【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/09(木) 09:38:43.41ID:eDlF7Xc4M
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペ

PHPに関する質問スレです

前スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619667579/

次スレは>>980以降
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/25(水) 09:01:55.37ID:AfQrT2Lp0
>>620
先に「PHPでファイルスコープ」を定義しろ
2022/05/27(金) 19:19:34.93ID:P1uJEnB60
文字の0と1をpreg_matchで判定したいんだけど、
preg_match('[01]{1}', $_SESSION['hogehoge'])
全然わからないけど、こうしてもダメだったわ

(int)$_SESSION['hogehoge'] とかでもダメみたい

デバッグでは $_SESSION['hogehoge']) = "0"
になってた、文字の0だよね
2022/05/28(土) 00:04:08.27ID:RW8y4v6E0
スラッシュ抜けとるやん
2022/05/28(土) 00:17:18.30ID:m6ohiKXo0
マッチした検索結果が欲しいんなら第三引数も抜けてるし
2022/05/28(土) 08:07:36.55ID:oqZ/P1Bcr
てかswitchとかじゃ駄目な理由がわからん
2022/05/28(土) 12:53:47.66ID:50uZUDYi0
in_arrayでいいじゃん
2022/05/30(月) 13:51:15.66ID:/JK2MYXZ0
cake2で作ったシステムを cake4にアップグレードしようか
フレームワーク無しで作り直そうか
かなり迷ってます、、、


フレームワークはアップデートがあるので
アップデート作業がかなり面倒なんですよね。。。
みなさんならどうしますか?
2022/05/30(月) 20:33:04.20ID:UTbq9WWv0
フレームワークはアップデートしないで使い続ける。
2022/05/30(月) 21:48:21.10ID:/JK2MYXZ0
>>628
現行のシステムはやっぱりそのままの方がいいですよね。
仕様もかなり変わっているみたいで大変そうです。


新規開発はFW使いますか?
2022/05/30(月) 21:53:35.37ID:qZBZZly60
コイツラ何いってんだ?
2022/06/01(水) 06:36:55.64ID:+GSsnIlu0
window.onloadやaddEventListenerを使ってphpファイルを作成しました。
ChromeやEdgeでは動作しましたが、IEでは動きませんでした。
IEで動かすにはどのようにすれば良いでしょうか。
2022/06/01(水) 06:47:29.67ID:2JSbHFne0
F12でも使ってエラーを潰してください
2022/06/01(水) 07:08:32.48ID:+GSsnIlu0
試してみます
2022/06/01(水) 19:52:05.34ID:iSCPU1hCa
onloadの中にnew URLの記述があり、これがIEに対応していませんでした
除くと動きました
2022/06/01(水) 21:21:18.26ID:MvyUubDJ0
>>627
自分も全く同じ状態で悩んでいたけど、Laravelに移行した。
Laravelを学んでみるとCakeの経験が活きたんだが、
今はLaravel9に移行しようか悩んでいるw

Laravelはバージョンアップ間隔短すぎるのがネックなんだよな
>>628の言う通り、そのまま使っても問題ない気がしてる
みんな、Wndows11でても10使い続けてるだろうし
2022/06/02(木) 10:35:18.25ID:jzLO47Kw0
>>635
アップデートが面倒なので
今後は新規開発は、面倒だけどFWは使わない事にします。
2022/06/02(木) 10:40:19.70ID:re8KwKJf0
>>636
すげぇばかだなw
2022/06/02(木) 10:55:17.32ID:siNWIptR0
アップデートよりも、新規開発の方が遙かに面倒だと思うぞ
2022/06/02(木) 11:51:09.78ID:XaHFpyKm0
案件次第
2022/06/02(木) 12:31:50.37ID:TAqU9SHS0
面倒ではあるが、新規開発の方がモチベは上がるんだよな
2022/06/03(金) 01:03:46.55ID:MgVCBLwQ0
メルカリのWEBサイトってPHP?JAVA?
2022/06/03(金) 01:11:48.61ID:BRIW5Y350
Goと聞いた気がしますが自信はありません
2022/06/03(金) 01:25:32.50ID:MgVCBLwQ0
Go?
2022/06/03(金) 04:09:04.58ID:9OYUHt1w0
Pokemon?
2022/06/03(金) 04:17:59.33ID:PU5YIcc50
>>641
ブログあるから晒し記事探してみれば?
https://engineering.mercari.com/

技術スタック的には
Go, PHP, Python, Java, Scala,TypeScript, Node.js, NestJS
ってなってるね

https://engineering.mercari.com/technology-stack/
2022/06/03(金) 09:36:04.92ID:YOcY3e9p0
あれ程の巨大サイトが一つの技術ってことはないわな
2022/06/03(金) 12:05:46.21ID:MgVCBLwQ0
今更だけど、Goなんて言語あったんだ。しらなんだ。
2022/06/03(金) 12:10:16.13ID:+jHpZNgIa
>>636
面倒を避けてさらに面倒を増やすパティーン
649デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b95f-G2Bm)
垢版 |
2022/06/03(金) 14:16:49.93ID:QWy0EaFt0
time()の1時間って1万ですか?
2022/06/04(土) 10:57:28.38ID:moekfv2wa
ネットの銀行口座の預金残高を1000万以上の数値に変えてほしいのですが、どなたかやってくませんか?
自分ではできないので
何卒宜しくお願い致します
cpiwls0bdl@sute.jp
2022/06/04(土) 11:48:53.24ID:rP7+l8V4a
犯罪くさい
2022/06/04(土) 11:57:34.70ID:6msIqSZr0
2,000万出してくれるなら引き受けてあげても良い
先払いで頼む
2022/06/04(土) 12:07:07.66ID:ckvMm5e00
じゃあ3000万で
2022/06/04(土) 12:11:23.83ID:PflB23uC0
犯罪者しかいない
2022/06/04(土) 13:57:29.17ID:TJKwYCaXa
>>650
振り込めば出来るよ
振り込み元の口座情報教えて?
2022/06/04(土) 14:58:58.59ID:wH3cIPcT0
納豆の淫行講座が受けられると聞いて飛んで来ました
2022/06/04(土) 20:40:04.18ID:79Fl8QV+0
なんか面白いこと言ったろかと思ったけど
何言っても滑りそうだからやめとくわ( ゚д゚ )
2022/06/04(土) 22:38:04.34ID:TQsMSoJed
PHPをやっててもネットワーク系はさっぱりな人も多いだろうし
659デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2501-yiPH)
垢版 |
2022/06/07(火) 18:37:13.86ID:bAROBF/z0
firefox で php のページを開いた時、 <!DOCTYPE html> を出力する前に include 使うと
This page is in Almost Standards Mode. Page layout may be impacted. For Standards Mode use “<!DOCTYPE html>”.
って去年あたりから出るようになったんだけど、これって回避方法ありますか?
クッキー処理を別ファイルにしてそれを読み込むときにこのワーニングが出てます。
色々なサイトで同じようにワーニングだのエラーだのが沢山出てるので
もうこんなの無視して良いんじゃね?とか言われればそれでもいいかなと思ってたりしますけど。
660デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d95f-fRoS)
垢版 |
2022/06/08(水) 00:59:03.16ID:hVioIWNy0
PHPで通信対戦のレーシングゲーム作りたいんですが
どうすればいいですか?
2022/06/08(水) 04:43:05.12ID:xGe1158E0
通信やらネットワーク周りはPHPでいいとして
肝心のゲーム部分についてはPHPじゃ作れないので
C系やらJava系やらJavaScript系やらのゲームエンジン使って作って下さい
そうするとだいたい通信部分も言語合わせたくなるので
そもそもの選択肢としてPHPは誤りです
2022/06/08(水) 14:27:02.79ID:PUZQ3BCo0
cake4ってFWとして安定してる?
なんか使うの怖いは。またアップデートされたらたまったものじゃない。
2022/06/09(木) 08:49:58.05ID:dRKOKm+N0
CAの技術ブログ?かなにかで
スマホアプリの開発でPHP使ってる記事があったけど、
PHPで開発できるんだと驚いた記憶がある
もちろん、PHPだけってことはないが
2022/06/09(木) 08:52:21.57ID:dRKOKm+N0
>>662
俺はLaravelに移行したが、アップデート早すぎるので
新規開発できずにしばらく止まってるw

Laravelに限らないが、アップデート間隔短くて
どうやって業務で使うんだろうな?
アップデートするのも相当コスト&リスクが伴うのに
2022/06/09(木) 10:24:58.57ID:a+4juARC0
アプデしなきゃいいという訳にはいかんの?
666デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 892f-M86+)
垢版 |
2022/06/09(木) 11:28:18.56ID:WYCVR9XP0
アプデしなきゃいいという訳にはいかんから聞いておるのだ。
2022/06/09(木) 11:34:45.22ID:dRKOKm+N0
>>665
今その状態で、CakePHP2とLaravel6で保守してる。
が、新規開発となると古い技術使い続けるのは駄目だと思ってる。
2022/06/09(木) 16:59:37.05ID:vfvCqMtA0
>>664
やっぱりそれもアップデート頻度高いのか。
FWは便利なんだけど困るな~。アップデートが仕様がおもいっきり変わって一から作るのと工数が変わらなくなってしまう。
2022/06/09(木) 17:01:32.93ID:EdGnGayn0
そこまで大きく変わる事は基本無いし、そもそもフレームワークのアップデートに付いていく必要が無い
2022/06/09(木) 17:21:10.21ID:7N8j8WmDd
Laravelでやることなんて最低限のCRUDぐらいでいいし
細かいバックエンドは別で作ろう
2022/06/10(金) 10:43:35.54ID:Eeri9WSe0
FWアップデートしないとセキュリティ的に脆弱だろ
2022/06/10(金) 14:26:46.80ID:VzHgCPo00
○○○「推奨ブラウザはIEです」
2022/06/10(金) 16:03:06.10ID:RnUkE/Q50
□□□「推奨ブラウザはEdgeのIEモードです」
2022/06/10(金) 20:56:11.07ID:mm17+xhxd
Laravelって社内の管理画面とかに使うもんじゃないの
基本的に一般公開しないだろうしアップデートしなくてもそんなに怖くない
2022/06/10(金) 21:40:27.72ID:XBrTApjW0
>>674
前提、想定、感想、全部間違ってるの草
2022/06/10(金) 22:13:03.50ID:mm17+xhxd
>>675
あーごめん
現場経験無いワナビプログラマー君も居たんだね
2022/06/11(土) 09:56:53.48ID:fia3ygLm0
>>676
素朴な疑問だけど、現場ならLaravelを管理画面のみに使うの?
公開画面はどうするの?vueとかreactでフロント中心?
2022/06/11(土) 15:56:04.69ID:yfI5Z1yf0
Laravelがってわけじゃないけど
アクセスログ見るとFWの脆弱性ついてるんだろうなというようなものが散見される
まあデフォルトのまま使ってない限り問題にならないケースも多いと思うけど
ブラックボックスじゃないものを使う場合それなりに気を使う必要はある
2022/06/11(土) 18:01:19.93ID:Gseb2Mz30
まあそれは全部そう
680デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr87-YKvE)
垢版 |
2022/06/13(月) 14:21:42.13ID:xTGrsj3Tr
質問です。

phpに限ったことじゃないですけど、

functionじゃなくて、クラスを使うメリットってなんですか?
2022/06/13(月) 14:28:27.14ID:HDCM56dl0
オブジェクト指向
2022/06/13(月) 15:04:04.11ID:O3UvKZaH0
オブジェクト指向をもう少し噛み砕くと
関数と変数の集合を入れ子にできる
管理しやすいということ
2022/06/13(月) 16:50:29.19ID:xmSM0qKlM
オブジェクト指向は何と言っても継承
初めて実務で使ってすげえ革命的に効率的じゃん思った遠い記憶がある
PHPで使ったこと無いけど
2022/06/13(月) 17:22:16.35ID:XRTwYvhJr
それこそphpのフレームワークのソース見ればそこら中extendsばっかわね
2022/06/14(火) 15:12:04.81ID:2/muA6c70
ひらがなの判定で
$furi = 'む';
if (!preg_match("/^[ぁ-ん]*$/", $furi)) {
echo 'ふりがなではないです';
} else {
echo 'ふりがなです';
}
「む」があるとふりがなでは無いと言われるのはなぜ?

"/^[ぁ-ん]*$/u"の u があると通るけど、これはutfのuだと思うけど
php.netのマニュアルに u の記載ってどこにありますか?
2022/06/14(火) 15:51:37.35ID:ayG70es70
>>685
https://www.php.net/manual/ja/reference.pcre.pattern.modifiers.php
2022/06/14(火) 18:17:12.04ID:2/muA6c70
>>686
パターン修飾子というのか・・ありがとう
他はいけるのにu修飾子が無いと「む」が判定できないのはなぜなんだろう
2022/06/14(火) 18:41:37.63ID:PLP2M16r0
ちょっとググればUTF8でのコードで表記する方法も出てくるし
そんなに悩む問題かと思う
2022/06/15(水) 00:48:24.09ID:6d1QVH5T0
session有効期限の24分後に破棄されなかった場合、
再度破棄の抽選は行われますか?
次のリクエストがあるまでは何も起こりませんか?
2022/06/17(金) 06:33:03.16ID:NY2vFvWg0
>>689
その辺の挙動について調べたのはPHP5.x時代だから7以降で変更があったかどうか知らないが
要求があった際に確か1/100とかの確率で有効期限ぎれのセッションファイルが消去される
1/100ってのはデフォルトの設定なので値を変えて1/1にすれば毎回判定される(おすすめはしないが)
あとセッションファイルをテンポラリとかにおけばOS側でcronで定期的に削除される可能性もあるがこれも設定次第
2022/06/17(金) 07:25:17.47ID:CPX9Pfyj0
>>689
マニュアルを読むといい
https://www.php.net/manual/ja/function.session-gc.php
https://www.php.net/manual/ja/session.configuration.php#ini.session.gc-divisor
2022/06/17(金) 14:20:42.06ID:YIFW3p+8a
include、reqioreでは、__DIR__は使えるのに、<a>タグのhrefでは使えないのは何故でしょうか?
解決策は分かっているのですが、何故hrefではダメなのかを知りたいです。
宜しくお願いします。
2022/06/17(金) 14:25:23.64ID:VkG3j2+b0
例えば、こんな感じです。
<a href="<?php echo __DIR__; ?>/signup.php">リンク先</a>
2022/06/17(金) 16:56:55.16ID:CPX9Pfyj0
>>693
構文的には使用可能です
ただし、一般的にURLを表すパスとしては適切ではありません
URLの指定は、Webサーバ経由でのリクエストとなるので、サーバ内部のファイル・ディレクトリとは別物となります
2022/06/18(土) 16:50:21.35ID:rawXYKw90
>>694
わかりやすい説明ありがとうございます!
696デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa47-ieWP)
垢版 |
2022/06/18(土) 17:10:34.87ID:sJ7C+96oa
複数の外部RSSを取得して表示したいのですが、「全部で~件」という風に複数取得するまでは調べれば出てくるのですが、「RSSごとに取得件数を設定しつつ、複数取得する」というやり方が分かりません。

例えばこのサイトに書いてあるこれを、少しアレンジするだけでできたりするのでしょうか?
https://studio-iwano.com/wp/%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%81%AE%E5%A4%96%E9%83%A8rss%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92wordpress%E3%81%A7%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/
あるいはこっちならいかがでしょうか?
https://web-souko.com/wp-show-rssfeed/

完全にオリジナルでも構いませんので、もし分かる方いたらお願いします。
697デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9bad-QCVq)
垢版 |
2022/06/19(日) 08:49:07.66ID:CNONH7nB0
php 初めてです。自分のパソコンの中で個人的にhtmlファイルを作ってそれをchromeで
読んでいろんなまとめものをしているのですが、
phpを使ってみようと思いhtmlの中で<?php---?>とかやってみましたが
phpをインストしないと使えないとわかりました。そこで質問です。
phpはサーバー側でインストしないと使えないのですか。
私みたいに、私のパソコンの中で使うことはできますか?
2022/06/19(日) 10:00:52.48ID:/swWbj5v0
パソコンにサーバーをインストールしたら使えますよ
699デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9bad-QCVq)
垢版 |
2022/06/19(日) 10:11:01.11ID:CNONH7nB0
それってapacheとかをインストするということですか?
そうして最低のサーバーを構築しないと使えないということですね
2022/06/19(日) 10:47:45.73ID:5VoHj9j+0
個別に入れて環境構築するのが面倒というならXAMPPという便利なものもありますよ
701デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9bad-QCVq)
垢版 |
2022/06/19(日) 11:55:08.42ID:CNONH7nB0
XAMPPですか。ありがとうございます
2022/06/19(日) 12:07:59.24ID:adfa92Aj0
いえいえ
2022/06/19(日) 12:43:40.91ID:dc2y4oRg0
どういたしまして
2022/06/19(日) 12:47:56.43ID:UyBKsI2V0
>>690
>>691

ありがとうございます。
1回だけっぽいですね。
学校とか会社みたいに日中の決まった時間しかいないような場合だと
36000秒の1/1とかにしとけば日中は切断されず翌日は必ず切断って感じにできますね
2022/06/19(日) 12:48:37.97ID:VJrngWmN0
>>697
コマンドプロンプト(DOS窓)を開いて、
 php -S localhost:8080
ってすると、Webサーバ起動できるので、ブラウザで、
 http://localhost:8080/
にアクセスしてごらん。
resource was not found のエラーが表示されるので、index.phpをそのフォルダに作るべし。
2022/06/19(日) 13:11:57.13ID:adfa92Aj0
たぶん、どのフォルダ?って理解になりそう、初心者だと
2022/06/19(日) 13:17:12.01ID:b8ntAizS0
XAMPPをデフォでインストールしたなら C:\XAMPP\htdocs だね。
まあ697ならまずはXAMPPがいいよ。
2022/06/19(日) 14:15:51.45ID:eUZzfAD40
XAMPってバグだらけでずっとつかってないな~
もうバグは落ち着いてるの?
2022/06/19(日) 14:49:15.62ID:b8ntAizS0
>>708
お前の頭がバグってるだけだな
2022/06/19(日) 17:56:47.81ID:adfa92Aj0
ゆうてXamppって本番では使わんよね、、ね?
2022/06/19(日) 19:43:09.31ID:b8ntAizS0
697なら本番XAMPPで問題ないだろ
2022/06/19(日) 22:51:21.29ID:/swWbj5v0
本番ってレンタルサーバにアップするだろ普通は
2022/06/19(日) 23:23:50.58ID:b8ntAizS0
>>712
お前もまず697読んでから言えよ
つか、このスレ相変わらず頭おかしい奴ばっかだな
2022/06/19(日) 23:50:44.17ID:p2eRAqBe0
bitnamiのインストーラのが簡単
2022/06/20(月) 03:46:04.21ID:xQYlAu6h0
初心者はXAMPPかMAMPでいい
本番環境云々とかかなり先の話だし、その時になってまた勉強だ
たぶん、そこまてたどり着かないうちに飽きる
2022/06/20(月) 05:47:17.30ID:D4aRj+3g0
visual studio codeでphpを書いていますが
echoのシングルクォーテーション内でhtmlを書く際にインテリセンスが働かず、
働くようにする方法はないでしょうか?
2022/06/20(月) 14:14:40.56ID:+SBlN13Da
素のhtmlファイルに書いてカッペする?
2022/06/20(月) 15:04:58.22ID:xQYlAu6h0
テンプレートエンジンを使用しよう
2022/06/21(火) 11:57:22.14ID:DFp2dXqe0
>>718
ありがとうございます。
テンプレートエンジン使ってみます。
2022/06/21(火) 18:21:25.20ID:czGhOTSx0
<select>
<option <?php 関数 ?> >A</option>
<option <?php 関数 ?> >B</option>
</select>

こんなのをHTMLでそのまま書くと普通にできるのに、PHPからループで書き出すと「>A」みたいに余計なのがつくんだけどなんなん?

終わりの「?>」いらないの?
2022/06/22(水) 09:21:15.44ID:DwUycaV10
>>720
<select>
<?php foreach ($list as $data) : ?>
<option<?php echo test($data['value']); ?>><?php echo $data['name']; ?></option>
<?php endforeach; ?>
</select>

みたいな感じになってる?
(全角?>は半角に直してくれ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況