>>196
それは知識が足りていない
借用ルールの借用とは当然ポインタを含む概念でありC++でも借用は普通に行われている
そして借用をよく見ると読み取りのみの借用と書き換えもありの借用の2種類がある点はどの言語でも同じ
読み取りの借用がある状況で書き換えの借用を許せばデータ競合が起きることはわかるだろ?
もちろん書き換え借用がある状況で読み取り借用を許してもデータ競合が起きうる
一方で読み取り借用だけならば複数の読み取り借用を許してもデータ競合は起きない
つまり『multiple reader XOR single writer』となりこれが借用ルールだ
もちろん全てのプログラミング言語においてこの借用ルールに違反するとデータ競合が起きうる
Rustはこの借用ルールに違反がないかどうかをコンパイル時に判定できる言語仕様となっている
だからRustはメモリ安全性だけでなくデータ競合安全性も保証することができるわけだ