ゴミ過ぎる
邪魔
少しずつ使わないようにして抹殺すべき
探検
排斥すべきゴミ言語 C++ Rust 他
1デフォルトの名無しさん
2022/02/01(火) 15:25:41.94ID:JtahKJ072022/02/01(火) 22:05:34.00ID:QnoiI24o
rust c++ c# ruby java javascript cobol
2022/02/02(水) 06:24:09.54ID:oq3yzbGS
CやC++は低レベル言語よ。
2022/02/02(水) 19:37:16.98ID:PDm/NhWY
なら代替を挙げてよ
いまのCPUベースじゃ低級言語不可避
AIがコンピュータ資源を管理するなりして
人間は高レベルなI/Fしか気にしなくてよくならんと難しい
いまのCPUベースじゃ低級言語不可避
AIがコンピュータ資源を管理するなりして
人間は高レベルなI/Fしか気にしなくてよくならんと難しい
5デフォルトの名無しさん
2022/02/03(木) 11:37:38.37ID:6/uRDE/t javascriptとかいうブラウザが理解できる言語が一つしかないから人気のクソ言語こそRustのWASMに排斥されるべきだな
TypeScript等のAltJSが出てくるのはいかにJSが糞であるかの証左だろ
TypeScript等のAltJSが出てくるのはいかにJSが糞であるかの証左だろ
6デフォルトの名無しさん
2022/02/04(金) 15:48:33.37ID:v2W5Ni/d あの、いまc++に興味津々なのですが、そんなにダメなのですか?
めちゃめちゃ早くてすごく細かいところまで指定できると言うことで
(メモリの中のファルシまで)、じゃあ使いにくいかもしれないけど
しっかりと覚えていけば最強なのかな?って思って手を出しているんですけど・・・
めちゃめちゃ早くてすごく細かいところまで指定できると言うことで
(メモリの中のファルシまで)、じゃあ使いにくいかもしれないけど
しっかりと覚えていけば最強なのかな?って思って手を出しているんですけど・・・
2022/02/04(金) 19:29:57.96ID:b3SZZj/4
>>6
C++もいいけど
今からやるなら速さがほぼ同じなRustがいいかな
C++より格段にプログラミングしやすい上にコンパイラによる種々の安全性チェック等
あれほどC++を批判して全く取り入れなかったLinux OS開発でもRustは一部取り入れ始めた
C++もいいけど
今からやるなら速さがほぼ同じなRustがいいかな
C++より格段にプログラミングしやすい上にコンパイラによる種々の安全性チェック等
あれほどC++を批判して全く取り入れなかったLinux OS開発でもRustは一部取り入れ始めた
8デフォルトの名無しさん
2022/02/04(金) 22:07:57.06ID:rPvrWkyY9デフォルトの名無しさん
2022/02/05(土) 06:23:25.33ID:qw2pN6qI2022/02/12(土) 06:59:00.82ID:/BcyxnPM
言語って使いたいフレームワークに合わせて憶えていくものなんじゃないの?
俺もC++とか絶対使いたくないと思ってたけど、フレームワークに強要されて結局基本的な構文ある程度覚えちゃったよ
俺もC++とか絶対使いたくないと思ってたけど、フレームワークに強要されて結局基本的な構文ある程度覚えちゃったよ
11デフォルトの名無しさん
2022/02/24(木) 10:10:33.02ID:bIfpVEhP VB
12デフォルトの名無しさん
2022/02/24(木) 10:12:54.77ID:bIfpVEhP WonderWare Intouch の内蔵スクリプト
実行時間が決まっており、ループの途中で止まるし、コード中でそれを検出する手段がない。
実行時間が決まっており、ループの途中で止まるし、コード中でそれを検出する手段がない。
2022/02/24(木) 17:34:41.97ID:xAP0ZjRZ
頭悪そうなスレ
2022/02/25(金) 18:40:48.26ID:acR8Uc+d
言語は悪くないけど、妙な信者が多すぎるのが一番のネック。気持ち悪いったらありゃしない
15デフォルトの名無しさん
2022/02/26(土) 20:52:41.33ID:eDdsTz0m >>14
それな、まだいっぱい色々なスレで暴れまくってるw
それな、まだいっぱい色々なスレで暴れまくってるw
2022/02/27(日) 10:21:46.71ID:c+lx/lLr
賛成。
当方、rust を用いた各種ソフトウェアの高速化、保守性向上受託請負会社です
競合他社は今すぐRustの使用を中止頂けると幸いです
当方、rust を用いた各種ソフトウェアの高速化、保守性向上受託請負会社です
競合他社は今すぐRustの使用を中止頂けると幸いです
17デフォルトの名無しさん
2022/02/27(日) 12:56:55.11ID:mOmnl2Gg 移植の会社って高給だとしても何もしてないから
虚しくないか?
たった1回しかない人生を...
虚しくないか?
たった1回しかない人生を...
2022/02/27(日) 16:43:47.66ID:/qEb0/SF
もちろんオリジナルサービスも展開してる
しかし若手の研修も兼ねた移植の受託開発がこのご時世だと1番の稼ぎ頭になってるw
新規開発はそこを卒業した中堅以上が中心になってやってるけどなかなかヒットがないねw
しかし若手の研修も兼ねた移植の受託開発がこのご時世だと1番の稼ぎ頭になってるw
新規開発はそこを卒業した中堅以上が中心になってやってるけどなかなかヒットがないねw
19デフォルトの名無しさん
2022/03/01(火) 13:37:35.42ID:cLl1I/uf >>15
「学習コストが高いっていうのって正直みんなどう感じてるんだろ? ある意味、RUSTでプログラミングできるっていうのがステータスになってプログラマとしてこういう言語でやっていきたいワクワク感ってのがある。 昨今のPythonのブームは、AIとか自動化とはいいんだけどPython自体は確かに誰でもプログラミングできるかわりに、pythonでプログラミングできるということがなんのステータスにもならない歯がゆさを感じていた。 やっぱりC言語でポイントをマスターしてmalloc/freeとかでメモリ管理をガリガリ書いていて誰でもできるわけではないプログラミングができていた達成感というのを欲していた。 そういう悶々としていた自分にRustがでてきた久しぶりにワクワクしている。 そういうのってない? 」
こんな奴ばっかり、RustをRUSTと書いてマウント取りたがりの、何もわかってない意識高い系。他言語のスレで暴れまくり嫌われ者が始める言語
なにがステータスだよwww、コンパイラーのエラーメッセージを回避しただけのメチャクチャなスパゲッティコードを
後の人が直す姿が浮かぶ・・・
「学習コストが高いっていうのって正直みんなどう感じてるんだろ? ある意味、RUSTでプログラミングできるっていうのがステータスになってプログラマとしてこういう言語でやっていきたいワクワク感ってのがある。 昨今のPythonのブームは、AIとか自動化とはいいんだけどPython自体は確かに誰でもプログラミングできるかわりに、pythonでプログラミングできるということがなんのステータスにもならない歯がゆさを感じていた。 やっぱりC言語でポイントをマスターしてmalloc/freeとかでメモリ管理をガリガリ書いていて誰でもできるわけではないプログラミングができていた達成感というのを欲していた。 そういう悶々としていた自分にRustがでてきた久しぶりにワクワクしている。 そういうのってない? 」
こんな奴ばっかり、RustをRUSTと書いてマウント取りたがりの、何もわかってない意識高い系。他言語のスレで暴れまくり嫌われ者が始める言語
なにがステータスだよwww、コンパイラーのエラーメッセージを回避しただけのメチャクチャなスパゲッティコードを
後の人が直す姿が浮かぶ・・・
2022/03/01(火) 14:31:21.87ID:SQpayecL
>>19
コピペ?
コピペ?
21デフォルトの名無しさん
2022/03/03(木) 00:20:52.04ID:xYx0h97k しかしRustのコンパイラはスパゲッティコードしか許してくれないようです。
22デフォルトの名無しさん
2022/03/03(木) 16:22:55.55ID:gqwT489/ Ruby
23デフォルトの名無しさん
2022/03/03(木) 21:38:03.20ID:H9PfjsLq 医療用麻薬ずさん管理で札幌ひばりが丘病院を書類送検
https://video.fc2.com/content/20180606MyAYrSXS
https://video.fc2.com/content/20180606MyAYrSXS
2022/03/04(金) 21:28:01.04ID:8nYSicvS
他の言語に攻撃しまくるキチガイ信者のいる言語
2022/03/07(月) 03:18:54.11ID:6fBRUfQL
C++はたいていのことが実行前にできてしまうから、
最近はリンクすらしなくなったw
最近はリンクすらしなくなったw
2022/03/09(水) 17:12:48.67ID:DpTeQNcl
他のスレで悪口言いまくるキモイのが集まってくる言語、錆、ダッサw
2022/03/11(金) 01:20:57.86ID:EdJ0K9yq
まだ荒らしまくってるRusterたち。あらゆる言語スレで関係ないRustの話しだして、そのほかの言語は欠陥だと言い出す
2022/03/20(日) 07:50:22.55ID:kKzhAqbR
ちょっと前の言葉でいうと、
意識高い系がRust
意識高い系がRust
2022/04/05(火) 13:19:03.40ID:dZMax2uf
Rustってdirectxとか使えるの?
2022/04/16(土) 06:57:19.79ID:njc5gQYC
ほんまrust設計した奴て数学に関する思い入れとか皆無なんよな
powとかど-かくんか表調べたら
https://doc.rust-lang.org/std/primitive.f64.html
let x = 2.0_f64;
let abs_difference = (x.powi(2) - (x * x)).abs();
て、2^2てww
これじゃ、x.powi(y)が x^yなのかy^xなのかわからんだろが
self使うのとは別に一目で分けように exampleを選べ。
他にも
//cos(x)
x.cos()
とか
//Log(10,x)
x.log(10) て正気か?
//atan2(y,x)
y.atan2(x)
これはちゃんとわかるようになってたが、
数値計算カタワであることは確定だな。
数式自体が言語なのに勝手な表記法やらかすコンピュータ言語はゴミ
powとかど-かくんか表調べたら
https://doc.rust-lang.org/std/primitive.f64.html
let x = 2.0_f64;
let abs_difference = (x.powi(2) - (x * x)).abs();
て、2^2てww
これじゃ、x.powi(y)が x^yなのかy^xなのかわからんだろが
self使うのとは別に一目で分けように exampleを選べ。
他にも
//cos(x)
x.cos()
とか
//Log(10,x)
x.log(10) て正気か?
//atan2(y,x)
y.atan2(x)
これはちゃんとわかるようになってたが、
数値計算カタワであることは確定だな。
数式自体が言語なのに勝手な表記法やらかすコンピュータ言語はゴミ
2022/04/16(土) 09:43:50.58ID:rBRO4aI9
>>30
f64::powi(x, i) とも書けるから好きな方の表記使えば良いよ
f64::powi(x, i) とも書けるから好きな方の表記使えば良いよ
2022/04/16(土) 10:15:27.25ID:NFUA2B25
>>30
> て、2^2てww
> これじゃ、x.powi(y)が x^yなのかy^xなのかわからんだろが
> self使うのとは別に一目で分けように exampleを選べ。
まあrustに限らんがこれは稀によくあるからサンプルつくる人は猛省して欲しい
> て、2^2てww
> これじゃ、x.powi(y)が x^yなのかy^xなのかわからんだろが
> self使うのとは別に一目で分けように exampleを選べ。
まあrustに限らんがこれは稀によくあるからサンプルつくる人は猛省して欲しい
2022/04/16(土) 19:36:54.16ID:RiWaIeZZ
>>30
貴方が配慮を欠いている
そのx^nつまりxのn乗を求めるにしても
例えば2^100を求めたいならば128bitがないと溢れるのでu128::pow(2, 100)となるが
2^5を求めたいだけで結果も8bitで十分ならばu8::pow(2, 5)となる
このようにメモリサイズも異なってくるので別々の関数が必要
もちろんu128::pow(x, n)があればu8::(x, n)をカバーできるが明らかに無駄である
そこで符号なし整数だけでも
u8::pow(x, n)
u16::pow(x, n)
u32::pow(x, n)
u64::pow(x, n)
u128::pow(x, n)
と5つの関数が必要となる
一方でxの型が確定しているのであればpowで再び型指定は不要なので
x.pow(n)と表記することも可能
以上は整数の場合だがxとpowの結果が小数の場合は2種類の関数が必要となる
f32::powi(x, n) 【nが整数の場合】
f32::powf(x, n) 【nも小数の場合】
もちろんnが小数のpowfだけあればpowiもカバーできるが明らかに無駄なので2種類必要となる
さらに32bit小数だけでなく64bit小数も扱う必要があるため以下も必要
f64::powi(x, n) 【nが整数の場合】
f64::powf(x, n) 【nも小数の場合】
これらもxの型が確定していれば以下のように略して書くことも可能
x.powi(n) 【nが整数の場合】
x.powf(n) 【nも小数の場合】
ちなみに「x^n」を表記するのに不自然な「pow(x, n)」よりも「x.pow(n)」の方がたまたま自然に見えるが誤差だろう
どちらでも好きな表記法を選べばよいだけにすぎない
貴方が配慮を欠いている
そのx^nつまりxのn乗を求めるにしても
例えば2^100を求めたいならば128bitがないと溢れるのでu128::pow(2, 100)となるが
2^5を求めたいだけで結果も8bitで十分ならばu8::pow(2, 5)となる
このようにメモリサイズも異なってくるので別々の関数が必要
もちろんu128::pow(x, n)があればu8::(x, n)をカバーできるが明らかに無駄である
そこで符号なし整数だけでも
u8::pow(x, n)
u16::pow(x, n)
u32::pow(x, n)
u64::pow(x, n)
u128::pow(x, n)
と5つの関数が必要となる
一方でxの型が確定しているのであればpowで再び型指定は不要なので
x.pow(n)と表記することも可能
以上は整数の場合だがxとpowの結果が小数の場合は2種類の関数が必要となる
f32::powi(x, n) 【nが整数の場合】
f32::powf(x, n) 【nも小数の場合】
もちろんnが小数のpowfだけあればpowiもカバーできるが明らかに無駄なので2種類必要となる
さらに32bit小数だけでなく64bit小数も扱う必要があるため以下も必要
f64::powi(x, n) 【nが整数の場合】
f64::powf(x, n) 【nも小数の場合】
これらもxの型が確定していれば以下のように略して書くことも可能
x.powi(n) 【nが整数の場合】
x.powf(n) 【nも小数の場合】
ちなみに「x^n」を表記するのに不自然な「pow(x, n)」よりも「x.pow(n)」の方がたまたま自然に見えるが誤差だろう
どちらでも好きな表記法を選べばよいだけにすぎない
2022/04/16(土) 21:17:39.44ID:d9aHN/wl
こんなRustaceanは嫌だ
2022/04/17(日) 01:09:40.20ID:GgR0k3G6
>>33
>そこで符号なし整数だけでも
>u8::pow(x, n)
>u16::pow(x, n)
>u32::pow(x, n)
>u64::pow(x, n)
>u128::pow(x, n)
>と5つの関数が必要となる
こういう寝言は他の言語全部同じな
型の混在は四則計算でも普通にあって、暗黙の型変換と変換したことのwarningで済むはなし。
んで他の言語ではpowにはフローティングしか用意してないんだが
rustは u8::pow(x, n) を用意したのかよwww
>「pow(x, n)」よりも「x.pow(n)」の方がたまたま自然に見える
あたまおかしいのか?
>そこで符号なし整数だけでも
>u8::pow(x, n)
>u16::pow(x, n)
>u32::pow(x, n)
>u64::pow(x, n)
>u128::pow(x, n)
>と5つの関数が必要となる
こういう寝言は他の言語全部同じな
型の混在は四則計算でも普通にあって、暗黙の型変換と変換したことのwarningで済むはなし。
んで他の言語ではpowにはフローティングしか用意してないんだが
rustは u8::pow(x, n) を用意したのかよwww
>「pow(x, n)」よりも「x.pow(n)」の方がたまたま自然に見える
あたまおかしいのか?
2022/04/17(日) 01:23:17.71ID:uDuM9tGO
>>35
Rustでも型名を明示せずにx.pow(n)と表記して使えるからその点は同じですよ
以下の3つを比べると
@ x^n
A x.pow(n)
B pow(x, n)
同じ形で分かりやすいのは@とAですね
「^」が「pow」へ置き換わっただけで対応しており非常に分かりやすいです
一方でBだけは不自然な表記になっていますね
Rustでも型名を明示せずにx.pow(n)と表記して使えるからその点は同じですよ
以下の3つを比べると
@ x^n
A x.pow(n)
B pow(x, n)
同じ形で分かりやすいのは@とAですね
「^」が「pow」へ置き換わっただけで対応しており非常に分かりやすいです
一方でBだけは不自然な表記になっていますね
2022/04/17(日) 10:23:39.49ID:fCmr+50W
まともな数値計算を意識した言語ならx^nか x**nで書けるんですよ
んで整数底の累乗なんてまあ出番無いのですよ
Rustしか見てないと知らないでしょうが
んで整数底の累乗なんてまあ出番無いのですよ
Rustしか見てないと知らないでしょうが
2022/04/17(日) 10:50:29.54ID:TWmkbJE6
>>37
それは君が無知なだけだな
浮動小数点数にしても精度で使用ビット数(使用バイト数)が異なる
そのためC言語でもpow計算する別々の関数が用意されている
Rust もそれを踏襲しているだけである
それは君が無知なだけだな
浮動小数点数にしても精度で使用ビット数(使用バイト数)が異なる
そのためC言語でもpow計算する別々の関数が用意されている
Rust もそれを踏襲しているだけである
2022/04/17(日) 11:05:03.45ID:fCmr+50W
2022/04/17(日) 11:08:27.63ID:fCmr+50W
「汎用言語だからそういうところはしょうがない」って言えばいいのに
無理矢理理由をこじつけて分かりやすいと主張する信者
無理矢理理由をこじつけて分かりやすいと主張する信者
2022/04/17(日) 11:12:28.23ID:UbacfxJf
CもRustも同様の状況なんだからさ
Rustに文句を付けてるやつが完全にキチガい
Rustに文句を付けてるやつが完全にキチガい
2022/04/17(日) 11:22:36.21ID:fCmr+50W
FortranとかRとかPython(NumPy)とかJuliaとかやったことなさそう
2022/04/17(日) 11:37:13.03ID:MOkVW5s5
>>41
その通り
その通り
2022/04/17(日) 12:27:23.28ID:sABjwZnn
>>42
累乗の演算子として ** か ^ があれば満足?
rust の場合 a ** b は a * (*b) と区別できないし ^ は xor なので導入は無理だね
他の演算子に累乗の意味与えるのも紛らわしいし pow で我慢するしかない
表記にこだわるなら数値計算に特化した言語使った方が良いよ
累乗の演算子として ** か ^ があれば満足?
rust の場合 a ** b は a * (*b) と区別できないし ^ は xor なので導入は無理だね
他の演算子に累乗の意味与えるのも紛らわしいし pow で我慢するしかない
表記にこだわるなら数値計算に特化した言語使った方が良いよ
2022/04/17(日) 13:22:21.49ID:LMtNrOON
べき乗はC言語でもpowやpowfなのだからそれで十分
この件でRustに言い掛かりをしてる人は頭がおかしい
この件でRustに言い掛かりをしてる人は頭がおかしい
46デフォルトの名無しさん
2022/04/19(火) 17:15:48.41ID:DVuKwrdA これが次スレか?
2022/05/01(日) 17:42:59.70ID:FKLr0M6H
C++、Rust否定したら残りはGoしか無くね?→Typescriptがあるじゃん的なズレたことを抜かしそうなスレ主
2022/05/01(日) 18:22:15.70ID:QKZXtKP6
GoはあくまでもGC言語なのでC/C++/Rustの置き換えとならない
2022/05/12(木) 23:42:25.11ID:SeeVGpfX
Rust はライフタイム引数やライフタイム注釈が気持ち悪くて嫌。'a とか、必要でも書きたくねー。
もっと良い記法か文法が発明されるまで、寝て待とうと思います。
もっと良い記法か文法が発明されるまで、寝て待とうと思います。
2022/05/14(土) 23:08:12.26ID:j9smLXkP
カーネル開発・組み込み開発はGoに向かないが、それをいったらRustがカーネル開発に完全に向いてるわけでは無い。
やっと周辺のデバイスドライバを開発できるようにしただけ
GCの有無がネックで、C/C++と置き換えられないというよりも、ランタイムにあるpanic例外や配列範囲例外などの
統一された挙動がカーネル開発に向いてない(Goはこれを切り替え可能になっていない・Rustなどはコンパイルスイッチなどで
挙動の変更ができる)だけで、むしろメモリー管理はLinuxなどのメモリ圧縮とメモリデフラグがあるカーネルで
動かす前提なのがRustなのだから、「GC言語なので」C/C++/Rustの置き換えとならない理論は破綻してる
やっと周辺のデバイスドライバを開発できるようにしただけ
GCの有無がネックで、C/C++と置き換えられないというよりも、ランタイムにあるpanic例外や配列範囲例外などの
統一された挙動がカーネル開発に向いてない(Goはこれを切り替え可能になっていない・Rustなどはコンパイルスイッチなどで
挙動の変更ができる)だけで、むしろメモリー管理はLinuxなどのメモリ圧縮とメモリデフラグがあるカーネルで
動かす前提なのがRustなのだから、「GC言語なので」C/C++/Rustの置き換えとならない理論は破綻してる
2022/05/14(土) 23:25:44.55ID:BgvoYA7m
>>50
つまりGoでデバイスドライバ書けるの?
つまりGoでデバイスドライバ書けるの?
2022/06/01(水) 01:36:47.99ID:pmuCQ5e8
>>50
嘘はいかんな
> むしろメモリー管理はLinuxなどのメモリ圧縮とメモリデフラグがあるカーネルで動かす前提なのがRustなのだから、
そういうOSなどが全く無い環境でも動作できるのがRust
だからOS無し組み込み向けなどでもRustは使われている
嘘はいかんな
> むしろメモリー管理はLinuxなどのメモリ圧縮とメモリデフラグがあるカーネルで動かす前提なのがRustなのだから、
そういうOSなどが全く無い環境でも動作できるのがRust
だからOS無し組み込み向けなどでもRustは使われている
2022/06/01(水) 07:01:23.46ID:9ppkKzG8
嘘という以前にGoのことを言ってるのかRustのことを言ってるのか意味不明だし、相手しなくていいんじゃね?
2022/06/03(金) 19:46:13.91ID:+R1h67E5
Javascriptをぶっ殺せ!Javascriptをぶっ殺せ!!ランタイムに頓死する、あのJavascriptをぶっ殺せ!
2022/06/03(金) 19:46:47.66ID:+R1h67E5
C++ではマルプレシジョンと
2022/06/03(金) 19:51:29.18ID:+R1h67E5
C++ have the multipresision&bigint. it bash the Javascript.
many error is find by compile time. no dynamic die.
C++のマルチプレシジョンとビックイントがあればハッピーハッキングも夢じゃない。
コンテナも選び放題だが大体vector配列かMapが在れば間に合う。
many error is find by compile time. no dynamic die.
C++のマルチプレシジョンとビックイントがあればハッピーハッキングも夢じゃない。
コンテナも選び放題だが大体vector配列かMapが在れば間に合う。
2023/04/01(土) 08:29:10.76ID:0NB5g9oH
1.68.2
まっさらからビルドしてみたが
du -sh .cargo
562M .cargo
無駄にボコボコボコボコダウンロードさせて
アタマに何か涌いてんのかよw
まっさらからビルドしてみたが
du -sh .cargo
562M .cargo
無駄にボコボコボコボコダウンロードさせて
アタマに何か涌いてんのかよw
2023/04/02(日) 16:03:43.99ID:1vShq7Kf
1.70でマシになるよ
2023/08/18(金) 19:04:57.70ID:XulV9mvF
(・。・)y~
60デフォルトの名無しさん
2023/11/02(木) 16:37:17.70ID:UwTpMpT+ go もダメだね
排斥すべき
排斥すべき
61デフォルトの名無しさん
2023/11/03(金) 14:24:52.28ID:fSSaeY5g 大変!呼吸していないの!!
https://www.youtube.com/watch?v=m4K5GwuL2_w
https://www.youtube.com/watch?v=m4K5GwuL2_w
2023/11/03(金) 18:37:00.51ID:t0/Y4xA9
Dart + Rust で Dust!!!
ごwwwみwwwwwww
ごwwwみwwwwwww
63デフォルトの名無しさん
2023/11/06(月) 07:47:38.88ID:Tlce7Rg6 こういうスレでC++って言ってるそれはSTL。
2023/11/06(月) 10:09:12.46ID:48qtdwXc
Rustとの相性で言えば
Rust+Pythonはかなり良い
Rust+Cが最強
Rust+C++は最悪
Nimとの相性で言えば
Nim+Pythonはとても良い
Nim+Cが最強
Nim+C++も最強
Nimの勝ち
Rust+Pythonはかなり良い
Rust+Cが最強
Rust+C++は最悪
Nimとの相性で言えば
Nim+Pythonはとても良い
Nim+Cが最強
Nim+C++も最強
Nimの勝ち
2023/11/18(土) 17:50:28.60ID:rj8Lk8BJ
66デフォルトの名無しさん
2024/10/31(木) 08:51:31.44ID:Pzr8A5T3 ハンパなコードの断片をバラ撒いてビルドするには無理やりネットにアクセスさせる
気持ち悪い傾向が出てきたね
rust や go
気持ち悪い傾向が出てきたね
rust や go
67デフォルトの名無しさん
2024/10/31(木) 21:13:55.34ID:PigUeQZ7 世にあるソフト全般をスローダウンさせたいという意味?
自分が仕事で使わされるのを避けたいなどの理由は別としても、世の中の開発者がこれらの言語で速いソフトを作るのを否定する意味がわからない
自分が仕事で使わされるのを避けたいなどの理由は別としても、世の中の開発者がこれらの言語で速いソフトを作るのを否定する意味がわからない
2024/11/02(土) 10:20:34.02ID:+GKIPsT4
cratesが破綻するのは眼に観えてる
VS CodeでEchoAPIを使い始めたら、ワークフローが劇的に改善された
EchoAPIはRESTfulエンドポイントのテストを革新するツールで、モックレスポンスを作成することで、バックエンドが完全に準備できていなくてもフロントエンドの作業を進められるようになりました。
71デフォルトの名無しさん
2025/03/21(金) 19:23:02.08ID:5eVi2di9 json はクズ
レスを投稿する
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★3 [樽悶★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- トランプ氏、女性記者に「ブタ、静かに」 エプスタイン元被告めぐる質問さえぎる [1ゲットロボ★]
- 【米中関係】中国、米国産大豆84万トン輸入 他国産より高値で購入… [BFU★]
- 議員「我々も物価高で苦しいんだ!」 [256556981]
- インボイス制度開始から少し経ったけどこれが原因で倒産した会社あるの?
- 【高市🍶伝統】 日本の伝統 「世界遺産・日本酒」 コメの高騰で滅亡へ。 [485983549]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- うんこ赤かったんですが
- 卵大幅値上がりで1パック300円台に、ついに数年前の卵ショックに並び始める [709039863]
