>>905

だから このJSの例だと main() 関数で await使うためにコンパイラが main関数を generatorベースの ステートマシンに変換してるからw
そのまま行けるってのが意味わからんのだけど説明できないだろお前w
別にこれはC#だろうだRustだろうが何も変わらないからw

C# も この例だとMain関数がステートマシンに変換されていて、HelloAsyncはTaskを返すだけで何もしてない
一体JSと何が違うんだ???説明できないだろasync/awaitをそもそも理解できていないみたいだから

> asyncもPromiseもないコールバックだけの時代からなぜコールバック待ちの間に無関係な他の関数が実行できるのかを理解できなかったのか?

何言ってるのかわからん、コールバックだのTaskだのPromiseだのそれはコードの書き方の違いであって最終的にepoll や IOCPで非同期で処理されていることは何も変わらない
無知はお前だ、お前が勉強しろ
OSSスターで2000ぐらい獲得してから勉強しろだのマウントとってこいゴミ