スレタイ以外の言語もok
前スレ
次世代言語22 Go Nim Rust Swift Kotlin TypeScript
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629590343/
探検
次世代言語23 Go Nim Rust Swift Kotlin TypeScript
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/28(日) 16:59:19.16ID:gZqbEyz/
771デフォルトの名無しさん
2022/03/15(火) 21:19:56.63ID:lBfKiKMI >>765
それもしかしてわざわざ書いてくれた?ならどうも。
名前からしてそれは「アダプターパターン」になるのか?まあこれはさておき、
これがデザインパターンの問題を典型的に示してるとも思う。
デザインパターンは「実際にこう書ける」であり、「こう書きたい/書ければいいのに」ではないので、
実践的ではあるが現状肯定的で、理想的では全くない。
だからどうしてもバッドパターンが混ざり、言語が酷ければ酷い程それが増える。
Javaの場合は関数ポインタを直接取り扱えない事が致命的に欠点で、結果、
関数ポインタ専用コンテナとしてクラスを用いて継承をこねくり回したパターンが多くなってるが、
それらは他言語では不要なものばかりだ。
本当は「あらゆる言語の中で一番美しい書き方」集にすれば良かったのだろう。
それもしかしてわざわざ書いてくれた?ならどうも。
名前からしてそれは「アダプターパターン」になるのか?まあこれはさておき、
これがデザインパターンの問題を典型的に示してるとも思う。
デザインパターンは「実際にこう書ける」であり、「こう書きたい/書ければいいのに」ではないので、
実践的ではあるが現状肯定的で、理想的では全くない。
だからどうしてもバッドパターンが混ざり、言語が酷ければ酷い程それが増える。
Javaの場合は関数ポインタを直接取り扱えない事が致命的に欠点で、結果、
関数ポインタ専用コンテナとしてクラスを用いて継承をこねくり回したパターンが多くなってるが、
それらは他言語では不要なものばかりだ。
本当は「あらゆる言語の中で一番美しい書き方」集にすれば良かったのだろう。
772デフォルトの名無しさん
2022/03/15(火) 21:20:12.77ID:lBfKiKMI 上記の通り、結局それは、関数ポインタを直接扱えなかった欠点を回避する為に、
関数ポインタ専用コンテナとして「匿名クラス」を用いているだけ。
素直に関数ポインタを直接扱えるようにすれば不要だった。
勿論ラムダの代替にもなるが、結局ラムダも入れてしまってるのだから、やっぱり「クラス」に見えるのは使いづらいんだよ。
(この辺はC++も同様で、ファンクタでいいだろ、でずいぶん粘ったようだが、結局ラムダも入れてしまってる。
C++に関しては仕様の直交性なんて誰も求めてないので、粘った意味も分からないが)
Java::匿名クラスのところを
> label.addMouseListener(new MouseListener() {
> public void mouseClicked(MouseEvent e) {}
> public void mouseEntered(MouseEvent e) {}
> public void mouseExited(MouseEvent e) {}
> public void mousePressed(MouseEvent e) {}
> public void mouseReleased(MouseEvent e) {}
> });
JS:汎用コンテナで普通にかけるので、○○パターンとかの命名なんてされない。
> label.addMouseListener({
> mouseClicked: function(e) {},
> mouseEntered: function(e) {},
> mouseExited: function(e) {},
> mousePressed: function(e) {},
> mouseReleased: function(e) {},
> });
ただしこんな書き方は普通はせず、単に
elem.onclick = function()e){};
で済まされるが。
関数ポインタ専用コンテナとして「匿名クラス」を用いているだけ。
素直に関数ポインタを直接扱えるようにすれば不要だった。
勿論ラムダの代替にもなるが、結局ラムダも入れてしまってるのだから、やっぱり「クラス」に見えるのは使いづらいんだよ。
(この辺はC++も同様で、ファンクタでいいだろ、でずいぶん粘ったようだが、結局ラムダも入れてしまってる。
C++に関しては仕様の直交性なんて誰も求めてないので、粘った意味も分からないが)
Java::匿名クラスのところを
> label.addMouseListener(new MouseListener() {
> public void mouseClicked(MouseEvent e) {}
> public void mouseEntered(MouseEvent e) {}
> public void mouseExited(MouseEvent e) {}
> public void mousePressed(MouseEvent e) {}
> public void mouseReleased(MouseEvent e) {}
> });
JS:汎用コンテナで普通にかけるので、○○パターンとかの命名なんてされない。
> label.addMouseListener({
> mouseClicked: function(e) {},
> mouseEntered: function(e) {},
> mouseExited: function(e) {},
> mousePressed: function(e) {},
> mouseReleased: function(e) {},
> });
ただしこんな書き方は普通はせず、単に
elem.onclick = function()e){};
で済まされるが。
773デフォルトの名無しさん
2022/03/15(火) 21:21:54.17ID:lBfKiKMI あとついでに言うと、Java的にあらゆるイベントを纏めて記述方式はコード的に無理があって、 --- (A)
だいたいclick系とmove系(Enterd/Exited/Pressed/Released)は別物になる。
前者はそのelemだけで完結するが、
後者はドラッグ&ドロップ等なので、大体周りのelemにも同じようなコードを走行させる事になるから。
だから「匿名クラスでその場に定義のみ」だとかなり悲惨なコピペだらけになる。
最低限、そのメソッドに直接関数を差し込める書き方、
function click(){}
function move(){}
label.addMouseListener({
mouseClicked: click,
mouseEntered: move,
mouseExited: move,
mousePressed: move,
mouseReleased: move,
});
とかが出来ないと死ねる。で、Javaはこれも出来なかったように見える,。(Java7までは)
だからJavaのGUIは完全に死んだ。
ただしイベントがバブルする場合は上記 (A) の問題は実質的にない。
(どうせ纏めて記述するに近い物になるので。
つってもJavaのGUIなんて全く整備されてないから未だにバブルしないんじゃないかとも思うが。
なお.NETはWPFからバブルする)
だいたいclick系とmove系(Enterd/Exited/Pressed/Released)は別物になる。
前者はそのelemだけで完結するが、
後者はドラッグ&ドロップ等なので、大体周りのelemにも同じようなコードを走行させる事になるから。
だから「匿名クラスでその場に定義のみ」だとかなり悲惨なコピペだらけになる。
最低限、そのメソッドに直接関数を差し込める書き方、
function click(){}
function move(){}
label.addMouseListener({
mouseClicked: click,
mouseEntered: move,
mouseExited: move,
mousePressed: move,
mouseReleased: move,
});
とかが出来ないと死ねる。で、Javaはこれも出来なかったように見える,。(Java7までは)
だからJavaのGUIは完全に死んだ。
ただしイベントがバブルする場合は上記 (A) の問題は実質的にない。
(どうせ纏めて記述するに近い物になるので。
つってもJavaのGUIなんて全く整備されてないから未だにバブルしないんじゃないかとも思うが。
なお.NETはWPFからバブルする)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【ペルソナ・ノン・グラータ】中国総領事の早期国外退去を首相に要請へ 自民・保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」 [ぐれ★]
- 山上の妹「母の部屋には安倍晋三が表紙の統一の機関紙がいつも置いてた」 [961870172]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- 中国に喧嘩売ったジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】日本、パンダ0にwwwwwwwwwwww高市さんありがとう🐼 [271912485]
- 安倍晋三さん、完全にチェックアウトしてしまう…「母の部屋に安倍元首相が表紙の旧統一教会の機関誌があった」 [405019576]
