>>945
[補足]
このプログラムは、1バイトずつ読み取っているが、文字符合は、このままでも、
無修正で ASCIIだけでなく、SJISやUTF8やEUCにも対応している。
後者のような符合では、例えば、SJISの"あ"の文字だと、1文字単位ではなく、
1バイトずつ処理され、2回ループが回るが、問題ない。
UTF8だと3回ループされる。
つまり、このプログラムでは、SJISの1文字は、2文字のように
UTF8の"あ"の文字は、3文字のように処理される。
しかし、それでも結果的には問題ない。
なぜなら、0x0aや0x09は、多バイト文字の中には含まれてないから。

ただし、SJISの場合、\ の文字コードが含まれているので注意が必要ではあるが、
今回は問題ない。