Reactはわずか2%
jQueryはウェブを支配してるな
2021年、jQueryのシェアがとうとう78%を超える
2021/08/19(木) 00:55:27.58ID:RlKqzzPi
2021/08/19(木) 01:18:09.55ID:QiQ1N3dc
っていうかjqueryしか使ってないよね
その数字
その数字
2021/08/19(木) 01:30:21.02ID:Cj411enl
便利なライブラリにすぎないのにシェアという概念はないだろ
2021/08/19(木) 02:03:43.49ID:NQOv2vH/
ソースは俺の聞き取り調査
2021/08/19(木) 02:05:42.94ID:RlKqzzPi
2021/08/19(木) 02:06:08.04ID:RlKqzzPi
2021/08/19(木) 02:11:39.36ID:QiQ1N3dc
2021/08/19(木) 07:01:41.78ID:Rr6HUBPZ
ライブラリのシェアって意味が分からんな
全jsソース中78%が使ってるってことか?有り得んだろ
全jsソース中78%が使ってるってことか?有り得んだろ
9デフォルトの名無しさん
2021/08/19(木) 09:40:49.00ID:aCxd06qd >>6
ラインナップが謎
ラインナップが謎
2021/08/19(木) 11:31:37.29ID:rGMWolva
jQuery の話は、web制作管理板の方へ書き込んでください!
このスレは板違いです。
削除依頼を出して、削除してください
このスレは板違いです。
削除依頼を出して、削除してください
2021/08/19(木) 11:47:56.97ID:5igLszSW
フロントエンド界隈の狭い世界/視野にいると、jQueryなんぞまだ使ってるの的な感覚に陥りがちだが、事実はシェア8割に迫る勢いってことか
2021/08/19(木) 12:46:24.01ID:kDSXZpwQ
WebアプリにおけるJavaScriptの利用率が99%みたいなどうでもいい話
13デフォルトの名無しさん
2021/08/19(木) 15:49:24.25ID:RlKqzzPi14デフォルトの名無しさん
2021/08/19(木) 15:50:30.87ID:RlKqzzPi >>12
それを言うならBSD業界ではFreeBSDの利用率が99%みたいな話では?w
それを言うならBSD業界ではFreeBSDの利用率が99%みたいな話では?w
2021/08/19(木) 22:01:20.36ID:PI8CJuAC
16デフォルトの名無しさん
2021/08/19(木) 22:03:54.99ID:RlKqzzPi2021/08/19(木) 22:30:24.49ID:foifim80
まあプログラマとしては仕事があるかが大事なので世の中の99%がjQueryでも美味しい仕事がなければ何の意味もないんだよね
2021/08/19(木) 22:58:09.20ID:NQOv2vH/
>>6
それと下の記事の内容の乖離も踏まえて解説よろちくび
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2108/17/news112.html
>最も広く使われているWebフレームワークはReact.js
>開発に利用したWebフレームワークの調査は2種類ある。まず最も広く使われているものは「React.js」だった。これは2020年調査の「jQuery」を抜いた結果だ。
おまけ
>なお、React.jsは、過去1年間に使っていないが、来年は使いたいと答えた回答者の割合が25%と最も高かった。
それと下の記事の内容の乖離も踏まえて解説よろちくび
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2108/17/news112.html
>最も広く使われているWebフレームワークはReact.js
>開発に利用したWebフレームワークの調査は2種類ある。まず最も広く使われているものは「React.js」だった。これは2020年調査の「jQuery」を抜いた結果だ。
おまけ
>なお、React.jsは、過去1年間に使っていないが、来年は使いたいと答えた回答者の割合が25%と最も高かった。
2021/08/19(木) 23:04:01.22ID:NQOv2vH/
新規開発はもうReactの方が多くなってるが、まだjQueryのレガシーが大量ってとこかな?
20デフォルトの名無しさん
2021/08/20(金) 03:25:13.34ID:RPP7K64Aレスを投稿する
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 【悲報】ジャップ、どうやら中国が一方的に戦争仕掛けてくると思ってる模様😰 [616817505]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【高市速報】明日から中国からの輸入が停止すれば2ヵ月で国内の生産業に53兆円の損失発生 [931948549]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
