★★Java質問・相談スレッド184★★

332デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8716-tB0+)
垢版 |
2024/12/13(金) 19:18:02.49ID:FwtXSdC90
フォルダ内にある各ファイルに対して処理を実行しているのですが、
処理エラーが発生したとき「のみ」、ログにそのエラーがファイル名を書き出したいです。

以下の書き方だと、各ファイルに対して処理を実行した際に必ずログに記録をするようになっています。
エラーを一時的に溜めておいて、処理終了後に一気に書き出す方法などありますでしょうか?

try (BufferedWriter bw = new BufferedWriter(new OutputStreamWriter(new FileOutputStream(lfp), "UTF-8"))) {
// output start time to a log file
bw.write("Start at : " + LocalDateTime.now());
bw.newLine();

while (i.hasNext()) {
file = i.next();
fullFileName = file.getName();
// 以下色々な処理が続く
bw.write("Finished! The number of converted files : " + cnt);
bw.newLine();
bw.write("----------------------------------------------");
bw.newLine();
} catch (IOException | InterruptedException e) {
// TODO Auto-generated catch block
e.printStackTrace();
} finally {
//process.destroy();
}
333デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf93-qXyd)
垢版 |
2024/12/13(金) 20:39:30.85ID:6VWVD/bH0
>332
ちゃんとソース見てないけど、try catchじゃなくてif文にしてエラーあったら書くように条件分岐させておく。みたいな対応で済みそうだけど、そうもいかない?
334デフォルトの名無しさん (JP 0Heb-uiwC)
垢版 |
2024/12/13(金) 20:58:53.72ID:3kdcRUf+H?2BP(1000)

EchoAPIがVS Codeのワークフローにピッタリで、APIテストの能力がグッとアップした
2024/12/13(金) 22:14:42.24ID:JIQBsy3M0
>>332
一時的に溜めるのはStringBuilderオブジェクトにappend、それを処理終了後にwriteで書き出す話ですか
2024/12/14(土) 14:51:28.55ID:0hr1frRQ0
>>335
stringBuilderを使うとかで解決する?
2024/12/14(土) 18:09:36.15ID:ID9FLGjJ0
各ファイルごとにエラーハンドリングすればいいだけだろw
頼むわ
338デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa6f-RqoG)
垢版 |
2024/12/15(日) 00:42:31.24ID:C4vujAGg0
ありがとうございます。
色々と試してみます。
339デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa7d-1uVC)
垢版 |
2025/02/13(木) 06:49:14.01ID:Om6+lbsN0
JavaでWindowsにUSB接続してるプリンタが
オンかオフか判断する
方法ありますか?
340デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2763-saL+)
垢版 |
2025/02/15(土) 15:49:13.36ID:0R6XXUjE0
毎日のべ1000前後のオレ様が誘導したスレを見ないと即レス出来ず負ける愛知ゴキブリ♪
2025/02/15(土) 15:52:26.99ID:dUDyoOUx0
 
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1735038078/
26やめられない名無しさん 警備員[Lv.3][臭臭臭] 2024/12/26(木) 01:09:37.31SLIP:ワッチョイ 240b:c020:432:58ee:*ID:9zgSUDef0
なんで毎日体を洗っているオレ様が臭いことになるんでちゅか〜?      ←糞尿を漏らしてマジレス発狂大号泣♪wwwwwwww

↑埼玉の公衆便所に住む究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういちの究極悪臭炸裂きたあああああああ♪っwwwwww
う〜〜〜〜っわっ!♪くっさくさくさくっさあああああ〜〜〜〜〜い♪wwくっっせぇええええ〜〜〜〜♪♪wwっwwwwwっ
1000スレ立ててやる!とキモいツラで宣言しておきながら一つもスレを立てられなくなって糞尿を漏らして泣き叫んで敗走した
チンカス負け犬の究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういち超絶くっっっっそクッッッッッッソワロタ♪wwwwwwwwっwwwwwwwwwっw
新しいスレまだ〜?♪はよ〜♪はよ〜♪はよ〜♪死んだ?♪死んだ?♪死んだの?♪wwwっwww
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <ぎゃあああはははhああはあhfdさkだskふぉ;だ!!!!!!!♪wwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /w
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン!!!!!wwwwwwwwwwwwwwww
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

糞雑魚の負け犬究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういち=どんぐりネーム「どんぶりプランナー」完全死亡クッソワロタ♪wwwwwwwwww
ぎゃははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪🌈🤡🎃☠😂😂😂♪wwww ww wwwwwwwwwwwwwww
342デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 85d6-yMic)
垢版 |
2025/02/25(火) 10:44:33.38ID:cWZH3YtE0
Windows10または11で動くWSL2 にUbuntu入れて動かしている環境で、Javaでjava.awt.Frameまたはjavax.swing.JFrameでウィンドウ作った時にタイトルに漢字を使うと文字化けするのだが、同じクラスファイルをそのままWindows環境にコピーしてWindows側のJavaVMで動かすとちゃんと化けずに文字が出てくる。
しかしWSL2ならば必ずそうなるわけではなくて、Windows 11 で同様な環境で同じクラスファイルを動かして文字化けしない環境もある。
化け方は四角に囲った中に Unicode の4桁の16進数が入っている形式。フォントが見つからない時に出るやつだろうと思う。

ということはフォントの設定の問題なんだろうとは思うが、あのフレームのタイトル部分のフォントは一体どこで指定されているのか?また設定ではなくプログラム中での変更は出来ないのか?
フレームのインスタンスに対するsetFont()ではタイトル以外の(飾り付け部分以外の)フォントは変わるのだがタイトル部分は変化がなかった。OSや環境の影響の大きい部分で自由度は低そうなものではあるが、これは変えられないのか?
2025/02/25(火) 10:54:45.65ID:So0vVQrV0
>>340
         ____
        /      \     ぎゃははははははっははっはははは♪全ての板にスレを立て続ける根性もなく糞尿を漏らして泣きながら敗走した究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ超絶くっっっそわろた♪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
       /  ─    ─\     軽く踏み潰しただけでぎょうっわfじあふぃds;あjfだj(号泣」とキモい悲鳴を上げながら内臓をぶちまけて死亡ざあああああああああああああ♪
     /    ⌒  ⌒  \   超絶クッソよえええええええええええええええええクッソワロタ♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |    チンカス負け犬究極悪臭豚賤人糞尿食い埼玉ゴキブリ蟯虫梶谷こういち完全敗北死亡w
      \      トェェェイ   /     チンカス負け犬究極悪臭豚賤人糞尿食い埼玉ゴキブリ蟯虫梶谷こういち完 全 敗 北 死 亡 w
       /   _ ヽニソ,  く     チンカス負け犬究極悪臭豚賤人糞尿食い埼玉ゴキブリ蟯虫梶谷こういち完  全  敗  北  死  亡  w
             チ ン カ ス 負 け 犬 究 極 悪 臭 豚 賤 人 糞 尿 食 い 埼 玉 ゴ キ ブ リ 蟯 虫 梶谷こういち 完 全 敗 北 死 亡 wwwwwwwwwwwwwwwwwww       

              ぎゃははははははははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪🌈🤡🎃☠😂😂😂wwwっwwwwwwwwwwwwww ♪wwwwwwww wwww
              ぎゃははははははははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪🌈🤡🎃☠😂😂😂wwwっwwwwwwwwwwwwwww ♪wwwwwwww wwww
              ぎゃははははははははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪🌈🤡🎃☠😂😂😂wwwっwwwwwwww
344342 (ワッチョイ 13ad-PCPn)
垢版 |
2025/03/02(日) 00:09:43.82ID:KP/DYo3P0
誰も答えられないだけでなくその他の質問も全く書かれない、と。
やはり Java はオワコンだったのか?
2025/03/02(日) 05:19:59.48ID:pZQH3GvE0
このサイトがオワコンなだけや…
2025/03/05(水) 04:24:47.38ID:vxnHvU4Q0
198 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/31(金) 07:26:18.82 ID:U2kcsiG/0
10年くらい前までは渋谷あるいてたら
うざいほどナンパされてたけど(それこそ10メートルおきくらい)
ここ2、3年はナンパしてくる男がまったくいないね。
センター街の名前もかわったし、
もう渋谷という街自体に活気がないんだろうね。

224 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/31(金) 07:35:34.34 ID:BlQFTGcw0
>>198
あんたが歳とっただけですよ
347デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM15-bDya)
垢版 |
2025/03/05(水) 21:32:43.05ID:k81bpUEpM
40過ぎて今更習ってるんだけど未経験で就職ってできるもんかね?
工場勤務で腰にガタがきてるんだけど、会社入れないんじゃ元も子もない気がして。
348デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7956-s+rv)
垢版 |
2025/03/05(水) 21:55:31.28ID:LRhSWm980
この業界は万年人手不足だから40代でも就職できないことはないと思う
でも過酷だよ?
客先常駐で自分より若い上司に「こんなこともできないのか!給料泥棒!」と毎日なじられる

工場勤務で腰をやられたのはご愁傷さまだけどさ
ここで就職相談するような技術レベルじゃ次はメンタルやられると思う
2025/03/06(木) 02:21:11.99ID:Nf9jl2Dv0
俺は三十からだけど客先常駐で年下のガキにけなされまくる毎日だわ
だるいけどリモートだからなんとかやれてる
リモートじゃなくなったらきついから転職考えてるけど
350デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM8b-bDya)
垢版 |
2025/03/06(木) 22:56:32.99ID:ze+Jls3yM
技術レベルも何もwhile分とif文の違いすら分かってないよ
ITに初心者さんいらっしゃい!なんて羽振りいい世界はないんやなぁ
351デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 411c-ZVKi)
垢版 |
2025/03/06(木) 23:03:40.50ID:UsPJ3fOw0
徹底攻略Java Silver問題集やってるけど、Javaってどうしてこんなに汚い仕様なのかね?
シコシコしないと気が治まらない
352デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1310-zZQR)
垢版 |
2025/03/19(水) 09:56:07.02ID:9FYDUvxH0
Java24がリリースされたな
2025/03/25(火) 07:16:45.44ID:dhRiGgN20
ScannerよりConsoleのほうが使いやすそうに見えるが
なぜかScannerのほうが人気
なぜだろう
2025/03/26(水) 10:53:43.67ID:4Lh9WzY80
Javaで汚いというならC++やると市ぬぞ
2025/03/26(水) 18:33:10.12ID:wBIhDxbR0
C++はそれぞれの機能が結果的に成功だったか失敗だったかは別として、思想が明確でそれに対してストレートにアプローチしてるから汚いとは感じないな
その点では同様にTypeScript、Rust、Goあたりは良いと思う
Javaのジェネリクスみたいな中途半端なやっつけ感が残るやつが一番残念に感じる
356342 (ワッチョイ 7fad-EOa5)
垢版 |
2025/03/30(日) 07:05:48.87ID:/Y4eXpap0
>>353
Console は入出力がファイルへリダイレクトされていると使えない。
既に取得済みの文字列を入力にすることができない。
そして数値入力に特化した入力がない。
2025/03/30(日) 15:16:55.67ID:Hu5DtgL0M
最近のJavaって入門書が意味わからん
なんでこうもおかしくなったのか
JavaAppletをホームページに埋め込んだりawtでボタン作ったりとかが入門者には分かりやすいはず
いきなりコレクションが出てきて配列とArrayListの使い分けとか
抽象クラスとインターフェイスとか
入門書ってどんなものですかってCahtGPTに聞いてほしいわ
2025/03/30(日) 15:31:30.98ID:Hu5DtgL0M
コレクションにもジェネリクス構文とか出るし
こんなん入門書じゃ絶対ない
もっとこうホームページをキラキさせるような昔のJavaの入門書にしてほしい
359342 (ワッチョイ 7fad-EOa5)
垢版 |
2025/03/31(月) 04:44:57.45ID:V+SeThnI0
でも今は JavaApplet なんてプラグインなくなっちゃって使えないじゃん。そんなもん入門書に書いてどうすんの?
2025/03/31(月) 06:10:53.26ID:OyYUpUEw0
アプレットは見事なまでにJavaScriptに喰われたよな
2025/03/31(月) 10:17:10.53ID:NkWcWpUfa
JavaAppletを喰ったのはJavaScriptではなくてFlash(Acrobat今どこ)とかじゃね
2025/03/31(月) 10:18:07.91ID:NkWcWpUfa
そもそも >>357 は Java と JavaScript を混同してないか
363デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fff3-5XE5)
垢版 |
2025/03/31(月) 12:43:19.17ID:n/mMc5fd0
>>362
そうだと思うな。
俺はAndroidアプリを作る時にJavaを使うだけ。
2025/03/31(月) 14:51:14.55ID:69eYD1ub0
横からだけど>>357が書いてる内容どれもJavaじゃん
どの辺で混同してると思うのか逆に知りたいわ
365デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa23-P5w+)
垢版 |
2025/04/01(火) 04:55:34.43ID:25BA+qmMa
あかさかれおんはくそ
2025/04/01(火) 09:54:04.68ID:sNdNparcM
javaはspring boot以外使われてなくないか
2025/04/04(金) 14:54:05.39ID:Z+rx1+Qv0
イオンのレジでJava使われてる
368342 (ワッチョイ 7fad-EOa5)
垢版 |
2025/04/05(土) 16:11:18.27ID:bpkT9prW0
Kotlin もよろしく
2025/04/26(土) 22:32:49.75ID:hQdmk7870
hosyu
370デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 07e7-v3jg)
垢版 |
2025/07/20(日) 23:30:37.05ID:whhSj4uS0
windowsコマンドプロンプトからmainメソッドのargsに複数のファイルパスを渡してまとめてファイル名変更するツールを作っているんですが
一部記号を含んだファイル名だとエラーになってしまいます。
コマンドプロンプトから渡された引数が文字化けしてるんじゃないかと思うんですが引数がSJISで渡される前提で変換する方法って何かありますか?
371デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e776-P1uh)
垢版 |
2025/07/21(月) 09:11:24.18ID:fTmNJrhI0
>>370
これが参考になるかも?

JavaのUnicode入出力問題を回避する
https://oss.onl/blog/2020/05/20/java-unicode.html
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。