ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part152

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/08/25(水) 19:44:16.81ID:tgvUkE6r0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。
他のスレッドでは書き込めないような低レベルな質問、質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、
ググろうにもキーワードが分からないなど、勇気をもって書き込んでください。
内容に応じて他スレ・他板へ行くことを勧められることがあります。ご了承下さい。
なお、テンプレが読めない回答者、議論をしたいだけの人は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
C#に関係の無い話題や荒らしの相手や罵倒レスや酔っぱらいレスはやめてください
>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。

■前スレ
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1621129559/
■関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1553075856/
■コードを貼る場合は↓を使いましょう。
https://ideone.com/
https://dotnetfiddle.net/

■情報源
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/class-libraries
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/
https://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/standard/class-libraries
https://referencesource.microsoft.com/
・Insider.NET > .NET TIPS - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/subtop/features/dotnet/dotnettips_index.html
・DOBON.NET .NET Tips
https://dobon.net/vb/dotnet/index.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/13(月) 19:41:31.37ID:kNebVXhJ0
ありがとうございます
2021/12/13(月) 21:08:47.76ID:7y8WpNWV0
List<Class>があるとして、List内のClass.nameに指定の文字列があるかを取得したいのですが
自作クラス内の要素でcontaintsってできませんか?
foreachで比較するのが正解?
2021/12/13(月) 21:15:06.25ID:In5eq4Wi0
>>984
.Where使え
2021/12/13(月) 21:17:21.47ID:7ZcyUS400
>>984
var list = new List<Class>();
var a = list.Any( x => x.name.Containts( value ) );
とか?
該当する要素が必要ならAny()をWhere()に
2021/12/13(月) 21:27:25.78ID:7y8WpNWV0
>>985-986
ありがとうございます!
どうググっていいのかわからなかったので助かりました……!
2021/12/13(月) 22:55:24.29ID:dhjmiKBp0
次スレ立てた
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639403601/
空行1行削ってhttps://source.dot.net/を追加
2021/12/14(火) 06:58:31.68ID:du0GZnIr0
ttps://dotnetfiddle.net/XLqfZT
ランダムでAかBかCを表示するプログラムを作りたいのですが、これくらいしか作れません
何かもっと簡単な方法があればご教授ください
2021/12/14(火) 07:45:59.00ID:qzQ3tQASr
num - 1 を 'A' に足すとかかな。
2021/12/14(火) 09:17:16.08ID:vmKXmndG0
よくある方法としてはテーブルを作っておくとか
var dic = new[] { "A", "B", "C" };
Console.WriteLine(dic[rnd.Next(0, dic.Length)]);
2021/12/14(火) 09:57:06.80ID:e0HER7LA0
>>990>>991を合体させるのがよさそう
char a = Convert.ToChar('A' + rnd.Next(1,3));
Console.WriteLine("これは{0}です",a);
2021/12/14(火) 10:11:15.99ID:5DwVjF+M0
実際にA, B, Cを返すのなら>>990のやり方が使えるけど、本当に欲しいのが大吉、中吉、小吉、凶みたいな感じだと
>>991のになるね
2021/12/14(火) 13:46:50.71ID:du0GZnIr0
ありがとうございます、やってみます
2021/12/14(火) 13:58:59.60ID:9+ODmT2J0
0〜9までの数値文字を作るときにも応用効くから990みたいな発想は覚えておいて損はない
'0' + rand.Next(0, 10)

'A'の内部は0x0041で'B'の内部は0x0042だから'A'に1を足せばBになるという仕組み('0'~'9'も同様に連続してる)
2021/12/14(火) 14:26:45.80ID:YieXxPy2a
netcore Blazorでwebアプリ作成を勉強中なのですが、ボタンを押すとExcelファイルを開く機能を作ろうとした際にエラーが出て以下の記事を見つけました

https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/052366e2-fbb4-4426-8a72-f25d99e67026/c12391excel12434258052031612377124272723133021123911249912523124?forum=csharpgeneralja

この記事内で「もし Excel アプリを立ち上げてそれにファイルを表示しユーザーが操作するというようなことでしたら、それは Web アプリでは無理です。」とコメントがあります

webアプリの知識が浅いので初歩的な質問だと思うのですが、これはどういう理由からなのでしょうか?
2021/12/14(火) 14:37:28.89ID:70QYvgE2a
エラーの理由と解決方法は一番下の人の投稿の通り、
WEBアプリでEXCELをっていうのは、エクセルのUIをweb経由でクライアントに送信するのが難しいから

COMでexcelを起動してファイル操作をすること自体はできるけど、それはUIがないからね
COM経由でやるならUIは全部自分で作らないといけないないし、
COMを使わずにエクセルの画面そのものでやるならリモートデスクトップのエクセル版を全部自分で作らないといけない
998デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f8e-sCeO)
垢版 |
2021/12/14(火) 14:49:24.22ID:XfsZssVB0
>>996
プログラムするのはやめとけ
999デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f2a-PFkU)
垢版 |
2021/12/14(火) 18:33:30.49ID:LorwhalJ0

Slot
🍜🎴👻
💣🎰🎴
🎰😜🍜
(LA: 1.86, 1.92, 1.82)
1000デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f2a-PFkU)
垢版 |
2021/12/14(火) 18:33:34.98ID:LorwhalJ0

Slot
🌸🎴🌸
💰💰👻
🍒😜🎴
Win!! 4 pts.(LA: 2.11, 1.98, 1.84)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 4 pts.

life time: 110日 22時間 49分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況