>>648
動的型で継承関係を確かめるなら >>646 が述べている通り dynamic_cast で実際に変換してみるのは手っ取り早い方法だと思う。

> 生のWantToFind型が出てくるかと思ったのですが……

「生の」ってなんやねん。
その場合の *VecBasePtr[0] の静的型はあくまで base だよ。
オブジェクトの base である部分 (サブオブジェクト) が取り出される。
いわゆるスライシング。