MS は基本、Windows を使わない。
Mac の仮想OS で、Linux を使う

それでWindowsでも、Linuxを使えるように、WSL を作った。
採用も、Linux技術者中心

Linux財団のCloud Native Computing Foundation(CNCF)の、
Kubernetes などのOSS が、最も社会に影響を与えた

例えば、Amazon の時価総額は、コロナ不況の株高で、80兆円から150兆円になった。
たぶんCNCF は、MSの時価総額の10倍以上の影響力がある

クラウド・Linuxサーバーの世界では、MSと言えども、小さな存在

MSはLinuxに含まれている。
逆に、LinuxはMSに含まれていない。
Linuxには全企業が含まれているから