前スレ
C++相談室 part158
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1636969758/
探検
C++相談室 part159
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん
2022/02/19(土) 11:56:42.14ID:kSnJ/KwP985デフォルトの名無しさん
2022/04/15(金) 00:01:53.91ID:he9C7sX7986デフォルトの名無しさん
2022/04/15(金) 00:06:58.93ID:xDiQzMrD mainの実行より前に意味があることしようと思ったらコンパイル時しかなかろうよ
987デフォルトの名無しさん
2022/04/15(金) 00:13:00.39ID:he9C7sX7 >>986の主観の話をしているのではない件について:
988デフォルトの名無しさん
2022/04/15(金) 00:22:10.66ID:xDiQzMrD989デフォルトの名無しさん
2022/04/15(金) 04:08:04.71ID:sm6VHVYM 静的ストレージは実装と心中するプログラム以外マジでやめといたほうがいい
移植性が大幅に低下する
移植性が大幅に低下する
990デフォルトの名無しさん
2022/04/15(金) 04:23:41.78ID:1Y3hD0GJ グローバルやstaticな変数を使用する時は排他制御を必ず行なう
これを厳守していれば使っても大丈夫です
もちろん使わずに済む別の方法がある時は別の方法を取るべきです
これを厳守していれば使っても大丈夫です
もちろん使わずに済む別の方法がある時は別の方法を取るべきです
991デフォルトの名無しさん
2022/04/15(金) 06:36:24.15ID:he9C7sX7 >>988
・任意のユーザーが任意のクラスをグローバル変数として使うことをOSが禁止するわけにはいかない
・クラスのコンストラクタでOS資源を確保することは普通(イベントオブジェクトを確保する等、ハンドルのメンバを有効な値で初期化しようとする
・誰かがグローバル変数のコンストラクタでOSの資源を確保しようとしたら、この場合初期化前のOSのwrapperが呼ばれる
ここまで書かないと>>986がいかにたわごとを言っているかわからないわけ?!
>>990
>グローバルやstaticな変数を使用する時は排他制御を必ず行なう
まあそれはそう。今回排他制御を避けられるのは
>main()で初期化することが保証しているから、グローバルなコンストラの中でいきなりスレッドを起こしてそこから
>OSのwrapperを呼ぶ、みたいなktgi行為が無い限りこのシングルトンはマルチスレッドの対策が不要
というktgi行為が無いことの条件付き。
・任意のユーザーが任意のクラスをグローバル変数として使うことをOSが禁止するわけにはいかない
・クラスのコンストラクタでOS資源を確保することは普通(イベントオブジェクトを確保する等、ハンドルのメンバを有効な値で初期化しようとする
・誰かがグローバル変数のコンストラクタでOSの資源を確保しようとしたら、この場合初期化前のOSのwrapperが呼ばれる
ここまで書かないと>>986がいかにたわごとを言っているかわからないわけ?!
>>990
>グローバルやstaticな変数を使用する時は排他制御を必ず行なう
まあそれはそう。今回排他制御を避けられるのは
>main()で初期化することが保証しているから、グローバルなコンストラの中でいきなりスレッドを起こしてそこから
>OSのwrapperを呼ぶ、みたいなktgi行為が無い限りこのシングルトンはマルチスレッドの対策が不要
というktgi行為が無いことの条件付き。
992デフォルトの名無しさん
2022/04/15(金) 07:35:15.38ID:xDiQzMrD >>991
えっと、つまり、使えるものは使わずにはおれない一族に生まれたということですか?
えっと、つまり、使えるものは使わずにはおれない一族に生まれたということですか?
993デフォルトの名無しさん
2022/04/15(金) 08:15:20.73ID:xhqbcuaF994デフォルトの名無しさん
2022/04/15(金) 08:29:52.88ID:y04/Kx9U 自分で記述するだけならどうとでもなるけど
他人に使ってもらう前提だと
限度はあるにしても色々防護策を講じたくなるのもわかる
他人に使ってもらう前提だと
限度はあるにしても色々防護策を講じたくなるのもわかる
995デフォルトの名無しさん
2022/04/15(金) 08:31:14.00ID:xDiQzMrD モジュールの結合度を評価するのにまず排他がどうとか気にするもんかね?
996デフォルトの名無しさん
2022/04/15(金) 08:40:46.42ID:WMzvufu2 C++相談室 part160
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1649979572/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1649979572/
997デフォルトの名無しさん
2022/04/15(金) 08:43:44.23ID:ZcCJtqdn >>995
それとは独立の問題
並行&並列でも動くことが現代では求められているため
一般的にグローバルやstatic変数の読み書きには排他制御が必ず必要となる
厳密な意味で変数ではなく一度限り初期化される定数のようなものの場合はその初期化が排他制御される保証のみでも大丈夫なだけ
それとは独立の問題
並行&並列でも動くことが現代では求められているため
一般的にグローバルやstatic変数の読み書きには排他制御が必ず必要となる
厳密な意味で変数ではなく一度限り初期化される定数のようなものの場合はその初期化が排他制御される保証のみでも大丈夫なだけ
998デフォルトの名無しさん
2022/04/15(金) 08:44:18.42ID:wykOop5a >>994
シングルトンパターンならコンストラクタをプライベートにするんだから、そもそもグローバル変数として初期化できないんじゃない?
シングルトンパターンならコンストラクタをプライベートにするんだから、そもそもグローバル変数として初期化できないんじゃない?
999デフォルトの名無しさん
2022/04/15(金) 08:44:58.60ID:wykOop5a1000デフォルトの名無しさん
2022/04/15(金) 08:49:06.65ID:xDiQzMrD >>997
グローバル変数批判でまずそれが問題だと思うのはどうかしてるよ
グローバル変数批判でまずそれが問題だと思うのはどうかしてるよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 20時間 52分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 20時間 52分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★3 [樽悶★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 [Hitzeschleier★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- トランプ氏、女性記者に「ブタ、静かに」 エプスタイン元被告めぐる質問さえぎる [1ゲットロボ★]
- 日本という国を愛するが故に日本国政府に反対する反日日本人って、逆説的だけど究極の愛国者だよな [377482965]
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
- 副大臣経験者「そもそも高市首相は円安のデメリットを理解していなさそう」閣僚の側近「政権で円安についてよく理解していない人がいる」 [812874503]
- 吉村知事「あのさぁ、中国人観光客の頼るのやめようよ?他のエリアの人に来てもらうとかもっと考えようよ?中国依存してないでさァ!」 [856698234]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- るるさん「コテ雑に絶望バラ撒く」
