X



くだすれDelphi(超初心者用)その59【Embarcadero】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/24(金) 11:16:27.40ID:gP9hkwVT
Delphi(デルファイ)について、他のスレッドでは書き込めない超低レベル、もしくは
質問者自身何が何だか分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。

Delphi使いが優しくコメントを返しますが、お礼はDelphiの布教と初心者の救済をお願いします。

■ Delphi 11
http://www.embarcadero.com/jp/products/delphi

■ Delphi Community Edition (無料)
iOS、Android、Windows、macOS 向けアプリも開発可能。年間売上5000 US$以内の商用開発可。
https://www.embarcadero.com/jp/products/delphi/starter

<前スレ>
くだすれDelphi(超初心者用)その58【Embarcadero】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1583919039/

■ 便所の落書きレベルの個人的な悪口やきつい言葉(氏ねとか)は禁止だからな。
■ Embarcaderoヲッチャ的な内容も歓迎だ。

■ 誰も立てないから立てた。さあ語れ。
42デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 10:31:34.08ID:oj0n9BwU
>>41
CountTrailingZeros64は組み込み関数でインラインで挿入されるみたいだから
ソース置き換えもできないようだからエンバカが直さないとどうにもならなそうだね。

この関数Delphi11でもHelpにも記載されていないから使ってる人いないんだろうな。
2021/10/10(日) 13:56:09.83ID:lg7aq2jj
ちょっと教えてください

Macのラベル(?)みたいに枠内に入らないとき
右端を[aaa...]にするのではなく、真ん中を[aaa...bbb]とするような
ラベルって実現可能でしょうか?
44デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 14:16:47.78ID:oj0n9BwU
>>43
TLAbelに EllipsisPosition ってプロパティがあってそれでできたと思うよ
2021/10/10(日) 14:34:17.28ID:GWaoH8EZ
>>42
まあソースのどっかにこう追加して元の関数を置き換えちゃえばいいんじゃないかな。
元の関数の戻り値の仕様が分からなかったけどバグのコードがeaxに値を返そうとするなら4byte整数だよね。
符号が問題になることはないはずだし。

{$IFDEF CPUX64}
function CountTrailingZeros64(AValue: UInt64): Integer;
asm
bsf rax, rcx
jnz @notZero
mov rax, $0000000000000040
@notZero:
end;
{$ENDIF CPUX64}
2021/10/10(日) 15:04:38.37ID:lg7aq2jj
>>44
早速ありがとうございます
47デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 15:33:57.37ID:oj0n9BwU
>>45
なるほど
これなら大丈夫みたいですね
私は質問主ではないですが勉強になりました
2021/10/15(金) 09:03:22.04ID:zpwYARk+
>>39
FMXで使えるかワカランけど
こんなんじゃダメなのか

uses System.DateUtils;

procedure Wait10sec;
var EndTime: TDateTime;
begin
EndTime := IncSecond(Now, 10);
while (EndTime > Now) do begin
Application.ProcessMessages;
end;
end;
2021/10/17(日) 06:59:13.05ID:nxv4tqk7
community editionって2台のマシンにインストールできます?
同じユーザー名で

なぜだかSydney IDEがWindows 11上で動作が不安定なので
別マシンのWindows10上で検証したいので

何かWindows10上のRioで作成したプロジェクト(複数)を
WIndows11上のSydneyで開いてFMX Listviewを削除しようとすると
IDEで「項目が見つかりません」エラーが発生
それ以降、IDEが不安定に。最悪IDEがクラッシュする
2021/10/17(日) 13:17:49.19ID:tHzoyAhU
Pascalが情報処理技術者試験の受験言語だったら状況は違ってたのにな
2021/10/17(日) 19:50:33.10ID:OGlsvohY
ロシアで人気なのはどうしてだろう?
2021/10/19(火) 08:57:24.01ID:yEdKlmyL
おそろしあ。。。
5349
垢版 |
2021/10/19(火) 18:28:59.18ID:VcrrK742
前にSydney IDEでListviewが削除できなくなったと報告した者だけど
Windows 10とWindows 11にそれぞれRioとSydneyをインストールし検証してみた

結局、RioでDynamicAppearance.適用とスタイル変更したFMXのListviewが
SydenyのIDEデザイン画面でコントロールの削除不可能でIDEがクラッシュした
https://i.imgur.com/yhqpcBK.png

その他の条件があるのかもしれないが
少なくともWindowsのバージョンによる影響ではなかった

最終的には、fmxファイルからListviewを削除し、スタイルを全削除して作成しなおした
2021/10/20(水) 09:25:57.61ID:xYf3Jbcx
>>53
報告thx
2021/10/23(土) 17:41:01.46ID:L6LOuoD7
太った方のmvp、Delphi愛してるならウンコアプリとか自慢しないでほしい
2021/10/24(日) 19:58:53.23ID:GMBZIssL
Delphi 10.4用のCodeSite Expressってどうやってインストールするの?
標準じゃ入ってないからuses CodeSiteLoggingでビルドに失敗するし
GetItにもないし↓にも特に何も見当たらない
https://getitnow.embarcadero.com/CodeSite-5.3.4/
2021/10/24(日) 23:35:34.24ID:igYE6gVE
関係ないけど、暇なんでDelphiで5chブラウザ作ってた

TNetHTTPClientは書き込みでproxyエラーが出るな
(ヘルプの意味が分からない)

TIdHTTPはWindowsとMacで書き込めるけど
Android64でOpenSSLライブラリがうまく動作しない
今出回ってるAndroid用のライブラリは32ビット専用なのか?
2021/10/25(月) 00:07:14.92ID:eO+5MEN8
>>57
うpしてw
2021/10/25(月) 00:34:40.63ID:f4W/ev7u
>>58
API使ってないから公開できない(自分用)
履歴をOneDriveに保存するから全端末で同期できる

https://i.imgur.com/Q6GNlT4.png
2021/10/25(月) 09:06:38.49ID:aDk9/Qu7
>>56
GetItにあるはず
Communityには無いよ
2021/10/25(月) 10:02:15.26ID:eO+5MEN8
>>59
おーすごい!尊敬するw
2021/10/25(月) 10:15:04.77ID:Koz0+lCj
>>56
10.3 Communityではあったんだけど 10.4 Communityではなくなってるね。(Professionalではある)
同様に Bonus KSVCも10.4 Communityでは落とせなくなってる
2021/10/25(月) 21:23:25.69ID:uGEbN2oT
>>62
10.3のCommunityでは使えたのか
今はアップデートサブスクリプション期間でないと駄目だね
2021/10/27(水) 10:45:22.80ID:iwCXEOI+
やっぱCS Expressはもう使えないのか
C:\Program Files (x86)\Raize\CS5\Lib\RX10.3\Win32
に無理やりパス通しても駄目だった
アプデ待つかと思ったら時代はすでに11だった…
呼び出し箇所広範囲に修正すんのくっそだるい…
2021/11/01(月) 00:20:11.02ID:2XucOp+w
communityもtrialもダウンできないなんとかしてくれ
2021/11/01(月) 01:43:25.63ID:5YMwkzGJ
太ったほうの MVP が交渉中。しばし待たれよ
2021/11/01(月) 23:02:14.67ID:2XucOp+w
シリアルとダウン来た
ありがとうmvp
でもダウンロードエリアでisoってもう手に入らないってこと?
買ったバージョンですらダウンロードエリアだと
サブスク更新しろって出てダメなの?もうダメなの?
2021/11/02(火) 02:27:18.01ID:gIIDtT0/
ここなんかisoの直リンが載ってるけど、こう言うんじゃなくて?

https://www.barnsten.com/rad-studio-installation-links-iso-and-webinstallers/
2021/11/10(水) 14:41:18.05ID:I6oMtnGy
質問
今日びDoubleBufferedをtrueにするメリットつて何?
2021/11/10(水) 18:46:29.30ID:oU+XTT1w
>>69
falseにしてみれば分かるだろう
2021/11/10(水) 18:58:03.64ID:I6oMtnGy
>>70
falseにしてみたが、まったく違いがわからないんだよ
2021/11/10(水) 19:18:02.67ID:+7D7Sq/q
>>71
そもそもDoubleBufferedが何しているかは理解しているの?
2021/11/10(水) 19:45:15.54ID:I6oMtnGy
>>72
ヘルプ見て理解はしている、しかし効果がわからない
2021/11/10(水) 20:01:02.34ID:+7D7Sq/q
無効の場合ちらつきが発生したりする
2021/11/11(木) 08:39:24.65ID:lnHsv+W7
最近の普通のPCなら、falseでもちらつかないんじゃない?
2021/11/12(金) 09:12:50.15ID:Gn8mOIVS
ListViewで、ちらつきを抑えたい時に使ったよーな
2021/11/12(金) 13:42:04.62ID:mF00GS84
今CE版で試してみたけど初期値はFALSEだな?
2021/11/12(金) 14:23:23.53ID:5qpGA+5h
Panelとかで頻繁に更新するテキストデータとかはDoubleBuffered有効にしててもちらつくんだよな
2021/11/12(金) 15:46:24.00ID:neT/zi3I
DoubleBufferedつかうとWin11で描画がおかしくなるという話題が出てるけど
DoubleBuffered関係なく、SpeedボタンやBitButtonなどのイメージを
貼付けることができるボタンに背景が透過表示されてしまうな。

Delphi10.4でビルドしてもDelphi11でビルドしても同様
とりあえず今作ってるソフトはWindows11を対応OSから外しておいた方がよさそう
2021/11/12(金) 17:25:52.76ID:cquDWiXm
最近はFMXでしか作ってないけどFMXでは11で特に問題ないな
てかFMXにはDoubleBufferedってプロパティがなかったような
2021/11/13(土) 10:21:54.53ID:o5G4/ffm
>>77
フォームとか通常のコンポーネントはそうだけどビットマップイメージを扱うやつはTrueが初期値になってる
82デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:22:33.68ID:8MUocS3T
>DoubleBuffered関係なく、SpeedボタンやBitButtonなどのイメージを
>貼付けることができるボタンに背景が透過表示されてしまうな。

再現できないが。背景、ってフォームに独自に画像を書いている?
それとも、フォームの裏の、Windows のデスクトップ等が出ちゃうの?
83デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:26:55.33ID:kKSo4uy6
>>82
フォームに色を付けて、その上にBitButton貼り付けたのをWin10上でビルド
そのバイナリーをWin11で実行
ボタンを押すとフォームの色が透けて見える
2021/11/13(土) 21:38:33.99ID:8MUocS3T
>82
MVP 方面から来ました。QP に入れていただけますか?
2021/11/14(日) 03:15:28.62ID:22vn91S+
doublebufferedで消えるちらつきの大半は
背景消去→塗りつぶしの途中が表示されてしまう物だけど、
Windows Vistaでウィンドウの表示方法が変わって
全体がリフレッシュされる機会が減り、あまり意識する必要がなくなった。
そもそも大きくて描画が遅いコントロールがなければ目立たない。

ただし今でも、
例えばTImageやTListViewを使うならちらつき抑止を意識する必要がある。
86デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:25:55.26ID:G2NVXVGI
>>84
QPは本名出ちゃうからな
5chに書いてるの特定されるのは嫌なんで誰か現象確認できた人にお願いしたいな
2021/11/14(日) 12:23:08.97ID:Ygtc2ETP
その一言書いたことでもうあなたがQPに書くこと出来ますね
88デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:25:47.94ID:edPkp8xa
ちらつきの問題は10.3では問題なく10.4から発生する様になった気がする。
10.4は明らかにDouleBuffered の効果が無い。
2021/11/14(日) 15:04:32.13ID:wrrdtaW6
>>88
効果が無い、と言うのは、ちらつく、と言う意味?
2021/11/14(日) 17:17:53.31ID:tkHjD9h1
つまり Delphi を捨てる良い機会
2021/11/22(月) 08:53:02.01ID:7Z8zzDjm
いま、Delphi 10.3.3 Rio Community Edition を使わせてもらっていますが、もう直ぐ使用期限がきます。
このまま(10.3.3のまま)使用を続けたいのでエンバカにライセンス申請したのですが送られるシリアルは10.4.2のものです。
どうしたら新しい10.3.3のシリアルをもらえますか?どなたか詳しい方教えてください。
2021/11/23(火) 13:03:06.61ID:uPYE3fPH
そんなのはエンバカが一番詳しいだろ
2021/11/23(火) 14:08:20.60ID:0ZUubj0y
>>92

これを何度もよんで反省しろ。

Delphi(デルファイ)について、他のスレッドでは書き込めない超低レベル、もしくは
質問者自身何が何だか分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
2021/11/23(火) 15:30:34.66ID:Ag+wI844
ほかの技術的なことならともかく、ライセンス関連は権利所有者に誘導するほうが良いと思うよ。
2021/11/23(火) 15:55:03.37ID:pMht7+2e
https://docwiki.embarcadero.com/Support/ja/Community Editionを更新したい
2021/11/23(火) 16:13:44.10ID:0ZUubj0y
>>95
それは読んだんだ。
「解説」には、
「使用されているCommunity Editionのライセンスの期限が切れた後に、
新しいCommunity Editionのライセンスを取得していただくことで、
継続してお使いいただくことができます。」

つまり、新バージョンのCommunity Editionと解釈できます。

しかし、「解決」では、
現在利用しているCommunity Editionのライセンス期限が切れてから、
下記の作業を行ってください。
1.Community Editionに再度登録する(新しいシリアルナンバーが発行されます)
2.ライセンスマネージャーを起動する
3.右側メニュー「削除」を選択し、古いライセンスを削除する
4.右側メニュー「登録」を選択し、新しいライセンスを登録する

これを読むと現状バージョンを継続できるようにも解釈できる。新しいシリアルナンバーが
どうやって発行されるかは不明。エンバカの言う「Community Edition」とは
ライセンスを貰うHPのことなのか?ね。
>92のエンバカに聞けというのが理解できる。
ライセンス期限が切れたらやってみるわ。

何か勘違いしてるかね?
2021/11/23(火) 16:21:53.15ID:0ZUubj0y
>>96
多分、エンバカの言う「Community Edition」とは
ライセンスを貰うHPのことだね。PCにインストされているCEではないね。
10.3は終了ということだね。
2021/11/23(火) 18:43:32.55ID:1dnTyS0o
クリーンアンインストールして前のシリアルで入れ直せば?
99デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:15:09.48ID:0ZUubj0y
クリーンインストールってどうやるの?
100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:15:47.79ID:0ZUubj0y
アンが抜けてた。
2021/11/23(火) 20:26:24.40ID:LNcDHHcm
>>100
スタートメニューの中にアンインストールがあるよ
2021/11/23(火) 22:19:42.16ID:be957/XW
>>98
それ期限切れたシリアル引き継げ無いはず
2021/11/24(水) 10:52:18.18ID:kXzWnsgO
APIフックしてOSの時刻ごまかす類のクラックソフトはあるんだろうけど
特定のアプリに対してだけ有効に出来たりするのかな
もちろん悪用は遺憾ね
2021/11/24(水) 11:14:46.44ID:g1zsWKOC
>>102
ソフトに期限があるんじゃなくてシリアルに期限があるんだから無理だよね
2021/11/24(水) 11:42:30.42ID:Nu9N7ULV
ところで、設定移行ツールというのがエンバカから提供されてるけど、
これってどこまで移行してくれるの?
自分で入れたコンポーネントやパッケージ(Indyとか)も移行してくれるの?
2021/11/24(水) 12:41:10.22ID:Ma4phsk9
移行ツール使って10.3→10.4に移したら初回起動時エラーでまくった
2021/11/24(水) 14:08:55.66ID:g1zsWKOC
>>105
コンポーネントやパッケージは入れ直しだね

以前はマイナーバージョンアップの場合は、ISOイメージからインストールすれば
コンポーネントなどは再インストールしなくても使えてたんだけどISOイメージからのインストールも
GetItと同方式になってからは西院ストーしないとダメになった
非常に面倒くさい。
2021/11/24(水) 14:42:34.97ID:sfGhkDkz
10.4からクラシックスタイルが使えなくなったのか
不便だなあ
109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:27:51.28ID:Nu9N7ULV
こんなんじゃ、ますますDelphi離れ進むんじゃないの。

円バカさん、コンポやパッケージがすんなりインストール出来るようにしてから、いろいろやってくれよ。
めんどいなぁもう。
2021/11/24(水) 16:03:50.13ID:guVFq5sj
DelphiはもうC#への移行とか、VB.NETへの移行しか案件無い
2021/11/24(水) 18:32:57.03ID:Ma4phsk9
個人でちょっとしたツール作るには便利なんだけどな
2021/11/24(水) 18:59:14.81ID:ONXwk6fD
個人でちょっとしたツール作るにはPython/C#/C/C++あたりが便利
2021/11/24(水) 19:23:38.00ID:weDybmLU
>>112
お前がPython/C#/C/C++あたりで作ったちょっとしたツールのうpよろ。
2021/11/24(水) 23:42:42.32ID:sfGhkDkz
Delphi5ProからDelphi10CEへ乗り換えようとしてるけど使いにくくて挫折しそう
コードテンプレートの登録方法が面倒すぎる
D5だったら、コードをコピペして名前と説明入力してすぐ登録できたのに
D10はxml形式でダイアログ一つ出て来ない 今時エディタ上で手打ちかよ
115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 06:01:35.32ID:orG1ZIFB
>>114
新規作成とかのボタンないもんな
2021/11/25(木) 09:46:35.66ID:r5Heuy4P
使いにくさというか無駄に手間が増えていくのは Visual Studio も似たようなもんだな
2021/11/25(木) 13:39:42.92ID:zJC65Dwq
MVP 方面からお知らせ

2021年度 Delphi Advent Calender 参加者募集しています。
まだ6人しか参加されていません。ぜひともご参加を。
2021/11/25(木) 13:40:18.46ID:zJC65Dwq
詳しいことはこちらで
ttps://qiita.com/advent-calendar/2021/delphi
2021/11/25(木) 19:48:32.11ID:bQDqTnvA
>>114
随分前に諦めてバージョンアップする度「ツールメニュー」に
テンプレファイル
......\HIDEMARU.EXE

......\Delphi5\Bin\delphi32.dci
って入れてるわ
検索やコピペの手間がいるけど
2021/11/26(金) 08:53:55.75ID:ZIb0F9pD
>>117
ユーザー後退が進んでるな
まあC#やVB.NETにはもう勝てないだろうな
2021/11/26(金) 15:45:27.58ID:4iJG04HJ
>>120
高いもんなDelphi Professional が税込20万円オーバーだもん
Ent.とかは別としてProは10万円以下じゃないと新規はむつかしいだろう
Visual StudioのStand-aloneライセンスが6万円台なんだから
2021/11/26(金) 17:27:20.69ID:cWzlj0DD
程々の金額でカネ出して買ったら、使ってみようと思う
学生の頃買った Delphiがそうだった
123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 17:43:56.16ID:6S+lbrca
どうやったってDelphiはもうダメだと思う
2021/11/26(金) 19:58:02.63ID:4CUhrxkL
趣味用としては遊び甲斐があると思う
2021/11/28(日) 10:48:42.52ID:lNGeon77
Delphi出た頃は一気に広まったのにな
2021/11/29(月) 11:05:49.52ID:gPDDpFYH
いくつかDelphi→C#とかDelphi→VB.NETって案件有るんだけど
応募するか迷うな
手間かかりそうだし
2021/11/29(月) 11:32:17.39ID:1oOVg+Gh
DelphiからC#やVB.NETはめちゃくちゃ遅くなると思うんだけどそこは問題にならないんだねぇ
自分は速度が必要な案件でDelphi使い続けてるけどこういうのは少ないんだろうなぁ
2021/11/29(月) 17:49:35.95ID:ADF4I/+v
>>127
実行速度よりメンテナンス要員理由でしょ
2021/11/29(月) 18:05:46.18ID:PYELntW4
C#やVB.NET要員はスキルが低いと思うぞw
Delphi要員こそ至高のプログラマでは?
130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 18:46:07.41ID:9hccOHpi
>>129
馬鹿丸出し
131デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 19:29:44.14ID:L1rKMx97
>>129
涙が出た。
うれしい。
2021/11/30(火) 11:01:42.84ID:XQFFrdQ+
10年ぶりにver6インスコしたんだけど、ボーランド・デベロッパーズ・ネットワークの
アカウントに登録したメアドがどのメアドだったか、それとパスワードも思い出せなくて
使用許諾未完了 orz
DM送ってくれていればメアドだけは判明するんだが・・・
2021/11/30(火) 14:41:43.58ID:qY8G8/wD
使っていたと思われるメールアカウントの履歴を調べていくソフトを
Delphi Community Edition作ってみたら?
2021/11/30(火) 15:52:13.23ID:XQFFrdQ+
そうだな、よくよく考えてみれば何も無理してVer6を弄るよりも、最新のCommunity Editionで
1年間使ってみる方が良いよなw BDEだって非推奨だし。
2021/11/30(火) 17:03:17.54ID:OBB2KsB9
あれ、イベント何時から?
2021/12/02(木) 08:36:42.26ID:K6WaQlZ9
今DELPHI使うフリーソフト作成者は何人くらい?
2021/12/02(木) 14:11:36.10ID:RW6eZAF0
>>132
前に認証リセットしてくれってメール出したら、その時はリセットしてくれたけど
許諾なしでも機能制限はないからそのまま使え的なことを言われた。
2021/12/02(木) 19:44:44.76ID:SKcd9/QZ
>>136
そんなもん誰にも答えられないと思うけど
ただ1人以上であることは確か
2021/12/02(木) 20:44:00.61ID:VYSCOI2F
>>136
(^.^)/
2021/12/03(金) 17:27:38.47ID:aIiCmYcR
(C#+VB.NET)/2=Delphiと言うイメージなんだが
世間のイメージは違うのな
2021/12/04(土) 08:25:27.35ID:H+9c/0f7
クラスの構成なんかモロなんだけど、Action コンポーネントはないんだよな。
便利だと思うんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況