Vue vs React vs Angular vs Svelte Part.10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/08(火) 22:57:16.85ID:D77bZcWT0
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vue
https://jp.vuejs.org/
React
https://reactjs.org/
Angular
https://angular.io/
Svelte
https://svelte.dev/

※前スレ
Vue vs React vs Svelte Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1610901677/
Vue vs React vs Angular vs Svelte Part.8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1621744952/
Vue vs React vs Angular vs Svelte Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1642316774/

★ここではjQuery, Ruby, C#, Blazorの話題は禁止です
★jQuery, Ruby, C#, Blazorキチガイが書き込んでも無視してください
Next, Nuxt, Sapper, Gatsby, VuePress, RedWoodなどはおk。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
902デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 59c9-9Pxh)
垢版 |
2022/07/25(月) 17:11:08.07ID:di1O342v0
しかしangularは話題に上らないな
俺は好きだけど
2022/07/25(月) 17:17:15.61ID:+TalbHVVd
>>902
実装の為に書くコードが無駄に多い
2022/07/25(月) 17:17:43.95ID:mBcdUBse0
>>902
angularjsはもう古いし(少し勉強したのが6年ほど前の話)
angular2が出たけど流行る気配も無く、記憶から消えていった感じがw
でvueとかreactが出てきてあっという間に過去にされた感じがするなぁ
2022/07/25(月) 17:41:30.04ID:aMFQuJX/r
海外でもそうなの?
2022/07/25(月) 17:52:16.88ID:byI0yc9na
Nuxtで公式のライブラリ同士が競合したりするともうAngularでよくね?って思うことはある
2022/07/25(月) 23:45:20.42ID:UZBb0Lqd0
次スレはvsとAngular消すって事?
SvelteとSolidだとどっちが言及多かったのかな
908デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13ad-R4TS)
垢版 |
2022/07/26(火) 07:24:19.93ID:zgp3yepV0
stackoverflowの2022アンケートだと好きなフレームワークランキングangularだいぶ上位だったぞ
2022/07/26(火) 09:54:37.28ID:khPn0eWd0
別に消さなくてもいいけど日本だと使っている話を全く聞かないなぁ
世界レベルは分からないけど、好きな人は好きって事なのでは?
2022/07/26(火) 18:59:51.76ID:/UcJX4nYa
消さなくてもいいけど残しても話題になることはおそらくないよね
そもそもこのスレ自体がReactおじさんとReact嫌いおじさんが喧嘩するだけの場所になってるけど
2022/07/26(火) 20:05:36.98ID:VCWTT4bQ0
vsだけ消す感じかな。ワッチョイは継続だな。前スレと快適さが違いすぎる
2022/07/26(火) 20:14:20.43ID:TUlvpiox0
vsvsって何だと思ったら、そういや対決スレみたいな感じだったなw
vsはワイもなくていいよ
angulerはどっちでもいい。行き場なくなって困るいるかもやし。。。?
ワッチョイはぜひ継続で
2022/07/28(木) 13:52:28.82ID:OjSB//AI0
reactもレンダリングを極小に抑えればvanillaとほぼ変わらん速度が出るし、速度が同じならそこに残るのはコンポーネント思考で疎結合なソース、高可用、最高の可読性、拡張性。solidの出番あるかな?
2022/07/28(木) 16:09:29.34ID:Estv+1a2r
どうやって最小に抑えるの?
2022/07/28(木) 16:57:27.64ID:/xoCJV4q0
>>914
複雑な構成だとガチで難しい...

マジ地獄
2022/07/28(木) 17:36:47.56ID:sAf7YZ2hr
優劣の話をしたいなら謳い文句みたいなのだけじゃなくて根拠も示そうよ
917デフォルトの名無しさん (スッップ Sd33-2lxA)
垢版 |
2022/07/28(木) 20:12:55.37ID:n/YbXvRnd
今月のweb+dbのReact特集はためになるな~
918デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7aad-G1eK)
垢版 |
2022/07/30(土) 20:08:28.31ID:Wp1ki8bF0
>>917
立ち読みしたが基本的なことばっかじゃん
このくらいも知らないようじゃreactを全然理解していない
2022/07/30(土) 20:13:34.81ID:5Yj62G9A0
Reactビギナーな人がいてもええやんけ。
玄人でも役に立つことがよく読むと書いてあるパターンかも知らんけど
2022/07/30(土) 21:41:41.77ID:N9zjZr640
全然理解できてないって言える人かっけーっす
2022/07/31(日) 00:15:54.88ID:nDof9ikv0
匿名なときだけイキれる人種ってのがいるらしいよ
922デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5d01-G1eK)
垢版 |
2022/07/31(日) 06:08:05.57ID:pdOIFS3A0
場所を選ばずイキリまくってるのは精神病では?
2022/07/31(日) 09:50:44.44ID:sDhX8d9R0
でもそういう人たちがウヨウヨ居るよ
2022/07/31(日) 19:13:28.97ID:imaRrr7+0
>>918
わかる
あれが巻頭記事になるって今のWEBDBの質やばいな
最近質が落ちすぎなんだよ
2022/08/01(月) 00:47:50.36ID:tDw5QkUMd
うぜえ死ね
2022/08/02(火) 15:31:52.42ID:B8h7TJT50
https://gihyo.jp/magazine/wdpress/archive/2022/vol129
特集1
Reactの深層
最新バージョンから読み解く! 変わる常識と変わらない思想
本特集はReact 18のリリースを受け,これまでのReactについて復習するとともに,React 18の新機能を紹介します。新機能を使いこなすにあたり,前半ではこれまでのReactの使い方やAPIに込められた思想を確認し,後半ではReactユーザーが対応を迫られる新しい常識を解説します。将来にわたってReactらしいコーディングをするための考察です。
2022/08/02(火) 15:33:56.58ID:B8h7TJT50
これに対して知ってる知らないの話にもってく>>918は的外れだと思うが
2022/08/03(水) 08:58:04.35ID:GnZrupU60
Reactユーザーはまた新しい常識とやらに対応を迫られてるの?
ご苦労なことだな
2022/08/03(水) 11:26:23.13ID:C3tTlL9or
なんか新しいのってでたっけ?
2022/08/03(水) 23:11:52.16ID:FoifrSV8d
Reactのメジャーバージョンってあんまり使う側にプログラマにはそこまで影響なくて
Reactというライブラリの中身のロジックががらりと変わるけど使い勝手はそのままみたいなパターンなんだよな
2022/08/04(木) 07:36:23.75ID:evQTqyVX0
useEffectはだいぶ変わったな
932デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa09-G1eK)
垢版 |
2022/08/04(木) 11:25:37.09ID:CwkjhMxBa
CQでもトラ枝でも界面でも技評でもなんでもそうだが
長年通年読み切り雑誌造ってるとマンネリ化して
毎月同じ頃に同じネタ繰り返したり
新規読者開拓の方が優先されて初心者向け記事ばかり出すようになる
933デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5918-O+aU)
垢版 |
2022/08/04(木) 17:12:20.43ID:Z7Bf5gtZ0
ReactはJSから逸脱しすぎ
そのうちVueに負けるんじゃない
2022/08/04(木) 17:51:09.78ID:TsywToep0
言うほど逸脱感あるかなぁ。それに負けるとしてもVue相手では無さそう
2022/08/04(木) 18:08:15.45ID:0iI7s5Zjr
>>861
>>876
そういう願望なんだろう
2022/08/04(木) 22:13:28.65ID:MrliGYtKd
ReactはJSの拡張
VueはHTMLの拡張
2022/08/05(金) 00:28:40.92ID:He8YnkDY0
npm trends見ればReact一強よな
vueはnextと同じぐらいだったよたしか
2022/08/05(金) 09:01:09.21ID:4xsUqjcZ0
国内だとスキルレベルの影響か、VueがReactに切迫してきてるとは思う
グローバルに見ればReactやろなあ
2022/08/05(金) 13:42:25.30ID:4fFsycPk0
JQUERYからの移行がしやすいのかね?
2022/08/05(金) 14:43:44.70ID:63aryM8d0
jQueryはガラバゴスなので移行しやすい先は無いじゃなかろうか
2022/08/05(金) 15:09:36.11ID:gtbFxVnLH
jQueryって非同期通信がやりやすいんだっけ?
2022/08/05(金) 15:52:22.60ID:WxnmROGJr
むしろとっくにjavascriptに実装されたからjqueryなんていらんわ
2022/08/06(土) 01:01:29.02ID:GuhPjV+m0
>>936
JSXとHTMLテンプレートだけを比べて語るのは乱暴がすぎる
2022/08/06(土) 03:13:58.41ID:wbKMks4Kd
>>943
>>933に対しての話
2022/08/07(日) 00:29:05.94ID:gyz0oQdzd
そもそも>>933の逸脱が具体的に何を指してるのか分からなくて
それにどう反論してるのかもわからない
2022/08/07(日) 01:07:38.15ID:e/L1BkGT0
next使い始めて初めて自分でAPIを書いたんやが、セキュリティ的にやらないけんことまとめてある記事紹介してくれないか
セキュリティ気にせんかったらAPI叩かれ放題になるやん?
それは嫌や

APIの仕様はログイン不要でサイト内からなら誰でも叩けてバッファを返すAPIや
とりあえず誰でもAPI叩けないようにと思って以下は実装してん
・呼び出し元ががサイトURLと同じか
・許可されたhttpメソッドか
他にこれやらな危ないで!ってのあったら教えておくれ

sec-ch-ua-platformとかユーザーエージェントも使って、人間か否か、みたいな判定に使えるかなと思ったんやが、ブラウザによってあったり無かったりで使われへんね
2022/08/07(日) 11:14:11.18ID:IfZGncFx0
react久しぶりにいじること繰り返してるけど毎回useEffectの実行タイミング忘れる
それ以外は割と覚えてるんだけど
2022/08/18(木) 11:42:27.09ID:XBLh4Drea
denoがnpm対応だってよ

https://deno.com/blog/changes
2022/08/18(木) 14:56:01.44ID:ZZPuTbmpr
負の遺産を引き継ぐしかなかったんだな
2022/08/18(木) 17:12:22.49ID:TJb0aiUp0
じゃnpmでよくねってならないかな
2022/08/18(木) 17:32:10.71ID:XBLh4Drea
まずは導入してもらって徐々に移行してほしいって気持ち
952デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45e4-weez)
垢版 |
2022/08/18(木) 20:25:57.91ID:Nos1/Hfu0
SvelteKitだいぶ破壊的変更したね
2022/08/18(木) 20:58:30.43ID:iu4/aA990
資産捨てたくないをやったものってバージョンアップの度に置き換え地獄になりがちだから不安
2022/08/19(金) 04:55:27.90ID:DNuTd7Ml0
>>948
bun の登場も影響したかもね
2022/08/19(金) 09:38:17.08ID:3aQogyndd
>>950
早く次スレ立てろ
ちゃんとAngular抜かして立てろよ
あとスレタイは最初にReactを書け
2022/08/19(金) 09:50:57.62ID:VtkTYG/20
さあ最初はVueかReactかw
2022/08/19(金) 10:02:27.61ID:7NTV+fh7r
React vs Svelte vs Solid.js (vs Vue) Part.11

でいいんじゃないか
2022/08/19(金) 11:32:03.20ID:WOoxd4Y00
vsもいらんやろ
2022/08/19(金) 13:14:32.56ID:CuC7Z2c2a
>>948
あーあ投資家の圧力に負けたか

Denoのコンセプトであるパッケージ管理をしないかつ
Web標準をサーバーサイドに持ち込むというコンセプトじゃ
現実の問題を解くのは無理だったか
2022/08/19(金) 16:40:31.51ID:JGG1nuP9d
もうJavaScriptフロントエンドフレームワーク総合とかでええやん
何を入れる入れないだの順番だのあほらしい
2022/08/19(金) 17:11:56.31ID:Xl1L0UaOr
Reactはフレームワークではない
2022/08/19(金) 17:49:31.95ID:JGG1nuP9d
なるほど、フレームワークは削っといた

JavaScriptフロントエンド総合 Part.11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1660898820/
2022/08/19(金) 19:18:55.00ID:WOoxd4Y00
ワッチョイあるやん。有能
2022/08/19(金) 19:36:58.38ID:Xl1L0UaOr
>>962
勝手にスレタイ変えるなボケ
2022/08/19(金) 19:37:52.81ID:Xl1L0UaOr
これでjQueryジジイが来るようになったな
スレタイを変えたアホのせいだ
2022/08/19(金) 20:11:15.19ID:c5x/ZSFua
テンプレ残ってるからまだマシだけど
jQuery排除するには弱いし名分が立たない
2022/08/19(金) 20:11:40.71ID:WOoxd4Y00
ワッチョイあれば弾けるから些細な問題よ
2022/08/19(金) 20:42:23.65ID:1jJ3VvOl0
ジジイは次世代言語スレに隔離されてるから大丈夫
2022/08/19(金) 21:31:10.94ID:3QdOFkhN0
専ブラが次スレ認定してくれなかった
2022/08/19(金) 21:33:05.15ID:zg5IwmJY0
まさに今jQuery案件に放り込まれて絶望してる
触るの8年ぶりくらいかな・・・
2022/08/19(金) 22:00:33.56ID:WOoxd4Y00
可哀想に……。
IEが死んだ今jQuery使うってことはレガシーの機能追加? それなら表面以外は生DOMで茶を濁せんもんかね
2022/08/19(金) 23:02:36.80ID:zg5IwmJY0
一応新規開発なんだけどね
古い会社がデスクトップアプリの需要減で何もわからないままWebに参入してきちゃったんだ
2022/08/19(金) 23:04:22.99ID:yFnOJcBdr
こうやってスレタイに入ってなくても隙あらばjQueryの話してくるヤツは居るから変わらんな
2022/08/20(土) 00:05:40.09ID:FWpesecQ0
>>972
ひぇぇ……
2022/08/20(土) 00:47:06.52ID:ncpICP0v0
>>972
デスクトップアプリ案件とか
保守案件以外は殆ど無いだろうね
2022/08/20(土) 06:24:25.59ID:3n/NVw72d
>>962
死ねカス
誰かReact専用スレ立ててくれ
2022/08/20(土) 06:54:22.67ID:Ogd71Bz00
>>976
もうある
React と React Native のスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/
2022/08/20(土) 08:07:06.44ID:TcSlBT4Lr
>>962
マジでこいつ無能
スレ落とせよゴミクズ
2022/08/20(土) 08:16:09.32ID:FWpesecQ0
なんでもいいけどドサクサに紛れてワッチョイ無しスレとか立てるなよ
2022/08/20(土) 08:17:54.16ID:TcSlBT4Lr
誰かこのスレタイで立てて
おれは立てられなかった

React vs Veu vs Svelte vs Solid Part.11

このスレタイにAnguler入れるとスレタイ長すぎで弾かれるから注意
2022/08/20(土) 08:19:50.24ID:FWpesecQ0
ゔゅ、Veu……
982デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa63-7rj6)
垢版 |
2022/08/20(土) 08:37:21.80ID:eyE8WB70a
オッペケをNGしたほうがいいな
2022/08/20(土) 08:39:10.84ID:TcSlBT4Lr
まちがい
Vue
2022/08/20(土) 09:31:24.12ID:raGbEOkud
View.js
2022/08/20(土) 09:59:54.07ID:ofwvy2DOd
ドサクサに紛れてReactを先頭にもってこようとか浅ましいことを考えるからそうなる
2022/08/20(土) 10:47:12.38ID:eUHgnHX8r
React最初にって言われたからそうしたんだが
そもそもReactのほうがメジャーだろ
浅ましくないわ
2022/08/20(土) 12:18:46.27ID:ofwvy2DOd
メジャー度合いとスレタイの並び順に何か関係があるんで?
2022/08/20(土) 13:08:43.64ID:eUHgnHX8r
こまけーことはいい
Vue先にしてもいいからスレ立てしてくれ
2022/08/20(土) 13:18:08.17ID:OuD+ytSs0
次スレ
判断付かんので現状維持
スレタイ変えるなら丁寧に進めてくれ
Vue vs React vs Angular vs Svelte Part.11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1660969032/
2022/08/20(土) 13:20:56.37ID:j5bZW6qn0
フロントエンド総合でいいよ
わかりやすい
ごちゃごちゃ言ってる奴は無視で良い
2022/08/20(土) 14:35:34.70ID:ofwvy2DOd
対立煽りや宗教論争ふっかけたい連中はこっちで住み分けってことで
2022/08/20(土) 14:40:52.23ID:YIVcS/8u0
で。どうすんねん
2022/08/20(土) 14:44:08.08ID:raGbEOkud
>>985
Vueとかオワコンやん
2022/08/20(土) 15:02:44.50ID:140AY3XRa
Vueの新規プロジェクトとかあんの?
2022/08/20(土) 15:05:06.06ID:tWPF5KnZr
>>989
サンキュー!
2022/08/20(土) 15:21:53.15ID:YIVcS/8u0
>>994
あるよ
ちな昨日いった本屋はReactとかよりもVueの本が圧倒的に多かった
たまたまかもやけど
2022/08/20(土) 15:45:22.55ID:ofwvy2DOd
>>993
んじゃReact先頭にした浅ましいスレ立てれば?
2022/08/23(火) 20:09:49.22ID:wneevteS0
Angularは必ず復活する。
Reactはmetaと共に滅亡する
999デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-AA8i)
垢版 |
2022/08/23(火) 21:31:52.93ID:xRam60Qq0
>>993
ネットの情報ばかり鵜呑みにしてないで働け
2022/08/23(火) 23:26:13.87ID:hwIA467iM
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 168日 0時間 28分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況