C++相談室 part159

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 11:56:42.14ID:kSnJ/KwP
前スレ
C++相談室 part158
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1636969758/
2022/04/15(金) 08:29:52.88ID:y04/Kx9U
自分で記述するだけならどうとでもなるけど
他人に使ってもらう前提だと
限度はあるにしても色々防護策を講じたくなるのもわかる
2022/04/15(金) 08:31:14.00ID:xDiQzMrD
モジュールの結合度を評価するのにまず排他がどうとか気にするもんかね?
2022/04/15(金) 08:40:46.42ID:WMzvufu2
C++相談室 part160
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1649979572/
2022/04/15(金) 08:43:44.23ID:ZcCJtqdn
>>995
それとは独立の問題
並行&並列でも動くことが現代では求められているため
一般的にグローバルやstatic変数の読み書きには排他制御が必ず必要となる
厳密な意味で変数ではなく一度限り初期化される定数のようなものの場合はその初期化が排他制御される保証のみでも大丈夫なだけ
2022/04/15(金) 08:44:18.42ID:wykOop5a
>>994
シングルトンパターンならコンストラクタをプライベートにするんだから、そもそもグローバル変数として初期化できないんじゃない?
2022/04/15(金) 08:44:58.60ID:wykOop5a
>>997
>>993
2022/04/15(金) 08:49:06.65ID:xDiQzMrD
>>997
グローバル変数批判でまずそれが問題だと思うのはどうかしてるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 20時間 52分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況