公式
https://www.rust-lang.org/
https://blog.rust-lang.org/
https://github.com/rust-lang/rust
Web上の実行環境
https://play.rust-lang.org
日本語の情報
https://rust-jp.rs/
※Rustを学びたい人はまず最初に公式のThe Bookを読むこと
https://doc.rust-lang.org/book/
※Rustを学ぶ際に犯しがちな12の過ち
https://dystroy.org/blog/how-not-to-learn-rust
※Rustのasyncについて知りたければ「async-book」は必読
https://rust-lang.github.io/async-book/
※C++との比較は専用スレへ
C++ vs Rust
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619219089/
※次スレは原則>>980が立てること
前スレ
Rust part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1636247099/
探検
Rust part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/12(土) 01:24:16.59ID:XYE+Rws6
2022/02/12(土) 01:27:40.45ID:aHobc4uM
Rust The Book (日本語版)
https://doc.rust-jp.rs/book-ja/
Rust edition guide (日本語版)
https://doc.rust-jp.rs/edition-guide/
Rust by example (日本語版)
https://doc.rust-jp.rs/rust-by-example-ja/
Rust cookbook (日本語版)
https://uma0317.github.io/rust-cookbook-ja/
Rust API guideline (日本語版)
https://sinkuu.github.io/api-guidelines/
Rust nomicon book (日本語版)
https://doc.rust-jp.rs/rust-nomicon-ja/
Rust WASM book (日本語版)
https://moshg.github.io/rustwasm-book-ja/
Rust embeded book (日本語版)
https://tomoyuki-nakabayashi.github.io/book/
Rust enbeded discovery (日本語版)
https://tomoyuki-nakabayashi.github.io/discovery/
https://doc.rust-jp.rs/book-ja/
Rust edition guide (日本語版)
https://doc.rust-jp.rs/edition-guide/
Rust by example (日本語版)
https://doc.rust-jp.rs/rust-by-example-ja/
Rust cookbook (日本語版)
https://uma0317.github.io/rust-cookbook-ja/
Rust API guideline (日本語版)
https://sinkuu.github.io/api-guidelines/
Rust nomicon book (日本語版)
https://doc.rust-jp.rs/rust-nomicon-ja/
Rust WASM book (日本語版)
https://moshg.github.io/rustwasm-book-ja/
Rust embeded book (日本語版)
https://tomoyuki-nakabayashi.github.io/book/
Rust enbeded discovery (日本語版)
https://tomoyuki-nakabayashi.github.io/discovery/
2022/02/12(土) 01:28:24.19ID:aHobc4uM
Rust CLI (Command Line Interface) apps Book
https://rust-cli.github.io/book/
Rust async-std Book
https://book.async.rs/
Rust The Unstable Book
https://doc.rust-lang.org/nightly/unstable-book/
Rust rustc Book
https://doc.rust-lang.org/rustc/
Rust Cargo Book
https://doc.rust-lang.org/cargo/
The Rust Reference
https://doc.rust-lang.org/reference/
The Rust Standard Library
https://doc.rust-lang.org/std/
https://rust-cli.github.io/book/
Rust async-std Book
https://book.async.rs/
Rust The Unstable Book
https://doc.rust-lang.org/nightly/unstable-book/
Rust rustc Book
https://doc.rust-lang.org/rustc/
Rust Cargo Book
https://doc.rust-lang.org/cargo/
The Rust Reference
https://doc.rust-lang.org/reference/
The Rust Standard Library
https://doc.rust-lang.org/std/
2022/02/12(土) 13:48:10.54ID:kNBFVDwU
新スレ乙です
前スレ994流れてたので
(以下引用)
struct S;
impl Drop for S {
fn drop(&mut self) {
println!("drop");
}
}
fn main() {
S;
}
↑じゃあこれは何が所有権をもってて何がdropさせてんの?
インスタンス説のほうがまだシックリくる?
変数も所有権を持てるしスコープ終了で手放せる?
(以上引用)
この場合はmain内の
S;
のところに隠れた一時変数がいて
{ let _s = S; }
みたいに変換されると考えれば自然だと思う
前スレ994流れてたので
(以下引用)
struct S;
impl Drop for S {
fn drop(&mut self) {
println!("drop");
}
}
fn main() {
S;
}
↑じゃあこれは何が所有権をもってて何がdropさせてんの?
インスタンス説のほうがまだシックリくる?
変数も所有権を持てるしスコープ終了で手放せる?
(以上引用)
この場合はmain内の
S;
のところに隠れた一時変数がいて
{ let _s = S; }
みたいに変換されると考えれば自然だと思う
2022/02/12(土) 13:53:07.63ID:qPU2UgbF
前スレ>>994
匿名の一時変数(temporary)が所有者になってenclosing scopeを抜ける時にdropが呼ばれる
公式の見解とは違うけど変数じゃなくスコープが所有者になるという捉え方のほうが分かりやすければ別にそれでもいいと思う
実装的にはその方が近い
匿名の一時変数(temporary)が所有者になってenclosing scopeを抜ける時にdropが呼ばれる
公式の見解とは違うけど変数じゃなくスコープが所有者になるという捉え方のほうが分かりやすければ別にそれでもいいと思う
実装的にはその方が近い
2022/02/12(土) 13:54:01.32ID:qPU2UgbF
すまん、モロ被りした
7デフォルトの名無しさん
2022/02/12(土) 16:30:44.26ID:v8ccrYYP >>4 >>5
それで正解。
所有権については公式がこう↓うたってんだから、値だとかインスタンスだとかいってる奴は公式に文句言えと。
4.1. What is ownership?
(ttps://doc.rust-lang.org/book/ch04-01-what-is-ownership.html)
Ownership Rules
First, let’s take a look at the ownership rules.
Keep these rules in mind as we work through the examples that illustrate them:
* Each value in Rust has a variable that’s called its owner.
* There can only be one owner at a time.
* When the owner goes out of scope, the value will be dropped.
それで正解。
所有権については公式がこう↓うたってんだから、値だとかインスタンスだとかいってる奴は公式に文句言えと。
4.1. What is ownership?
(ttps://doc.rust-lang.org/book/ch04-01-what-is-ownership.html)
Ownership Rules
First, let’s take a look at the ownership rules.
Keep these rules in mind as we work through the examples that illustrate them:
* Each value in Rust has a variable that’s called its owner.
* There can only be one owner at a time.
* When the owner goes out of scope, the value will be dropped.
8デフォルトの名無しさん
2022/02/12(土) 16:59:30.70ID:v8ccrYYP 非同期のデファクトライブラリはtokioかと思うがasync-std使ってる人おる?
2022/02/12(土) 17:24:19.71ID:LO6bM52V
sqlxがasync-stdのサポート切るって聞いたけどほんと?
2022/02/12(土) 23:26:08.10ID:/iL1/Dd6
>>5
同感
変数に入れないまま関数の戻り値となったり
その関数の戻り値が変数に入れないまま式の中で消費もしくは移動することが多い
そしてdropタイミングはスコープを抜ける時
だから変数よりもスコープが所有権を持っていると考えた方がより近いとの考えに同意する
ただし同じスコープ内で別変数へ移動させた場合もスコープ視点では移動なしとなる
それはdropに関して全く問題ないが変数間の移動を表現しきれていない
一方で属する変数もスコープも移動により次々と移り変わって行く
だから所有権と1対1でリンクしていて不変なものはインスタンスだというのも納得できるしそれ自体は正しく確定
ただし所有権と1対1でリンクしているインスタンス自体も移動していくからその移動を表現しきれていない
したがって
『所有権と1対1でリンクしているのは当然インスタンスとしつつも
そのインスタンスが代入や式や戻り値で使われるたびに変数もしくは見えない一時変数に必ず入っていると考え
さらにその変数が属するスコープの中にインスタンスが毎回イドウすると考え
他へ移動されぬまま属するスコープが消滅するとインスタンス及びその1対1となる所有権も消滅する』
というのが正確なところなのであろう
ただしそれでは学習するには長すぎるから大幅に端折って>>7の定義で良いと思う
そして学習した後で端折ってある部分が上述の長い説明だと後で理解できれば十分なのではないだろうか
同感
変数に入れないまま関数の戻り値となったり
その関数の戻り値が変数に入れないまま式の中で消費もしくは移動することが多い
そしてdropタイミングはスコープを抜ける時
だから変数よりもスコープが所有権を持っていると考えた方がより近いとの考えに同意する
ただし同じスコープ内で別変数へ移動させた場合もスコープ視点では移動なしとなる
それはdropに関して全く問題ないが変数間の移動を表現しきれていない
一方で属する変数もスコープも移動により次々と移り変わって行く
だから所有権と1対1でリンクしていて不変なものはインスタンスだというのも納得できるしそれ自体は正しく確定
ただし所有権と1対1でリンクしているインスタンス自体も移動していくからその移動を表現しきれていない
したがって
『所有権と1対1でリンクしているのは当然インスタンスとしつつも
そのインスタンスが代入や式や戻り値で使われるたびに変数もしくは見えない一時変数に必ず入っていると考え
さらにその変数が属するスコープの中にインスタンスが毎回イドウすると考え
他へ移動されぬまま属するスコープが消滅するとインスタンス及びその1対1となる所有権も消滅する』
というのが正確なところなのであろう
ただしそれでは学習するには長すぎるから大幅に端折って>>7の定義で良いと思う
そして学習した後で端折ってある部分が上述の長い説明だと後で理解できれば十分なのではないだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- 【サッカー】天皇杯決勝戦 町田×神戸 [久太郎★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… [尺アジ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48.8%、「反対」が44.2% ★3 [♪♪♪★]
- 他サポ 2025-261
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 福島競馬3回5日目
- ハム専ファンフェス
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 【悲報】普通の日本人「子どもは高級寿司店で寿司食うな」 [522666295]
- 愛国政党の自民党が支持者の多い能登を見捨てた理由、誰にもわからない… [268718286]
- 【悲報】田崎史郎氏「発言撤回したら高市政権は終わる」 [115996789]
- 高市さん金融資産課税を検討へ、所得把握のため預金通帳などのコピー提示など国民に義務付け [709039863]
- 【愛国者悲報】中国さん、日本行きのチケットを勝手にキャンセルしてしまうwwwwwwwww [856698234]
