>>96 読んでみたが、なるほどここと同じような話が展開されてる。
ただ、C11に移行しようとしてるじゃないか。 >>202
> https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1638086359/542
> トーバルズ氏、Linuxカーネルを「C89」から「C11」コードに移行する準備
> https://japan.zdnet.com/article/35184296/
このペースならあと10年はRustなんて入らないね。
>>208
> それは知識が足りていない
これはその通り。俺はRustやる気はないし、借用だ何だかんだの顛末を見て、様子見する事にした。
C++で既に慣らした奴ですら戸惑うのは、
自然な(直感的な)ライフタイムと言語の管理機能がマッチしてないからだよ。
そもそも俺はCでもメモリリークに困った事はない。
ただこれは「困らない範囲でやってる」(=ごくごく安全運転に徹してる)からであり、俺が賢いわけではないが。
この辺の「安全運転を強いられる」のが嫌でC++的にやりたいのも分かるし、Rustも良い実験だとは思うが、
余計な事を考えて、しかもそれでコンパイルが通らない事に悩まされるのは、そもそも設計が悪いからだよ。
つか、そんな事で悩むくらいならGCの方がいいから、実際ほぼ全部の言語はGC持ってるわけだし。
GCの問題点は色々あるけど、discordについては、Goに「GC非対象」を明示する構文があればGoのままで行けてたはず。
何も考えたくないんだよ、っていうGCの思想に反するけど。
Goはポインタのキャストって出来たっけ?出来るのなら、自前で大きめに確保して(数百MB)、
そこから小分けするmalloc/freeを用意してやれば済む。(現行の機能だけで出来る)
システムプログラミング言語だ!OSだって書けるんだ!って言ってるんだから、まあ何とかなるんだろうけどさ。
>>207
魔合体されてるVC++が見た目異様なだけで、
gcnewは単にgc対象ヒープから取るだけ。使い方はGC言語のnewと同じ。
(&*が既に使われてるから%^になってて初見で拒絶されるのは仕様)
探検
Go language part 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
212デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 13:29:40.57ID:JgaGU6xu■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★11 [BFU★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 高市政権の経済環境、アベノミクスと対極 インフレ・円安・金利上昇 [蚤の市★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 中国官製報道「日本経済はもうもたない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 ★2 [1ゲットロボ★]
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】白浜町、パンダを返還しても中国に依存してた事がバレて馬鹿にされる🤭 [616817505]
- 空き家や廃墟だらけなのに、解体業の倒産が史上最多ペース… この国、一体これからどうなるかワクワクしてくっぞ [452836546]
- ゆず、香港・上海・台北ツアー突如中止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【画像】高市早苗、車のナンバー「37-77」が中国人に見つかる!(盧溝橋事件は1937年7月7日)
- 【悲報】国連、日本を「先進国」から「高所得国」へ再分類、事実上の格下げ [769931615]
- 高市早苗、車のナンバーに37-77を愛用しているのが中国人に見つかる。盧溝橋事件の1937年7月7日を記念してか [624898991]
