Regular Expression(正規表現) Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 19:50:01.71ID:ebAE+z9+
Regular Expressionスレです。

質問する場合は必ず実装言語や処理系ソフトウェア名を示してください。

前スレ
Regular Expression(正規表現) Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568640311/


次スレは>>980宜しく
天ぷら等>>2以降
2021/12/20(月) 20:55:56.04ID:k8SAGnLj
度々すみません
訂正があったので再度質問させてください

●Regular Expressionの使用環境
サクラエディタ(bregoing.dll Ver4.20 with Onigmo 6.2.0)

●検索か置換か?
検索

●説明
IPv4アドレスに一致させたい
条件
前後に何も含まない場合
前後に[]を含む場合
前後に半角を含む場合

●対象データ
A2021.12.19.06B
B192.168.1.01B
192.168.1.1
[192.168.1.1]
_192.168.1.1_ ←_は半角空白

●希望する結果
192.168.1.1
[192.168.1.1]
_192.168.1.1_ ←_は半角空白

下の正規表現だと2021.12.19.06の021.12.19.06に一致していまいました。
/(?:(?:25[0-5]|2[0-4][0-9]|[01]?[0-9][0-9]?)\.){3}(?:25[0-5]|2[0-4][0-9]|[01]?[0-9][0-9]?)/k

よろしくお願いします
7372
垢版 |
2021/12/20(月) 21:00:55.82ID:k8SAGnLj
希望する結果では[]や半角を含まずIP部分だけ一致させたいです
よろしくお願いします
2021/12/20(月) 21:13:35.36ID:cLNhpahP
(?<![.0-9])(IPv4の正規表現ggrks)(?![.0-9])
7572
垢版 |
2021/12/20(月) 21:27:00.64ID:k8SAGnLj
>>74
ありがとうございます
それだとIPv4アドレスではない部分に一致してしまいダメ
(?<![.0-9])([0-9]{1,3}\.[0-9]{1,3}\.[0-9]{1,3}\.[0-9]{1,3})(?![.0-9])
7672
垢版 |
2021/12/20(月) 21:31:02.39ID:k8SAGnLj
>>74
こういった結果を希望しています
よろしくお願いします

●対象データ
A2021.12.19.06B
B192.168.1.01B
192.168.1.1
[192.168.1.1]
_192.168.1.1_ ←_は半角空白

●希望する結果
一致しない
一致しない ←.01という表記が正しくない為
192.168.1.1 ←一致
192.168.1.1 ←[]の中を一致
192.168.1.1 ←前後の半角を除いて一致
2021/12/20(月) 21:50:00.81ID:k8/KZn4u
[192.168.1.1_
7872
垢版 |
2021/12/20(月) 22:36:54.07ID:azxFC8Fx
>>74
下の通りにしたら出来ました
ありがとうございました
/(?<![.0-9])(((25[0-5]|2[0-4][0-9]|1[0-9][0-9]|[1-9]?[0-9])\.){3}(25[0-5]|2[0-4][0-9]|1[0-9][0-9]|[1-9]?[0-9]))(?![.0-9])/k
2021/12/21(火) 05:04:20.96ID:DlXpRfUq
(?<![.\d])(?:(2(?:5[0-5]|[0-4]\d)|1\d\d|[1-9]?\d)\.){3}\g'1'(?![.\d])
8072
垢版 |
2021/12/21(火) 12:15:02.94ID:bLPLuUHJ
>>79
できました
ありがとうございました!
2021/12/21(火) 12:48:39.34ID:YqPiCVQe
(?<![.\d])(25[0-5]|2[0-4]\d|1\d\d|[1-9]?\d)(?:\.\g'1'){3}(?![.\d])
8272
垢版 |
2021/12/21(火) 12:54:34.52ID:bLPLuUHJ
>>81
できました
ありがとうございます!
みなさん頭いいんですね・・・私は単純な正規表現しか分からず
8372
垢版 |
2021/12/21(火) 13:04:04.34ID:bLPLuUHJ
ちなみに>>79さんや>>81さんの正規表現だと
こういった正規表現チェッカーでは一致しないのは何故なんでしょうか?
https://www.debuggex.com/
JavaScriptと表示されているリストをPythonに指定して試しました
2021/12/21(火) 16:35:44.32ID:fKMzp4yd
後方参照の記法絡みかなあ
2021/12/21(火) 16:46:05.57ID:ehDQ8UlO
¥をつかうか、$を使うかは、なかなか思い出せないから困る
2021/12/21(火) 18:31:43.92ID:2Q9XRXAv
>>79 >>81
サクラエディタ(というか鬼車や鬼雲、bregonig.dllの正規表現)
の\dは全角数字にもマッチするから
[0-9]で検索すべき

全角が含まれてしまう話は\s,\wなども同様

サクラエディタBBSでの高田先生の過去発言
https://sakura-editor.github.io/bbslog/sf/ansi/4874.html#4887
8772
垢版 |
2021/12/21(火) 18:47:26.57ID:bLPLuUHJ
>>86
なぜか分かりませんが全角には一致しなかったので大丈夫でした
8872
垢版 |
2021/12/21(火) 18:54:30.58ID:bLPLuUHJ
>>86
よく確認したら全角にも一致していました
すみません
2021/12/21(火) 19:19:25.77ID:N0HCE/E4
左端に(?a)をつければ\dのままでも?
2021/12/21(火) 19:35:57.99ID:aQSGSn8P
Meryの\dは半角のみ
正規表現まわり含め検索はサクラよりMeryのが良いな
サクラは複数行検索不可だし
2021/12/21(火) 20:39:47.81ID:wzddSm6Q
●Regular Expressionの使用環境
サクラエディタ(bregoing.dll Ver4.20 with Onigmo 6.2.0)

●検索か置換か?
検索

●説明
IPv6アドレスに一致させたい
条件

●対象データ
2603:1096:0604:00bc:0000:0000:0000:0009
(2603:1096:0604:00bc:0000:0000:0000:0009) ←半角括弧の中だけに一致させたい
_2603:1096:0604:00bc:0000:0000:0000:0009_ ←_は半角スペースの中だけに一致させたい
2603:1096:604:bc::9
(2603:1096:604:bc::9)
_2603:1096:604:bc::9_

●希望する結果
2603:1096:0604:00bc:0000:0000:0000:0009
2603:1096:0604:00bc:0000:0000:0000:0009 
2603:1096:0604:00bc:0000:0000:0000:0009
2603:1096:604:bc::9
2603:1096:604:bc::9
2603:1096:604:bc::9

○試した正規表現
下の正規表現だと最後の:以降(上の例だと最後の9)が一致しませんでした
(\:\:([a-f0-9]{1,4}\:){0,6}?[a-f0-9]{0,4}|[a-f0-9]{1,4}(\:[a-f0-9]{1,4}){0,6}?\:\:|[a-f0-9]{1,4}(\:[a-f0-9]{1,4}){1,6}?\:\:([a-f0-9]{1,4}\:){1,6}?[a-f0-9]{1,4})(\/\d{1,3})?

よろしくお願いします
2021/12/21(火) 23:04:26.56ID:lAwv+hLw
>>86
鬼車なら、オプション指定(?D)でdigitをASCIIだけにできる
(?D)..¥d..
2021/12/22(水) 00:48:17.09ID:zQqayV78
正直\dを[0-9]以外にもマッチさせる仕様ってどういう時に便利なのか今一つ分からん
2021/12/22(水) 03:24:15.78ID:dkzRMG/Q
[0-469bc:]++
2021/12/22(水) 09:44:58.18ID:dK2CjfaN
住所にしろ日付にしろ上から順に書いた方が齟齬が生じないだろうに
西洋文化圏のやつらは何が何でも省略しなきゃ気が済まないんだろうな
こんなもん略記許さない仕様の方が逆に全体的な効率は良いだろうに
フロッピーディスクの時代なら少しでも容量減らしたいのは分からなくも無いけど
9691
垢版 |
2021/12/22(水) 10:25:10.40ID:giUFecUL
>>94
ありがとうございます
IPv6アドレス以外には一致させたくないのです

●対象データ
1
01
2603:1096:0604:00bc:0000:0000:0000:0009
(2603:1096:0604:00bc:0000:0000:0000:0009) ←半角括弧の中だけに一致させたい
_2603:1096:0604:00bc:0000:0000:0000:0009_ ←_は半角スペースの中だけに一致させたい
2603:1096:604:bc::9
(2603:1096:604:bc::9)
_2603:1096:604:bc::9_

●希望する結果
2603:1096:0604:00bc:0000:0000:0000:0009
2603:1096:0604:00bc:0000:0000:0000:0009 
2603:1096:0604:00bc:0000:0000:0000:0009
2603:1096:604:bc::9
2603:1096:604:bc::9
2603:1096:604:bc::9
97デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 11:10:46.72ID:j6Uulo2p
>>95
個人的な本名や住所が先頭に来るのは西洋文化圏というよりイスラム圏も含めた地中海世界
プログラミング言語だと名前空間が上から順で統一されてるのに不思議だよね
2021/12/22(水) 11:53:44.33ID:dK2CjfaN
>>96
>>74と同じ手法でやればいいじゃない
9991
垢版 |
2021/12/22(水) 12:01:15.82ID:giUFecUL
>>98
ありがとうございます
どういうことでしょうか?例えば>>94さんの例を元にして下の通りにしてもIPv6以外に一致してしまいます
(?<![.0-9])([0-469bc:]++)(?![.0-9])
2021/12/22(水) 16:45:06.37ID:rmiXIWtW
IP アドレスの正規表現ぐらい、公式が発表しているのでは?
2021/12/22(水) 17:23:12.37ID:Q/8wGtmi
>>99
最小がわからんので{8,}は適当だが、例文の限りではこれでいける。
ちょいと調べたら16進数とのことなので0-9,a-fなんでないの?
[0-9a-f:]{8,}
2021/12/22(水) 17:29:20.12ID:SKIY34Ty
IPv6を正確に捕捉するのは難しいだろ
2001:db8:0:0:1::1は×で、2001:db8::1:0:0:1が正しい
::ffff:c000:0280 = ::ffff:192.0.2.128
2001:db8:a::123/64
fe80::3%1
10391
垢版 |
2021/12/22(水) 17:33:56.16ID:giUFecUL
>>101
ありがとうございます
それだと16:54:09みたいな日付にも一致してしまいました
2021/12/22(水) 17:41:16.95ID:Q/8wGtmi
>>103
そのパターン限定なら{8,}を{15,}とかで回避できる
10591
垢版 |
2021/12/22(水) 17:52:56.27ID:giUFecUL
>>104
ありがとうございます
{9,}にしたら出来ました!

ちなみにこういうものに一致しないようにする方法はありますか?
:2603:1096:604:bc::9 ←先頭に:がある
こういう出現はないはずなんですが、もし簡単な正規表現の追加で出来たら嬉しいなあと
10691
垢版 |
2021/12/22(水) 17:58:56.91ID:giUFecUL
>>105
出来た・・・と思ったんですが、文字数の調整で対応できない数字や英字の連続に一致してしまいダメでした
2021/12/22(水) 18:06:08.63ID:Q/8wGtmi
これでどう?
ただし頭:への対応は無理
([0-9a-f:]+:){4,}[0-9a-f]+
10891
垢版 |
2021/12/22(水) 18:17:32.37ID:giUFecUL
>>107
度々ありがとうございます
それでも数字や英字の連続に一致してしまいダメでした
08d9c24701be

合ってるか分からないのですが、今のところ>>91の正規表現の末尾に[0-9]*を加えています・・・
(([0-9a-fA-F]{1,4}:){7,7}[0-9a-fA-F]{1,4}|([0-9a-fA-F]{1,4}:){1,7}:|([0-9a-fA-F]{1,4}:){1,6}:[0-9a-fA-F]{1,4}|([0-9a-fA-F]{1,4}:){1,5}(:[0-9a-fA-F]{1,4}){1,2}|([0-9a-fA-F]{1,4}:){1,4}(:[0-9a-fA-F]{1,4}){1,3}|([0-9a-fA-F]{1,4}:){1,3}(:[0-9a-fA-F]{1,4}){1,4}|([0-9a-fA-F]{1,4}:){1,2}(:[0-9a-fA-F]{1,4}){1,5}|[0-9a-fA-F]{1,4}:((:[0-9a-fA-F]{1,4}){1,6})|:((:[0-9a-fA-F]{1,4}){1,7}|:)|fe80:(:[0-9a-fA-F]{0,4}){0,4}%[0-9a-zA-Z]{1,}|::(ffff(:0{1,4}){0,1}:){0,1}((25[0-5]|(2[0-4]|1{0,1}[0-9]){0,1}[0-9])\.){3,3}(25[0-5]|(2[0-4]|1{0,1}[0-9]){0,1}[0-9])|([0-9a-fA-F]{1,4}:){1,4}:((25[0-5]|(2[0-4]|1{0,1}[0-9]){0,1}[0-9])\.){3,3}(25[0-5]|(2[0-4]|1{0,1}[0-9]){0,1}[0-9]))[0-9]*
2021/12/22(水) 18:29:09.14ID:G1M4O4Y+
>>108
ところどころfe80とかffffみたいにベタ書きしてるのはなぜ?
2021/12/22(水) 21:01:48.91ID:++/G/dKU
忘年会ネタにどうぞ
https://github.com/tonco-miyazawa/regex_etc/blob/master/Abcent_Zero.txt
https://github.com/tonco-miyazawa/regex_etc/blob/master/OneLineDefineOperator.txt
2021/12/23(木) 03:07:53.75ID:0XYH//o1
(?<!\h)(IPv6の正規表現ググレカス)(?!\h)
2021/12/23(木) 09:13:03.87ID:fgU7IqZ3
>>108
>08d9c24701be
([0-9a-f:]+:){4,}[0-9a-f]+
俺の環境ではマッチしないし、しないはずだけど?
2021/12/23(木) 09:14:21.91ID:fgU7IqZ3
>>108
ちなみにipv6の正規表現で検索して色々出てきたけど、下のやつから頭とお尻の(^$)とるとマッチするんだが、改行が含まれてしまう。
他は>>96がイレギュラーすぎてマッチしないのが多い。

http://tech-uh-oh.blogspot.com/2010/02/ipv6.html
11491
垢版 |
2021/12/23(木) 12:05:51.36ID:czwrZ62f
>>111
ありがとうございます
IPv6の正規表現も含めて教えてほしいです

>>112
ありがとうございます
すみません、もう一度試したところ08d9c24701beには一致しませんでした
これは対象データと希望する結果に書き忘れていたのですが、
教えてもらった([0-9a-f:]+:){4,}[0-9a-f]+だと2002:a05:622a:15cc::に一致しませんでした
11591
垢版 |
2021/12/23(木) 12:10:08.55ID:czwrZ62f
>>113
度々ありがとうございます
そのURLにある正規表現だと長すぎてサクラエディタに登録できませんでした
2021/12/23(木) 12:30:01.85ID:fgU7IqZ3
>>114
([0-9a-f:]+:){4,}[0-9a-f:]+にすれば、それもマッチするけど
また要らないがマッチする可能性も出てくる。
11791
垢版 |
2021/12/23(木) 12:52:17.35ID:czwrZ62f
>>116
何度もありがとうございます
1つの正規表現にまとめることにこだわらずに、
>>116で教えてもらったものと>>108の2つで対応したいと思います
どうもありがとうございました

>>108だと以下のようなものが一致せず困っていたので・・・
2001:db8::1:0:0:1
2001:db8::0:1:0:0:1
2001:0db8::1:0:0:1
2021/12/23(木) 18:54:52.16ID:vyeaRFwP
(?<![\h:])(?:(\h{1,4}:)(?:(:\h{1,4}){1,6}|:)|\g'1'{2}(?:\g'2'{1,5}|:)|\g'1'{3}(?:\g'2'{1,4}|:)|\g'1'{4}(?:\g'2'{1,3}|:)|\g'1'{5}(?:\g'2'{1,2}|:)|\g'1'{6}(?:\g'2'{1}|:)|\g'1'{7}(?:\h{1,4}|:))(?![\h:])
11991
垢版 |
2021/12/23(木) 18:57:04.64ID:czwrZ62f
>>118
わたし宛でしょうか?
それを試したら何にも一致しませんでした・・・
2021/12/23(木) 20:41:17.01ID:XObIp/CD
>>113
\sに改行が含まれるからでしょ

Rubyとかなら0x09〜0x0D(水平タブHT,LF改行,垂直タブVT,改頁,CR改行)と0x20(スペース)

サクラエディタの鬼雲なら上記に加えて、
その他の改行種(NEL,PS,LS)や空白種(全角スペースやNBSPなど)
2021/12/23(木) 21:45:21.05ID:vyeaRFwP
([0-9a-f]{1,4}:)(?:(:[0-9a-f]{1,4}){1,6}|:)|\g'1'{2}(?:\g'2'{1,5}|:)|\g'1'{3}(?:\g'2'{1,4}|:)|\g'1'{4}(?:\g'2'{1,3}|:)|\g'1'{5}(?:\g'2'{1,2}|:)|\g'1'{6}(?:\g'2'{1}|:)|\g'1'{7}(?:[0-9a-f]{1,4}|:)

(?<![0-9a-f:])(?:([0-9a-f]{1,4}:)(?:(:[0-9a-f]{1,4}){1,6}|:)|\g'1'{2}(?:\g'2'{1,5}|:)|\g'1'{3}(?:\g'2'{1,4}|:)|\g'1'{4}(?:\g'2'{1,3}|:)|\g'1'{5}(?:\g'2'{1,2}|:)|\g'1'{6}(?:\g'2'{1}|:)|\g'1'{7}(?:[0-9a-f]{1,4}|:))(?![0-9a-f:])

(?<![0-9a-f])(?:([0-9a-f]{1,4}:)(?:(:[0-9a-f]{1,4}){1,6}|:)|\g'1'{2}(?:\g'2'{1,5}|:)|\g'1'{3}(?:\g'2'{1,4}|:)|\g'1'{4}(?:\g'2'{1,3}|:)|\g'1'{5}(?:\g'2'{1,2}|:)|\g'1'{6}(?:\g'2'{1}|:)|\g'1'{7}(?:[0-9a-f]{1,4}|:))(?![0-9a-f:])
2021/12/24(金) 07:37:01.80ID:MVBh4BeN
(([0-9a-f]{1,4}):){7}(?:\g'2'|:)|\g'1'{6}(?:(:\g'2')|:)|\g'1'{5}(?:\g'3'{1,2}|:)|\g'1'{4}(?:\g'3'{1,3}|:)|\g'1'{3}(?:\g'3'{1,4}|:)|\g'1'{2}(?:\g'3'{1,5}|:)|\g'1'(?:\g'3'{1,6}|:)
2021/12/24(金) 12:59:57.29ID:OtUQWwNp
短くするの?
(([0-9a-f]{1,4}):){7}(\g'2'|:)|(\g'1'()|(?=\5)(?!\6):()){1,6}\g'2'?(?=\6)
2021/12/24(金) 15:17:06.00ID:nz+3yICM
すげえw
()で文字間の位置をキャプチャ出来る事もそれを参照で先読みで使える事も知らなかったわ
2021/12/24(金) 16:07:46.99ID:TnoL0oNz
>>124
ごめん、先読みにする必要なかった
(([0-9a-f]{1,4}):){7}(\g'2'|:)|(\g'1'()|\5(?!\6):()){1,6}\g'2'?\6
2021/12/24(金) 16:09:42.73ID:TnoL0oNz
https://www.perlmonks.org/?node_id=1226058
2021/12/24(金) 23:23:23.50ID:zm3lCbTy
>>125
その表現だと↓みたいなポート番号にまで一致しちゃうYO!
2001:db8::1:80
これは表記がそもそも推奨されないからいいっちゃいいけど
2021/12/25(土) 12:25:23.75ID:e5f15Ru5
世界でもトップレベルの秀才たちが決めた規格なのになんでこんなに扱いづらいんだ?
そういえばメールアドレスの規格も酷かったな〜(>>3の雑技を参照)
2021/12/25(土) 12:36:10.52ID:JZM3mrrs
むしろ 出来る人 は難しいかどうかが分からないからじゃない?
なんでこの程度の事でこの人たち四苦八苦してるんだろう、ってね
税制などと同じで敢えてややこしく作って仕事作ってるという側面もあるのかもね
2021/12/25(土) 12:50:35.23ID:e5f15Ru5
頭が良すぎるのも考えものだな、IT土方の気持ちなんて分からないだろうな

頭が良すぎる人の考える正規表現は大抵論理的に正しく動くが
検索効率を上げる書き方には興味が無いらしく強欲を使ったり
今回のIP6の例で言えば先頭に (?=[\h:]{6}) を置いて検索スピードを
上げようというIT土方ならではの実践的手法が使われないことが多い ex. >>125
131デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 13:00:34.13ID:Qk7G85M2
老舗旅館の増築みたいなもんでしょ
後方互換性を保とうとしたらそうならざるを得ない
MS-DOSをひきずるWindowsのようなもん
2021/12/25(土) 13:21:44.54ID:e5f15Ru5
windowsは増築しすぎてグシャっといきそうになってるね
2021/12/25(土) 13:46:31.03ID:JZM3mrrs
まあ俺も底辺ドカタの気持ちなんてさっぱりだわ悪いけどw
2021/12/25(土) 14:30:45.29ID:y5wYV+SA
2021/12/25(土) 14:38:13.23ID:e5f15Ru5
たまにでいいからIT土方のことも考えて下さい
うちの会社で>>125みたいな正規表現を使ったら怒られます
チェック担当の子がヤムチャになっちゃったからやめてねって言われます
2021/12/25(土) 20:41:20.89ID:y5wYV+SA
無法地帯
2021/12/25(土) 22:12:05.75ID:e5f15Ru5
kkosさんここ見に来てるかな
https://github.com/kkos/oniguruma/blob/master/doc/RE.ja
539行目
×  + 不在停止 (?|...)
〇  + 不在停止 (?~|...)

来年はISO-2022-JPの年、今年も1年お疲れ様
2021/12/26(日) 10:52:57.40ID:XNM+0b8X
なんだこれ

鬼雲
https://ideone.com/cefWj1
2021/12/27(月) 00:34:46.64ID:BHlowg/U
>>126
これやっと理解出来た、勉強になった、ありがとう

1、他の分岐に移っても捕獲したものは保持される
2、()が捕獲してないと\1は空文字列にマッチ出来ない

がキモになってるんだな
onigurumaの後方参照値有効性確認器でも同じことが出来そうだ

>>138
>>47
. は (?:a|b|c|........) と書き換えられる、すなわち分岐を含む正規表現だ
これだけじゃ説明付かない結果になってるけど . を使ってる以上考えても無駄かと
140139
垢版 |
2021/12/27(月) 19:30:29.63ID:BHlowg/U
あれ、でも他の分岐に行っても保持されるのならどの分岐を抜けてきたかの
判断はどうやってするんだろう?
繰り返しをしてる中ですべての分岐で保持が成功していたら区別が付かない
まぁ正規表現でやらずにコード書けばいいだけだけど
141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:38:40.34ID:e4meyx5L
高度IT人材、富士通は最大年収3500万円へ

「富士通年収3500万!」日本のIT企業の年収も、高額化してきました

AI人材の獲得に超本気 NECが新人事制度を9人に適用、富士通は最大年収3500万円へ

【年収3500万円も】富士通、「ジョブ型」人事制度を導入 幹部社員から 高度IT人材

来年度から副業解禁 人材多様化へ―大同生命次期社長

副業・兼務の解禁から4年、ロート製薬流で進めるキャリア支援

ロート製薬が副業をいち早く導入した「超人間的」な理由

ロート製薬会長が「副業を受け入れない会社は発展しない」と断言する理由
2021/12/28(火) 08:15:55.40ID:2qR0ux8Z
富士通は電子カルテがクソ
2021/12/28(火) 11:45:39.94ID:6tSOSnH1
捕獲したものを手放してnilに戻すメタ文字があればいいのか?

# \2, \3, \4 の中身をnilにするメモリクリア
\mc{2-4} or \mc{2,3,4}

中身をクリア出来るなら任意の文字列の代入も出来る

# \2, \3, \4の中身を書き換え
\m{2=foo,3=bar,4=hoge}

(?{code})が使えない環境では重宝する機能になる
当然名前付きのものも書き換えられるようにするのが望ましい
2021/12/30(木) 00:46:28.20ID:Z0Yaemgr
>>126
https://www.perlmonks.org/?displaytype=displaycode;node_id=1226069
これすご、理論屋さんの作った芸術作品て感じ

貪欲の繰り返しがどう動くかを分かってないとこれは書けないし
(*F)の入れ方も無駄がなくて素晴らしい
2021/12/30(木) 19:53:03.05ID:Z0Yaemgr
IPv6アドレスのテキスト表記
https://www.youtube.com/watch?v=EvIUZwkGWQE

予想以上に自由度が高くてワロタ
>>91にまともな回答が付かないのは必然だったのか
正規表現を作れたとしてもサクラエディタの検索欄にはたぶん入らないね
2021/12/30(木) 20:19:42.39ID:Z0Yaemgr
そもそもIPを簡単に取り出せないようなデータというのはどんなデータだったんだろ?
普通はIPならIPと分かるようなデータの入れ方をする

非包含オペレータ (absence operator) (実験的)
https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/doc/spec=2fregexp.html#absenceop
>例えば (?~abc) は "", "ab", "aab", "abb", "ccdd" などにはマッチしますが、
>"abc", "aabc", "ccabcdd" などにはマッチしません。

この説明では意味が伝わりにくいな
"例えば ^(?~abc)$ は" に修正したほうがいい

鬼雲は放置気味だけどこの先どうするのかな
2021/12/30(木) 22:40:15.48ID:HA6WwjkY
>>145
そうなんです
サクラエディタで使えないIPv6の正規表現方法なら見つかったのですが・・・
なので諦めて複数の正規表現で対応することにしました
2021/12/30(木) 23:19:26.02ID:Z0Yaemgr
>>147
これはperl等でパーサを作って検索すべき案件だろうから
テキストエディタではなかなか厳しいね
正規表現の基本的なことで分からないことがあったらまた聞きに来てね
上の正規表現の猛者たちよりも親切な回答を付けるよw
2022/01/01(土) 01:28:53.52ID:h8w5g6J4
[あ-うけてめでとおござします]+
2022/01/01(土) 18:17:24.41ID:bYLu/xf5
^(?~厄)$
2022/01/01(土) 21:13:00.82ID:ZbTXyVwF
.replace(/謹/g,'新年')
2022/01/02(日) 00:08:00.18ID:Ez7RAQeW
2022-01-01【ランダムな文字列】
の【ランダムな文字列】にマッチさせるにはどのように書いたら良いですか?
2022/01/02(日) 00:24:32.24ID:1LGQCNAT
テンプレを読めるようになってから出直そう
2022/01/02(日) 01:16:44.72ID:xTWkFa8M
Onigmo の非包含オペレータのバグを再現する方法
https://github.com/tonco-miyazawa/regex_etc/blob/master/Absence_reappear_bug.txt

>>152 正規表現エンジンは何?
2022/01/02(日) 01:27:24.76ID:4Qt0RmdX
(?<=^2022-01-01).++$
2022/01/02(日) 02:23:07.29ID:q3p7RZao
なんで強欲?
2022/01/03(月) 03:43:07.67ID:BhOVhgCg
サクラエディタおじさんなのだが
よほど古くなければ検索文字数に上限はほぼない
ただし履歴とウインドウ間共有には259文字の上限がある
再利用にはマクロにしておくべし
あとWindowsダイアログの1行エディットコントロールには文字列幅が32767pxを超えると真っ白になるバグがある
正規表現キーワードは1000文字
2022/01/03(月) 19:36:44.28ID:X+IIU15J
今時の正規表現エンジンを使えるエディタなら3000文字くらいは許容して欲しい
欲を言えば正規表現をテキストエディタ画面で作ってそのまま実行出来るように
なったらいいな、/x オプションが設定されるのがデフォで・・

Jane用に作った鬼雲用の正規表現は1600文字超だった
https://github.com/tonco-miyazawa/regex_etc/blob/master/ReplaceStr_Part11_res549.txt
2022/01/03(月) 21:53:14.12ID:Pucsg4jY
常用漢字表外漢字を検索する正規表現をお願いします!
2022/01/03(月) 23:25:26.42ID:Rgi2CjE6
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.25
https://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1201173972/193

193 174 sage 2008/02/19(火) 03:19:25 ID:W6zn4Vm/0
K2Editorが検索テキストボックスに20000桁超の文字列入れられるから
正規表現「|」でつないだOR検索するのに便利ってだけなんだけどね
(秀丸はそもそもOR検索で「|」が10個くらいまでしか使えないという制限がある
サクラエディタは検索条件テキストボックスに258桁までしか入力できない)

他にはEmEditorが優秀な部類で検索条件に数千桁までは指定できたんだけど、
20000桁はさすがに無理でしたw
2022/01/04(火) 16:23:29.29ID:oLEgCIB5
2万文字じゃなくて2万桁か、入力して検索ボタン押したらエディタが凍りそう
こういうのをエディタでやろうとする人はスクリプト書けない人なのかな
2022/01/04(火) 16:26:30.10ID:3hJH9p5O
変な使い方すんなし
2022/01/05(水) 02:42:52.49ID:PfznQmjq
emEditorちゃんの新しいアピールポイント発見されたやん
作者さんに伝えたら喜ぶぞお〜
2022/01/05(水) 03:17:14.08ID:rvz1fckd
otbeditをアップデートしたら正規表現が進化しててびっくりしたな
\=A で "選択範囲の先頭にマッチ" みたいな独自のものもあって面白い
ただ正規表現の入力ダイアログは変わってなさそう
複雑な正規表現を使うならperlでやっちゃうから結局は使わないんだけどね
2022/01/15(土) 15:07:39.96ID:LSXPKCTg
鬼車の更新きた、が>>137の件はそのままだった
作者氏のブログを読んでたらいつの間にか下山事件について調べてたw
この事件があったことは前に国鉄事故一覧を読んでたから知ってたけど
ミステリー要素に興味が無い自分はスルーしてた
2022/01/15(土) 20:13:16.46ID:YXcsuWEv
5chで化けるキャリア絵文字をNGにしたいんだけど、もっとマシな書き方ある?

&(hearts|#[0-9]{3,6});(?# キャリア絵文字NG)
2022/01/16(日) 21:51:20.72ID:9z0xsGVh
(^&clubs;^)
2022/01/17(月) 07:41:03.81ID:a00LkpSK
>>165
kkosさんが5ちゃんねる見てるという情報はないしねえ
ちなみにk.takataさんの方はサクラエディタスレでbregonig.dllのデバッグ進めてたこともあるし
このスレ見てても不思議ではない
2022/01/17(月) 20:57:45.62ID:JTE3FsjP
>>168
kosako先生もブログのログによると2chをチェックされてたことが
あるようだけど今は見てないようですね
>>137程度のことでgithubに書き込むのは敷居が高いな・・
takata先生のほうはツイッターやメールで簡単に連絡取れるんですけどね

これからonigurumaをいじり倒す予定なので他に何かバグを見つけたら
一緒に報告しようと思います^^;
2022/01/21(金) 06:38:47.99ID:sXrjqYWb
Rubyの闇
https://kkos.hatenadiary.org/entry/20070525/1180100250
2022/01/21(金) 18:07:28.01ID:kuE6phYE
闇でもなんでもなく松本の狭量さを示す事実だけだろ
2022/01/21(金) 18:44:15.58ID:0+co4YWB
onigurumaの話題を出すとこうなってしまうんならよそでやるか・・
ここでの書き込みはこれが最後です、スレ汚しすみませんでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況