Microsoft発のエディタVisual Studio Codeのスレ
公式
https://code.visualstudio.com/
https://github.com/Microsoft/vscode/
開発状況
https://github.com/Microsoft/vscode/wiki/Iteration-Plans
更新内容(日本語訳)
https://vscode-doc-jp.github.io/updates/
前スレ
Visual Studio Code / VSCode Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632311131/
Visual Studio Code / VSCode Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/21(月) 20:35:10.19ID:nE3fEZCj
2022/03/21(月) 20:38:31.19ID:kEu3rbUt
拡張機能を入れすぎて重くなったり変な動きになり出して、結局他のIDEを使いだす俺
2022/03/21(月) 21:12:52.64ID:/bCw3SBP
お前だけだろ
2022/03/21(月) 22:37:38.03ID:qrcjggFf
そんなやつが2を取るはずがないだろアホ
おまえは使い手の上位にいる
おまえは使い手の上位にいる
5デフォルトの名無しさん
2022/03/21(月) 23:00:55.17ID:BnwdhqNv 前スレの888も書いてるけど、いつからか、
設定をワークスペースのスコープで変更しても、
ワークスペース直下に「.vscode/settings.json」が作られないことになってる?
ワークスペーススコープの設定は「hogehoge.code-workspace」に書かれてて、
無理矢理ワークスペース直下に「.vscode/settings.json」をつくっても無視される。
設定をワークスペースのスコープで変更しても、
ワークスペース直下に「.vscode/settings.json」が作られないことになってる?
ワークスペーススコープの設定は「hogehoge.code-workspace」に書かれてて、
無理矢理ワークスペース直下に「.vscode/settings.json」をつくっても無視される。
2022/03/22(火) 00:08:16.52ID:Bw+LPFFT
editcontinueの設定教えてください
7デフォルトの名無しさん
2022/03/22(火) 01:39:42.46ID:iVuv8WQ4 文字色の設定が面倒くさいクソエディタ
2022/03/22(火) 07:55:10.07ID:zyfqVQ70
どうなれば最高?
2022/03/22(火) 07:57:44.74ID:r8QDzedg
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
2022/03/22(火) 10:27:16.78ID:OoIuBhiC
>>9
なんかワロタ
なんかワロタ
11デフォルトの名無しさん
2022/03/22(火) 11:48:16.48ID:OPR/YTyr テキストファイルで Wiki (ファイル間リンクのみ実装)を作りたいのだけど、
VSCode は、URL ではない任意の文字列をリンク化することは可能?
[[りんご]] テキストファイルにこう書くと、
りんご部分を りんご.txt (同一ディレクトリ内)へのクリック可能なリンクにできればと。
・URLでない文字列をリンクにすることが可能なのか
・文字列と違うURLに設定できるのか
りんご -> file://~/りんご.txt にする必要があるので、リンク化だけではなくて、文字とは異なるURLのリンクを作る必要がある
(Markdown のプレビューのように、表示専用のビューを作れば可能だろうけど、
エディタのビューで実現したい. URL の組み込みのリンクのように.)
VSCode は、URL ではない任意の文字列をリンク化することは可能?
[[りんご]] テキストファイルにこう書くと、
りんご部分を りんご.txt (同一ディレクトリ内)へのクリック可能なリンクにできればと。
・URLでない文字列をリンクにすることが可能なのか
・文字列と違うURLに設定できるのか
りんご -> file://~/りんご.txt にする必要があるので、リンク化だけではなくて、文字とは異なるURLのリンクを作る必要がある
(Markdown のプレビューのように、表示専用のビューを作れば可能だろうけど、
エディタのビューで実現したい. URL の組み込みのリンクのように.)
2022/03/22(火) 12:34:59.53ID:48q5H/E5
オレオレ仕様な拡張書くのは誰も止めんけど
Markdown Preview Enhancedのhtml書き出しで良い気がする
Markdown Preview Enhancedのhtml書き出しで良い気がする
2022/03/22(火) 13:04:22.29ID:A2SoIFfs
go to definitionとかそのへん使えばできるんじゃね
LSPとかなんかの仕様読めば良さそう
LSPとかなんかの仕様読めば良さそう
2022/03/22(火) 13:24:34.12ID:tRECED2P
Markdown Memoで[[○○]]のリンク張れる
ジャンプはCtrl+クリックだけど
ジャンプはCtrl+クリックだけど
2022/03/22(火) 13:44:52.19ID:8aa+1qf0
Extensionなら何でもできそうな気がするがExtensionでやるならスレチだね
Visual Studio Code Extension
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637959851/
Extensionを使わないならできるわけがない
Visual Studio Code Extension
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637959851/
Extensionを使わないならできるわけがない
2022/03/22(火) 13:47:13.90ID:8aa+1qf0
>>1
テンプレの関連スレにVisual Studio Code Extensionを入れたい
テンプレの関連スレにVisual Studio Code Extensionを入れたい
2022/03/22(火) 13:56:51.12ID:OPJndzAc
そのスレ死んでるやん
ここですらスレ埋めるのに半年以上かかって過疎りぎみなのにさらに分割とか必要あんの?
ここですらスレ埋めるのに半年以上かかって過疎りぎみなのにさらに分割とか必要あんの?
2022/03/22(火) 16:14:02.11ID:heeCNnlc
そんなスレはいっぱいある
過疎ってても問題ないし時間を有効活用できてむしろ望ましい
専ブラ使ってるからレスがついたらわかる
過疎ってても問題ないし時間を有効活用できてむしろ望ましい
専ブラ使ってるからレスがついたらわかる
2022/03/22(火) 17:39:40.33ID:heeCNnlc
スレのタブが何個もあって登録したスレは全部読んでる
レスが多いと困る
レスが多いと困る
20デフォルトの名無しさん
2022/03/22(火) 21:13:57.66ID:OPR/YTyr2022/03/23(水) 00:40:53.35ID:4IWGObtB
>>9
おまえcakephpスレにも居たな
おまえcakephpスレにも居たな
2022/03/24(木) 03:43:44.06ID:wr7gmjuR
>>11
CodeBuildとtfnotifyを用いたterraform planの実行、2019/12
https://devblog.thebase.in/entry/2019/12/22/110000
tfnotify はメルカリさんがOSSとして公開しているツールで、
teffaform plan や terraform apply の出力を、GitHubやSlackなどに通知するためのものです。
CIの中で使う想定で作られています
CircleCI で、tfnotifyを使うと、terraform plan の結果が、
GitHub のプルリクエストのコメントとして返ってくる
.tfnotify.yaml の中に、何かのtemplate で、こう書いてある。
Markdown か何かで、リンクを作っているのかな?
{{ .Title }} for Production <sup>[CI link]( {{ .Link }} )</sup>
{{ .Title }} みたいに、ヒゲで、ドットから始まる変数名を囲むのも、
何かの言語・フレームワークで見た
CodeBuildとtfnotifyを用いたterraform planの実行、2019/12
https://devblog.thebase.in/entry/2019/12/22/110000
tfnotify はメルカリさんがOSSとして公開しているツールで、
teffaform plan や terraform apply の出力を、GitHubやSlackなどに通知するためのものです。
CIの中で使う想定で作られています
CircleCI で、tfnotifyを使うと、terraform plan の結果が、
GitHub のプルリクエストのコメントとして返ってくる
.tfnotify.yaml の中に、何かのtemplate で、こう書いてある。
Markdown か何かで、リンクを作っているのかな?
{{ .Title }} for Production <sup>[CI link]( {{ .Link }} )</sup>
{{ .Title }} みたいに、ヒゲで、ドットから始まる変数名を囲むのも、
何かの言語・フレームワークで見た
2022/03/25(金) 20:22:08.60ID:q1sqOnmO
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Oracle、「MySQL Shell for VS Code」をプレビュー公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1398025.html
米Oracleは3月25日(現地時間)、プレビュー版「MySQL Shell for VS Code」を発表した。同社のデータベースサーバー「MySQL」の開発・管理インターフェイス「MySQL Shell」を「Visual Studio Code」で直接扱えるようにした拡張機能だ。
Oracle、「MySQL Shell for VS Code」をプレビュー公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1398025.html
米Oracleは3月25日(現地時間)、プレビュー版「MySQL Shell for VS Code」を発表した。同社のデータベースサーバー「MySQL」の開発・管理インターフェイス「MySQL Shell」を「Visual Studio Code」で直接扱えるようにした拡張機能だ。
2022/03/25(金) 23:10:49.61ID:f07Q006P
2022/03/26(土) 00:57:20.87ID:tzr1OVur
>>23
GPLにしたくないならMySQLをOracleから買わないといけないんじゃないの?
GPLにしたくないならMySQLをOracleから買わないといけないんじゃないの?
2022/03/26(土) 02:11:39.83ID:2YYpSuVb
高機能すぎて最先端についていけない
2022/03/26(土) 02:56:31.05ID:OMxuGbh4
>>25
作ったのはOracleなんだけど
作ったのはOracleなんだけど
2022/03/26(土) 02:57:14.03ID:qh8CO++c
>>27
オラクルは買ったんだぞ
オラクルは買ったんだぞ
2022/03/26(土) 02:59:01.43ID:OMxuGbh4
>>28
エクステンションを?
エクステンションを?
2022/03/26(土) 05:23:20.40ID:ZxvtMkkN
データベースの管理画面は皆、phpMyAdmin を使っているのでは?
2022/03/26(土) 06:57:40.24ID:dV5vk89W
>>30
90年代に生きている人ですか?
90年代に生きている人ですか?
2022/03/26(土) 08:27:17.71ID:wMyItRUn
なんという低レベルなスレ
2022/03/26(土) 08:39:49.65ID:gURe/O9R
誰でも簡単にデータベースにアクセスできるってやばくね?
2022/03/26(土) 09:44:30.83ID:UTFwWwJi
>>27
Sun、MySQLを10億ドルで買収
https://codezine.jp/article/detail/2150
オラクル、サンの買収完了を発表
https://japan.cnet.com/article/20407524/
Sun、MySQLを10億ドルで買収
https://codezine.jp/article/detail/2150
オラクル、サンの買収完了を発表
https://japan.cnet.com/article/20407524/
2022/03/26(土) 10:11:47.24ID:m2MNxml2
DBクエリ発行できる機能拡張いくつかあるけどDBMS個別になってて全部に使えるオールマイティなの無いよね
2022/03/26(土) 10:29:04.88ID:dV5vk89W
「DBMS個別になってて全部に使える」の意味がよくわからんけど、"MySQL"とか?(RedisやElasticsearchもいける)
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=formulahendry.vscode-mysql
同名の別拡張あるから注意
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=formulahendry.vscode-mysql
同名の別拡張あるから注意
2022/03/26(土) 10:30:05.27ID:dV5vk89W
言ってるそばから自分が間違えてしまった……
こっち
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=cweijan.vscode-mysql-client2
こっち
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=cweijan.vscode-mysql-client2
2022/03/26(土) 13:03:57.94ID:lq2mMw9f
個別とまでは言わないけどOracleとかMS SQL Serverとか有名どころも含んでるのが無い感じ
2022/03/26(土) 15:33:14.68ID:Pp2dl0G/
>>37
私はこの拡張機能を開発するために多くの労力を費やしましたが、特定の機能に満足していないという理由だけで、しばしば不親切なレビューを受け取ります。
フリーソフトの場合、これは真剣に作者のやる気を失わせるので、私はそれを有料のソフトウェアに変換し、あなたはまだ無料で使用することができますが、すべての機能を使用することはできません。
私はこの拡張機能を開発するために多くの労力を費やしましたが、特定の機能に満足していないという理由だけで、しばしば不親切なレビューを受け取ります。
フリーソフトの場合、これは真剣に作者のやる気を失わせるので、私はそれを有料のソフトウェアに変換し、あなたはまだ無料で使用することができますが、すべての機能を使用することはできません。
40デフォルトの名無しさん
2022/03/26(土) 15:44:44.00ID:lKHoVGOW >>30
初心者かよw
初心者かよw
2022/03/26(土) 16:26:45.41ID:lq2mMw9f
DB扱うのは専用のほうが機能豊富で良いよ。VSCodeの拡張機能で数十万件くらいのインサート文長そうとしてSQL解釈?に時間かかってVSCodeが応答無しとかになった。
DBeaver使ってる。A5SQLは「,」が行頭にあって気持ち悪いから使うのやめた。スレ違いだけど
DBeaver使ってる。A5SQLは「,」が行頭にあって気持ち悪いから使うのやめた。スレ違いだけど
2022/03/26(土) 16:46:01.43ID:ZxvtMkkN
bulk insert を使わないの?
2022/03/26(土) 16:50:12.62ID:lq2mMw9f
>>42
DBeaverがエクスポートするインサート文はバルクインサートだよ
DBeaverがエクスポートするインサート文はバルクインサートだよ
2022/03/26(土) 18:56:40.92ID:d40wf5X1
そもそも
> 数十万件くらいのインサート文
がバカっぽいって話かと
> 数十万件くらいのインサート文
がバカっぽいって話かと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 [お断り★]
- 「二枚舌は許されない」中国外務省 高市総理の発言を批判… [BFU★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★8 [樽悶★]
- 中国国際航空が日本便を減便へ、春節休みも SNSでは投稿相次ぐ [七波羅探題★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小野田紀美 経済安保相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 [Hitzeschleier★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃
- 【悲報】高市有事、中国から追加の報復措置が来る模様 [834922174]
- 世間はすでに興味を失った「高市台湾発言」でここが一生盛り上がってる理由、誰にもわからない [339315852]
- 恐ろしい😈のちゅちょちゅちょ・ちぇびるのお🏡
- 奈良高専「ぼくらは、ほんとに負けたんでしょうか…」ロボコンで旭川1up周回作戦に敗北、涙ながらに語る。奈良OBからも疑問の声 [776365898]
- サイバー攻撃されたアスクル、数万品目の商品出荷を手作業でこなす。日本人「あたたかみがある」 [492715192]
