X30 null safety外すと負けた気がするからとりあえずがんばる
null以外にも理解できないエラー出まくりだし
本当にアプリなんて作れるようになるのか不安しかない
null以外にも理解できないエラー出まくりだし
本当にアプリなんて作れるようになるのか不安しかない
92デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dd5f-CyLr)
2021/08/19(木) 21:58:42.66ID:hW2FYztF0 flutter upgradeしても
既存のFlutterプロジェクトも新しいFlutterのバージョンが適用されてますか?
既存のFlutterプロジェクトも新しいFlutterのバージョンが適用されてますか?
93デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9901-6rtd)
2021/08/19(木) 22:27:58.73ID:X3e5Px5a0 >>92
プロジェクト毎に pubspec.yaml ファイルを編集しないとダメ。
プロジェクト毎に pubspec.yaml ファイルを編集しないとダメ。
94デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9901-6rtd)
2021/08/19(木) 22:32:48.73ID:X3e5Px5a0 >>90
サポート止まってるライブラリでも、github上でforkされた先が null safety 対応になって
いたりするけど、これってローカルにgit cloneせずに、 pubcpec.yaml ファイルの記述とかで
参照先を非公式リポジトリに指定ってできるんだっけ?
サポート止まってるライブラリでも、github上でforkされた先が null safety 対応になって
いたりするけど、これってローカルにgit cloneせずに、 pubcpec.yaml ファイルの記述とかで
参照先を非公式リポジトリに指定ってできるんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz篠塚大輝『大きな古時計』替え歌一発ギャグ「今はもう動かない おじいさんにトドメ~♪」が波紋 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 43歳の元NHKアナ・竹中知華、発売グラビアがランキングで堂々の1位「えぐすぎる」「素晴らしい」「もっと出して」 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- ラーメン屋「日高屋が安いせいで客が来ない!日高屋はもっと値上げしろ!」 [449534113]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【朗報】日銀植田総裁「高市さんからの要望は特になかった」 [519511584]
