Regular Expressionスレです。
質問する場合は必ず実装言語や処理系ソフトウェア名を示してください。
前スレ
Regular Expression(正規表現) Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568640311/
次スレは>>980宜しく
天ぷら等>>2以降
探検
Regular Expression(正規表現) Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2021/11/03(水) 19:50:01.71ID:ebAE+z9+759デフォルトの名無しさん
2023/06/24(土) 17:35:54.33ID:X4q59utv PHPだけじゃなあ
結局、事故らない為には長さの違うダブリは取り除いておくほうが無難ってことか
結局、事故らない為には長さの違うダブリは取り除いておくほうが無難ってことか
760743
2023/06/25(日) 11:57:31.39ID:YeZqv3UB >> 759
考えてみると長いほうを前にしても短いほうがマッチ出来なくて詰むケースがあるのか
正規表現むずかしい
>> 740 741 754
改行コードがLFやCRのみの場合に対応してない
最後の行がAAAで始まらない場合、行末の改行が無い場合に削除されない
743は両方に対応しているけど740の発想のほうがシンプルで優れてるね
あとサクラエディタでは\Rが使えるので使ったほうが簡単に書けそう
考えてみると長いほうを前にしても短いほうがマッチ出来なくて詰むケースがあるのか
正規表現むずかしい
>> 740 741 754
改行コードがLFやCRのみの場合に対応してない
最後の行がAAAで始まらない場合、行末の改行が無い場合に削除されない
743は両方に対応しているけど740の発想のほうがシンプルで優れてるね
あとサクラエディタでは\Rが使えるので使ったほうが簡単に書けそう
761デフォルトの名無しさん
2023/06/27(火) 21:16:47.75ID:TnfGmDZI 最長一致マッチが有効のとき、下の正規表現は何にマッチすべき?
"abcd" =~ /abc\Kd|abc/;
\Kの前を文字列長に含めるべきか否かを考えて下さい
"abcd" =~ /abc\Kd|abc/;
\Kの前を文字列長に含めるべきか否かを考えて下さい
762デフォルトの名無しさん
2023/06/28(水) 12:49:16.44ID:vk3PbjZ1 元より最左ルールに基づいてdよりabcにマッチすべきとはならんやろ
763761
2023/06/28(水) 13:05:55.77ID:m0cBggZC764デフォルトの名無しさん
2023/06/29(木) 11:57:49.56ID:0JMnG4u5 最長一致する正規表現が有効の場合
1、「abc」「あ」
2、「て゛」「で」
A. 前が長い
B. 同じ長さ
C. 後ろが長い
1、「abc」「あ」
2、「て゛」「で」
A. 前が長い
B. 同じ長さ
C. 後ろが長い
765デフォルトの名無しさん
2023/07/02(日) 20:25:06.40ID:/BVUs+ug 奥が深すぎる
766デフォルトの名無しさん
2023/07/06(木) 13:17:43.04ID:GbtWdAMV twitter.com/k_takata/status/1676247372731662336
>正規表現技術入門が第2刷増刷
おめでとうございます
bregonig.dllやonigmoにはいつもお世話になってます
vimは知りませんw
>正規表現技術入門が第2刷増刷
おめでとうございます
bregonig.dllやonigmoにはいつもお世話になってます
vimは知りませんw
767デフォルトの名無しさん
2023/07/06(木) 17:43:12.24ID:SQbV6Whm JaneStyleであぼーんにつかいたいのですが、
アウアウウー Sa47-runv [106.131.26.222]
47
runv
131.26.222
この3つが変わる場合の正規表現ってどうかいたらよいでしょうか?
アウアウウー Sa47-runv [106.131.26.222]
47
runv
131.26.222
この3つが変わる場合の正規表現ってどうかいたらよいでしょうか?
768デフォルトの名無しさん
2023/07/06(木) 20:37:36.61ID:GbtWdAMV Jane Styleの仕様が分からないけどこれでいける?
(?i)アウアウウー\s*Sa[a-z\d]{2}-[a-z\d]{4}\s*\[106\.\d{1,3}\.\d{1,3}\.\d{1,3}\]
(?i)アウアウウー\s*Sa[a-z\d]{2}-[a-z\d]{4}\s*\[106\.\d{1,3}\.\d{1,3}\.\d{1,3}\]
769デフォルトの名無しさん
2023/07/06(木) 21:30:05.44ID:7Yxy824T770デフォルトの名無しさん
2023/07/06(木) 21:54:51.51ID:7Yxy824T771デフォルトの名無しさん
2023/07/06(木) 21:55:53.42ID:gWNyo9yQ いやそれでいけるでしょ
(?i)はデフォなので要らないけど
ダメなら設定の仕方が悪いか、既に表示されているものにNGを設定したんで
設定前の表示が表示されたままで再描画をやってないのでNGが表示に反映されてないかのどっちか
(?i)はデフォなので要らないけど
ダメなら設定の仕方が悪いか、既に表示されているものにNGを設定したんで
設定前の表示が表示されたままで再描画をやってないのでNGが表示に反映されてないかのどっちか
772デフォルトの名無しさん
2023/07/06(木) 22:11:26.50ID:GbtWdAMV 動いて良かった、正規表現の勉強頑張れーw
771さんもありがとう
771さんもありがとう
773デフォルトの名無しさん
2023/07/06(木) 22:11:33.07ID:4RAXuAwI ちなみにワッチョイの下4桁、runvの部分は大文字もありうるから
その正規表現すり抜けするかも
その正規表現すり抜けするかも
774デフォルトの名無しさん
2023/07/06(木) 22:16:17.63ID:gWNyo9yQ (?i)が付いてるし、なくてもそれがデフォだから大丈夫だよ
775デフォルトの名無しさん
2023/07/06(木) 22:21:43.88ID:7Yxy824T >>773
(?i)アウアウウー\s*Sa[0-9A-Za-z\d]{2}-[0-9A-Za-z\d]{4}\s*\[106\.\d{1,3}\.\d{1,3}\.\d{1,3}\]
一応、ご指摘通り改良しておきました!
(?i)アウアウウー\s*Sa[0-9A-Za-z\d]{2}-[0-9A-Za-z\d]{4}\s*\[106\.\d{1,3}\.\d{1,3}\.\d{1,3}\]
一応、ご指摘通り改良しておきました!
776デフォルトの名無しさん
2023/07/07(金) 00:41:55.61ID:adSx9MnJ 反対に(?i)ではSaの他にsAにもマッチしてしまうのでは?
(?-i)アウアウウー Sa..-.... \[106\.
これで誤爆する実例があるなら教えてほしい
(?-i)アウアウウー Sa..-.... \[106\.
これで誤爆する実例があるなら教えてほしい
777デフォルトの名無しさん
2023/07/07(金) 13:06:44.76ID:xew4KSRK 言い方があれだけど、丁寧に書いたかどうかの差なのでどっちでも機能すると思う
778デフォルトの名無しさん
2023/07/07(金) 23:28:01.04ID:chPidFQv 鬼車で(?L)と\g<0>が共存出来ないようだけど
"\g<0>が正規表現全体を取り込むときに(?L)だけを取り込まないようにする"
という修正案で何か問題が起こるか分かる人いません?
例えば (?Lix)abc\g<0> だったら\g<0>の中身が (?ix)abc\g<0> になるようにすれば
共存可能になるんだけど副作用が出るのか分からない
鬼車公式) 全体オプション
github.com/kkos/oniguruma/blob/41a3b802af2155eef6d648aa3608e39605110642/doc/RE.ja#L288
LだけじゃなくCとIも共存不可でした
"\g<0>が正規表現全体を取り込むときに(?L)だけを取り込まないようにする"
という修正案で何か問題が起こるか分かる人いません?
例えば (?Lix)abc\g<0> だったら\g<0>の中身が (?ix)abc\g<0> になるようにすれば
共存可能になるんだけど副作用が出るのか分からない
鬼車公式) 全体オプション
github.com/kkos/oniguruma/blob/41a3b802af2155eef6d648aa3608e39605110642/doc/RE.ja#L288
LだけじゃなくCとIも共存不可でした
779デフォルトの名無しさん
2023/07/09(日) 12:38:44.00ID:dnLGUnq0780デフォルトの名無しさん
2023/07/09(日) 15:02:36.24ID:NT/2XwNR 最長マッチ(?L)を知らなかったんだけど何か思ってたのと全然違った
DFA的な最長だと思ってたのに
DFA的な最長だと思ってたのに
781デフォルトの名無しさん
2023/07/09(日) 17:56:55.84ID:dnLGUnq0 最左じゃなくても良いみたい
UTF-8のとき
abc < abc\Kd
ab < あ
で < て゛
"(?C)a(b|\g<0>)c" がエラーになるのはモヤっとする
"(?C)" が捕獲無効にするから "\g<1>" は使えないし
UTF-8のとき
abc < abc\Kd
ab < あ
で < て゛
"(?C)a(b|\g<0>)c" がエラーになるのはモヤっとする
"(?C)" が捕獲無効にするから "\g<1>" は使えないし
782デフォルトの名無しさん
2023/07/10(月) 13:05:06.30ID:8apozFwM > ab < あ
マルチバイト文字を含む文字列に対して (?L) は使いにくいな
文字単位での長さで比較するようにするのは重くなる上に難易度高そう
マルチバイト文字を含む文字列に対して (?L) は使いにくいな
文字単位での長さで比較するようにするのは重くなる上に難易度高そう
783デフォルトの名無しさん
2023/07/10(月) 20:06:05.30ID:8apozFwM JaneStyleが5ch.netのサポートを終了
この前NG登録出来て喜んでた人かわいそす
この前NG登録出来て喜んでた人かわいそす
784デフォルトの名無しさん
2023/07/11(火) 10:50:26.27ID:6DaZenCz (?L)をマルチ文字対応にするのは無理だけど
>"(?C)a(b|\g<0>)c" がエラーになる
これを使えるように出来る人はいるんじゃないかな
夏休みで暇を持て余している大学生の皆さん、Let's try!
>"(?C)a(b|\g<0>)c" がエラーになる
これを使えるように出来る人はいるんじゃないかな
夏休みで暇を持て余している大学生の皆さん、Let's try!
785デフォルトの名無しさん
2023/07/13(木) 19:11:50.96ID:7AgmN8D3 JAPANを日本、NIPPONをニッポンに、同時に置き換える
JAPAN|NIPPON
↓
日本|ニッポン
JAPAN|NIPPON
↓
日本|ニッポン
786デフォルトの名無しさん
2023/07/13(木) 23:55:44.94ID:OlRmyaph >>785
サクラエディタ+bregonig.dllでは無理っす
サクラエディタ+bregonig.dllでは無理っす
787デフォルトの名無しさん
2023/07/14(金) 00:50:54.69ID:JHf9vJmP788デフォルトの名無しさん
2023/07/14(金) 13:30:40.79ID:lxqistQI わしは鬼車のscan.cをいじって好きに置換出来るようにしたぞ。ファイルからhtmlソースを読み込んで繰り返し検索・置換して結果を別ファイルに出力するようにしとる。便利なのだが使う機会は滅多にない。日常の置換はほぼ秀丸で事足りる。
789デフォルトの名無しさん
2023/07/15(土) 18:19:44.01ID:nnNpViq+ JavaScriptですが「0を含めない正の半角数値のみ」というのは、どう書けばいいのでしょうか?
790デフォルトの名無しさん
2023/07/15(土) 18:22:35.95ID:nnNpViq+ 0を含めないというのは「0より大きい正の半角数値のみ」という意味です
791デフォルトの名無しさん
2023/07/15(土) 18:39:49.26ID:Fs/aULCy 正規表現でやることじゃない
792デフォルトの名無しさん
2023/07/15(土) 18:47:36.28ID:vGns6WZO (?!(?!<[0-9])0(?![0^9]))[0-9]+
00とかあるんだったらダメだけど
00とかあるんだったらダメだけど
793デフォルトの名無しさん
2023/07/15(土) 18:47:49.29ID:hche+KD8794デフォルトの名無しさん
2023/07/15(土) 19:54:00.17ID:nnNpViq+795デフォルトの名無しさん
2023/07/15(土) 20:24:42.65ID:hche+KD8 >>794
「正規表現だけで評価したい理由」になってない
許可したい文字種が「0から9までの数字」ってことで良いのなら、下記で済ませるのが妥当(符号・少数点・セパレータを含んでいたり、16進表記、指数表記、インド数字、などの表現は不許可)
const isValid = Number(inputString) && /^[0-9]+$/.test(inputString);
「正規表現だけで評価したい理由」になってない
許可したい文字種が「0から9までの数字」ってことで良いのなら、下記で済ませるのが妥当(符号・少数点・セパレータを含んでいたり、16進表記、指数表記、インド数字、などの表現は不許可)
const isValid = Number(inputString) && /^[0-9]+$/.test(inputString);
796デフォルトの名無しさん
2023/07/15(土) 21:27:34.96ID:nnNpViq+ すみません
説明の仕方が悪かったです
「正の実数(少数も含む)」でした
0も含ませることにしました
それでこうしました
^(0|[1-9][0-9]*)(|[.][0-9]+)$
説明の仕方が悪かったです
「正の実数(少数も含む)」でした
0も含ませることにしました
それでこうしました
^(0|[1-9][0-9]*)(|[.][0-9]+)$
797デフォルトの名無しさん
2023/07/15(土) 21:44:37.74ID:Ip1+AB5X そして半年後…
「誰だよこんなクソプログラム書いたやつ💢」
「誰だよこんなクソプログラム書いたやつ💢」
798デフォルトの名無しさん
2023/07/15(土) 21:52:20.50ID:G+tF3yG6 滅茶苦茶わかりみ
美しくないプログラムはパッと見てうんざりする
美しくないプログラムはパッと見てうんざりする
799デフォルトの名無しさん
2023/07/17(月) 02:00:45.07ID:MFjOLYv6 改行厨たいさく
[^\n]+([\n\r\s]{2,})[^\n]+([\n\r\s]{2,})[^\n]+([\n\r\s]{2,})[^\n]+
[^\n]+([\n\r\s]{2,})[^\n]+([\n\r\s]{2,})[^\n]+([\n\r\s]{2,})[^\n]+
800デフォルトの名無しさん
2023/07/20(木) 17:25:16.42ID:OqTU1F4P >>785
そういうの出来るといいですけどねえ
そういうの出来るといいですけどねえ
801デフォルトの名無しさん
2023/07/21(金) 15:55:34.48ID:GwV7ay2N802デフォルトの名無しさん
2023/07/23(日) 00:50:40.93ID:hdFkAV/t hage【ZEN123】hoge456789
上記の【】内の全角英数字だけを半角にする
正規表現では無理なパターンの例か
上記の【】内の全角英数字だけを半角にする
正規表現では無理なパターンの例か
803デフォルトの名無しさん
2023/07/23(日) 05:19:55.24ID:BnGP1dsy 正規表現ライブラリを使う側のアプリに変換関数を実装すれば可能になるので
そういう正規表現環境は既に存在してるかも?
今のテキストエディタでもマクロでなら出来るものがありそう
そういう正規表現環境は既に存在してるかも?
今のテキストエディタでもマクロでなら出来るものがありそう
804デフォルトの名無しさん
2023/07/23(日) 09:48:00.20ID:PHWyKwrY 秀丸のようにマクロ使わずに検索→変換できるエディタもあるしね
805デフォルトの名無しさん
2023/07/23(日) 13:07:11.02ID:BnGP1dsy 秀丸と言えば鬼車を秀丸で使えるようにしようとしてる方がいるから
お願いすれば 全角->半角変換 や >>785 の置換に対応してもらえるかも?
本家の最新の鬼車の秀丸エディタからの利用方法
www2.maruo.co.jp/hidesoft/2/x39752_.html
お願いすれば 全角->半角変換 や >>785 の置換に対応してもらえるかも?
本家の最新の鬼車の秀丸エディタからの利用方法
www2.maruo.co.jp/hidesoft/2/x39752_.html
806デフォルトの名無しさん
2023/07/23(日) 15:10:19.87ID:nlZnqujR >>805
それは、一時期そこら中で暴れていた「触れてはいけない人」のヤツだねw
それは、一時期そこら中で暴れていた「触れてはいけない人」のヤツだねw
807デフォルトの名無しさん
2023/07/23(日) 16:14:08.28ID:BnGP1dsy その点は賛否あるだろうけど技術力もモチベも高そうな方だから期待してる
808デフォルトの名無しさん
2023/07/24(月) 12:53:06.11ID:LBGWnldn809デフォルトの名無しさん
2023/07/25(火) 00:28:01.42ID:ijwgoKNu 「正規表現には方言がある」
エディターを乗り換えた時に初めて気付かされたな
エディターを乗り換えた時に初めて気付かされたな
810デフォルトの名無しさん
2023/07/25(火) 01:58:51.32ID:DaPN/KaH \1(sed系)なのか、$1(perl系)なのかは、最初はいつも逆をやってしまう
811デフォルトの名無しさん
2023/07/25(火) 02:10:59.59ID:m8SWwEXi \1ってあちこちにあるものだったのか
EmEditorってエディタがそれでなんだこれって思ってた
EmEditorってエディタがそれでなんだこれって思ってた
812デフォルトの名無しさん
2023/07/25(火) 16:23:19.14ID:hmH9EM9U Onigumoで検索して気持ち悪くなる定期
813デフォルトの名無しさん
2023/07/29(土) 20:32:41.26ID:xNvNUPTs 詳説正規表現の1章だけとりあえず読み終えたけど正規表現の使いどころがわからない
正規表現の便利な使い方教えて!
正規表現の便利な使い方教えて!
814デフォルトの名無しさん
2023/07/29(土) 21:44:23.17ID:slvWQQxm >>813
^(?=.*正規表現)(?=.*教えて)
^(?=.*正規表現)(?=.*教えて)
815デフォルトの名無しさん
2023/07/29(土) 21:46:27.76ID:slvWQQxm816デフォルトの名無しさん
2023/07/29(土) 21:49:39.05ID:slvWQQxm817デフォルトの名無しさん
2023/07/29(土) 21:51:07.45ID:Z2bzRt4C 俺のレス消えちゃうんじゃない?
?=がよくわからないけど後で調べとくよ
?=がよくわからないけど後で調べとくよ
818デフォルトの名無しさん
2023/07/30(日) 10:33:11.68ID:3uyXLeeN テキストエディタで置換を行うときに「正規表現」と「選択範囲」をオン
検索: ^
置換: #
選択範囲の全ての行をコメントアウト出来て便利
--------------------------------------------------------
検索: [ \t]+$
置換: (なし)
行末の余計なスペースを削除出来て便利
検索: ^
置換: #
選択範囲の全ての行をコメントアウト出来て便利
--------------------------------------------------------
検索: [ \t]+$
置換: (なし)
行末の余計なスペースを削除出来て便利
819デフォルトの名無しさん
2023/08/12(土) 18:48:03.89ID:g9Iw6FTW https://hoge.com/p2io0z.png https://fuga.net/f8qpes.png https://moga.com/6nw4yt.png
の用に1行に複数URLがスペース区切りで記載されているものを、それぞれ単独で抜き出したいです。
https?://(?:[!-~]+.)+[!-~]+
だと最長一致になってしまうようで、1行丸ごと対象になってしまます
最短一致出来ればいいと思うのですが、どう正規表現を弄ればいいか教えてください。
の用に1行に複数URLがスペース区切りで記載されているものを、それぞれ単独で抜き出したいです。
https?://(?:[!-~]+.)+[!-~]+
だと最長一致になってしまうようで、1行丸ごと対象になってしまます
最短一致出来ればいいと思うのですが、どう正規表現を弄ればいいか教えてください。
820デフォルトの名無しさん
2023/08/12(土) 18:56:16.40ID:IKZkjZuG http[^\s]+
821デフォルトの名無しさん
2023/08/12(土) 19:02:22.92ID:BmgakVsI >>819
.をエスケープ
.をエスケープ
822デフォルトの名無しさん
2023/08/12(土) 19:14:06.14ID:g9Iw6FTW823デフォルトの名無しさん
2023/08/13(日) 14:38:57.47ID:vv6Q6LsS 突然大きな声で叫ぶな
824デフォルトの名無しさん
2023/08/20(日) 13:26:03.91ID:tG3c9Vi+ perl 正規表現で一発変換できませんか
"aaa \"bbb\" \"ccc\" ddd" # これを以下にしたい
aaa "bbb" "ccc" ddd
"aaa \"bbb\" \"ccc\" ddd" # これを以下にしたい
aaa "bbb" "ccc" ddd
825デフォルトの名無しさん
2023/08/20(日) 13:58:40.55ID:vZ93TkLb 正規表現で
my $s = '"aaa \"bbb\" \"ccc\" ddd"';
$s =~ s/(.*)/eval $s/e;
正規表現を使わずに
my $x = eval '"aaa \"bbb\" \"ccc\" ddd"';
my $s = '"aaa \"bbb\" \"ccc\" ddd"';
$s =~ s/(.*)/eval $s/e;
正規表現を使わずに
my $x = eval '"aaa \"bbb\" \"ccc\" ddd"';
826デフォルトの名無しさん
2023/08/20(日) 14:00:17.67ID:vZ93TkLb >>825
$s =~ s/(.*)/eval $s/e;
↓
$s =~ s/(.*)/eval $1/e;
$s =~ s/(.*)/eval $s/e;
↓
$s =~ s/(.*)/eval $1/e;
8270824
2023/08/20(日) 20:08:57.65ID:tG3c9Vi+ 文字列をevalで再度評価させる
ありがとうございます、勉強になります
ただ文字列にシングルクォートはありません
文字列に2つのパターンがあります
hogehoge "aaa bbb ccc ddd"
hogehoge "aaa \"bbb \"ccc ddd"
s/hogehoge\s+"(.+)".*\n/$1/; # で弾いて
tr/\\//d; # 2回処理しています
ありがとうございます、勉強になります
ただ文字列にシングルクォートはありません
文字列に2つのパターンがあります
hogehoge "aaa bbb ccc ddd"
hogehoge "aaa \"bbb \"ccc ddd"
s/hogehoge\s+"(.+)".*\n/$1/; # で弾いて
tr/\\//d; # 2回処理しています
828デフォルトの名無しさん
2023/08/20(日) 20:26:08.36ID:vZ93TkLb 単純に
s/\\//g
でええんとちゃうん
s/\\//g
でええんとちゃうん
8290824
2023/08/20(日) 20:59:59.16ID:tG3c9Vi+ >>828
2回処理するのでindexで調べてtr使った方が早いでしょ
hogehoge "aaa bbb ccc ddd"
hogehoge "eee \"fff\" \"ggg\" hhh"
目的文字列
aaa bbb ccc ddd
eee "fff" "ggg" hhh
2回処理するのでindexで調べてtr使った方が早いでしょ
hogehoge "aaa bbb ccc ddd"
hogehoge "eee \"fff\" \"ggg\" hhh"
目的文字列
aaa bbb ccc ddd
eee "fff" "ggg" hhh
830デフォルトの名無しさん
2023/08/20(日) 21:32:41.19ID:vZ93TkLb 一発変換したいんじゃないの?
s/hogehoge\s+(.+)/eval $1/e
s/hogehoge\s+(.+)/eval $1/e
8310824
2023/08/20(日) 21:58:11.37ID:tG3c9Vi+832デフォルトの名無しさん
2023/08/21(月) 20:43:15.01ID:Lyi1TDoI eval思い付く人すごい、甲子園優勝
833デフォルトの名無しさん
2023/08/21(月) 23:39:46.20ID:Frb3PbHb >>824
これはUnix名前空間の全引数を" "で括ったものをほどくだけに見えるので、例えばLinux上では
文字列変換ではなく、printfコマンドを通せば一発だが。
$ printf '%s' "aaa \"bbb\" \"ccc\" ddd"
# aaa "bbb" "ccc" ddd
これはUnix名前空間の全引数を" "で括ったものをほどくだけに見えるので、例えばLinux上では
文字列変換ではなく、printfコマンドを通せば一発だが。
$ printf '%s' "aaa \"bbb\" \"ccc\" ddd"
# aaa "bbb" "ccc" ddd
834デフォルトの名無しさん
2023/08/21(月) 23:52:08.69ID:Frb3PbHb 見落としてたので補足しておくと、>>831のコメントの件もUnixの書式に則ったものなら大丈夫。
$ printf '%s' "aaa \"bbb\" \"ccc\" ddd" # ←のようにコメントがあっても、↓になる
# aaa "bbb" "ccc" ddd
$ printf '%s' "aaa \"bbb\" \"ccc\" ddd" # ←のようにコメントがあっても、↓になる
# aaa "bbb" "ccc" ddd
835デフォルトの名無しさん
2023/08/22(火) 01:30:15.60ID:RW2iO7Jr >>perl 正規表現で一発変換できませんか
まあ参考にはなるけど質問の条件無視してドヤ顔で語られてもねえ‥
まあ参考にはなるけど質問の条件無視してドヤ顔で語られてもねえ‥
836デフォルトの名無しさん
2023/08/22(火) 02:16:49.08ID:NJ9SPgik837デフォルトの名無しさん
2023/08/22(火) 12:38:02.82ID:NJ9SPgik >>831
(perlの)コメントがあっても動作するよ
(perlの)コメントがあっても動作するよ
839デフォルトの名無しさん
2023/09/02(土) 20:40:48.54ID:PozNjemk ●Regular Expressionの使用環境
Lua
●検索か置換か?
検索
●説明
IPアドレス部分だけ抽出したいです
各セグメントが1-255の範囲内かどうかのチェックは無くてもOKです
※対象データの内xは文字としてのアルファベットのxです
\r\nは改行コードです
よろしくお願いします
●対象データ
x\r\n192.168.10.1\r\n0\r\n\r\n
●希望する結果
192.168.10.1
Lua
●検索か置換か?
検索
●説明
IPアドレス部分だけ抽出したいです
各セグメントが1-255の範囲内かどうかのチェックは無くてもOKです
※対象データの内xは文字としてのアルファベットのxです
\r\nは改行コードです
よろしくお願いします
●対象データ
x\r\n192.168.10.1\r\n0\r\n\r\n
●希望する結果
192.168.10.1
840デフォルトの名無しさん
2023/09/02(土) 22:43:12.64ID:JbZUXP6Y (%d+%.%d+%.%d+%.%d+)
841839
2023/09/03(日) 01:48:07.24ID:BSGxD5eG ありがとうございました
842デフォルトの名無しさん
2023/09/03(日) 01:50:43.78ID:BSGxD5eG ●Regular Expressionの使用環境
Lua
●検索か置換か?
検索
●説明
コロンとスペースの右側の数字だけ抽出したいです
よろしくお願いします
●対象データ
abe-gkm: 12
●希望する結果
12
Lua
●検索か置換か?
検索
●説明
コロンとスペースの右側の数字だけ抽出したいです
よろしくお願いします
●対象データ
abe-gkm: 12
●希望する結果
12
843デフォルトの名無しさん
2023/09/03(日) 06:04:52.16ID:ldBVlws1 自分で覚える気は一切ないんですね
844デフォルトの名無しさん
2023/09/03(日) 14:44:19.10ID:QHfhMJE9 LUA5.1リファレンスマニュアル 文字列操作
http://milkpot.sakura.ne.jp/lua/lua51_manual_ja.html#5.4
http://milkpot.sakura.ne.jp/lua/lua51_manual_ja.html#5.4
845デフォルトの名無しさん
2023/09/03(日) 17:01:33.87ID:7kfz6vsc 訂正がありました
よろしくお願いします
●Regular Expressionの使用環境
Lua
●検索か置換か?
検索
●説明
最後に現れるコロンの右側だけ抽出したいです
●対象データ
ab:e-gkm: 12
●希望する結果
12
よろしくお願いします
●Regular Expressionの使用環境
Lua
●検索か置換か?
検索
●説明
最後に現れるコロンの右側だけ抽出したいです
●対象データ
ab:e-gkm: 12
●希望する結果
12
846デフォルトの名無しさん
2023/09/03(日) 17:20:26.33ID:ruPOb/mk 訂正がありました
よろしくお願いします
●Regular Expressionの使用環境
Lua
●検索か置換か?
検索
●説明
最後に現れるコロンの右側だけ抽出したいです
●対象データ
ab:e-gkm: ::12
●希望する結果
12
よろしくお願いします
●Regular Expressionの使用環境
Lua
●検索か置換か?
検索
●説明
最後に現れるコロンの右側だけ抽出したいです
●対象データ
ab:e-gkm: ::12
●希望する結果
12
848デフォルトの名無しさん
2023/09/03(日) 17:42:25.87ID:ruPOb/mk 訂正がありました
よろしくお願いします
●Regular Expressionの使用環境
Lua
●検索か置換か?
検索
●説明
最後に現れるコロンの右側だけ抽出したいです
●対象データ
ab:e-gkm: 121212
●希望する結果
12
よろしくお願いします
●Regular Expressionの使用環境
Lua
●検索か置換か?
検索
●説明
最後に現れるコロンの右側だけ抽出したいです
●対象データ
ab:e-gkm: 121212
●希望する結果
12
849デフォルトの名無しさん
2023/09/04(月) 00:12:22.18ID:SsZQexqW850デフォルトの名無しさん
2023/09/04(月) 13:01:20.01ID:c5K3sEzk Excelの文字を取り出すLEFT関数、RIGHT関数、MID関数
正規表現でも相当がんばれば再現できなくはないけれど、努力に見合った意味が見つからない
正規表現でも相当がんばれば再現できなくはないけれど、努力に見合った意味が見つからない
851デフォルトの名無しさん
2023/09/04(月) 13:08:00.64ID:nyO3ndTW >[^: ]*$
こういうの後ろから見るよう最適化されるのかな
こういうの後ろから見るよう最適化されるのかな
852デフォルトの名無しさん
2023/09/04(月) 15:41:22.66ID:zA8RUwS0 ややこしい検索は正規表現だけよりも
awkなどで簡単な正規表現とif文や関数を組み合わせる方が早い
awkなどで簡単な正規表現とif文や関数を組み合わせる方が早い
853デフォルトの名無しさん
2023/09/04(月) 18:55:45.65ID:BoKCZaYW 今回のはややこしくはない
むしろ簡単
むしろ簡単
854デフォルトの名無しさん
2023/09/04(月) 19:08:28.07ID:8gjbapjk >>849
アホらしすぎて・・・
アホらしすぎて・・・
855デフォルトの名無しさん
2023/09/04(月) 20:45:35.27ID:DgpCgO2R856デフォルトの名無しさん
2023/09/04(月) 20:55:42.10ID:Tkae+foX857デフォルトの名無しさん
2023/09/04(月) 20:58:59.14ID:DgpCgO2R858デフォルトの名無しさん
2023/09/04(月) 21:05:24.79ID:NKgrLrxG 訂正がありました
よろしくお願いします
●Regular Expressionの使用環境
Lua
●検索か置換か?
検索
●説明
最後に現れるコロンの右側だけ抽出したいです
●対象データ
ab:e-gkm: 33
●希望する結果
12
よろしくお願いします
●Regular Expressionの使用環境
Lua
●検索か置換か?
検索
●説明
最後に現れるコロンの右側だけ抽出したいです
●対象データ
ab:e-gkm: 33
●希望する結果
12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 [お断り★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★2 [お断り★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- 「二枚舌は許されない」中国外務省 高市総理の発言を批判… [BFU★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★8 [樽悶★]
- 中国国際航空が日本便を減便へ、春節休みも SNSでは投稿相次ぐ [七波羅探題★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃
- 【悲報】イチゴ高騰で、ショートケーキからイチゴが消える🍰 [966095474]
- 【高市悲報】上念司、6月に輸出再開した途端禁輸になり嘆くナマコ業者を煽る「アンタ今まで何してたんだ?😤」 [359965264]
- 【悲報】高市有事、中国から追加の報復措置が来る模様 [834922174]
- 【男磨き】ハウスルール汁遊び禁止🈲🏡【ジョージメンズコーチ】
