_beginthreadはCランタイムを使うために必要なメモリ処理を追加したCreateThreadのラッパーらしいのと、
WaitForSingleObjectでの監視はこれまでも問題なく動作していたので、_beginthreadのままタイマー監視で
WaitForSingleObjectのテストしてみました

スレッドの異常終了に対応できるのかはテストできません(異常終了の再現はどうすれば?)のでスレッド途中で
特定条件で_endthreadを実行しただけですが、これは当然でしょうが問題なくWAIT_TIMEOUTの判定でスレッド状態を検知できました

同じく、WaitForSingleObjectの代わりにGetExitCodeThreadに置き換えた場合、スレッド動作中は
STILL_ACTIVEの判定、スレッド停止中はGetExitCodeThread自体がエラーで返ってくることでスレッド状態の検知ができました
(スレッドは永久ループで戻り値を返しませんから、threadex系を使っていません)

_endthreadを使ってのスレッド途中終了ではなく、異常終了時も同じように動作するのかが不安材料ですが、
とりあえずこれでOKということにしておきます(スレッドが動いていないんだったら各APIも同じ動作では?という判断)

どうもありがとうございました