>>39
> > goroutineスタック分以外は全てRSSに入る前提の元
> いやgoroutineスタック分はユーザー空間だからスワップアウトされてない限りRSSには計上される。
だから元記事の筆者がそう考えているという話で、これは俺の環境とは違うからRSSなのか仮想メモリなのか断定できないと言ってるだけ。
よく読んで欲しい。

> > どこなのかも、
> これについては間違いなくユーザー空間のはずだよ。カーネル側に保存する意味がないし、余計に遅くなる。
アドレス空間の話ではなく、スイッチングポイントは典型的にはyield直前とかのはずなんだけど、そこ実際にどこだか誰も調べてないよね?と言ってる。
多分とか入るのに他所様のお庭と比較するのはおこがましい。