>>693
> JavaやC#は鳴り物入りで出現してあっという間に広まった
JavaはそうだったがC#は軟派扱いだったろ。
理由は簡単で、当初はDLLを作れず、unionも使えない、プロの実用に耐えるものではなかったから。
その辺整備して2000年代中頃からMSの主力言語となり、逆にVC++は何となく見捨てられて現在に至るが。
tiobeには下の方にそれも載ってる。
> Very Long Term History
> Java 14@1997 -> 1@2002
> C# 14@2002 -> 8@2007 -> 4@2012
> https://www.tiobe.com/tiobe-index/
> goの良さは玄人にしか伝わりにくい面がある
とはどこ?
開発周りならC#の方が断然上。何も考えずにVSに任せて終わり。
DLL今更いらんやろ、は一理あるが、継承を無くしたのは多分悪手。
あれはJavaで関数ポインタがなかったために馬鹿共がデザインパターンとかいうおかしな事をやらかしまくったのが問題で、
正しく使えるなら継承は有った方が確実にいい。
(ただし、フレームワーク作成ならさておき、ユーザーレベルではあまり必要ないのも事実だが)
>>695
そいつらが入ってその程度、という事実を認識した方がいい。
Rustを選ぶ理由がないんだよ。
最速を目指すならC/C++以外にない。
GCで良ければJava/C#/Goとかでいい。
安全性とか言ってるのは開発側の都合であって、ユーザーにとってはどうでもいい事だろ。
それでC/C++では出来ないような開発速度が出せるのならまだしも、それもないし。
(売りの「安全性」と「メモリリーク無し」はほぼ全部のGC言語が持ってる機能で、
そこから無理矢理GCはがして何とかなるか、という実験としては良いが、実際その程度の意味しかない)
探検
次世代言語23 Go Nim Rust Swift Kotlin TypeScript
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
699デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 22:36:32.94ID:6ENvev+b■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★5
- エッヂ落ちた?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 中国発の日本行きチケット、50万枚キャンセルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww✈ [329329848]
- 高市早苗がいつまで引きこもってるかガチ予想スレ [358382861]
