>>475
参照は何も参照していない状態というのは作れない。
参照で受け取るように書いてあればその参照が無効ということはあり得ないという表明として解釈するのが通例。
(実際にはダングリング参照はあり得るけどそれは単に間違ったプログラムなので気にしない。)

引数として不要なのであればオーバーロードで引数が不要な関数も用意するのが真っ当な方法だけれど、
どうしても無効ということを表す状態を渡したいということであればダミーのオブジェクトを作っておいて
それを無効の意味に使うという方法は考えられる。 (不格好だけど……。)

#include <iostream>

struct A {};
A dummy;

void hoge(int& p1, A& p2 = dummy) {
if(&dummy == &p2) std::cout << "p2 is dummy" << std::endl;
else std::cout << "p2 is not dummy" << std::endl;
}

int main(void) {
int foo = 1;
A bar;
hoge(foo, bar);
hoge(foo);
}

あるいは std::variant と std::monostate と std::ref を組み合わせれば表現できなくもないかなぁ……。