Flutterやろうよ!!! 4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/28(月) 09:25:37.90ID:+qBipumoM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ようこそFlutter野郎どもよ!!!
軽い開発環境でモバイルアプリ開発ができるなんて最高じゃねえか
AndroidもiOSも両方行ける、まさに漢のためのツールだな

https://flutter.dev/

前スレ
Flutterやろうよ!!! 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628421492/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/28(月) 09:26:25.21ID:+qBipumoM
30 Days of Flutter
https://dev.to/danytulumidis/30-days-of-flutter-1b0d
2022/03/29(火) 22:16:24.77ID:tW3X9ADQa
フルッターってまだ息してるの?
2022/03/29(火) 22:44:09.41ID:Ss+uJZ+d0
バケラッタ!
2022/03/29(火) 22:50:04.46ID:B9CLhvEN0
> AndroidもiOSも両方行ける、まさに漢のためのツールだな
WebもWindowsもLinuxもMacもトヨタのアリーンも行ける
6デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a2bd-9PHq)
垢版 |
2022/03/30(水) 12:43:56.32ID:t2ScjkFo0
> AndroidもiOSも両方行ける
どっちもいけず中途半端が現実でしょうに
2022/03/30(水) 16:13:01.41ID:FJwc+1aH0
両方出来るので一番マシなのがFlutterでは?
2022/03/30(水) 19:04:01.81ID:eE4XJEw6a
flutterは割り切ってActivityやViewControllerを実質1枚しか使わずskiaでウィジットを自前描画したのが正解だったね。各OSの互換性で一番問題になる画面のライフサイクルをあまり気にしなくて良くなった。
9デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8101-ifih)
垢版 |
2022/03/31(木) 10:40:06.21ID:Jyr8BV0e0
2.10.4
2022/03/31(木) 16:07:11.09ID:E871qCUS0
SingleActivityと関係あるかそれ
11デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1290-KsNQ)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:19:04.49ID:E871qCUS0
onCreateとかonPauseとか意識しなくなったのは事実か
すまん
12デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr79-XDNv)
垢版 |
2022/04/01(金) 21:17:00.64ID:b2wf1YZIr
これから始めようと思ってるんだがsetStateとかBLoCとかスルーしてProviderから始めてええの?
2022/04/01(金) 22:21:15.39ID:yLuXntuo0
>>12
良くない。
SDKがStatefulベースなのでそれをよく理解した上で別のパターンを使わないと早晩詰む。
14デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bb9-XVR/)
垢版 |
2022/04/02(土) 11:16:09.48ID:u+dhd5Rl0
>>13
そうなんですねー
2022/04/02(土) 12:07:40.56ID:ehp9jvDRd
>>14

StatelessWidget・StatefulWidgetの
違いを理解したら、riverpod、getxを調べるといい
2022/04/03(日) 18:04:59.89ID:fOWMRTZT0
Providerなら間違いない
GetXは論外
RiverpodはViewModelいらないとか言ってる無知蒙昧な人らが使っててお察し
2022/04/03(日) 20:02:25.11ID:A83RpwWud
RiverpodのFutureProvider 覚えたら
notifyListenersなんか使いたくない
2022/04/04(月) 23:15:10.98ID:KX/Dbn/q0
FutureProviderを使うとネストが深くなるのがムズムズする
2022/04/04(月) 23:29:09.04ID:eHWQTXOba
FutureProviderというものは何がいいの?
言葉じゃわかりにくそうだからミニマルなコードで教えてちょ
2022/04/05(火) 07:19:53.21ID:sWstsajLd
>>18
listview使うとネスト深くなりがち
気になるやつは、ValueChangedを調べるといい

>>19
riverpodのヘルプ日本語だろ
2022/04/05(火) 16:33:06.60ID:ZRsXI3DBa
https://riverpod.dev/docs/providers/future_provider/
ここでしょ?

超基本の使い方はそこ見たらわかるけど
アプリでどうやって活用するのか知りたいの

notifyListenersを使いたくなくなった理由も教えて
22デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-fdv5)
垢版 |
2022/04/08(金) 21:02:04.79ID:YK7839Itd
>>16
ビューモデル要らない派はどちらかと言うとRiverpod使わないけどな。
どれでも良いわ。
2022/04/08(金) 21:12:27.85ID:0KR3fgOA0
論外といわれてもGetX
2022/04/09(土) 02:19:01.60ID:r+VD/gMja
それでFutureProviderの活用例とnotifyListeners使いたくない理由は?
2022/04/09(土) 13:35:59.01ID:a9m8EYfTM
futurebuilderでええやん
2022/04/09(土) 18:52:48.51ID:s85qQPrn0
riverpod+firebaseでありふれたアプリ作れるようになっただけで
一丁前のエンジニア気取ってるやついるよねえ
27デフォルトの名無しさん (スフッ Sd02-hEsR)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:20:54.08ID:3z5E22G8d
>>26
あなたの一丁前認定知りませんやん笑
2022/04/10(日) 22:04:17.39ID:LKLy1X6Y0
図星を突かれると悔しいよね
29デフォルトの名無しさん (スフッ Sd02-hEsR)
垢版 |
2022/04/10(日) 22:49:44.77ID:CdIMSGY3d
5chでクダ巻いてる時点で底は知れている。
2022/04/11(月) 02:09:11.81ID:fA6YYRQS0
スタートアップ企業用に書き散らして後はどうなるかは
知らんといったところで採用されてる感は否めないなぁ。
31デフォルトの名無しさん (スフッ Sd02-hEsR)
垢版 |
2022/04/11(月) 04:23:52.95ID:dwWa/znAd
さすが妄想も一丁前ですね笑
2022/04/12(火) 11:16:38.46ID:g/IlOyuu0
流行とか体裁で技術を選びがちだよな
スタートアップはそういう人種が多いから

で、それ使っていい感じに作れたぜと満足(自己満)するけど
人がかわって何だこれってなるやつね

寄せ集めたメンバーでやってるスタートアップほど
定番のパターンを使った属人化しない設計がいい
2022/04/14(木) 14:14:42.25ID:oJsJYxVO0
Flutter for webに力を入れるより、
AngulartDartを積極サポートして実用的にしてくれた方が
Flutter本体のファンも増えると思うんですよ
2022/04/14(木) 14:32:12.26ID:oJsJYxVO0
AngularDartは早すぎただけなんだ。今なら流行ると思う
2022/04/14(木) 19:50:29.43ID:Rqy/xQ2j0
driftのサンプルがproviperからriverpodに変更された。
めっちゃ便利になってるぞ
2022/04/14(木) 21:17:18.41ID:H+UqMqIy0
ストレージまわりはモデル層より先に閉じ込めてるからな
riverpodとかから直接触らないかもな
2022/04/14(木) 23:30:36.92ID:Rc/odNqE0
>>35
driftってどんな感じなの?
isarもあるし
俺は使い慣れたhiveをまだ使っている
2022/04/15(金) 04:02:22.16ID:lcdt/nLYa
Google謹製フレームワークっていつもグダグダになって消滅するのなんで?
2022/04/15(金) 12:39:19.93ID:6JZFJ70w0
>>38
現実の需要より自分達の夢を追い求めてしまうから
2022/04/15(金) 15:17:29.50ID:tmhwlNY80
いつもって、Angularのほかに何があったっけ
2022/04/15(金) 18:06:11.55ID:PiHpabQEM
かまってちゃんだろ。
たぶん会社の人間関係がうまく行ってないんだ。優しくしてあげろ
2022/04/21(木) 18:50:54.24ID:VleEcPGxd
vscodeとandroid studioどっち派?
2022/04/22(金) 08:43:28.25ID:qW1xmxnQd
androidstudio波ーッ👏💨
2022/04/22(金) 09:09:17.65ID:a0+aRfgz0
きっとandroid studioのほうが高機能なんだろうけどそれぞれ環境整えるのめんどくさくてvscode使ってるわ。flutterプラグインが重いのが難点

実際機能的な違いってどんな感じなの?リファクタリング機能とか充実してそうで気になる
2022/04/22(金) 18:43:36.83ID:Dm1+dFYH0
VSCodeのほうが自分で設定しないとまともに使えなくて辛いじゃん
ASは素でも充分に万能
わざわざ劣ったエディターを選ぶのは何の意味がある?

重いのはVSCodeのほうじゃないか
起動は早いけど検索するときにインデックスしはじめて待たされるぞ
ASは起動時に5秒ぐらい待つだけだしな
2022/04/22(金) 18:45:14.70ID:Dm1+dFYH0
>それぞれ環境整えるのめんどくさくて

PCごとに設定することか?
エクスポートしてインポートするだけだが

同期するプラグインもあったと思う
2022/04/22(金) 21:11:46.67ID:kFxS7Psxr
エディタ戦争は終わらない
2022/04/22(金) 23:28:43.67ID:R+gapTrNa
万能といえばIntelliJ Ultimate
アカウントで設定の同期もできるらしい
2022/04/22(金) 23:42:08.46ID:pOr/JbKA0
Android Studioででっかいプロジェクト最初に開くとしばらく重いんだよね
しかしそれも IntelliJ Ultimate なら共有インデックスを使うことで解決
https://pleiades.io/help/idea/shared-indexes.html
この機能flutterでも意味あるんかな?
2022/04/23(土) 00:00:22.08ID:kZ5VSvuS0
AS重くないけどな
まさかHDDじゃないよな?
2022/04/25(月) 09:26:01.64ID:dsex1ze90
プログラミングが何か分かってる程度の工学出なんだがpwa作りたくて勉強始めたわ
webはやっぱり気をつけないと重くなる?
2022/04/25(月) 13:54:21.73ID:CJ5TR6Q20
ネイティブ環境がいいからASだなーと言いつつ
PythonはVSCode使ってる
53デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a02-/5zf)
垢版 |
2022/04/28(木) 02:11:27.66ID:h6dcY2GD0
ツール系アプリ作る時はflutterよく使ってるけど、jsonの取り扱いやorm周りもっと簡単にやれないかなあ
build_runnerでコード生成するのなんか嫌でのう
2022/04/28(木) 12:35:30.53ID:PrYUnw6a0
手書きでいいだろ
55デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d4d2-f/yD)
垢版 |
2022/04/28(木) 18:01:00.34ID:GJ4cpFin0
ちょっと触っただけだがReact Nativeとほぼ同じで結構いいな
Typescriptの型推論並みに賢いといいんだがなー
2022/04/28(木) 18:02:37.03ID:zj/whS720
>>53
自分もbuild_runner好きじゃないな
2022/04/28(木) 18:54:46.27ID:PrYUnw6a0
TSの型推論のがお馬鹿ちゃんなんだが
2022/04/28(木) 19:56:12.89ID:CnNOKdDK0
そろそろ最新版くるやろ
Google IO前には
59デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d4d2-f/yD)
垢版 |
2022/04/28(木) 21:23:16.67ID:GJ4cpFin0
>>57
そうか?
Typescriptだとオブジェクトの配列を正しく推論してくれるけど、DartだとList<Object>になるんだが
60デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d4d2-f/yD)
垢版 |
2022/04/28(木) 21:23:47.73ID:GJ4cpFin0
間違えた
List<Map<Object>>

こうなってしまう
2022/04/28(木) 22:06:09.23ID:PrYUnw6a0
全体を書いてくれよ
どんな値で初期化しようとしてるか見ないとわかるわけない
2022/04/29(金) 00:56:59.55ID:CPyNe44f0
言語仕様の型推論とエディタのコード補完をごっちゃにしてないかい?
2022/04/29(金) 05:12:01.58ID:9Pfdk6R30
エディタの入力段階で型推論出来なきゃ劣った開発感になるのでは。
2022/04/29(金) 13:10:27.85ID:KclpJlkO0
例えばこういうデータ構造があったら

final hoge = [
{"name": "hoge", "age": 20},
{"name": "fuga", "age": 30},
];

Dartだとこうなるけど
List<Map<String, Object>> hoge

Typescriptだとフィールドまで認識して型推論される
{
name: string;
age: number;
}[]

goよく触ってるからたかがデータ構造表現するときにいちいちクラス作るの冗長に感じるんだよね
typescriptだとクラスじゃなくても任意のオブジェクトに型表現できる & 型推論されるのがいいと感じる
2022/04/29(金) 14:27:15.49ID:HVcwi/JU0
言わんとすることは理解できたけど
個人的には、構想体をクラスで表現するのはそんなに冗長ではないと思う
2022/04/29(金) 15:28:35.17ID:T9sIaJ7o0
C#なんかでもlist<クラス> hogeだし
クラスでやってもらったほうが分かりやすいな
2022/04/29(金) 16:57:16.62ID:njcCcIWv0
Mapのkeyが"name"と"age"だからString
valueが"hoge",20,"fuga",30だからObject
ちゃんと型推論でList<Map<String, Object>>になってるじゃん?
valueを全部intにしたらList<Map<String, Object>>になる

JS,TSでObjectとMapの区別もできてない人にみえる >>64
2022/04/29(金) 16:57:48.39ID:njcCcIWv0
訂正
valueを全部intにしたらList<Map<String, int>>になる
2022/04/29(金) 17:11:21.13ID:HVcwi/JU0
keyごとにstringとintの型チェックしたいという意味だと思うぞ
dartで近い機能はクラスのフィールドに型を割り当てること
2022/04/29(金) 17:57:04.39ID:njcCcIWv0
だな
Mapを使って型推論が賢くないとか文句言うのはおかしい
JSのObjectみたいのがほしいって意味だとしても
言語を比較してあれが足りないだのこれが不満だのと言う奴は何やっても文句言う
2022/04/29(金) 17:57:32.48ID:LG70ll/c0
dynamicでええやん
不安なら値の処理する時点で明示的キャストする
72デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df02-w6R4)
垢版 |
2022/04/30(土) 00:58:54.49ID:NKQeCTDY0
flutterでdynamicを扱う際
関数の引数に別の型のdynamicの値を直接渡して
暗黙的キャストに失敗しちゃった時、
エラーにもならず関数自体も呼び出されないのって仕様なの?

たとえばhoge(Map<String,dynamic>) の関数に実際の型が
Map<dynamic,dynamic> であるdynamicの値を入れた場合
エラーも何も起きず呼び出されもしないんだが

ネイティブ連携を実装する際ハマることがあって地味にめんどくさい。
関数を呼び出す前に型をちゃんと調べればいいだけだけどさ
2022/04/30(土) 01:26:46.13ID:CGYaOqXga
>>72
The argument type 'Map<dynamic, dynamic>' can't be assigned to the parameter type 'Map<String, Object>'.
74デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df02-w6R4)
垢版 |
2022/04/30(土) 02:13:23.13ID:NKQeCTDY0
型が違うからアサインできないのは当然そうだよなとわかるんだけど、エラーにすらならない(そもそも呼び出されない)のがよくわからんのよね
エラーになってくれたらすぐ気づけるのに
2022/04/30(土) 06:01:14.73ID:6na1P7vT0
そういうハマり方が頻発するということは、さては普段から動的型付けを多用しておるな
76デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-w6R4)
垢版 |
2022/04/30(土) 18:22:54.88ID:uJwTxbgDp
主にネイティブ連携でdynamic先輩登場するんよね
そもそも返却値がdynamicだから使わざるを得ないんよ…
2022/05/02(月) 12:26:17.77ID:upgX6JPL0
flutter公式のlintに合わせたほうが良いと思うのでそれに合わせてるけど
他に開発に便利なパッケージありませんか?
78デフォルトの名無しさん (アウグロ MMeb-J3wr)
垢版 |
2022/05/04(水) 17:55:08.39ID:s4+JonpxM
公式ドキュメントのこれやってみたんだけど、ios実機で動かした時に画面遷移してから戻る時にスワイプするんだけど
なんか反応が悪いのと若干かくついて遷移するのが気になったんだけどこれはもう仕方ないのかな?
https://codelabs.developers.google.com/codelabs/first-flutter-app-pt2

他のネイティブでできてるアプリだと反応がいいしスムーズに左右に画面遷移するんだけど、独自レンダリングだから仕方ないのかな

WEBアプリなら気にならんけどネイティブだとこの辺の細かい部分がかなり影響してくるのがよくわかるわ
79デフォルトの名無しさん (アウグロ MMeb-J3wr)
垢版 |
2022/05/04(水) 17:55:38.48ID:s4+JonpxM
一応リリースモードで動かしてます
80デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-k7fk)
垢版 |
2022/05/04(水) 18:34:42.50ID:WNbTvQ9Kd
>>79
私の認識だとアプリ起動した直後のアニメーション(ページ遷移も含めて)はそういう感じだと思います。
もしかしたら改善方法あるかもしれません。
ただ起動直後のみなら、まあいいか、と思ってしまいます。
起動直後のみじゃないですか?
81デフォルトの名無しさん (アウグロ MMeb-J3wr)
垢版 |
2022/05/04(水) 18:59:52.58ID:txpK1OaoM
>>80
うーん起動直後とかは関係ないですね
特に戻る時の右スワイプをゆっくりやるとガクガクします
左上の戻るボタンだとスムーズだけど、スワイプだとカクツク感じですね
その辺の他のアプリだとスムーズなんですが

この辺はアプデで改善してくれることを期待するしかなさそうですね
82デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-k7fk)
垢版 |
2022/05/04(水) 19:57:28.21ID:WNbTvQ9Kd
>>81
それは気づきませんでした。
まあいいや、とはやらないですね、毎回だと。
83デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0733-XIbt)
垢版 |
2022/05/04(水) 21:23:38.71ID:Zsx2SIGG0
Windowsも、Macも、Linuxも、iosも、Androidも全部いけるQtを使うべきやろ
2022/05/04(水) 21:43:23.07ID:cyMuO7SN0
そうだね、じゃあさよなら
どんだけかまってちゃんなの
2022/05/05(木) 00:04:19.68ID:b7+H3WYZ0
>>83
そうですね。Qtを使ったほうがいいですよ
2022/05/06(金) 01:41:13.47ID:+K8sI7bk0
これからはwindowsネイティブもflutterだ!って言う人が一人居たけど
元がスマホアプリ・web用だからマルチウィンドウのサポートがwin32api直叩きするしかないのが。
PCアプリとスマホアプリを同じフレームワークで作るのは無理があるのではないか
2022/05/06(金) 08:13:03.85ID:doTE4iNq0
そやね
2022/05/06(金) 08:14:59.56ID:oHNgsCVwd
物によるとしか
2022/05/06(金) 19:13:58.77ID:+dBd1WSA0
そのうちサポートされるから時間の問題でしょ
2022/05/06(金) 21:15:18.07ID:MNNdG6FQ0
でもQtってライセンスめんどくさいし
一部のコード(チャート)とかは有料版しか公開してないし
自力でビルドしないといけなくなったりと
ゴミ化がすごいんだろ
91デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff7c-UUX/)
垢版 |
2022/05/06(金) 21:35:03.23ID:pjxO75uq0
モバイル開発はkotlinでandroid開発してきたけど、もうflutterの方が、コストもスピードも有利でしかねーわ
2022/05/08(日) 09:14:56.93ID:MebWzst50
androidとiosアプリはflutterで作ってるけど
web版だけは別の方法で作ってる
ただ、制作に2年かかる見込みなんだけど、
完成する頃にはweb版のflutterの速度が向上している可能性があって辛い
2022/05/08(日) 09:17:32.52ID:MebWzst50
まあその時がきたらflutterベースに書き換えればいいかな
数ヶ月で済むだろう(棒)
2022/05/08(日) 13:15:20.37ID:R6fX7ra20
>>92
それcordovaでよくね?
いやまじで
95デフォルトの名無しさん (スププ Sd8a-eMS8)
垢版 |
2022/05/08(日) 20:01:46.44ID:OgJbyEz0d
>>94
それはcordovaできることが前提ですよね?
2022/05/08(日) 20:22:07.66ID:Q6fkz0I80
Web版Flutterがまともに使えるようになるなんてことあるのかな
全然進歩してるように見えん
2022/05/08(日) 23:25:26.99ID:Rn8RrPgs0
web版は使い物にならんわ
2022/05/11(水) 05:46:12.38ID:Iqge52I10
googleの野望は、最終的にdartエンジンを普及させたいんじゃないかな
99デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b77d-oYRD)
垢版 |
2022/05/11(水) 05:47:20.63ID:Iqge52I10
>>94
触ったことないけど良さげ・・・
100デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b77d-oYRD)
垢版 |
2022/05/11(水) 05:48:35.70ID:Iqge52I10
>>94
興味は惹かれるけどマイナー技術すぎて触るの怖い
問題にブチ上がった時に自分のスキルでは解決できないことが多そう
2022/05/11(水) 12:31:07.53ID:EU0zVdsX0
>>98
ブラウザへのDartVM搭載は諦めて、今はWebAssemblyでDartのネイティブコードを動かそうとしてる
2022/05/12(木) 03:56:34.76ID:CS6taGRZ0
ListViewで前後の項目を重ねる事ってどうしたらいいですか。
各項目の高さは可変です。

高さが固定ならstackで位置をピクセル指定してやれば最悪いいんですけど、Widgetのbuildの中で子要素のレンダリングサイズを取得したい
2022/05/12(木) 08:12:34.16ID:hQpGe8zh0
Flutter 3 キタ
2022/05/12(木) 08:51:24.45ID:vNCZZrWUd
containerをchildren対応にしてcolumnとかrowとか吸収してくれんかな
カッコ地獄が少しはマシになりそうだが
105デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sae2-eMS8)
垢版 |
2022/05/12(木) 09:21:00.44ID:2S9u/ZjGa
>>102
その文章じゃ無理。
前後ってな何の前後ですか?
項目とは具体的に何のことですか?
2022/05/12(木) 09:37:20.63ID:t8ULbLvP0
ListTile等のListViewの子要素を、子要素同士でオーバーラップさせたいってことでしょ
普通にわかるけど
2022/05/12(木) 09:37:30.63ID:CS6taGRZ0
>>105
以下のような外見のデザインの事です
https://i.stack.imgur.com/9Lt0P.jpg
画像はは各項目の高さが固定ですが、自分の場合は可変です
2022/05/12(木) 09:39:35.05ID:CS6taGRZ0
あれ、画像直リン出来ないのかな
以下のstacktraceの質問から転載しました。
https://stackoverflow.com/questions/56649808/how-to-make-vertical-stack-of-cards-in-flutter

(前述の通り、この質問では高さが固定値なのでStackとPositionedを使っていますが
高さが可変なのでこの方法は直接使えませんでした)
109デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1746-5JSg)
垢版 |
2022/05/12(木) 09:45:20.32ID:QCgLahJD0
3.0のarm64SDKって入れちゃっていいのかしら
2022/05/12(木) 12:00:30.64ID:z1eTglNJ0
ほー3きたのか
2022/05/12(木) 12:00:32.63ID:41rMRw7I0
M1Mac用っぽい?
2022/05/12(木) 12:36:37.83ID:vZJvJg+n0
Casual Games Toolkit にも注目だな
2022/05/12(木) 12:51:21.13ID:FIfs7Hbir
めちゃくちゃド素人の質問させてほしい
Listviewで100個ほどの要素を作成して、それぞれ別の詳細ページに飛ばしたい
詳細ページの中身は同じ構造だが要素が違う
この場合100個ページを一つ一つ作るのは効率が悪い?

ListViewで詳細ページの引数渡して、引数から中身書き換える
ってのが出来るなら効率いいように感じたんだけど、その方法が分からない

という状況の初心者です
よろしくおねがいします
2022/05/12(木) 13:26:00.74ID:vNCZZrWUd
3のrelease noteも出てるね
個人的に気になるのはwebdriverまわりとundo/redoの追加か
2022/05/12(木) 16:43:00.49ID:iHP8giWy0
>>113
遷移先画面のWidgetを継承し必要な情報をパラメタ付きにしてpushできないかい?
116デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sae2-DbXX)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:36:01.07ID:2S9u/ZjGa
>>106
多分答えくれない人に伝わっても質問者にとって意味は無いでしょうし、多くの人に伝わるほど答えをもらえる可能性は上がりますね。

あなたと「普通」について議論してもお互いにとって有益なものにはならないでしょうからそれは私にとってはどうでもいいです。
2022/05/12(木) 19:13:48.33ID:t8ULbLvP0
文章力の不足を指摘したつもりが理解力のなさを逆に指摘されて怒っちゃったの?
書き方が悪かったよ。ごめんね
118デフォルトの名無しさん (スププ Sd8a-DbXX)
垢版 |
2022/05/12(木) 20:43:58.69ID:h89qfugqd
>>117
同じことを何度も繰り返すしかないんですが、あなたのリプはどうでもいいので何の問題もありませんよ。

質問者の方が求めているのも多分答えに繋がる情報だけでしょうから。
2022/05/12(木) 20:49:16.24ID:vZJvJg+n0
もめてる連中は何がそんなに気に入らないのか知らないが、
もうすぐ .NET MAUI がリリースされるから安心したまえ
2022/05/12(木) 22:36:33.50ID:eE4g13/+0
>>115
Zennでその記事を見付けました
多分これであってますよね?
https://zenn.dev/junki555/articles/4251f5a3846343

widgetを継承して作るんですね、本当に真面目にやり始めたばかりのド素人なので本当に助かりました
自分だけではいつ辿り着けたかわからないです
本当にありがとうございます
121デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dabd-b/TS)
垢版 |
2022/05/13(金) 06:51:17.48ID:eBl9dQM+0
フラッター大学って行く価値あるん?
アンドロイドもアイホンもどっちも
簡単なことはできるけど難しいことは
できません

っていうどっちからも頼られない
中途半端になりそうで迷ってる
2022/05/13(金) 07:11:05.03ID:vYt/cIx40
KotlinベースJetpackComposeがモバイルクロスプラットフォームになったら起こしてくれ
2022/05/13(金) 09:45:44.18ID:1xcqlhgv0
Flutter大学きもちわるいよね
そんなとこにわざわざ金払って属さないとできない人を企業も雇いたくないでしょうね
124デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dabd-b/TS)
垢版 |
2022/05/13(金) 10:11:14.76ID:eBl9dQM+0
フラッタ大学ってなんか変だよね
アンドロイドアプリから勉強するか
アイホンは高いから後にしないとな
2022/05/13(金) 13:48:46.89ID:1xcqlhgv0
Android使えってFlutter大学が言ってるってこと?
勉強の段階でわざわざ金かけてMacとiPhone買うよりAndroidのがいいから
妥当なアドバイスでは

でもFlutter大学にお布施して金かかるよねw
126デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dabd-b/TS)
垢版 |
2022/05/13(金) 17:12:20.37ID:eBl9dQM+0
よし僕はユーチューブでフラッタ大学を見て
英語を勉強することに決めた

バイトして金貯めつつ英語勉強した方が得だわ
金ない人の戦略
127デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dabd-b/TS)
垢版 |
2022/05/13(金) 17:15:32.34ID:eBl9dQM+0
あっ僕はフラッタ大学否定派ではないです
まこなり社長のキャンプベースより
フラッタ大学の方が勉強になると思ってます
2022/05/13(金) 17:18:59.87ID:4LRSW3WG0
英語勉強する気があるなら
海外の情報見て勉強するのがベスト
日本語情報にこだわるのは良くない
海外動画でFlutter関連なら腐るほどあるよ
2022/05/13(金) 18:35:59.99ID:zD7+eQiB0
firebaseもflutterもここ二ヶ月で破壊的変更が一杯あったな
二ヶ月ぶりに開発を再開して、変更を追いかけてパッケージをアップデートすることを選択したけど
変更箇所が沢山あって作業量が甚大
2022/05/13(金) 18:39:35.07ID:zD7+eQiB0
フレームワークなんて金を払って使い方を習うものではない
もし、なにかレールが欲しいなら、基本情報処理とかシルバーでも目指せばいいんじゃない?
まだそっちの方が力になるしマシだと思うわ
2022/05/13(金) 21:51:58.94ID:P7bTUD5Va
もう情報が溢れててタダでできるのにカネかけるとか情弱さ見せつけてるようなもんよ

で、やがてfirebaseも覚えて一端の技術者気取るのがまたおもろいな

Googleが作ったもん使ってるだけですやん笑
囲われてますやん笑
132デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dabd-b/TS)
垢版 |
2022/05/13(金) 22:35:15.61ID:eBl9dQM+0
モバイルって囲われますよね
ハードとOSの供給メーカーが同じ
アンドロイドやアイホンにubuntu入れたくても
出来ないはず
2022/05/13(金) 22:55:14.26ID:w4+EbuAZ0
デスクトップ向けのUbuntuが入らないだけで、Ubuntu TouchやPlasma MobileはNexus等にインストールできたはず
2022/05/13(金) 23:03:59.54ID:CMq2Z+gD0
Ubuntu termux をお忘れか?
2022/05/14(土) 00:53:58.93ID:pZnfA7Wr0
flutter3でriverpodが動かない悲しみ
2022/05/14(土) 00:54:30.14ID:pZnfA7Wr0
やっぱり非公式のライブラリを使うとこういうところで躓くなあ
2022/05/14(土) 00:55:45.83ID:g/+l7Xoo0
riverpodダメなのかよ
2022/05/14(土) 00:59:52.05ID:pZnfA7Wr0
dispose()が呼び出されるタイミングが変わっていて使えない
139デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fbd-EjCo)
垢版 |
2022/05/14(土) 03:06:46.84ID:JFqjXnq80
んー?
どういうことかな?
2022/05/14(土) 05:43:31.51ID:pZnfA7Wr0
Providerから取得したインスタンスが想定外の状況で消失することがある
非同期処理を呼び出した時、消失する場合があることを確認済み

……これ以上詳しく書くと、自分の調査能力だとボロが出そうで怖い
ま、所詮その程度の報告ということで
141デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa93-bra+)
垢版 |
2022/05/14(土) 09:27:02.05ID:+MtO8D8ga
>>131
ほかのフレームワークは何が違うの?
フレームワークは自分で作るものだ
みたいな話?
Googleが嫌いなの?
142デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fbd-EjCo)
垢版 |
2022/05/14(土) 09:54:13.61ID:JFqjXnq80
Googleに文句言える俺かっけえ
143デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa93-nqTc)
垢版 |
2022/05/14(土) 10:03:59.63ID:+MtO8D8ga
>>142
ということかー。
まあこういうのに限ってfirebase使ったことないんだからほんとしょうもないよ笑
2022/05/14(土) 10:57:48.39ID:GVft3grva
読解力なさすぎてわらけるんやが

flutterやfirebaseみたいな誰でも簡単に使えるもんにいちいちカネかけるな
それを身に着けたぐらいで一丁前とか勘違いするな
google製品の使い方を覚えただけやで、しかも囲われてるで

あ、読解力なくて独学できないから怪しいコミュニティに頼るんかなるほど
2022/05/14(土) 11:01:33.21ID:GVft3grva
こういうのに限ってfirebase使ったことないんだから
ってまるで大層な技術と思ってそうな言い方やな、お察しw
146デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa93-nqTc)
垢版 |
2022/05/14(土) 11:13:02.50ID:+MtO8D8ga
>>144
他のフレームワークはどこかの製品じゃないのか?
Google製品は嫌いで他の製品は好きなのか?
それはただのあなたの好みでは?
あなたの好みは他の人と何の関係があるの?
自分がどれくらいの影響力を持っていると思ってるの?笑
こうやって簡単言うてるのに限って実際使ったことないし使い方もわからない笑

5chの老害クオリティぱねえっす笑
147デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa93-nqTc)
垢版 |
2022/05/14(土) 11:20:10.54ID:+MtO8D8ga
>>145
実際大層な技術で世に貢献してるエンジニアはこんなとこに来ないわな笑笑
目糞鼻糞ってわかってないんだから幸せだよなあ。
148デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa93-nqTc)
垢版 |
2022/05/14(土) 11:28:13.95ID:+MtO8D8ga
>>144
5chで一丁前講釈すれば話聞いてもらえるから嬉しいよね笑
まじで誰得なんだこれ笑笑
2022/05/14(土) 11:59:13.25ID:Y3LDlcI4a
え、本格的に読解力ヤバイ子ちゃんやったか
それやったらflutter教えてもらわなできひんのもわかる
怪しいコミュニティにサブスクしてがんばってなっ!応援してるで!!
150デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa93-nqTc)
垢版 |
2022/05/14(土) 12:33:52.85ID:+MtO8D8ga
>>149
こういうのに限って自分の「大層な技術」自体大して使いこなせてないし、実績もディスってるflutter、flutterで作られた製品の足元にも及ばない笑

あなたの大層な技術で具体的にどれくらいの価値を社会に提供してるの?
それが重要なわけで、それに比べればフレームワークの違いやらどこの製品か、とかそんなの大して問題じゃない。

こじらせ一丁前エンジニアさんは誰に必要とされてるの?笑
2022/05/14(土) 12:43:43.49ID:p3lDTsH/0
おまえら落ち着け

flutter がダメな子なら、
.NET MAUI がリリースされるまで、おとなしく待つんだ
152デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fbd-EjCo)
垢版 |
2022/05/14(土) 13:44:06.68ID:JFqjXnq80
俺かっけえと思いながら
アンチ活動を色々やってんだろうな
153デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa93-nqTc)
垢版 |
2022/05/14(土) 14:18:03.44ID:+MtO8D8ga
>>144
「誰でも簡単に」てあなたが勝手に言ってるだけで、あなたが買った本に関してどこかの天才が「そんな簡単なものに金使うな」と言えば同じことだろう。

もちろん真面目な顔してそんなアタオカ発言するのはあなたしかいないけどな笑
2022/05/14(土) 14:29:15.34ID:z00MFUaha
アンチなんて言ってないやん
ホンマに読解力やばすぎやろ
むしろ偉大なフレームワークやと思ってるヘビーユーザーの1人やで

flutterはカネかけるもんちゃうねん
そんなもん習わなあかんような奴はCSの知識があるはずもないよな

文章読み取れなくて妙なコミュニティのカモにもされて
それでも幸せならええけどflutterの評判下げんといてや
2022/05/14(土) 14:32:52.05ID:z00MFUaha
一般の大勢が簡単て思ってることと
ほんの一部の天才が簡単て言うことを
同列に語るこの愚かさよ笑

ホンマに難しいって思ってるんやな
そんなやつ少数やで
156デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa93-nqTc)
垢版 |
2022/05/14(土) 14:39:40.12ID:+MtO8D8ga
>>154
評判て誰の?
あなたが勝手に言ってるだけでしょ笑

妙なコミュニティなんてどこにでもあるし、フレームワーク本体の評価と何の関係も無い。

何にカネ使うかなんて本人の自由。要らん世話だろ、誰だよお前は笑
親か?笑
157デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa93-nqTc)
垢版 |
2022/05/14(土) 14:43:16.72ID:+MtO8D8ga
>>155
そんなんいいからさっさと実績晒せよゴミ笑
2022/05/14(土) 14:55:18.44ID:Cr3WiLyq0
> flutter3でriverpodが動かない悲しみ
> dispose()が呼び出されるタイミングが変わっていて使えない

まじ?イシューなさそだったけど
あれだけゴリゴリ作りこまれてるとFlutter本体の小さな変更が大きく出そうではあるね
もっとこじんまりしたやつのが安全かな
ごちゃごちゃしてていまいちメカニズムがわからないんだよな
2022/05/14(土) 15:04:29.64ID:Cr3WiLyq0
ナントカ大学の学生きたー
香ばしくなってきたね
ほかにも有料のサロンとか入っちゃう系?
160デフォルトの名無しさん (スププ Sd2f-nqTc)
垢版 |
2022/05/14(土) 15:12:27.17ID:wdQePAwGd
名前出したら訴えられるかもしれないからビビっちゃうよね。
なんとか大学て笑
2022/05/14(土) 15:37:01.04ID:Cr3WiLyq0
イシューなさそうって書いちゃったけどdisposed関連が1つあった https://github.com/rrousselGit/riverpod/issues/1400
でもこれFlutter 3じゃなくて2.0.0-dev.6だから違うか

開発中のバージョンならいいけど繊細なパッケージは脆さ危うさがあって怖いんよね
autoDisposeは
2022/05/14(土) 15:40:29.22ID:Cr3WiLyq0
途中で投稿しちゃった

autoDisposeはバグなのか自分のせいかわからないときがあるし
イシュー見にいくとだいたいautoDisposeのバグか質問がなにかあがってる

勝手に破棄してくれるなんて人類には早すぎた感
163デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fbd-EjCo)
垢版 |
2022/05/14(土) 16:19:35.09ID:JFqjXnq80
やっぱ怪しいよね
信用できないって思うが僕だけじゃなくて良かった
あの人たちって有名なアプリとかライブラリ
作ってるの?
164デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fbd-EjCo)
垢版 |
2022/05/14(土) 16:21:04.23ID:JFqjXnq80
大人しくプログラム書いてなよ
長文くんってダメそうだわ
165デフォルトの名無しさん (スププ Sd2f-nqTc)
垢版 |
2022/05/14(土) 16:27:50.86ID:wdQePAwGd
簡単なことだけやって「誰でも簡単に使える」と言えるんならネイティブでも何でも「誰でも簡単に使える」だろ。
ヘビーユーザーからそんな素人丸出しの言葉出てこないよ笑
Google自体も「誰でも簡単に使える」なんて一言も言ってない。当たり前だ。
2022/05/14(土) 16:51:08.24ID:yMgZJfqsd
みんなスルースキル無さ過ぎんか?
167デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa93-nqTc)
垢版 |
2022/05/14(土) 19:27:09.77ID:+MtO8D8ga
もうわかりにくいからaiで自動的に荒らしの人の背景色変えるとかしてください笑
そしたらスルーするんで。
2022/05/15(日) 07:26:02.91ID:neWkyzw30
macはintelにも対応したんだから
Windowsは32bit対応してくれよ
あと20年は32bit対応必要だろう
2022/05/15(日) 08:31:09.52ID:7c/TEAJe0
開発者としては32bit切ってくれたほうがサポートせずに済んで楽じゃん
2022/05/15(日) 14:10:26.83ID:9H8f85QfM
さてはデータの受け渡しにフロッピー使ってるな?
2022/05/15(日) 15:56:50.16ID:G+WQWNxR0
3480MTです
2022/05/15(日) 18:54:04.85ID:SpwGRECMp
material3対応良いな
前の糞ダサ丸ボタンとか2トーンのAppBarに辟易してたが
これからはデフォルトのままでも使えそうだ
まともなデザイナ入ったんだろうか
2022/05/15(日) 19:15:34.70ID:ff+S1Byb0
これか
https://github.com/wrbl606/flutter_material_3
なんかWEBアプリもあったけど、なるほどって感じ
https://flutter-material-3.web.app/
174デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa93-nqTc)
垢版 |
2022/05/16(月) 08:51:15.97ID:Q7/ZLSeva
そんなに変わってるように見えない。
何が違うんかな。
2022/05/16(月) 08:52:52.00ID:djhHhOGa0
flutterていうかdartの改良こそ必要
2022/05/16(月) 09:55:16.82ID:I8Wf8L4x0
名前をG#にしよう(提案)
2022/05/16(月) 14:14:52.35ID:0w7ItVYY0
Dartは進化しないのかな
2022/05/16(月) 15:39:57.22ID:00KmsuRE0
逆に今のDartに足らない仕様って何がある?
2022/05/16(月) 15:43:08.91ID:I8Wf8L4x0
画面OFFでBLE通信
2022/05/16(月) 18:27:31.03ID:00KmsuRE0
>>179
そりゃFlutterでしょ。
Dartの言語仕様で足りてない仕様です。
2022/05/16(月) 20:52:08.90ID:PTl+1+6T0
末尾コロンが面倒い
2022/05/16(月) 22:24:40.90ID:vRklUpKH0
あとスコープ関数が欲しい
さっきkotlinやってたけどスコープ関数便利だわ
2022/05/16(月) 22:34:45.64ID:djhHhOGa0
他言語から色々ぱくってほしい
forのelseとかインナークラスとか
2022/05/17(火) 09:59:24.10ID:87lbH8IA0
スコープ関数はどんなときに必要?
2022/05/18(水) 08:29:43.17ID:AEB4aprX0
スコープ関数が無いと困るわけではないけど、

一回しか呼ばない関数を作る必要がないからコード量を削減できる
感覚的に書ける

文字通り、スコープの中で関数が書けるだけだから
2022/05/18(水) 12:02:05.83ID:xgL38a4I0
即時関数やローカル関数で足りないのはなんで?
2022/05/18(水) 20:08:08.69ID:1z+EFFrB0
興味あってとりあえずダウンロードしてパスは通したけど何からやればいい?udacityの講座勧めてるサイトあったけど何故か見れなかった
188デフォルトの名無しさん (スフッ Sd2f-nqTc)
垢版 |
2022/05/18(水) 20:23:02.43ID:A5pevlwId
>>187
公式はどうでしょう。
2022/05/19(木) 00:26:57.85ID:ZQR1f0BZ0
特定のwidget以下のText("")のデフォルトスタイルを定義するにはどうしたらよいでしょうか。
画面全体での変更ならMaterialAppとかにThemeを設定すればいいのですが
特に制限なく任意のWidget以下のテーマを上書きしたいです。
Theme(data,child)でテーマを上書き出来るみたいな記述があったのですが、機能しませんでした。

https://i.imgur.com/EpXhAZy.png
2022/05/19(木) 04:37:32.31ID:arMUIT1Kp
>>189
DefaultTextStyle
2022/06/13(月) 21:33:44.50ID:f0iO3ylbM
書き込み途絶えてるな
みんなMauiに行ったんか?
2022/06/13(月) 21:46:11.61ID:Qno9DRA50
飽きただけだと思う
2022/06/14(火) 11:51:42.69ID:B+8usb6/0
出たっMAUI厨っっ!!
2022/06/14(火) 12:07:53.16ID:B+8usb6/0
質問して回答もらったのにお礼もしない奴クソだな
2022/06/14(火) 21:02:46.79ID:4ZV3YKFh0
まじでもう飽きたのか
196デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fd1-8CK2)
垢版 |
2022/06/15(水) 22:56:10.77ID:E6c9/eZe0
>>158
これ結局どうだったの?
197デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMb6-83W5)
垢版 |
2022/06/18(土) 01:17:38.25ID:bTjTSLbBM
プログラミング未経験だけのおっさんだけど友達に勧められて始めてみる
3カ月でアプリリリースして、時給5000円の案件請け負う!
2022/06/18(土) 04:58:42.13ID:Qwv/e+ZB0
エロゲードリームの方が勝ち目がある
199デフォルトの名無しさん (スフッ Sdba-83W5)
垢版 |
2022/06/18(土) 11:19:56.90ID:cEDE3uoZd
請け負え請け負えー、
請けたったらええねん!
2022/06/23(木) 19:24:20.53ID:LYPT5gyE0
作るだけしかできない無能に騙される人可哀想
201デフォルトの名無しさん (スフッ Sdba-83W5)
垢版 |
2022/06/23(木) 21:07:03.75ID:foZRYLtOd
自分達で品質を確認できるなら騙されることはない。
202デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cebb-h11B)
垢版 |
2022/06/24(金) 13:22:17.73ID:iyKPa7cE0
スクール商法やサロン商法といえばRubyだったけど、続々とFlutterに移行してきてるな
これからエンジニアを名乗る高卒でごった返すぜ!!!
203デフォルトの名無しさん (スフッ Sdba-83W5)
垢版 |
2022/06/24(金) 16:36:21.32ID:YtzBS/mwd
完全にflutterの時代来たこれ
2022/06/24(金) 18:35:24.89ID:umjr/ins0
アプリ広告の時代が終わりそうな雰囲気という噂を聞いた
収益化が厳しくなるんならflutterの前途も厳しいのかもしれない
2022/06/24(金) 18:48:53.99ID:40IT7MJm0
広告屋のプラットフォームなんだから、広告の時代は終わらんじゃろう
206デフォルトの名無しさん (スフッ Sdba-83W5)
垢版 |
2022/06/24(金) 18:54:00.85ID:YtzBS/mwd
雰囲気という噂。
それ付けとけば何でもいける。
万能。
2022/06/24(金) 19:04:29.21ID:umjr/ins0
ネタ元

【AdMob】アプリ広告で稼いでる人集まれ!Part5【Unity Ads,他】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1645863834/

実際のところ気になる部分ではある
2022/06/24(金) 20:36:03.21ID:+Q6eNqJw0
>>204
アプリの広告ビジネスモデルとflutterは直接関係ないのでは?
広告でのアプリ収益化が難しくなればスマホアプリ全体の市場縮小に向かうとは思うけど別にflutterに限った問題じゃない。
2022/06/24(金) 22:27:35.26ID:5JzJDf7L0
fluent_uiやべえな作者頑張りすぎて燃え尽きること間違いなし
誰か助けてやれ
2022/06/27(月) 11:44:44.20ID:7MMbNN2wM
react nativeやってるけど実機デバッグが不安定すぎて疲弊中
flutterってデバッグしやすい?
2022/06/27(月) 21:12:12.75ID:u1cQePNPp
スマホの話なら実機デバッグの方が軽いからエミュは使ってないな
動作は安定してるしホットリロード/リスタートが軽快で使いやすいよ
あまり強調されてないけどこの辺りはFlutterの強みだと思うんだけどね
iOSネイティブで開発してた時と比べて待ち時間もストレスも段違い
2022/07/03(日) 12:25:49.59ID:bCh3KJYE0
fluent uiってマイクロソフトが作ってるわけではないんだね?
2022/07/03(日) 12:30:51.16ID:df+dBGxdM
react nativeは少し操作放置するとホットリロードが効かなくなるんで苦労した思い出
2022/07/03(日) 14:58:28.13ID:XR8SZjau0
>>212
マイクロソフト関係ない個人でしょ
>>209にも書いたけどそのうち作者燃え尽きて放置されるで
メンテナーがあらわれればいいが
つか、マイクロソフトがやれって感じだが
2022/07/08(金) 12:04:19.52ID:4bDhAfjm0
つか、flutterのスクロール回りのくそっぷりだけは本当にやばい
ここは望みなし?
216デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMc6-srLv)
垢版 |
2022/07/08(金) 12:14:06.38ID:YZUqIWnKM
勉強やり直せ
217デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fd2-PmjZ)
垢版 |
2022/07/08(金) 21:33:11.97ID:HuzsKWZJ0
iosネイティブのヌルヌル感になれてるとflutterの操作感気持ち悪すぎる、スワイプとかスクロールとかガクガクで違和感
react nativeよりパフォーマンスいいって言われてるけど肝心の操作感はネイティブUIのRNの方があからさまに上

仕事で使うのはいいけど個人的に毎日使うアプリで使いたくはないな
218デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa82-7K7f)
垢版 |
2022/07/08(金) 22:29:27.95ID:+ALz9llva
・おめでとうございます。
・それは良かったです。
・あなたが幸せそうで私も幸せです。
219デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacf-PAFZ)
垢版 |
2022/07/08(金) 22:42:43.42ID:RLF7Bwlha
その内改善するやろ
天下のグーグルさんが開発しとるんやし
2022/07/08(金) 22:51:40.21ID:I7528Eflp
webは糞遅いがiOSで重いと感じたことは無いな
どんなコード書いてるんだ
221デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa82-7K7f)
垢版 |
2022/07/08(金) 23:11:59.52ID:+ALz9llva
>>220
全く同感ですが、元の書き込み見ても何か具体的なことが出てくるとは到底思えない笑
操作感てもう好み、お気持ちですわな。
2022/07/08(金) 23:43:40.30ID:4bDhAfjm0
だから、スクロール絡みどうにかしてくれよ
androidのviewベースでの神ViewであるCoordinatorLayoutだと簡単には作れる
ツールバーが伸縮し、更にタブや引っ張って更新を組み合わせた
Twitterのプロフィール画面みたいのがバグやら制限やらでflutterでは簡単には作れない
ここだけflutterの方が劣化する

これぐらい簡単に作れるようにしてくれよ
2022/07/08(金) 23:54:54.28ID:vnNQLS+qp
全然違う話に変わってるし
論点ずらしにしてもヘタクソすぎだろ
224デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa82-7K7f)
垢版 |
2022/07/08(金) 23:57:32.50ID:+ALz9llva
ただのりで口だけ出すだけなら楽で良いだろうけど、オープンソースなんだから課題があると思うなら自分でどうにかして共有すれば喜ばれるよ笑
225デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa82-7K7f)
垢版 |
2022/07/08(金) 23:58:52.88ID:+ALz9llva
それが嫌なら神view使っとけばよろしいやん。
2022/07/09(土) 00:02:13.34ID:TNWK2vc80
いや、論点もなにも俺は自分の論点の方が興味あるから自分の話に持っていこうとするの当たり前だろww何いってんだよw
俺は元からそっちの論点には参加してねぇわw

一度に一人の一つの論点しか話しちゃいけない決まりあるの??
227デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 00:15:17.54ID:+iEZX8QHa
お前なぁんか勘違いしとりゃせんか?

お前のためにflutterがあるんじゃねぇ。flutterの為にお前がいるんだ!!
2022/07/09(土) 00:20:24.17ID:TNWK2vc80
>>225
お前何しきてんのここ??情報集めじゃないの??
長所、短所含めて情報だろ
俺の話じゃないけど>>221が具体的な事っていうから
俺も具体的に>>222に書けば
>>224,225のコイツは冷やかししか返ってこねぇw
お前の発言全部冷やかしなんだけど、冷やかししか出来ないなら喧嘩になるから消えろよ
229デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 00:31:16.75ID:+iEZX8QHa
具体的なこと出てこない、というのは>>217に対してでしょ?

あなた217と同じ人?

なんでわざわざ5chで情報集めすんねん笑
遠回りすぎるやろ。
2022/07/09(土) 00:33:59.06ID:TNWK2vc80
>>229
「俺の話じゃないが」って書いてあるの見えない??
231デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 01:00:58.01ID:+iEZX8QHa
よく見たら「おれの話じゃないけど」と書いてるけど、それだと今話してたのと全く別の人が別の話でいきなり絡んで来たことになる。

その絡み方普通無いわ笑

冷やかしというか今flutter作ってるのGoogleの人だけじゃなくて利用者の協力もあるんで結局そういう話になる。
あなたみたいな人が自分で改善して貢献した集積が今のflutterなわけで。
他力本願でやるなら待つしかないのでは?
待った結果改善があるのか知りませんけども。
232デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 01:08:42.92ID:+iEZX8QHa
パフォーマンスの話とapiの使い勝手の話は別の話、という意味ね。
2022/07/09(土) 01:54:25.88ID:TNWK2vc80
>>231
つか、君は>>225の本人なんだよな??
句点とか笑とか同じだし

>よく見たら「おれの話じゃないけど」と書いてるけど、それだと今話してたのと全>く別の人が別の話でいきなり絡んで来たことになる。
何言ってんの??
向こうから先に冷やかしてきたから言い返しただけ


>冷やかしというか今flutter作ってるのGoogleの人だけじゃなくて利用者の協力も
それは当たり前の話だろ
当たり前の話して冷やかしてんだろ
知ってる癖に知らないふりをするなよww
234デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 02:02:37.60ID:+iEZX8QHa
>>233
いや、具体的にどこが冷やかしなんだよ?
はっきり示せや。
2022/07/09(土) 02:05:48.77ID:TNWK2vc80
>>234
先に>>225か本人か答えろよ
236デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 02:06:22.72ID:+iEZX8QHa
>>233
知ってる癖に知らないふりをするなよww

225本人だが、知ってるふりて何だよ?誰が何を知らないふりしてんだ?
237デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 02:10:27.29ID:+iEZX8QHa
知ってるふり→知らないふり。

当たり前の話が冷やかし?
ちょっと何言ってるのかわかんない笑
238デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 02:17:18.79ID:+iEZX8QHa
>>235
いや、実際おまえがflutter使うかどうかなんて義務でも何でもないのに加えて、自分でAndroidが神viewと言ってたんだろ?

「神view使えば良いのでは?」のどこが冷やかしなの?何なんだこいつは。
2022/07/09(土) 02:17:25.39ID:TNWK2vc80
じゃあ、答えるけど
答えはもう先に書いたけど君が理解できないだけなんだよ
理解できないってより本人なんだから知らないふりかww

>当たり前の話して冷やかしてるんだよ

じゃあ、お前誰かに「フレームワークのーーがバグってるんだよねー」とか言われて、
即答で「自分で治すか、他の使えば」って当たり前の極論を
リアルで言ってみろよwwwwww

普通はなんだこいつって思われるからwww
240デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 02:25:51.80ID:+iEZX8QHa
>>239
実際バグってるなら同感するけど、悪いけどおまえが示した範囲に明確なバグなんか無いから笑
おまえの不勉強なんか知ったこっちゃないし、気に入らないなら他のもの使う以外何があんだよ?

リアルでおまえみたいレベルと絡みたくないわ笑
2022/07/09(土) 02:26:44.98ID:TNWK2vc80
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww

リアルで言ってみろよwwwwwwwwww
242デフォルトの名無しさん (スププ Sd43-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 02:39:17.11ID:cDalp+idd
>>241
いや、リアルでおまえみたいに文句ばっか言って何のメリットがあんだよガキが笑
だから普通じゃないならAndroid使えよ。
当たり前で冷やかしとか言ったら侮辱されちゃうよボク?笑
2022/07/09(土) 02:46:38.80ID:TNWK2vc80
>>242
ほら、リアルで言ってみろよwwwwwwwww

ガキって>>218の最初から最後まで冷やかし目的のお前の口から出るって
どんな冗談よwwww

ほら、リアルで言ってみろよwwwwwwwww

ほら、リアルで言ってみろよwwwwwwwww
244デフォルトの名無しさん (スププ Sd43-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 02:51:43.96ID:cDalp+idd
>>243
マジ何がしたいの?
Android使えばいいじゃん。
flutter面倒臭いんだろ?
リアルで何を言うの?
頭大丈夫かまじで?
2022/07/09(土) 02:54:55.84ID:TNWK2vc80
>>244
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww

リアルで言ってみろよwwwwwwwwww
246デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 03:01:04.70ID:+iEZX8QHa
>>245
あなたが幸せそうで私も幸せです。
2022/07/09(土) 03:02:19.90ID:TNWK2vc80
>>246
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww

リアルで言ってみろよwwwwwwwwww
248デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 03:04:37.28ID:+iEZX8QHa
>>247
おめでとうございます。
2022/07/09(土) 03:05:33.92ID:TNWK2vc80
>>248
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww

リアルで言ってみろよwwwwwwwwww
250デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 03:07:01.92ID:+iEZX8QHa
>>249
おめでとうございます。
2022/07/09(土) 03:07:57.39ID:TNWK2vc80
>>250
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww

リアルで言ってみろよwwwwwwwwww
252デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 03:13:02.64ID:+iEZX8QHa
>>251
それは良かったです。
リアルで周りにおまえみたいなの居ないって笑
2022/07/09(土) 03:15:20.17ID:TNWK2vc80
>>252
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww

リアルで言ってみろよwwwwwwwwww
254デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 03:19:16.41ID:+iEZX8QHa
>>253
誰に言うんだよ笑
コピペしかできないんだからガキよばわりされるだろ。
2022/07/09(土) 03:21:18.13ID:TNWK2vc80
>>254
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww

リアルで言ってみろよwwwwwwwwww
256デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 03:23:21.27ID:+iEZX8QHa
暇人さんコピペよりAndroid頑張ろうね笑
イキって冷やかしよばわり要らないから、さようなら。
2022/07/09(土) 03:27:35.77ID:TNWK2vc80
>>256
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww

リアルで言ってみろよwwwwwwwwww
258デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 03:33:51.61ID:+iEZX8QHa
>>257
まあflutterのあの程度を普通じゃないって言ってるんだから、Android使ったところで便利なスクロールくらいしか実装できないのは目に見えてるけどな。
2022/07/09(土) 03:36:58.12ID:TNWK2vc80
>>258
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww

リアルで言ってみろよwwwwwwwwww
260デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 03:42:31.73ID:+iEZX8QHa
>>259
それおもしろいか?
コピペじゃなくてAndroidやらないと。
神viewなら使えるやろ?
261デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 03:43:22.55ID:+iEZX8QHa
>>260
神viewあって本当よかったよね笑
ボクでも使えるもんね。
2022/07/09(土) 03:43:48.32ID:TNWK2vc80
>>260
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww

リアルで言ってみろよwwwwwwwwww
2022/07/09(土) 03:44:59.51ID:TNWK2vc80
>>261
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww

リアルで言ってみろよwwwwwwwwww
264デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 03:47:02.98ID:+iEZX8QHa
>>263
2回コピペ投稿したよね。
ちゃんと同じ回数できたよね笑

神viewマジウケるよな笑
スクロールだけで勝負できるか?
2022/07/09(土) 03:47:46.79ID:TNWK2vc80
>>264
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww

リアルで言ってみろよwwwwwwwwww
266デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 03:49:23.35ID:+iEZX8QHa
>>264
結局どのフレームワーク使おうが難しいしようとすれば難しくなるわけで。
コピペじゃあかんのやで?
2022/07/09(土) 03:50:27.19ID:TNWK2vc80
>>266
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww

リアルで言ってみろよwwwwwwwwww
268デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 03:52:25.42ID:+iEZX8QHa
>>266
まあコピペと神viewだけでどこまでいけるか、やってみたら良いやないか?
時間はあるんだから笑
2022/07/09(土) 03:53:27.98ID:TNWK2vc80
>>268
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww

リアルで言ってみろよwwwwwwwwww
270デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 03:55:45.64ID:+iEZX8QHa
>>269
まあ一人でやってください。
Androidスレでね笑
2022/07/09(土) 03:57:04.92ID:TNWK2vc80
>>270
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww

リアルで言ってみろよwwwwwwwwww
272デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 04:15:07.54ID:+iEZX8QHa
結局キレられる理由も完全に意味不明で途中から話にならなかった笑
2022/07/09(土) 04:17:08.44ID:TNWK2vc80
>>272
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww

リアルで言ってみろよwwwwwwwwww
274デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 04:26:56.15ID:+iEZX8QHa
>>273
一晩かけてflutterのスクロールまわりが手に負えない自分のレベルを自己申告し続けるてすげーよな笑
それこそリアルで誰かに聞いてもらえよ笑
2022/07/09(土) 04:29:06.81ID:TNWK2vc80
>>274
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww

リアルで言ってみろよwwwwwwwwww
2022/07/09(土) 05:59:43.48ID:phfbURN3a
こいつら何してんの…
2022/07/09(土) 08:09:17.64ID:fLTYygoN0
保守だろ
2022/07/09(土) 08:45:31.39ID:FO2FM1010
ホンモノ来てんじゃん草
279デフォルトの名無しさん (スププ Sd43-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 10:54:36.32ID:cDalp+idd
スクロールとはスライバーのこと?
だとしてもそこまで致命的なことか?
スクロールがあれだから他のフレームワークの方が良いですね、というのは聞いたことない。
os依存の機能で結局ネイティブコード書かないといけないから、みたいなのはあるけど。
2022/07/09(土) 13:09:48.07ID:SMAdLLkz0
スライバーって・・・・
スリバーな
281デフォルトの名無しさん (スププ Sd43-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/09(土) 13:19:06.57ID:cDalp+idd
発音の指摘痛み入ります。
2022/07/09(土) 20:54:08.51ID:TsAgVdQO0
なんだ
スライバーじゃないのか
2022/07/09(土) 21:06:17.63ID:BwqUQNjHp
どっちも使われてるよ
JISはスライバーだからこっちのほうが主流かな
284デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/10(日) 09:45:22.91ID:5dNamPela
当たり前のこと言われて逆ギレてマジ意味わからない
情報集めって言いながら結局コピペ連投
目障りだわーww
2022/07/10(日) 11:54:26.21ID:Ut0Ymv090
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww

リアルで言ってみろよwwwwwwwwww
286デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/10(日) 17:24:11.29ID:a4ePALazd
flutterスレに自動投稿ロボットを誕生させてしまい誠に申し訳ございませんでした。
287デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM99-6d7N)
垢版 |
2022/07/10(日) 17:32:35.01ID:1hLKG9fCM
良かった。病気の子供はいないんだ。
2022/07/10(日) 18:21:36.81ID:Ut0Ymv090
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww

リアルで言ってみろよwwwwwwwwww
2022/07/10(日) 19:40:28.11ID:FmV9wIuC0
providerを使ったMVVM開発に挑戦しています。
画面が複数ある場合、簡単に作るとStatelessWidgetのviewとChangeNotifierのviewModelが画面数だけ出来る事になるかと思います。
その場合、どのviewのbuildメソッドにもChangeNotifierProvider()がある事になってしまうのですが、それはそういう物ですか?

個人的にbuildの中はなるべく階層を浅くしたほうがよいと思っていて
そこにChangeNotifierProvider()というメソッドを1階層入れる事に抵抗があるのですが
それは気にし過ぎだったりしますでしょうか
2022/07/10(日) 19:55:11.35ID:UkuUwsAl0
>>289
はい、何も間違っていません。flutterのStatefulは基本的に階層が深くなることを許容する必要があります。
rebuild範囲を局所化することはその都度1階層深くなることとほぼ同義と理解してもらって構いません。
もちろん同じコンテキストでrebuildされる同じWidgetは共通化するという前提です。
2022/07/10(日) 21:18:49.10ID:FmV9wIuC0
>>290
ありがとうございます。
認識を改めて精進します
2022/07/11(月) 05:41:09.79ID:mP4iOavH0
> ChangeNotifierProvider()というメソッド

???
293デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMcb-KLfl)
垢版 |
2022/07/11(月) 08:30:27.70ID:CgnuFyDWM
パソコンゲーが趣味で理系の山上徹也がflutterやってればなー
294デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa09-2HoA)
垢版 |
2022/07/11(月) 10:33:31.81ID:1W23UOpta
だれよ
2022/07/11(月) 12:38:02.80ID:O8zc2C880
今一番話題の人
2022/07/11(月) 16:16:25.65ID:auBqUmtR0
そうなんか
2022/07/26(火) 17:12:23.66ID:dYGJPrNW0
298デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 695f-OMQZ)
垢版 |
2022/07/26(火) 22:42:06.13ID:dYGJPrNW0
おいおい
画像貼り付けようとしたら何か新しいタブで色々メッセージ書いてあって分からん。
ちゃんと存在してるURLやし。誰か助けて
299初心者です (ワッチョイ 695f-awC1)
垢版 |
2022/07/26(火) 23:00:45.36ID:0QnELkry0
超初心者ですすみません、、知恵袋のようなアプリを作りたいのですが、アドバイスいただけますでしょうか?各質問がホームに並んでいて、質問をクリックすると回答を書けるもしくは見れるようにしたいです。下記リンクにしたがい質問を並べた階層(ホームに該当)がつくれるかとおもいますが、質問の一つをクリックすると更にもう1段階、画面遷移して質問に対する回答が並ぶような階層を作る場合、どういった処理をすればよいでしょうか?方針や参考になる検索キーワードなどありましたら、ご教示いただけますと幸いです。
https://rightcode.co.jp/blog/information-technology/flutter-firebase-bulletin-board-app-make
300デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMeb-NnXs)
垢版 |
2022/07/26(火) 23:06:37.46ID:rlMnEWBsM
flutter大学入れ
2022/07/26(火) 23:12:27.63ID:aNuqzwoa0
もうちょっとピンポイントで質問してくれないとな..
302デフォルトの名無しさん (スフッ Sd33-r2Jd)
垢版 |
2022/07/27(水) 01:01:46.72ID:SqTl9Tcbd
階層て何すか?
stackみたいなこと?
ナビゲーションstack、みたいな?
そういうオレオレ用語はちょっと、、、
ねー。
303デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5d-R4TS)
垢版 |
2022/07/27(水) 11:16:46.42ID:elZrgoJKa
オレオレ用語で仕様描くのは良くないぬ
2022/07/28(木) 01:26:46.49ID:kZAcDvsr0
なんもわかってないまま質問してるね
そんなんじゃ回答もらってもわかんないでしょ
ほとんど作ってもらってコピペしようとしてる?
超初心者の自覚があるなら超初心者向けの情報みて勉強しなよ
Flutterはそういうの公式で充実してるからさ
2022/07/28(木) 02:40:25.79ID:ZuspXXEK0
彼は答えが欲しいのではない
アプリが欲しいのさ
306デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMeb-NnXs)
垢版 |
2022/07/28(木) 08:43:02.32ID:dd+GJcbrM
ググレカス
307デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1301-U7jV)
垢版 |
2022/07/28(木) 18:45:25.40ID:2Rw/B+fk0
質問
XamarinでDJアプリ作ろうとしたんだけどレコードを動かしたときの動作でタップしている位置を取得することで角度によって再生逆再生みたいにしたいんだけどFlutterなら楽勝なの?
ザマリンだと結局レンダラーって言ってiOSとAndroid個別にプログラム書かないといけないみたい

https://i.imgur.com/BM04VVW.png
2022/07/28(木) 19:06:26.95ID:AOM66IHO0
>>307
Xamarinでレンダラ使って描画するレベルならFlutterなら共通化できるよ。
Flutterでプラグイン使わず共通化できないのは各種ペリフェラルとバックグラウンド動作ぐらい。
309デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr85-U7jV)
垢版 |
2022/07/28(木) 19:07:41.33ID:Ee0GPQHDr
>>308
なるほど…
ならFlutter一回試してみようかな
サンクス
2022/07/28(木) 19:52:29.61ID:G5sGRUf40
>>309

https://i.imgur.com/YDzUOmh.jpg
2022/07/28(木) 21:35:33.51ID:Pq2AIR8P0
>>310
グロ
2022/08/02(火) 10:06:04.35ID:HdRf0/qx0
buildメソッド内で、子要素の高さをpx単位で知る方法ってありませんか。
例えば、child要素が100px以上なら折りたたみのアコーディオンを出して、未満ならそのまま表示する。みたいな事をしたいです

「ボタンを押した時に高さを取得する」なら、対象のwidgetにGlobalKeyを設定してcontextからどうにでも取れるのですが
画面表示時の最初のbuildメソッドの中で取得する事がしたいです。

WidgetsBinding.instance.addPostFrameCallback を使ってbuildの1フレーム後に高さを取得する事を試したのですが
それでもbuildメソッドの後なので一瞬見えてしまいます
特に高さが変わるとカクつきが発生するから目立ってしまう・・・
2022/08/02(火) 10:24:04.80ID:8jAs6gjU0
>>312
それは子要素がbuildされる前にその子要素自体の高さを予め知りたいってこと?
2022/08/02(火) 13:43:38.32ID:HdRf0/qx0
>>313
はい、子要素の高さが一定数より大きい時は拡縮ボタンを表示。それ未満の場合はそのまま表示。
という事をしようとしています。
2022/08/02(火) 14:23:10.77ID:TouO0DTh0
俺も同じことしてるけど、ただ、一瞬見えないように何かのWidgetでくるんで高さ求めてる

まぁカクつくのは別の問題だが
316デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b190-Wndz)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:34:26.77ID:TouO0DTh0
Visiblity,Opacity,Offstageとかそこら辺のWidgetだっけ?
2022/08/02(火) 14:53:26.36ID:mx7A804Ta
>>314
buildが終わらないとサイズが分からないのでbuild前にサイズを知ることはできません。
>>315が言うように一回目のbuild時にはStackか何かで前面を覆って隠しておき、サイズ確定後の二回目のbuild時に覆うのをやめるしかないと思います。
2022/08/03(水) 10:55:34.70ID:tx6+aymb0
RenderBoxを作りなさい
2022/08/08(月) 00:34:12.55ID:sRQZ4vBgd
Providerを使ったMVVMモデルの勉強をしているのですが、メソッドを実行するにはどうしたら良いでしょうか。

説明用のコードを作成しました。flutter 3.x 、provider 6.0.3 で動作確認をしています
1ファイルに詰め込みましたので、コピペで動きます。
https://pastebin.com/iLLWegxz


ボタン1を押すと画面上部の「VMから受信した値 x」の数字部分がインクリメントします。
ボタン2と3は押すとリストが上下にスクロールします。
https://i.imgur.com/5t03yFI.png

ボタン1を押した時はViewmodelの中身を書き換えてnotifyListeners()し、表示する側はConsumerで囲って中身を表示する
というもので、ここは問題ありません。

ボタン2と3は押した後S2A.scrollRequest メソッドを呼んでほしいのですが、それをMVVM的に正しくやる方法を教えて頂けますでしょうか。
現状はViewModelの中にvoid Function() anyFunction;の関数を定義して
使う側でanyFunction=(){xxx;} と関数をセットしているのですが、色々な記事を見てもこんな事している例が無く間違っている気がしてなりません。

https://i.imgur.com/vGZFuYy.png
https://i.imgur.com/4YghOu3.png

アプリのグローバル変数の領域にGlobalKeyを設置すれば、Globalkey経由でcontextを取得出来るのですが、
グローバル変数に値を設置するのはアンチパターンだと思いますし、MVVMの勉強なので今回は避けたいです。
320デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-3/wg)
垢版 |
2022/08/08(月) 23:03:15.94ID:7uJO41n7a
これでとりあえず動きました。それっぽいですかね?
ただMVVM的に正しくやる方法かどうかは、正しい方法のはっきりした定義が無いと何とも言いようがないような気がします。
そちらのコードでも別におかしいとも思わないですし、結局実験的なコードなので、それなら本人が良いと思えば何でも良いような。
結局仕様・方針がはっきり決まって初めて、「それに対してより効率的で無駄が無いアーキテクチャかどうか」という話がスタートするような気がします。

import 'package:flutter/material.dart';
import 'package:provider/provider.dart';

Future<void> main() async {
runApp(const AppMain());
}

class AppMain extends StatelessWidget {
const AppMain({Key? key}) : super(key: key);

@override
Widget build(BuildContext context) {
return MaterialApp(
debugShowCheckedModeBanner: false,
home: S1(),
);
}
}
321デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-3/wg)
垢版 |
2022/08/08(月) 23:04:42.12ID:7uJO41n7a
class S1 extends StatelessWidget {
S1({Key? key}) : super(key: key);

@override
Widget build(BuildContext context) {
return Scaffold(
appBar: AppBar(),
body: ChangeNotifierProvider(
create: (context) => ViewModelTest(),
builder: (context, vm) => Column(
children: [
Expanded(child: S2A()),
S2B(),
],
),
),
);
}
}
322デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-3/wg)
垢版 |
2022/08/08(月) 23:06:31.02ID:7uJO41n7a
class S2A extends StatelessWidget {
S2A({Key? key,}) : super(key: key);

@override
Widget build(BuildContext context) {
/// ここでメソッドをviewModelに入れている事に強い違和感がある。
final ViewModelTest vm = context.read();
final keyList = vm.keyList;

return Column(
children: [
Consumer<ViewModelTest>(
builder: (context, vm, child) {
return Container(
padding: const EdgeInsets.all(10),
decoration: BoxDecoration(
border: Border.all(color: Colors.grey, width: 1),
),
child: Text("VMから受信した値=${vm.counter}"),
);
},
),
323デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-3/wg)
垢版 |
2022/08/08(月) 23:07:04.38ID:7uJO41n7a
Expanded(
child: SingleChildScrollView(
child: Column(
children: List.generate(100, (index) {
return Container(
key: keyList[index],
width: double.infinity,
padding: const EdgeInsets.all(10),
decoration: BoxDecoration(
border: Border.all(color: Colors.grey, width: 1),
),
child: Text("index ${index + 100}"),
);
}),
),
),
),
],
);
}
}
324デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-3/wg)
垢版 |
2022/08/08(月) 23:07:50.16ID:7uJO41n7a
class S2B extends StatelessWidget {
S2B({Key? key,}) : super(key: key);

@override
Widget build(BuildContext context) {
return Row(
mainAxisAlignment: MainAxisAlignment.center,
children: [
ElevatedButton(
onPressed: () {
_button1(context);
},
child: const Text("1:VMに値+1")),
ElevatedButton(
onPressed: () {
_button2(context);
},
child: const Text("2:100に移動")),
ElevatedButton(
onPressed: () {
_button3(context);
},
child: const Text("3:199に移動")),
],
);
}
325デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-3/wg)
垢版 |
2022/08/08(月) 23:08:08.10ID:7uJO41n7a
void _button1(BuildContext context) {
final ViewModelTest vm = context.read();
vm.counter += 1;
}

void _button2(BuildContext context) {
final ViewModelTest vm = context.read();
vm.scrollRequest(100,);
}

void _button3(BuildContext context) {
final ViewModelTest vm = context.read();
vm.scrollRequest(199,);
}
}
326デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-3/wg)
垢版 |
2022/08/08(月) 23:08:35.92ID:7uJO41n7a
class ViewModelTest extends ChangeNotifier {
int get counter => _counter;
int _counter = 0;

final List<GlobalKey> _keyList = List.generate(100, (index) => GlobalKey()).toList();
List<GlobalKey> get keyList => _keyList;

set counter(int value) {
_counter = value;
notifyListeners();
}

scrollRequest(int scrollIndex) {
//this.scrollRequestCallback(scrollIndex);
Scrollable.ensureVisible(keyList[scrollIndex - 100].currentContext!,
duration: const Duration(milliseconds: 300),
curve: Curves.easeOut,
alignment: 0.5,
alignmentPolicy: ScrollPositionAlignmentPolicy.explicit);
}
}
2022/08/08(月) 23:25:24.19ID:1TtsycsU0
MVVM的にはViewModelはView依存しちゃだめだから、そこら辺はViewModelから追い出さないと
Scrollable.ensureVisibleっておもいっきりViewのメソッドじゃないのか?
2022/08/08(月) 23:34:54.06ID:kXG/j3j10
どっちのイベントもnotifyで通知すればいいじゃない
329デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b190-HX2K)
垢版 |
2022/08/08(月) 23:40:23.05ID:1TtsycsU0
ViewModelにcounterと同じようにスクロール位置を表す変数を用意して、それを変更してnotifyListenersする

View側ではその変数の変更を監視して、変わったらスクロールするメソッドを呼ぶ。initStateだか、初期化するときにViewModelを監視してスクロールさせるコードを仕込む(ここはProvider使ったことないからなようわからんので自分で)
2022/08/08(月) 23:57:08.05ID:1TtsycsU0
というか、>>319のやり方でもいいと思うよ
理想は何でもかんでも宣言的に書けるのが理想だが、現実は今回のスクロール見たく命令的にしかできないのもあって
よく、元祖MVVMのWPFでもダイアログをどうだすか見たいな問題があってその場合、>>319ようなやり方もあったりするし
2022/08/09(火) 06:13:57.04ID:wrWGer3C0
ちゃんとしたMVVMになってなくても、コードがきちんと整理されていれば何も問題ないな
2022/08/09(火) 06:19:20.79ID:wrWGer3C0
>>329
自分もパッと思いつくのはこの設計
2022/08/09(火) 06:20:31.25ID:wrWGer3C0
あー、でも再描画の時に質問者の想定通りの動作をするかはちょっと分かんないなあ
2022/08/09(火) 08:57:08.88ID:aSkVZgU00
1 controllerで操作できるウィジェットを作る(StatefulWidget)
 Scrollable.ensureVisibleはそこに内包
2 ボタンを押した時にcontroller.scrollToItem(100)とか呼ぶ
2022/08/09(火) 09:00:24.72ID:aSkVZgU00
コードを画像にしてまでこんな所で質問しようって考えがすげーな
スタックオーバーフローとか知らんのか
Qiitaにも質問機能あるでしょ
2022/08/09(火) 15:25:31.33ID:Mf8FpV7Td
別にええやん
2022/08/09(火) 17:21:10.50ID:wrWGer3C0
実際、回答がついてるわけだしな
338デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b66-Z611)
垢版 |
2022/08/10(水) 01:33:37.49ID:B39rpR+U0
流行りそうだが、いきなりGoogleが辞めるこれしそうでもあり
なかなか本格的にやる気にはならんなぁ...
2022/08/10(水) 03:00:06.10ID:YckXqQDi0
>>320,327,328,331,334
ありがとうございます。
MVVMに固着しすぎてたかなって思えてきたので、StreamController をviewmodel側に設置して
view側でlistenしようかなと思います。
2022/08/12(金) 21:42:29.24ID:6GrNGj6K0
>>338
業界的にはかなり好意的だから大丈夫だと思うけども
2022/08/18(木) 11:45:26.72ID:+3bWxeOp0
>>338
無くなったら別環境をやればいいじゃん
342デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa4a-3dbE)
垢版 |
2022/08/18(木) 13:59:01.18ID:xHW5D51ea
リスクを取りたくない人は枯れた技術。
これマメな
2022/08/18(木) 21:28:34.14ID:4BmQsPQj0
flutter flameのbuttoncomponentのサンプルってどこかに転がってないですか?
2022/08/19(金) 03:30:52.38ID:R4iFuILc0
>>343

https://i.imgur.com/YDzUOmh.jpg
2022/08/19(金) 07:31:13.85ID:NHdbFiYH0
>>344
グロ
346デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0201-lFw7)
垢版 |
2022/08/30(火) 10:12:32.21ID:1QqOIvnF0
Flutter大学とかに通ってるやついる?
いねぇ~よなぁ?
347デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0201-lFw7)
垢版 |
2022/08/30(火) 10:12:50.23ID:1QqOIvnF0
金払ってまでやりたくない
348デフォルトの名無しさん (スフッ Sd22-ePGj)
垢版 |
2022/08/30(火) 14:20:13.03ID:5IkPV7X+d
ウィジェットもパッケージもどんどん増えてるから、その時点での特徴・使い方の比較とか、自分で調査したらそれなりの労力はかかるので、質の高い情報がまとまってるなら有料でも違和感は無い。

無料の情報もネットにあるけど結局情報の質の評価は受け手の問題。

flutter大学がどうかは知らん。
2022/08/30(火) 17:48:48.71ID:QeT8iV/W0
結局、Dartの言語仕様はさほど変わらなくともその他のライブラリは文字通り日進月歩なので結局自分でフォローし続けるしかないのな。
綺麗に分かりやすくまとまったサイトや書籍ができる頃にはその情報は陳腐化してるというジレンマ。
2022/08/30(火) 18:01:50.83ID:PFffRiy6a
これってcssと連携できんのか?
何か覚えるの無駄な時間って感じするなぁ
2022/08/30(火) 18:12:56.85ID:QoybSOu70
>>349
逆に言えば新陳代謝が激しいのでキャッチアップし続けられるなら食い扶持に困らないってのはあるな
まあ大半はキャッチアップし続けるのがだんだん面倒くさくなってExcel設計書書く方に回っちゃうんだけど
352デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8601-lFw7)
垢版 |
2022/08/30(火) 18:51:30.22ID:CvuNCIq60
>>349
ライブラリ自分でかけない雑魚はそうなるわな
2022/08/30(火) 19:43:09.03ID:QeT8iV/W0
>>352
プラグインやパッケージ書く技術は比較全然進歩してないので、どちらかと言うと他人が書いた新しいパッケージによるなんちゃらデザインパターンの進化について行けるかどうかだと思うよ。
とは言え、結局当初のBLoCやStatefulパターンだけ理解しとけば今のところ何とでもなるけど、
2022/09/01(木) 23:31:34.08ID:vSnIfc5k0
Xamarin スレで見たんだけど、Flutter3.3 が出たらしいね
355デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0201-lFw7)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:58:11.80ID:tonqDUwL0
なんでXamarinスレの方が反応早いんだw
2022/09/02(金) 00:44:36.69ID:3c+qaz1q0
いつも見ているぞ
2022/09/02(金) 01:23:53.85ID:gy8peQCP0
逆に見られてるぞ
2022/09/04(日) 11:28:07.46ID:sa0KzrWXF
すみません
例えばバッテリーの残りが少なくなってきたときとかに、危ないから充電しなさいみたいなポップアップメッセージ出てくるじゃないですか
ああいう、横にスワイプしたら消えるようなメッセージのダイアログって一般的に何と呼ぶのでしょう?
何かああいうWidgetあるんですか?
2022/09/04(日) 11:49:33.73ID:+SLhpWTl0
>>358
横にスワイプして消えるかどうかは知らんが一般的にはAlertDialog。
2022/09/04(日) 11:59:58.19ID:4NOoDQVnM
プッシュ通知じゃなくて?
バッテり残量とかならローカルの通知
メール新着みたいなのはものによるけど基本はサーバからの通知(FCMとか
2022/09/04(日) 13:37:04.43ID:44kdU+Ci0
>>358

https://i.imgur.com/YDzUOmh.jpg
362デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcf-9Ax/)
垢版 |
2022/09/04(日) 15:43:02.10ID:5pTuzr33M
>>361
グロ
363デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfe3-viQ0)
垢版 |
2022/09/05(月) 20:05:48.83ID:y32Uu+oi0
>361
Flutter?
2022/09/09(金) 16:51:08.07ID:DnjlQsvB0
Flutter で作ったけど結局ダメで、iOS, Android とも作り直したって話があったな
たしか、Web収入板のAdMobスレ

単純な CRUD アプリなら Flutter でもいいらしい
おまえらは CRUD しかやらないから満足してる感じなの?
2022/09/09(金) 17:32:53.83ID:E8Zygjzy0
Flutterの何がダメだったのか分からんと何とも
ただ嫌いだなと思っただけかも
2022/09/09(金) 18:11:37.54ID:H4mDPbg30
バックグラウンド動作以外はプラグインさえ用意すればflutterでできないことはないという認識だったんだけど、具体的に何がNGだったんやろか?
後学のために知りたい。
367デフォルトの名無しさん (スフッ Sd7f-ZksZ)
垢版 |
2022/09/09(金) 18:37:24.97ID:hHZEVm2bd
単純な CRUD アプリならノーコードツールでポチポチ。
ポチポチイズベスト。
2022/09/09(金) 18:39:41.83ID:COUnWEQb0
めっちゃつっこまれる理由なんだろうな・・・
2022/09/09(金) 18:46:43.80ID:DnjlQsvB0
探してきた

バックグラウンド実行、アラーム、オーバーレイ、ローカル通知、各種権限の操作とか色々OSの仕様が違くて無理だった。

とあるな
370デフォルトの名無しさん (スフッ Sd7f-ZksZ)
垢版 |
2022/09/09(金) 19:02:12.74ID:hHZEVm2bd
代弁ありがとうございます。
2022/09/09(金) 19:04:21.21ID:DnjlQsvB0
つまり、Flutter はノーコードポチポチと同等ってことでOK?
2022/09/09(金) 19:09:36.80ID:H4mDPbg30
>>369
権限は少なくとも俺が開発した範囲ではpermisson_handlerプラグインで何とかできたよ。
その他は確かにバックグラウンド動作またはskia以外のOS独自描画が必要そうなので今のflutterでは難しいかもね。
373デフォルトの名無しさん (スフッ Sd7f-ZksZ)
垢版 |
2022/09/09(金) 19:13:31.30ID:hHZEVm2bd
>>371
んなこたぁない!
2022/09/09(金) 19:28:43.42ID:xviDAY5Lp
バックグラウンドはworkmanagerで使えるぞ
他にもbackground*がいくつかあったはず
2022/09/09(金) 19:47:12.93ID:H4mDPbg30
>>374
すまん、俺の知識が3年ほどアップデートされてなかった。
柔軟なバックグラウンド動作はOSの違いがありすぎてプラグインでは根本的に吸収しきれないと勝手に解釈してたんだが最近は違うのかな?
2022/09/12(月) 14:22:04.29ID:AKdY9dYn0
画面OFFでもBLE通信出来る様になった?
377.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 7501-6yOS)
垢版 |
2022/09/13(火) 10:13:59.13ID:au+tSL6G0
Flutterやってるやつはゴミ
はっきりわかんだね

https://i.imgur.com/MPjXGWC.png
2022/09/14(水) 10:58:01.26ID:WEdRqXK50
Visual Studio の IntelliCode はいいね
C# くらいメジャーな言語じゃないと、こういうのはないよね

Dart みたいな泡沫言語では永久にムリだろう
自分で snippet をシコシコ登録するしかない
Flutter はオレオレ言語なんか発明せず、C# を採用すべきだったんだ
2022/09/14(水) 11:57:13.85ID:IfYJ9n1up
C#おじさんはVSしかIDE触った事ないのかな
2022/09/14(水) 13:16:03.38ID:yW9ZG2vm0
Flutter,Dartが人気なのが気に食わないみたいだけど
こんな所で僻み続けても負け犬の遠吠えで何の意味も効果もないよ!

.NET MAUI,C#がそんなにいいならFlutter,Dartと比較して
優れてる事を纏めてホッテントリ入りさせるとかしなきゃだよ!
そしたら大勢がコメントしてジャッジしてくれるからね!
2022/09/14(水) 13:40:00.73ID:WEdRqXK50
>>379
ん?
Dart でもできるの?
そういえば、ML Completion とか言ってたような記憶はあるね
Flutter と Googleオレ様言語については調査中なんだ

AndroidStudio とかで最初から使えるようになってればいいのに、
使えなかったんだよ
ああ、やっぱりダメなんだなぁと思った
とても残念だよ
382.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 1101-6yOS)
垢版 |
2022/09/14(水) 18:27:06.48ID:SbIgB75u0
>>380
C#のライブラリが使える
音声認識とか
2022/09/14(水) 20:00:24.51ID:dT7Ax3PXM
>>380
この板にFlutter VS xxx みたいなスレ立てて
そのスレでひたすらFlutterディスり倒してる人が
わざわざここにも来て>>377みたいなこと書き込みに来てるんだよね

どうやら自分がやってるMAUIのサイト/チャンネルを宣伝する目的で
炎上マーケティングもどきなことをやってるようだ
恥ずかしくないのかな
2022/09/14(水) 20:15:27.10ID:K4wpmadT0
>>382
flutterにも音声認識があった記憶があるんだけどそれじゃ駄目なのかい?
385デフォルトの名無しさん (スフッ Sd0a-+b2b)
垢版 |
2022/09/14(水) 20:18:26.92ID:j3DWQZrFd
まあすぐ消えるでしょw
386.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 1101-6yOS)
垢版 |
2022/09/14(水) 20:34:33.67ID:SbIgB75u0
>>383
いや喧嘩売ってんのはFlutter側でしょ
387.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 1101-6yOS)
垢版 |
2022/09/14(水) 20:36:00.14ID:SbIgB75u0
System.IOについての話もした!
MediaPickerの話もした!
それでも文句たれてるこいつは一体何なんだ?
Dart学んでしまった自分を肯定したいだけだろ?
って話よな
2022/09/14(水) 20:56:38.55ID:dT7Ax3PXM
あー触っちゃいけないタイプの人かあ
周りすべてが敵に見えるとか幻覚が見えるとか躁いう状態なら
ちゃんとお薬飲んで身体を休めたほうがいいよ

そうじゃなくて狂人のフリをして注目を集めるつもりなら、
「フリ」のつもりがだんだん本当に頭おかしくなって社会復帰できなくなるからやめたほうがいい
389.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 1101-6yOS)
垢版 |
2022/09/14(水) 21:04:01.28ID:SbIgB75u0
>>388
いや突っかかってきたの向こうからなんだが?
2022/09/14(水) 21:45:54.02ID:dT7Ax3PXM
「向こう」ってどこの誰だよ・・・
他スレとか5ch外の話ならわざわざこのスレに持ち込まないでくれ
レスバがしたいならあなたが朝から晩まで一日中張り付いてるvsスレで十分でしょ


レスの臭いが気になってすごく久々にhissiとか使ったけど
ワッチョイの **01-6yOS と **01-OdF3 はおそらく同一人物だな
http://hissi.org/read.php/tech/20220911/OERWYmlpTkIw.html
6yOSがPC、OdF3はスマホってとこか
質問スレでの口調とずいぶん違うんだね
てかyoutubeへの誘導に余念がないみたいだね
悪い情報商材とかインフルエンサー()とかにカモられて「youtubeで稼ぐ」とか変な夢を見てなきゃいいけど
391.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 1101-6yOS)
垢版 |
2022/09/14(水) 21:52:08.36ID:SbIgB75u0
>>390
そりゃ質問してんだから口調違うだろ?馬鹿ですか?
392デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa52-+b2b)
垢版 |
2022/09/14(水) 22:22:42.24ID:e//0ccH8a
このレベルかー。
まあ5chに一生懸命なんだからそらそうだよな。
393.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ ea01-6yOS)
垢版 |
2022/09/14(水) 22:48:28.34ID:3CVM6Rp30
>>392
どのレベルだよw
394.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ ea01-6yOS)
垢版 |
2022/09/14(水) 22:49:32.53ID:3CVM6Rp30
言っとくがお前らのようなライブラリに頼りっぱなしの奴らより俺のほうがレベルが高いと自負してる
395デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa52-+b2b)
垢版 |
2022/09/14(水) 22:55:06.03ID:e//0ccH8a
どのレベルて自分のレベルなんだからわかるだろw
自負しちゃったよねー。
マジでうけるよなー🤣
晒してくれた方ありがとうございました。
2022/09/14(水) 22:56:04.74ID:Y/jBtdol0
凡才プログラマー・kboy のFlutter 大学が有名。
最近は皆のサロンへと、kboy色を弱めている

YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA の、
初心者向けRuby on Rails サロンの1,200 人と比べると、まだまだシェアは少ないけど

kboyが言うには、
マナブは、発信者がWord Press などのプログラミングもやってみた人で、
KENTAはプログラマーが発信者になった人で、若手からすると雲の上の人

そりゃ、KENTAはバックエンドエンジニアのトップだから
397.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ ea01-6yOS)
垢版 |
2022/09/14(水) 23:15:11.40ID:3CVM6Rp30
>>395
ライブラリ頼りっぱなしの言い訳がそれw
2022/09/14(水) 23:49:00.92ID:dT7Ax3PXM
いったい何なんだこの人・・・と思って先週の書き込みもちょっと追いかけてみたら
C#スレでこんなことを質問して呆れられてた人だった
http://hissi.org/read.php/tech/20220905/dVhPRGJRREww.html
http://hissi.org/read.php/tech/20220906/eXRNMSs3Q1Yw.html
http://hissi.org/read.php/tech/20220906/VW9ZaFNtZkEw.html

ワッチョイなしも見てみると
http://hissi.org/read.php/tech/20220905/dVhPRGJRREw.html
http://hissi.org/read.php/tech/20220906/eXRNMSs3Q1Y.html
みたいな感じでXamarinスレがこの人に蹂躙されてたのね、知らなかったよ

さらに気が付けばXamarin次スレのタイトルも勝手に変えられてる・・・・
Microsoft Xamarin part8 [.NET MAUI]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/
Microsoft .NET MAUI part9 [Xamarin]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663067298/
うわこれXamarinスレ住民も被害者なのか・・・・
399.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ ea01-6yOS)
垢版 |
2022/09/15(木) 00:07:48.52ID:BKYjKaFj0
>>398
Xamarinは2024年にサポート終了するのが決まってるんだが
世間知らずかな?
400デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-V+uT)
垢版 |
2022/09/15(木) 00:33:03.56ID:/Qo8z/Hb0
>>396
KENTAは、バッド・エンド・エンジニアですよ。
よく間違えてる人がいますが。
401デフォルトの名無しさん (スフッ Sd0a-+b2b)
垢版 |
2022/09/16(金) 22:29:51.54ID:MW8wDTYpd
念のため、 FlutterめっちゃディスりまくってたやつのチャンネルということでYouTubeに通報しときますね。
2022/09/20(火) 17:22:51.87ID:b70+4ofU0
flutter大学の中の人
必死に宣伝ご苦労さまです
403デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 03b1-JEMU)
垢版 |
2022/09/26(月) 17:35:13.73ID:zRmH5eIr0
showModalBottomSheet()を使用してBottomSheetを表示させたとき、
BottomSheetを表示する前の下の画面が暗くなり操作できなくなります。
これを、BottomSheetも、BottomSheetの下の画面もどちらも操作できるようにするにはどの様にすれば良いですか?
2022/09/26(月) 17:50:10.28ID:E9zHdOfv0
ボトムシートを使わない
2022/09/26(月) 18:07:57.67ID:BKwVDCJo0
Modal使わなきゃいいだけ
showBottomSheetとかあるやろ
2022/09/26(月) 18:08:52.88ID:hiIJpu4hp
モーダルにしたくないならshowBottomSheetを使う
407デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f4e-A/T8)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:20:54.91ID:cB3b1DCd0
flutterのサロンってタメになる情報とかあるの?
Kboyって人のチュートリアル見ると浅い感じなんだけど。
408デフォルトの名無しさん (スフッ Sd32-0QxQ)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:54:15.92ID:D6v5m0LTd
>>407
今ならflutter勉強する場所もいろいろあるから深い感じと思うものを探したらいいんじゃね?
409デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f4e-A/T8)
垢版 |
2022/09/27(火) 20:01:05.41ID:cB3b1DCd0
>>408
ありがとう。他にもグループみたいなのあるのか。探してみるわ。
2022/09/27(火) 21:20:26.33ID:8Tb88bvn0
グループに入るという前提を考え直すのがいい
どこにも属さずにできる
2022/09/27(火) 23:36:20.98ID:oW3s344K0
そりゃ、kboy は若手で、自分でも言ってるけど、
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA みたいな巨匠とは比べられない

でも、kboyも数年はやってるでしょ

今のFlutter 大学は、kboy色を薄めて、皆の共同体制へ移行した。
個人のサロンから、コミュニティーへ変わった
412.NET M HighSchool (ワッチョイ 1201-bOZY)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:14:42.74ID:UllJACrH0
深さだけなら.NET MAUI HighSchoolの方がよっぽど深いところまで説明してくれてるよな
条件付きコンパイルやパーシャルクラスを使用してOS独自のAPI呼び出すとか

://youtu.be/p1diL3hdlYo

Flutterは独自APIのラッパー作ってゴニョゴニョして~まで教えてる動画サイトとかあんのかな?
413.NET M HighSchool (ワッチョイ 1201-bOZY)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:17:29.56ID:UllJACrH0
ちなみに彼プログラミング初めて3ヶ月とからしいwww
業務経験も0の27歳らしいぞwww
元々建築系の仕事してたみたい
2022/09/28(水) 16:50:17.31ID:JehIk3WQd
コテハンついたままだし他スレで暴れてるIDだけど…
わざとやってるんだろか…
415.NET M HighSchool (ワッチョイ 1201-bOZY)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:53:45.22ID:UllJACrH0
>>414
わざとです…
416デフォルトの名無しさん (スフッ Sd32-0QxQ)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:55:24.07ID:rCiEf+q7d
>>415
つまりごぼう方式ということやな。
おまえはこれからごぼうや、わかったか!
417.NET M HighSchool (ワッチョイ 1201-bOZY)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:00:22.85ID:UllJACrH0
ラッパーから独自API呼び出す方法を紹介してる動画があればいいね
多分日本人はめんどくさくて作らんかもだが
2022/09/28(水) 18:39:26.09ID:4ZCQOXU60
俺はブラグインの作り方はこれを参考にした。

https://youtube.com/playlist?list=PL0lYY7rL__yIC2Aa_21gaIxT_UrwiNaNF
419.NET M HighSchool (ワッチョイ 1201-bOZY)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:45:11.41ID:UllJACrH0
>>418
やっぱり英語なのか…
かわいそう…
420.NET M HighSchool (ワッチョイ 1201-bOZY)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:46:07.33ID:UllJACrH0
Flutter大学とかでやればいいのにね
2022/09/28(水) 19:36:18.70ID:KUCGozzI0
Flutter野郎よ!!!
422デフォルトの名無しさん (スフッ Sd32-0QxQ)
垢版 |
2022/09/28(水) 19:52:00.80ID:qgrxm2mwd
>>419
英語できない方がかわいそうだけどな。
423.NET M HighSchool (ワッチョイ 1201-bOZY)
垢版 |
2022/09/28(水) 20:33:47.25ID:UllJACrH0
>>422
基本的にYou Tubeの字幕翻訳機能使ってるわ
ドキュメントもブラウザの拡張機能使って自動的に翻訳してる
424デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa43-kW3g)
垢版 |
2022/09/29(木) 06:26:13.28ID:hpMaIydAa
32歳工場勤務だけどflutterエンジニアに転職出来る?
年収は400万スタートくらいが希望。
アプリ2、3個作ってポートフォリオとして提出すれば見てもらえないかね。
もう仕事がしんどすぎて、ゆくゆくはテレワークが出来るエンジニアに転職したいんだ
425.NET M HighSchool (ワッチョイ 1201-bOZY)
垢版 |
2022/09/29(木) 06:27:10.69ID:yzYmCLI10
>>424
.NET MAUIやれ
426デフォルトの名無しさん (アウアウエー Saaa-0QxQ)
垢版 |
2022/09/29(木) 10:31:00.59ID:nu+gZbLpa
>>424
あなた次第。
パソコンあれば始められるんでとりあえず仕事しながらやってみたらいいんちゃう?
2022/09/29(木) 12:06:55.25ID:DUgkcSyO0
kboy は、Ruby on Rails で有名な2人にも認められている

YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA と、
RUNTEQ の菊本とも対談している動画がYouTubeにある
428.NET M HighSchool (ワッチョイ 1201-bOZY)
垢版 |
2022/09/29(木) 13:47:20.26ID:yzYmCLI10
そういえばSPAJAM残念でした回動画ないね
まぁまだ1週間も経ってないけど
429デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f4e-A/T8)
垢版 |
2022/09/30(金) 14:00:27.23ID:XhiJe9JY0
djangoとflutterと連携しようとしてるんだけど。
firebaseの方が認証とか色々と楽そうですね。
2022/09/30(金) 17:50:02.78ID:jCyqAOWwp
Firebaseで要件満たせるなら使うとかなり楽
Amplifyは些細な事で壊れるから微妙だった
431デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffb1-Phf8)
垢版 |
2022/10/09(日) 17:02:33.26ID:Pbcg9nyX0
provider.dartがインポートできません。

pubspec.yamlに「provider: ^6.0.3」と書き足し「pub get」を押し、
dartファイルに「import 'package:provider/provider.dart';」
と書いたのですが、この行に赤い波線が引かれ、エラーになってしまいます。

provider.dartをインポートするにはどうすれば良いですか?
2022/10/09(日) 17:22:12.50ID:eiqlsGtG0
AndroidStidioを使っとるんか
pubspec.yamlの更新がきちんと伝わらない現象はよく目にする

保存してプロジェクトを再読み込みするとか、Terminalペインから
flutter pub get を実行するとかすればいける

そうでなければ何か間違いがあるんだろう
433デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffb1-Phf8)
垢版 |
2022/10/09(日) 17:39:41.86ID:Pbcg9nyX0
>>432
有難う御座います。
flutter pub getを実行し、android studioを起動しなおしたら治りました。
2022/10/12(水) 00:26:47.36ID:RDgA4ydS0
flutter を触り始めたが…riverpod てわけわからんな
要するにグローバル変数なのに、なんであんなにややこしいことをしとるんだ?
435デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca01-K5IV)
垢版 |
2022/10/12(水) 06:51:49.54ID:PXGfjVU50
Googleがゴミだからだろ
2022/10/12(水) 07:34:21.17ID:MqpEV/3v0
>>434
わかりにくいよな
437デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sac2-zyU1)
垢版 |
2022/10/12(水) 11:23:18.30ID:vhOs9uB4a
RiverpodはサードパーティパッケージだからGoogleは関係無い。

作るなとも言えないし、使うなとも言えない。
一応公式のおすすめリスト的なものに含めてはいるが。
当たり前だが結局最終的にはエンジニアの自己責任。
2022/10/12(水) 11:40:15.34ID:ZFf32iiSp
小さいアプリならグローバル変数に状態に持ってもいいけどね
規模が大きくなってくるとライフサイクル管理を避けられなくなるし
階層化やらキャッシュ操作やらも欲しくなるけど
その諸々をriverpodに丸投げできるから便利よ
2022/10/12(水) 12:56:33.47ID:vHtlGJeU0
React にも、Flux 系のRedux がある。
実行順序を、一方向に限定しないといけない

最近は、Recoil と言うのもある
2022/10/12(水) 15:33:33.07ID:fI/VEzKLa
Recoilに似てるといわれるけどRecoilはもっと単純よな
Riverpodがどんどん複雑になってくのはどうにかならんか?
V2の巨大な変更で泣く人が出てるが思いつきでどんどん変える自分勝手な作者はV3もV4も同じことするだろね
あれもこれもやろうとしててフレームワーク上のフレームワークと揶揄されるGetXと同じことになってるじゃんかって意見見たけど同意
Twitterとか見てるとRiverpodむずいって人が毎日おおぜいいるから簡単なGetXよりタチ悪いくらいじゃね?

ちな、ウェブはRecoilよりさらに新しいやつが人気になってきてる
2022/10/12(水) 16:01:14.16ID:q0UqNgt3M
DIコンテナと状態管理の2つに分かれてくれた方がいい気がしないでもないが、それはそれで使い勝手が悪くなりそうな気もする

v1は結構変わったがv2ってそんなに酷かったっけ?
442デフォルトの名無しさん (ワッチョイ de46-kHT+)
垢版 |
2022/10/12(水) 16:39:12.62ID:MDxCiE1q0
Riverpodは無駄に使いこなそうとして無駄に消耗してる奴が多いような
実際、大抵のアプリはそこまでやる必要はないはず
2022/10/12(水) 17:49:50.46ID:X1AdCtDX0
riverpodで状態管理の機能与えられて、その先が明確じゃないからじゃね?
それを使ってMVVMみたいにMV whatみたいなどうアプリを設計するかの明確な指針がなくみんな
riverpodに合わせたオレオレパターン、ベストプラクティスだか知らんが
みんなで必死で発明してそう
だから消耗してる
そんなイメージ
2022/10/12(水) 18:57:18.23ID:1LJe3RFW0
flutter_blocみたいな使うだけで形が凡そ決まってくるやつと違って
Riverpodは自由な使い方ができすぎるのもあるでしょ
445デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f301-K5IV)
垢版 |
2022/10/12(水) 18:58:23.23ID:Veh6OBjF0
Googleが馬鹿なんだよ
446デフォルトの名無しさん (スフッ Sdea-zyU1)
垢版 |
2022/10/13(木) 17:07:52.73ID:E+iWqsa9d
Google関係ねーだろ
2022/10/21(金) 19:09:25.59ID:dr0clczO0
riverpodのFutureProviderちゃんってTapされたら動くとかどうやるの?
最初に自動で動いてほしくないんだけど…
448デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0fbb-ZPbQ)
垢版 |
2022/10/21(金) 23:58:27.16ID:MNb3y1tc0
getでええやろ。
RiverPodとか可読性悪すぎ。
449デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 714e-fARP)
垢版 |
2022/10/23(日) 00:25:27.24ID:sgt+AMXu0
webアプリばっか作ってたからスマホアプリ作るの楽しいわ。
2022/10/23(日) 05:01:42.86ID:hqCVvK2z0
stateへのアクセス制限が厳しすぎる
一時的にglobal化可能とか親の方であらかじめ指定した子からは自由にアクセス可能とかにしてくれればそもそもriverpodなんかいらなくなるのに
2022/10/23(日) 05:12:25.56ID:ld+F/Wovp
>>447
タップでFuture確定させたいならCompleter引き回してFuture作ればいいけど
タップ確認にFuture使うのはちょっと大袈裟かな
StatefulWidgetにフラグ持たせるか、riverpodならStateProvider<bool>で大体間に合うかと
2022/10/23(日) 15:56:12.84ID:QnYpus+Ca
riverpod_generator、強引に必須化してくると思うよ
Static meta programmingが入る頃が可能性高いな
その都度書き直して必死についてくの?
会社はそのコスト考えてる?
2022/10/23(日) 17:38:48.67ID:yksltfyu0
static meta programming ねぇ
個人開発者にとっては強力なツールだと思うが…
2022/10/23(日) 17:50:10.90ID:Jfbavd5j0
いわゆるstaticおじさんだな。
俺は嫌いじゃない。
2022/10/23(日) 18:46:08.92ID:yksltfyu0
やっぱり riverpod わからん
ややこしいだけでメリットが何一つない
グローバル変数で十分というのが結論だ
456デフォルトの名無しさん (スフッ Sda2-cOWH)
垢版 |
2022/10/24(月) 10:03:03.11ID:plLZDMyUd
>>452
まあRiverpod自体必須じゃないので、他のもの使えばいいのでは?
少なくとも公式が「Riverpodが一番おすすめ」と言わない限り必須にはならんと思う。
少なくとも現時点ではそうは言っていないし、そういう状況になってもいないと思う。

自分で意思決定できない状況なら言われた通りやるしかない。
2022/10/24(月) 18:24:26.17ID:DN4O5MAE0
riverpodってAPIごとにnotifierとprovider作るってことでいいの…か?
よくわからん
458デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 714e-fARP)
垢版 |
2022/10/25(火) 01:49:05.61ID:wUwtqWdP0
趣味でやってるんだがRESTとproviderの実装理解するまで1ヶ月もかかった。
勉強始めてトータル2ヶ月。。。
それでProvider理解したら今度はProxy Providerとか出てきた
本職の人はやっぱProviderとか1日で理解しちゃうの?
2022/10/25(火) 02:07:37.81ID:YyoLxp4N0
わいやとRESTって言葉は知らんけど作れてて、
後からああ、今まで作ってたこれがRESTなのねって知るかんじ
言葉よりも作れるが大体先になる
2022/10/29(土) 16:57:41.29ID:CeYX+Xny0
>>447
2.1.0で入れるかも?な感じみたいやで
https://github.com/rrousselGit/riverpod/issues/1660
2022/10/29(土) 21:16:25.59ID:2ynmHFgp0
状態管理はこの記事が理解しやすいからこれ参考にしてやってる
https://suragch.medium.com/flutter-state-management-for-minimalists-4c71a2f2f0c1

Flutter初めて2ヶ月ちょいだけどシンプルのようで奥が深くておもろい
2022/10/29(土) 21:40:46.85ID:lV3hVGRgM
レアクトとどっちがいい?
2022/11/01(火) 08:07:34.56ID:C7h79+9e0
すまんいつ入るかは未定て書いてあったわ、スマソ
464.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 9201-84Ua)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:52:37.54ID:h7cdm6j10
>>462
.NET MAUIが最強
ネイティブAPIほとんど用意されてるからな
XAMLだからUIクソ簡単だしデータBindingしやすい
465デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sada-tAG1)
垢版 |
2022/11/06(日) 09:39:16.13ID:AhBTMvDWa
>>464
うんうん、.NET MAUIが最強だよね。おめでとう。
2022/11/06(日) 10:50:50.18ID:PIbDNXM80
>>464
.NET MAUIが最強ということで決まりだね、さようなら
2022/11/06(日) 11:07:12.72ID:tMcuJHhq0
>>462
JavaScript は滅びるべきなので、React も滅びなければならない
Dart の方がマシ
468.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ ad01-84Ua)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:04:36.74ID:3TW68qWy0
>>467
DartとかFlutter以外で使ってる奴いんの???
2022/11/06(日) 12:18:45.52ID:tMcuJHhq0
>>468
もちろん、C#さんにはかないませんよ
ええ、そうですとも
470.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 9201-84Ua)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:31:41.65ID:Am1kuzif0
>>469
分かればいいのだ
2022/11/06(日) 12:40:09.18ID:UV8qWA320
>>468
もちろん、C#おじさんにはかないませんよ
ええ、そうですとも
472デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb2-tAG1)
垢版 |
2022/11/06(日) 14:21:49.76ID:oPmfeFlQd
>>468
うんうん、そんな人いないよね、良かったね。
おめでとう。
2022/11/07(月) 19:52:20.81ID:1W6h861xM
なんというか
分かってたつもりだけど恥知らずには皮肉が通じないってことを痛感させられるなあ
2022/11/08(火) 07:26:17.66ID:gOddxVoY0
うちの馬鹿がすみません
475デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c74e-k7K5)
垢版 |
2022/11/20(日) 12:20:01.14ID:bfCAqDsM0
個人で空いた時間に趣味でサービスを作ってます。
provider+mvvm+DIにチャレンジしてますが
なんか複雑すぎて理解が遅く前に進みません。
続けてれば慣れでこの設計の方が効率良く作れるようになるものでしょうかね?

人より理解力がよくないですし、独学なのでペースも遅いです。
DJANGOとSQLでwebアプリを作ってましたが
MVCに慣れてからは高速に効率良くアプリを作れるようになりました。
476デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c74e-k7K5)
垢版 |
2022/11/20(日) 12:48:16.87ID:bfCAqDsM0
もしよかったら
provider+MVVMの+firebaseでCRUDの処理をする
お手本になるようなレポジトリやサンプルソースコードがあれば教えてください。
アホなのでシンプルで参考になるものがあればよろしくお願いします。
2022/11/20(日) 16:01:50.99ID:9L760Ylk0
MVVMやるなら状態管理にはmobxの方がいいかな
シンプルで分かりやすい
ただ、ざっとググると英語読めないときついかもな..
478デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 772c-ISLX)
垢版 |
2022/11/23(水) 17:57:09.45ID:4QRPnRC+0
String hoge = ‘ほげ’
Text(‘吾輩は$である’ , hoge)

すごく適当な記憶ですが、こんな書き方ありましたっけ?
2022/11/23(水) 21:16:18.21ID:nicVte4QM
文字列補完なら、'吾輩は${hoge}である' かな
2022/11/24(木) 00:55:23.94ID:NMazMtH/a
{}いらんよ
481デフォルトの名無しさん (スフッ Sd02-NRO0)
垢版 |
2022/11/24(木) 12:47:09.09ID:rQcHs72Gd
その場合いらんけど、細かいな。
2022/11/24(木) 16:56:02.78ID:RwBqHjG80
文字列補間は、言語によって微妙に異なるので、ごっちゃにしがち
483.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ e201-MxP6)
垢版 |
2022/11/24(木) 21:47:13.80ID://B9hV7Y0
>>475
.NET MAUIやりましょう
2022/11/29(火) 15:18:53.04ID:jt1U6FNJ0
派遣切りで12月から無職になる予定です。
時間ができるのでアプリ開発できるようになりたいと思うのですが、
今はflutterってやつ勉強すればいいんでしょうか?
学生時代にHTMLをちょこっといじったことある程度です。
貧乏なのでアイフォンは持ってないです。
2022/11/29(火) 16:33:37.61ID:JTTSm0Nf0
まだ案件少ないよ。うちには来てるけどみんなどうなん?
iPhoneないならまずはkotlinから始めたら?いずれflutterやるにしても絶対無駄にはならないから
2022/11/29(火) 16:56:40.36ID:aZlTxFu90
>>484
ゼロからのスマホアプリ開発ならまずはそれぞれのNativeでやっといた方がいい。
GUIはそこそこに周辺機能(GPSとかBLEとかバックグラウンド動作とか)をメインに。
それからマルチプラットフォームを勉強しても遅くはない。
2022/11/29(火) 18:19:25.75ID:zl6Qgixb0
HTML をちょこっといじっただけの人だというからなぁ
Dart とか Kotlin みたいな、スマホアプリ以外に使い道がない言語は勧めにくい

React Native とかの方が良いかもなぁ
2022/11/29(火) 19:05:44.02ID:jt1U6FNJ0
レスありがとうございます。
自分が欲しいと思うアプリがなかなか世に出ないので
時間ができたし自分で作ろうと思いつきました。
たまたまflutter推しの動画見てしまって
すっかりその気になってしまったのですが、
もう少し調べた方がよさそうですね。
2022/11/29(火) 19:07:41.29ID:BnZpNGg20
>>486
本当にこれだな
ハード周りをネイティブで直接いじってからの方が、結果的に楽
安易にマルチプラットフォームから入ると、情報が少なくて詰む

>>487
言語なんてどれも方言だからいいんじゃね
Dartの勉強0でも他言語の知識だけでアプリ作れたし
2022/11/29(火) 20:01:42.85ID:aZlTxFu90
>>488
flutter押しなのは間違いないと思うよ。
ただし、フロントだけで動作するアプリ以外は色々とプラットフォーム依存な制限があるので要注意。
それを甘く見て見積もりで大ポカした実例を何度も見てる。
逆に言うと動作中は常にフロントでセンサー類を使わずタッチ操作と画面処理だけのアプリならほぼflutterで事足りる。
2022/11/29(火) 22:04:20.90ID:zl6Qgixb0
まあアレだ、このスレで聞いても、Flutterやろうよ!!!と言われるだけなんだけどね

わかっているとは思うが、求人は経験がある言語を指定するのが普通
方言だから何でもできます、では通らない
派遣切りにあった人が初めて学ぶ言語に、マイナー言語はおすすめしない
492デフォルトの名無しさん (スフッ Sdbf-VQZa)
垢版 |
2022/11/29(火) 23:50:48.06ID:ce23I5uNd
>>491
react nativeは言語じゃないけどな。
493デフォルトの名無しさん (スフッ Sdbf-VQZa)
垢版 |
2022/11/29(火) 23:57:22.78ID:ce23I5uNd
そもそも速く就職するために何が最善か?とは一言も言ってないけどな。
時間ができたのでアプリ開発するのに何が良いですか?
ということなら圧倒的にこれ、というほどの違いも無いからどれでも良い。
圧倒的ならほぼ全ての人が「問答無用で〇〇です」と言ってるはずだからね。
2022/11/30(水) 07:04:03.83ID:pwHMb0vk0
就職のために開発できるようになりたいって意味だと思ってた
2022/11/30(水) 08:33:56.59ID:1Vez5G0H0
まとめると、Java で Android アプリということになるかな
Dart や Kotlin はこれらが方言に見える人向けの言語で、初学者向けの情報は期待できない
フレームワーク以前に脱落する可能性が高い
496デフォルトの名無しさん (スフッ Sdbf-VQZa)
垢版 |
2022/11/30(水) 11:45:45.94ID:HrjrBTJnd
>>495
どっちでも良い。
言語としてJavaとDartに違いなんかほとんど無い。
Dartの方がよりシンプルなわけで、
Dart知ってる人の発言とは到底思えない。
2022/12/01(木) 16:40:40.52ID:NDzBgIvm0
>>489
具体的にはどのような情報が見えないのでしょうか
2022/12/05(月) 17:07:27.79ID:Xmm4NHvf0
Github Copilot はたまらんな
copyWith() とかあっさり自動生成するし、それを使ったコードも提案してくる。
freezed とかイラネ

もうレドモンドに足向けて寝られないわ
まあ、有料なんだが
499デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8cbb-zztX)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:24:47.69ID:kT34F+Xj0
SizedboxとSpacerの使い分けしてる人がいたら軽く教えて欲しい
500デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa6b-DkFs)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:24:10.75ID:gkuNk01ba
デスクトップアプリ作ってるんですけど、url_launcherとかでUriを渡す際、日本語がパーセントエンコードされてしまうのかwindowsで開けないんです
なんとかパーセントエンコードしないUriってできないかな
501.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ df01-1zqz)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:40:36.14ID:i3sOjwlr0
>>500
デスクトップ作るなら.NET MAUIのほうが良くねぇか?
まぁそれでもWinUIとかのデスクトップフレームワークには劣るけども
2022/12/10(土) 17:04:40.18ID:PCG32u+/0
少なくともurl_launcherでUri classではなく文字列で渡すメソッド呼んでる?
Uri classにしちゃうと勝手にエンコードされちゃうだろうから
503デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a72c-DkFs)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:38:52.93ID:IR7uC1Wb0
お二方ありがとう。
launchUrl()じゃなくてlaunchUrlString()が用意されていました♪
504デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cebb-sga5)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:45:56.81ID:jMSGOtvK0
Windowsの実行ファイルはどこに出来るんだろう?
505デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b3b1-qYbV)
垢版 |
2023/01/23(月) 15:02:58.98ID:8/dCW6Tb0
mysql1を使おうと思い、
import 'package:mysql1/mysql1.dart';
と書いてインポートしようとしたのですが、URIが存在しないというエラーが表示されてしまいます。
mysql1.dartをインポートするにはどうすれば良いでしょうか?

pubspec.yamlには下記の行は追加してあります。

dependencies:
mysql1: ^0.20.0

ご存じの方いらっしゃいましたら教ええ頂けると嬉しいです。
2023/01/23(月) 15:12:38.06ID:r38JynC0d
flutter pub get は実行した?
507デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 234e-dxYA)
垢版 |
2023/01/25(水) 15:20:08.12ID:wzM2gQOL0
flutter関係ないかもだけど
例えば現在上映している10件くらいの映画リストを表示するとしたら
横スクロールと縦スクロールどちらがいいのだろ。
個人の好みでは横の方がいいきがするが
年配の人とか対応できるのかな。
2023/01/25(水) 15:48:21.43ID:a5BRxPsJ0
縦画面なら縦
横画面なら横
2023/01/25(水) 16:18:49.32ID:XOti8aUg0
HTML、CSSとほんの少しJSかじったことがある程度のプログラミング素人です
(いくつか動きのないWebサイト作成したことがあるってレベル感)

個人でアプリ制作して公開したく、Flutterを勉強しようかと思うのですが何から始めればいいと思いますか?
Youtubeやサイトなどおすすめしてくださるとうれしいです
お金ないのでできる限り安く勉強したいです
2023/01/25(水) 16:20:25.39ID:XOti8aUg0
あ、英語は若干苦手かも
エラーコード見るくらいはできると思いますが、全編英語の動画で勉強しよう!とかは無理です…
511デフォルトの名無しさん (スッップ Sd1f-A+QR)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:09:17.27ID:JY17sZlAd
これはFlutterに限らずだけど公式のチュートリアルから入るのが一番だよ
まあ英語なんだけど
2023/01/25(水) 17:17:13.25ID:XOti8aUg0
ありがとうございます
とりあえず有志による日本語チュートリアルを見ることにします!
2023/01/25(水) 17:49:57.47ID:WpQJ4YSO0
>>507
まぁ通常のUXだとリストは縦スクロールだろうね。
横だと気づかない人も出てきそう。

>>509
体系的に学べるのは公式だろうけど、世に出てしばらく経つのでやりたいことをググったらたいてい何でも調べられる。
ひとまず必須なのはpub.devの使い方を理解するくらいかな?
2023/01/25(水) 18:47:27.92ID:XOti8aUg0
ありがとうございます
公式である程度体系的に学んで実践に移ろうと思います!
2023/01/25(水) 18:51:24.56ID:afTSN2zGM
pubのライブラリ使いたいんだけど安心できる確認方法がわからないので使えてない…
mysqlとodbcとsqliteくらい公式ライブラリがほしい…
2023/01/25(水) 19:20:49.98ID:WpQJ4YSO0
pub.devで取得できるのはオープンソースだし、メンテ止まったとしても自分でカスタムor乗り換えも慣れてしまえば敷居は高くないよ。
そもそも個人がやりたいことなんて、大抵とうの昔に誰かがやってくれてるので先人の知恵は活用すべし。
心配する時間があるならとりあえずやってしまったほうが良いと思うよ。
2023/01/27(金) 07:33:35.41ID:s7jEgkyEM
>>516
自分で書けないから安心できるか判断できないという話に対してOSSだから安全って何の根拠にもなってないと思うんですが…
ちゃんとしたメンテナが複数人「大丈夫」ってレビューしてるかとか分からないじゃないですか…
だからDB周りくらいは公式に欲しいんですよね
2023/01/27(金) 08:54:14.36ID:J/qHsrbq0
>>517
自分で読めない、書けないって言ってたっけ?
てっきりカスタマイズできるぐらいのスキルはあると思ってたけど。
519デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFa7-YTxc)
垢版 |
2023/01/27(金) 11:30:29.04ID:RuHLakqAF
>>517
なら自分で作ってOSSにすればいいんじゃないの?
2023/01/27(金) 11:36:31.66ID:84GPZi4Y0
そういう人には、Flutter は向いていないんだろうな
Compose とか MAUI なら望みが叶うと思うけど
521デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa52-JOQa)
垢版 |
2023/01/28(土) 13:22:05.34ID:1UWGJ+OPa
>>517
ossでユーザー多ければ実用に耐えているという点である程度の目安にはなると思うけど、
安心の基準なんて人それぞれだしあなたのお気持ちが第一なのでいろいろ探してみたらいいのでは?
同種のフレームワークいくつもあるし。
522デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf8e-qfqd)
垢版 |
2023/02/07(火) 00:51:22.15ID:+uW+R99i0
flutter他のフレームワークやら言語やらよりもググった時のクソ記事率高くね?
何のせいとは言わないが
2023/02/07(火) 05:12:55.28ID:JETifUso0
高くないよ
ググり方がクソなんじゃね?
524デフォルトの名無しさん (スフッ Sd5f-nyHX)
垢版 |
2023/02/07(火) 20:16:31.72ID:QZOD/g0Ld
>>522
びびって名前出せんなら黙っとれw
525デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0fb1-zLlH)
垢版 |
2023/02/09(木) 17:49:23.38ID:zL6pj6tQ0
下記のメソッドを実行した時、帰って来る値がFuture<Position>型なのですが、
これをPosition型に変更するにはどの様にすれば良いですか?

Future<Position> getPosition() async {
・・・
}
2023/02/09(木) 18:24:19.45ID:7C6/KWGf0
>>525
awaitすりゃいんじゃないの?
527デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr63-qSdh)
垢版 |
2023/02/09(木) 18:59:50.57ID:syyJ34vCr
new project した直後のシンプルアプリでも初期起動が遅く感じるんだけど
スプラッシュウインドーとか対象コードでもいいんで早く感じるようにならんもんですか?
528525 (ワッチョイ 0fb1-zLlH)
垢版 |
2023/02/09(木) 22:50:18.75ID:zL6pj6tQ0
>>526
返信ありがとうございます。
仰る通り、awaitすれば良いのですが、
Position pos = await getPosition();
とすると、下記のコードのbuild()の戻り値、Widgetの所でエラーが出てしまい、困ってるんです。
このエラーを無くすにはどうすれば良いでしょうか?

Future<Position> getPosition() async {
return await Geolocator.getCurrentPosition();
}

@override
Widget build(BuildContext context) async {
//現在の位置を取得する
Position pos = await getPosition();

return Scaffold(body: Text("hello"));
}
2023/02/09(木) 23:14:33.46ID:M7p6cHuWd
build内ならFutureBuilder使うべし
2023/02/10(金) 07:36:54.49ID:YcIB2WUa0
冷静に考えて、非同期処理中でも何か表示する(Widgetを返す)必要があるわけだから、build async 何てあり得ないでしょう
529さんのようにするか、ValueNotifier~AnimatedBuilder等使うなりして、非同期処理が終わったら部分的に更新するとか工夫してみたらいかがかな
531デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3fbd-MFsA)
垢版 |
2023/02/10(金) 20:18:35.53ID:CTZDOVCN0
最近flutter勉強始めて軽い気持ちでローカルデータの永続化調べてたらdriftがいいぞって出てきて、公式読んでるんだけど
バックエンドみたいにDIとかマイグレーションを作り込むと沼にハマりそう。stateNotifierとriverpod勉強して、そろそろ息切れしそう。
とりあえずhiveでやろうかな、、
532デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3fbd-MFsA)
垢版 |
2023/02/10(金) 22:39:40.25ID:CTZDOVCN0
経験豊富な人に教えてもらいたいんだけど、SQLが必要なほど複雑なローカルデータ持つのってよくあるの?バックエンドと違ってデータ修正パッチとかあてられないからローカルデータが壊れたら詰むと思うんだけど。セッションデータくらいの感覚だった。
533デフォルトの名無しさん (スフッ Sdaa-KlFs)
垢版 |
2023/02/11(土) 12:51:09.84ID:koRn8Ac8d
>>532
最初の文と次の文は別の話?

データ構造の複雑さとデータの重要さはデータの性質次第、アプリ次第でどうにでもなる。
勉強したけど実際使う機会がほぼ無い、みたいなのは避けたい、みたいな話?
2023/02/11(土) 13:30:21.12ID:eWlkMbHl0
>>532
ローカルデータの破壊に関してはゲームのセーブみたいにデータの2重化とかが必要なのでは。
535デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fabd-ZUcR)
垢版 |
2023/02/11(土) 13:33:15.29ID:YgemQYLx0
>>533

> 最初の文と次の文は別の話?
わかりづらくてごめん。
一応つながってる話だね。

> データ構造の複雑さとデータの重要さはデータの性質次第、アプリ次第でどうにでもなる。
アプリ次第ってのは確かにそうだと思う。
ただ、自分の感覚(アプリ開発は経験薄くWEBシステムメイン)だとクライアント側で持つデータ(ブラウザのローカルストレージとか)って直接修正とかできないから、なるべくキーバリューくらいで管理できるシンプルなものにしておくのが無難と思ってて、それってモバイルアプリだとどうなのかな?

「重要なデータ」についてはそもそもクライアント側で重要なデータを持たせてはいけないのでは?と思ってしまうのよね。どのあたりからが重要って感覚も分かれると思うけど。あと、shared_preferencesの説明に書いてある ", so this plugin must not be used for storing critical data." に関しても、それってローカルデータ全般で同じでは?、と思ったかな。
https://docs.flutter.dev/cookbook/persistence/key-value

> 勉強したけど実際使う機会がほぼ無い、みたいなのは避けたい
そう。実際、shared_preferencesやhiveで9割方事足りるんだったら、必要になってから学習しても良いかなぁと。
ちなみに個人的にDriftはドキュメント読んでもっさりしててあんまりやりたくないな、と思ったけどIsarの方は読んでみて有りかなと思った。(完全に主観)
536デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fabd-ZUcR)
垢版 |
2023/02/11(土) 13:37:19.34ID:YgemQYLx0
>>534
2重化ってサーバー側とローカル側の両方でもたせとく、みたいな話?
それともローカルで2重にしておくって話?
2023/02/11(土) 13:42:38.32ID:fgahcw660
あんたは何も考えずに SQLite を使うといいと思う
538デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fabd-luqh)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:34:40.69ID:YgemQYLx0
>>537
うん、なんかそれが良い気がしてきた
2023/02/11(土) 14:44:49.03ID:5K5LMYtR0
SQLiteはshared_preference等と違ってそれなりにロバストな設計されてるのでアプリが暴走したりOSがハングアップした程度ではDBは壊れず自動的にロールバックされるよ。
もちろんローカルDBなのでスマホが壊れたらそれまでだけど。
540デフォルトの名無しさん (スフッ Sdaa-KlFs)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:48:58.92ID:koRn8Ac8d
>>535
モバイルの場合shared_preferencesやhiveでもクライアント側のデータの書き換え、(つまり修正)はできる。

クリティカルなデータに関して、クライアントに持たせてはいけない、じゃなくてリモートでデータのバックアップが必要、という話なのでは?

何を学ぶべきか問題自体はよくわかる。
結局パッケージの継続性、安定性がかなり重要な気がする。
その点でどうしても公式やコミュニティに近いもの、公式が推してるもの、という選択になりがち。
最初はそれで良いと思う。
541デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fabd-ZUcR)
垢版 |
2023/02/11(土) 16:39:26.20ID:YgemQYLx0
>>539
そうなんだ、結構堅い実装されてるんだ!
端末側の想定外の挙動以外に、例えば既にあるテーブルのスキーマをマイグレーションした時にテストが不十分だったデータパターンとかがあったとして、
それがサーバー側で管理しているデータだったらリリース後にエンドユーザーから問い合わせがあったときにサーバーのDBを直接直せば良いけど、完全にローカルデータだったらトレースも修正も困難だと思った。そういうのってみんなどうしてるのかなって思ったけど重要なデータはサーバー側にも持っておくって感じかね。
542デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fabd-ZUcR)
垢版 |
2023/02/11(土) 16:49:15.49ID:YgemQYLx0
>>540
>モバイルの場合shared_preferencesやhiveでもクライアント側のデータの書き換え、(つまり修正)はできる。
あ、というより上にも書いたけど個別のユーザーデータのトレース自体(修正込みで。)が困難じゃないかな?と思った。

>その点でどうしても公式やコミュニティに近いもの、公式が推してるもの、という選択になりがち。
最初はそれで良いと思う。
そうよね。まだ地力が足りてないので公式が推しているもの中心に学習を進めていこうと思います。
2023/02/11(土) 17:50:54.44ID:5K5LMYtR0
>>541
もちろんそういうアプリロジック側のバグでDB破綻するような場合はどうしようもない。
解決策は安定化するまでマイグレーション前と後のDBをローカル内で並行運用することだと思うけど、正直そこまでデータクリティカルなアプリを作るならクラウド側にDB持つ設計にすべきだと思う。
2023/02/11(土) 18:02:46.65ID:a+HD9nM9a
SQLite は、ブラウザのお気に入りなどで使われている

Ruby on Rails では、OSS の3大データベース、
PostgreSQL, MySQL, SQLite に対応しているけど、SQLiteは開発用だけで使う

本番環境では、PostgreSQL, MySQL, AWS Aurora だけど、
日本語が怪しいので、MySQLは使わない
2023/02/11(土) 20:03:21.55ID:t89L7nNg0
日本語が怪しいのはお前だろ
2023/02/11(土) 21:50:30.02ID:NB6/ayU6a
安定性優先か機能優先か使いやすさ第一か話にまとまりなくてなに求めてるか伝わってこないな
安定性気にするならIsarよりSQLiteじゃないんか?
結構堅い× めちゃくちゃ堅い◎

機能必須ならドキュメントに文句言ってないでがんばれ
必須じゃないなら合うやつ好きに選べばいいよ
その前に自分の頭ん中整理しなよ
StateNotifier, Riverpodの勉強は関係ないよね?

ミスで破綻するのをデータベースのせいにするのは他責すぎるね
ミスったら直すコード入れてアップデート強制すりゃ解決はできるっしょ

セッションデータだけかなんてアプリによるわな
離れたバックエンドを一切持たないアプリだってある
キャッシュに使ってるアプリも多い
547デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0712-nvnc)
垢版 |
2023/02/11(土) 22:04:53.98ID:oMvldeBo0
riverpodもdriftも便利だけど
driftと同時にstate nofitterを
利用するのは違う気がする。
2023/02/13(月) 13:02:51.54ID:PsslSSCxa
upgradeの度に、
あちこち修正かけなきゃならなくて半日は潰れてしまう
事前にシステム丸ごとバックアップするのも含め
549デフォルトの名無しさん (スフッ Sdaa-KlFs)
垢版 |
2023/02/13(月) 18:05:05.46ID:Nx8NkFzNd
>>548
最近はそこまででもないような。
どんな修正で時間かかる?
2023/02/15(水) 15:44:11.72ID:A3yQcB1Ja
upgrade, updateで混乱するのはたまにあるね
file picker使おうとしたらdartのupdateを促されてそうすると、
file managerが使えなくなっておまけに
file pickerを外さなきゃbuildが通らなくなったりした事があった

>>548
updateは時間の問題で進める他無い事だから小まめにやっとく方がいい
コーディングは攻めのスタンスで進められるけれど
そういう混乱は守勢にまわされる心理的マイナスがあるのもわかるけれどね
2023/02/16(木) 12:35:30.90ID:AsdSvTQxa
gradleのアップデートに失敗したときは焦った記憶
2023/02/16(木) 12:38:11.76ID:PzM+ntI30
なんで自己レスしてるん?
2023/02/16(木) 15:28:51.20ID:vY2NkFTza
gradleをどうしてもグリドルと読んでしまう・・・
554デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0712-nvnc)
垢版 |
2023/02/16(木) 20:49:24.19ID:L9pB11Ml0
同じページにFutureProviderが2あります。

順番を指定可能ですか?
555デフォルトの名無しさん (スププ Sdaa-KlFs)
垢版 |
2023/02/17(金) 08:00:26.68ID:WD88qawLd
>>554
詳しく
556デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-dYYq)
垢版 |
2023/02/18(土) 20:10:33.37ID:QcX7xMTjd
>>555
ありがとう。

async_value_group
パッケージを見つけたので
とりあえず解決。
2023/02/19(日) 02:11:05.40ID:PriXTXp5a
パッケージに頼らないとできない人かわいそう
その程度のパッケージを別パッケージに依存しないと作れない人もかわいそう
ちまちまパッケージ使ってたら200個とか使っちゃうんじゃない?
2023/02/19(日) 02:27:41.77ID:tB1WGfdva
そもそもね
非同期の実行順をUIのとこで調整しちゃうのだめよ
559デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-x4dG)
垢版 |
2023/02/19(日) 03:15:40.32ID:2ehs/HXpd
逆にパッケージ使うための学習コストの方が高く感じてしまう。
riverpodの薄いラッパーパッケージがダメになる時が来るならその時はRiverpod自体が原因になってる可能性が高いから、Riverpodに乗っかる時点でリスクは負ってるから一緒、という判断ならわからなくもない。
まあ個人なら自由なんで何でも有りうる
2023/02/19(日) 06:46:04.33ID:4Wo0D5Ev0
しかし車輪の再発明はしたくないなぁ。
もちろん何使おうが品質は自己責任だが。
561デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-dYYq)
垢版 |
2023/02/19(日) 17:25:34.21ID:kQTS50qcd
StatelessWidgetで
TextFormFieldを使用する
サンプル無いけど
お前らは、理由わかるの?
riverpod使えば問題ない?
2023/02/19(日) 21:30:39.29ID:j3aUwd2gd
formのkeyを管理できるならStatelessWidgetでも使えるよ
サンプルが無いのは冗長になるからでは
riverpodは関係ないね
563デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-dYYq)
垢版 |
2023/02/20(月) 20:38:36.11ID:jZWOFBxEd
>>562

StatelessWidgetで
TextEditingControllerと
FocusNodeを使用する場合は、
disposeは不要??
2023/02/21(火) 09:36:37.81ID:X+kATqA5d
>>563
必要
StatelessWidgetから呼べないから生成もdisposeも親Widgetでやるようなコードになるよ
状態に触りたいなら素直にStatefulWidget使ったほうが楽だと思うけど
565デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-dYYq)
垢版 |
2023/02/21(火) 19:49:44.36ID:NiBatWrcd
https://youtu.be/FE8RhBZ-Sn8
566デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-dYYq)
垢版 |
2023/02/21(火) 19:52:07.46ID:NiBatWrcd
結局、お前らはカスなの?
2023/02/21(火) 20:35:06.66ID:NVOxIb6t0
カス以下やで
いくらスマホアプリ作れても年収も200万台や
568デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-x4dG)
垢版 |
2023/02/21(火) 22:44:09.38ID:5JvOCnHHd
>>567
とりあえず脱出ゲーム作っときゃ楽勝
569デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-x4dG)
垢版 |
2023/02/21(火) 22:44:19.93ID:5JvOCnHHd
>>567
とりあえず脱出ゲーム作っときゃ楽勝
570デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-x4dG)
垢版 |
2023/02/21(火) 22:45:50.81ID:5JvOCnHHd
>>567
とりあえず脱出ゲーム作っときゃ楽勝
571デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e557-2p3v)
垢版 |
2023/02/22(水) 11:05:03.04ID:qkJsYbIN0
chatGBTやばいねflutterのコード書いてくれるわ。
バリーデーション、コレクション名、ドキュメント名、エラーの処理をことdispose処理、
null safety対応とか
とかやりたいことを指示するとコードが返ってくる。
コード引き出すにも知識はいるわけだが。
2023/02/25(土) 14:54:55.58ID:DbLYR4AM0
コード書くなら Github Copilot の方が使いやすいと思うよ
書きかけのソースコードに合わせて、指示しなくてもどんどん提案してくる
半分くらいは承認するだけで済む

コメントまで日本語で自動で生成される
ひどいのは、TODOリストまで作っちゃうこと
2023/03/04(土) 12:27:23.05ID:IOrl3mAnM
学習データはほとんどOSSなのよね…
複雑だわ
574デフォルトの名無しさん (スフッ Sd33-Asne)
垢版 |
2023/03/04(土) 15:33:10.80ID:QB0DD+fod
>>573
まあ、オープンソースはそういうとこあるね
575デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 26a4-4w03)
垢版 |
2023/03/16(木) 20:57:28.58ID:JpWz2YZu0
FutureProviderを使うとき、最初に
ref.watch(futureProvider).when(
loading: () => const CircularProgressIndicator(),
data:(data){
return Text("hello");
}
・・・

として読み込み中のマークを表示する事が多いと思いますが、
これを一度、helloを表示した後に、もう一度loading中に戻し読み込み中のマークを表示するにはどの様にすれば良いでしょうか?
2023/03/16(木) 21:46:28.28ID:pGcMAsSLd
ref.invalidateかrefresh
2023/03/17(金) 03:10:57.34ID:HY9/JsCy0
when()でskipLoadingOnReload:true にすればおけ
2023/03/17(金) 03:24:54.21ID:HY9/JsCy0
すまん間違えたskipLoadingOnRefresh:falseだわ
2023/03/17(金) 23:28:04.29ID:Jk32MNsVa
まだRiverpodやってるの?
580デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-fjpD)
垢版 |
2023/03/18(土) 12:20:26.62ID:QvBqZiFBa
>>579
まだその煽り文句使うの?
581デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2e10-W/Iy)
垢版 |
2023/03/30(木) 13:32:26.64ID:7XXkjDLs0
Columnにボタン入れて残りをListViewで埋めたいのでExpandedつけてListTileを並べました。
ListViewを下にスクロールするとボタンの背面で文字は消えてますがListTileが見えちゃいます。
スクロール前みたいにボタンがあるのとこではListTileを消すにはどうしたらいいですか?
https://dpaste.com/HLKRCVPN9
https://i.imgur.com/8CX3sdS.jpg
2023/03/30(木) 19:14:21.52ID:6yTyce+CM
既知のバグなんで ListTile を Materialの中に入れてクレメンス
583デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2e10-W/Iy)
垢版 |
2023/03/30(木) 21:03:28.46ID:7XXkjDLs0
>>582
ありがとうございました。
2023/06/17(土) 03:02:59.33ID:Jk7Jw7GE0
Flutterでwebやるの厳しいですか?
あまり経験ないんですがPC向け、スマホ向けを兼ねたweb業務アプリ作りたいです
2023/06/17(土) 13:08:56.34ID:fu2oqIjYr
>>584
pwa
2023/06/17(土) 13:29:32.89ID:Jk7Jw7GE0
>>585
PWAにすれば読み込み速くなるよ、みたいな感じですか?
2023/06/17(土) 15:41:30.05ID:xR7u9b0U0
PWA(Web)の方が早いし実績もあるんじゃないかね、PWA(Flutter)のパフォーマンスはまだ難あり、ただブラウザにWasm-GCが普及すれば改善されるかも。しかしChromeで試験導入段階だからまだ先かな、知らんけど
2023/06/17(土) 16:47:55.13ID:uqq24Gm20
ここ2、3年ほどスマホアプリ開発してなかったので浦島太郎なんだけど、今はまだマルチプラットフォームではflutterがデファクトなんかな?
その前はXamarin使ってた。
2023/06/17(土) 18:47:28.73ID:wF5eE0SRr
>>586
flutter使う必要なくなる
2023/06/17(土) 19:21:31.27ID:Jk7Jw7GE0
>>589
ですよねー
PWA対応されてるflutterアプリ、入れても入れなくてもモッサリだった
2023/06/17(土) 22:03:29.09ID:dm6j5sZqr
クライアントサイド最強と言われるts(js)でマルチプラットフォームアプリ作れん時代になったんだからflutter要らんでしょ
2023/06/18(日) 13:41:17.49ID:ZOXnai6vM
>>588
そうだよ
2023/06/18(日) 22:56:16.33ID:w5XuMd3m0
flutter webはwasm-gcでワンチャンありそう
デモサイト
https://flutterweb-wasm.web.app
braveとかvivaldiだとデフォルトでwasm-gcがオンになってるかも
chromeでもフラグいじればいけるけど
2023/07/02(日) 21:39:55.81ID:3yMI72TT0
ネイティブアプリ開発でFlutter技術者でこれだけは抑えとけみたいなのある?
2023/07/05(水) 08:36:22.62ID:soUfVIXuM
Flutterでできないことはnativeで実装することになるので、そうなった時のためにPigeonかMethodChannelは使えた方がいい
あとは凝ったことしたいなら自作Plugin Packageとか?
2023/07/05(水) 20:40:08.67ID:lSDCcGQkM
この記事にdartが最も使われてない分野はwebって書いてあって、うんまあそうなのかもしれないって思ってしまった…
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2306/29/news090.html#_ga=2.106928139.969623284.1688556703-1397559100.1660890441
2023/07/11(火) 13:05:08.54ID:1wtMO7n20
Google時計のアラームみたいなものが作りたいのですが
アプリを閉じた状態でも指定した時間に勝手にアプリが起動する仕組みを作るには
何のプラグインを使えば可能ですか?
598デフォルトの名無しさん (スフッ Sdbf-tJTb)
垢版 |
2023/07/12(水) 19:39:26.71ID:7kEn/Du5d
>>596
まあ4,5年でこの位置にいるのは驚異的だとは思う
2023/07/13(木) 01:45:54.26ID:UoGURSvw0
唯一の欠点がすぐにやーめたって放り出すGoogle製なことくらいか
600デフォルトの名無しさん (スププ Sdbf-tJTb)
垢版 |
2023/07/13(木) 17:10:37.64ID:7QhwROzYd
Googleが止めるのは利用者が少ないから。
Googleだから目立つだけでそういう意思決定はどこでもやる。
601デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8cbb-lY0y)
垢版 |
2023/07/15(土) 08:04:54.87ID:B0ZjZ1lh0
>> 597
flutter_local_notifications でええんちゃう
2023/07/16(日) 13:38:03.73ID:AOc/uk7J0
>>601
通知しかできないのでだめです
603デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8cbb-lY0y)
垢版 |
2023/07/17(月) 11:58:42.49ID:bTpKkNkg0
>> 602
バックグラウンド実行なら background_fetch 使ってたな
iOSはタスクキルされたら動かないし、実行間隔も選べないがOSの制限だからどうしようもない
604デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM9b-sxpF)
垢版 |
2023/08/01(火) 16:42:41.59ID:01egiJe9M
Flutter初心者向けで良さそうな本ありますか?
2020年の本でも問題ないですか?
おすすめの本を教えてください。
2023/08/02(水) 20:41:18.58ID:NmYT3TzR0
企業の参入もあって世界ではflutterもりあがってきているのにここだけ廃れてるな
ウケるw
2023/08/02(水) 22:40:02.85ID:7/sShKRO0
>>605
どこの参入?
2023/08/05(土) 17:06:43.57ID:3uC5fg2w0
>>604
さすがに2020年のものは古すぎるんじゃね?
普通に公式サイトのドキュメント翻訳して見たり、ネット記事や公式YouTube(字幕翻訳できる)が参考になるよ
2023/08/06(日) 00:26:06.70ID:2Zwwu+bP0
南って漢字の著書の本はおすすめしない
609デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8abd-bQKI)
垢版 |
2023/08/13(日) 10:41:04.03ID:eyTfA/5a0
Flutterでヘルパーメソッドを使うべきか、ウィジェットクラスを使うべきかって公式のYoutubeをふと見て、
https://www.youtube.com/watch?v=IOyq-eTRhvo
結論は「なるべくウィジェットクラスを使った方が良い」って話なんだけど、
もう少し詳細を知りたくて、ネットを辿っていたら以下のstackoverflowを見つけた。

これ、かなりの数に指示されている回答なんだけど、読んだ感想としては「それって関数を使っていることが問題じゃなくて、
StatelessWidgetが間にあるかどうかってだけじゃないの?」って自分は思った。
https://stackoverflow.com/questions/53234825/what-is-the-difference-between-functions-and-classes-to-create-reusable-widgets/53234826#53234826
このTweetを見つけて辿った: https://twitter.com/_mono/status/1504959316499247112

詳細の議論については、ここでされていて、「User」(アカウント削除済?)が言っていることがすごいまともに見えた。
なお、議論自体は途中からReactとFlutterの違いみたいな話が出てきてから変な方向に発散している感じがする。
https://chat.stackoverflow.com/rooms/218253/discussion-on-answer-by-remi-rousselet-what-is-the-difference-between-functions

Flutterの内部実装を読んでも、build()の結果取得してるだけやん!ってなるし(関数でウィジェットを返そうが、生成したウィジェットを直接渡そうが結果は同じ)
なぜにヘルパーメソッドを使ってはいけない感じになっているのか。
void performRebuild() {
...
built = build();//これはStatefulElemntで、Widget build() => state.build(this)としてoverrideされている。
...
_child = updateChild(_child, built, slot);
...

Flutterに詳しい人、ご意見頂戴!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
610デフォルトの名無しさん (スフッ Sdba-jNTj)
垢版 |
2023/08/16(水) 12:20:33.34ID:Jm1orbJbd
>>609
それをソースコードで確認したいなら相当深く読み込む必要があるよね。
2023/08/16(水) 12:20:46.18ID:+urvNUT50
パフォーマンスに関しては微々たるものだから関数でまず問題ない
612デフォルトの名無しさん (スフッ Sdba-jNTj)
垢版 |
2023/08/16(水) 12:41:44.07ID:Jm1orbJbd
いや、公式が「クラスの方が望ましい」と言ってるからクラスを使います。
2023/08/16(水) 17:18:40.59ID:c4X6JEHU0
どこに書いてあるの?
614デフォルトの名無しさん (スフッ Sdba-jNTj)
垢版 |
2023/08/16(水) 19:40:46.55ID:Jm1orbJbd
https://www.youtube..../watch?v=IOyq-eTRhvo
結論は「なるべくウィジェットクラスを使った方が良い」って話。
2023/08/19(土) 16:51:26.69ID:FbW1Ueqa0
国内のイベント中身ペラいな
パッケージの紹介とかいらんねん
616デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
垢版 |
2023/08/20(日) 02:13:06.76ID:NFU0WBKQd
まあ結局資料はネットにあるんで、仕事獲るためのコネ作り目的とかじゃないかね
617デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-7wIC)
垢版 |
2023/08/21(月) 01:49:01.63ID:JbqzulkF0
GDE狙ってる人もいるね
仕事のためか承認欲求か知らんが
2023/08/21(月) 13:54:02.47ID:m/kG/ll70
appleも協力して開発してくれたらいいのに
2023/08/21(月) 21:17:26.30ID:1W1mSDCIa
パッケージの新情報とか公式の情報の更新とか発信するだけで第一人者気取りな人いるじゃん
最前線にいますよアピールできて手っ取り早く気取れるよね
620デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-kyZL)
垢版 |
2023/08/22(火) 08:23:59.22ID:t+A174Sea
基本的にOSSだとパッケージ増えまくるから本当に使えるパッケージのキュレーションなら価値はあるとは思う。
セルフプロデュースを頑張りたい人が頑張るのは自由だとは思う。
結局受け手次第。
621デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-7wIC)
垢版 |
2023/08/22(火) 17:19:55.11ID:7/p4TFiH0
セルフプロデュースに付き合わされるのは御免だな
622デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-kyZL)
垢版 |
2023/08/22(火) 17:26:37.45ID:t+A174Sea
見たいもの見たらいい、以上。
623デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-7wIC)
垢版 |
2023/08/22(火) 17:34:49.00ID:7/p4TFiH0
どーした?w
624デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-kyZL)
垢版 |
2023/08/22(火) 17:41:45.46ID:t+A174Sea
いや、こんなどうでもいいやり取りも無いだろw
誰か付き合えと言ってるか?
情報発信なんか世界中どこでもある
625デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-7wIC)
垢版 |
2023/08/22(火) 18:21:04.25ID:7/p4TFiH0
イベントのトークはしょぼいの避ければいいけどXとかな
セルフプロデュース目的の奴らは声がでかいから
低品質の情報でもエコチェンでバズって勝手に付き合わされるんよな
626デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
垢版 |
2023/08/22(火) 18:49:57.33ID:vNj3cPKWd
それはflutter関係無く何でもそうですよねw
627デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
垢版 |
2023/08/22(火) 19:25:40.91ID:7/p4TFiH0
何でもじゃないね
もっと高度な知識や低レベルの知識のいる技術では
初心者のしょぼい情報が出てくることはあってもバズりはしないよね

Flutterは「自分でも割とイケる」と勘違いしやすくて
声だけでかいなんちゃってエンジニアでも幅きかせることができてしまうし
そんなのを信奉する金魚のフンの多さも界隈のレベルの低さを物語ってるよ
628デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
垢版 |
2023/08/22(火) 19:37:09.53ID:vNj3cPKWd
>>627
flutterがバズらせやすいならみんなflutter使うよw
もちろんそんなわけないなんてことは賢い小学生でもわかるわアホくさ
629デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
垢版 |
2023/08/22(火) 19:55:42.25ID:7/p4TFiH0
バズりを主目的にFlutterの小さいコミュニティを狙うわけないでしょw
使ってる人の一部が小さなコミュニティでなら目立てそうと思って
積極的に活動してるけどレベルが低くて邪魔くさいって話よ
小学生より読解力ないねダッサ
630デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:12:34.70ID:vNj3cPKWd
>>629
そもそもあなたの意味不明な妄想理論なんだから読解力とか意味無いよw
さらにアホすぎて話が噛み合わないw

誰がバズらせたい、だのおまえが勝手に言い出しただけ、すげー頭弱いなこいつ
631デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:15:23.21ID:7/p4TFiH0
意味不明な妄想理論と思うことにいちいち反応してカリカリしてる頭の悪さよ!w
632デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:31:14.10ID:vNj3cPKWd
毎日5chでflutter界隈ディスるだけのゴミ人生でした。
633デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:36:48.28ID:7/p4TFiH0
書いたことがなにかグサッときちゃったみたいだねガンバレ
634デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:42:17.09ID:vNj3cPKWd
この暇人さん病的に執拗だなーw
レベル高いエンジニアはこんなとこで連投しないわなw
635デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:53:58.79ID:vNj3cPKWd
いや、技術的な議論が続いて、ということならわかるが、この不毛さはまじでバカっぽい、時間の無駄。
636デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
垢版 |
2023/08/22(火) 21:10:28.12ID:vNj3cPKWd
>>633
根拠ゼロなんだから刺さりようがないだろw
おまえは自分のレスを何だと思ってるんだ
637デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
垢版 |
2023/08/22(火) 21:11:15.39ID:7/p4TFiH0
レベルの低さを嘆いただけなのに過剰に反応して顔真っ赤になっててウケる
ここに有益な時間を期待してるのが間違いだよ
頭が弱い、バカ、病的、ゴミ人生とか言いなれてる様子から人間性がわかるな
執拗は鏡を見ながら言ってるのかな
638デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
垢版 |
2023/08/22(火) 21:12:03.85ID:7/p4TFiH0
はは、3連投してるじゃん
「レベル高いエンジニアはこんなとこで連投しないわなw 」そのまま返すわ
639デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
垢版 |
2023/08/22(火) 21:25:39.82ID:vNj3cPKWd
>>637
毎日5chでflutter界隈ディスるだけのゴミ人生でした。
640デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c101-hPrW)
垢版 |
2023/08/22(火) 21:34:03.27ID:1eaQ5Jdv0
君たち、riverpod がクソすぎてイライラしているのか?
641デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
垢版 |
2023/08/22(火) 21:34:20.78ID:vNj3cPKWd
>>638
と素人が申しております
642デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
垢版 |
2023/08/22(火) 21:46:14.61ID:vNj3cPKWd
>>640
いや、ただの掃除ですよ🧹
クソとまでは思わないけど一部の推しまくってる人たちを見ると少し気持ち悪さは感じるかなー。
数年前公式が特定のパッケージ推した時は明らかに今の状況は予想できてなかったよねー。
643デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
垢版 |
2023/08/22(火) 22:00:40.19ID:7/p4TFiH0
驚愕的にねちっこいな
644デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
垢版 |
2023/08/22(火) 22:22:31.61ID:7/p4TFiH0
内部実装の複雑さ・巧妙さとSMツールとしての優秀さは等しくないのだが
Riverpodはそこを区別できずに混同した人たちがハイプを煽っただけだった
継続性も怪しい
645デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-kyZL)
垢版 |
2023/08/22(火) 22:47:22.31ID:t+A174Sea
>>644
ここに有益な時間を期待してるのが間違い

と言いながらめっちゃ5ch好きやんw
646デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
垢版 |
2023/08/22(火) 22:55:48.44ID:7/p4TFiH0
好き嫌いは論点じゃないし好きとも嫌いとも書いてないけどな
ただの雑談に有益な時間を期待しながら使ってない
やっぱ読解力ないね
2023/08/22(火) 22:56:06.27ID:NUzzORo+a
>>640
よくわかったね
クソにイライラし、クソを広めた人らにもイライラしている!!
作ったのが有名な人じゃなかったら見向きもされなかったよね
648デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-kyZL)
垢版 |
2023/08/22(火) 22:59:17.29ID:t+A174Sea
>>646
ただの暇人かw
649デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
垢版 |
2023/08/22(火) 23:06:59.21ID:7/p4TFiH0
暇人という言葉を侮蔑語のように使うのは悟りが浅いな
暇ではないが暇を作ってどうでもいいことにも時間を使うようにしている
暇を持ち暇を楽しむことができる者こそ豊か
心にゆとりを持ちなよ
650デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-kyZL)
垢版 |
2023/08/22(火) 23:30:35.50ID:t+A174Sea
心に余裕て、どの口が言うんだよww
誰が何を発信しようが完全に自由なわけで、心に余裕がある人は他人のレベルがどうとか言わねーからw
どんだけケツの穴小さいんだ、というねw
651デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
垢版 |
2023/08/22(火) 23:46:00.74ID:7/p4TFiH0
心にゆとりがあることと評価することは矛盾しないよ
コンサートを楽しむ余裕がある人が演奏の評価をしないとでも?
さっきから論理性が足りなくてプログラマーなのかも疑わしいな
652デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
垢版 |
2023/08/22(火) 23:47:34.57ID:7/p4TFiH0
価値がないと感じる人間は切り捨てていくスタイルなので今後無視
言われそうなので先に言っておくが、それも心のゆとりと矛盾しない
653デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
垢版 |
2023/08/23(水) 00:28:46.45ID:Fx9VKdXTd
>>651
客観的な根拠に基づく評価なら建設的ですけど、それが無いからゴミ扱いされる、それはしょうがないだろう。
本人が気持ち良いだけのオナニーなんだから、人前でやったら変態です。
大丈夫、無視も何もあなたの返事を欲しい人はどこにもいないからw
654デフォルトの名無しさん (スフッ Sdea-0q+X)
垢版 |
2023/08/29(火) 10:41:37.06ID:+HxwobiYd
変なの定期的に来るな。
誰得なんだこれw
2023/08/29(火) 18:36:44.38ID:x6pa4/Dr0
宗教だよ。~なさい。とか言う語尾のキモイ奴
2023/08/30(水) 04:23:34.79ID:1uJFkMqW0
Riverpod、作者がメンタル不安定なのが不安要素やな
autoDisposeとかややこしく絡み合った機能が壊れないように気をつけながら弄らなあかんからそらイヤになってくるわな
657デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6d01-TDjq)
垢版 |
2023/08/30(水) 19:54:14.27ID:0reK52fO0
もう Compose Multiplatform でいいんじゃね?
iPhone のために riverpod で消耗する必要はないだろう
あれは日本人には買えなくなる
安物Android端末で軽快に動くことを優先すべき
658デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sab2-0q+X)
垢版 |
2023/08/31(木) 05:09:44.94ID:Fp7risRca
>>657
あなたがCompose使うのは完全に自由。
みんなと一緒にComposeを使いたい、みたいな話?
iPhoneに関してはみんながみんな新品買うわけでもない。
2023/09/02(土) 18:27:03.11ID:/i0FKLZz0
Compose Multiplatformを使うとiphoneのアラームアプリと完全に同じ仕様のものを作れる?
アプリを閉じてもバックグラウンドで時間になったら処理が実行するとか
2023/09/04(月) 12:15:37.84ID:sVCXM3FI0
kotlinは触りたいけどgradleの書き方がよくわからん
661デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e301-erq7)
垢版 |
2023/09/13(水) 13:41:12.03ID:sRqTiyv70
お値段を見ればわかると思うけど、iPhoneのシェアは落ちていく
今後は Android をメインにするとして、Flutter はいい選択だろうか?
662デフォルトの名無しさん (スフッ Sdba-NQYt)
垢版 |
2023/09/13(水) 14:53:39.24ID:YwV61kwId
>>661
前から価格差ありましたやん
あなたの妄想知りませんやん
2023/09/13(水) 17:40:10.38ID:MvvPt3IF0
スフッ氏はなんでそんないつもイライラしてるん?
まるで当たり屋やで
664デフォルトの名無しさん (スフッ Sdba-NQYt)
垢版 |
2023/09/13(水) 17:59:35.29ID:YwV61kwId
良い選択かどうかを議論するために必要な根拠をこの人が持っているようには見えないよ
比較するならまず環境構築してカウンターアプリ動かすくらいしてからじゃないかね?
iPhoneの価格がどうのこうのしか言ってないよねこの人?
2023/09/13(水) 23:25:53.32ID:7Q7n2D7W0
国内のシェアが盛り返されることはないだろ
Androidの魅力が足らん
Flutterなんてなんも関係ない
666デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1d9-HaiO)
垢版 |
2023/10/16(月) 03:52:28.73ID:d4tvCZz00
Google EarthがFlutter版に置き換わったね
2023/10/16(月) 07:17:45.32ID:RlxHgt3H0
>>660
gradle は、groovy か?

どの道、Kotlin/groovyは、Ruby 風。
Ruby on Rails のbundler をやっていれば、常識で分かる

bundlerで、gemfile から、gemfile.lock を作る。
npm/yarn と同じ

gemfileで指定したバージョン条件から、
すべてのモジュールがその条件を満たすかチェックして、gemfile.lockに書き出す。
gemfile.lockは、バージョン解決済みのもの

例えば、以下のgemfileで、
development/test 環境では、byebugを使う。
development環境では、web-console, listen をバージョン指定して使うとか。
このすべてのバージョンを解決して、gemfile.lockを作る

source 'https://rubygems.org'
git_source(:github) { |repo| "https://github.com/#{repo}.git" }

ruby '2.5.1'

group :development, :test do
gem 'byebug', platforms: [:mri, :mingw, :x64_mingw]
end

group :development do
gem 'web-console', '>= 3.3.0'
gem 'listen', '>= 3.0.5', '< 3.2'
end
2023/10/21(土) 02:19:53.82ID:1c4PqZ+xF
google_maps_flutterを使ったことある人おる?
地図画面を表示するたびに利用料が発生するような実装になるんだけど
既存のフレームワークやライブラリで
画面を破棄してもアプリ内でgoogle map platformとセッションを維持する
方法がわからない
てか、そんな方法なくね?
2023/10/21(土) 03:31:32.05ID:WKN47aC10
Stackを使えばいいのか。自己解決した
670デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6da5-uaP8)
垢版 |
2023/11/04(土) 02:53:28.13ID:ySrl7fwG0
FlutterFlowのこともこのスレでええの?
2023/11/09(木) 00:20:19.90ID:PGLngUNd0
思わず作ってしまった。個人開発では便利だけどチームでは使えないアレ
この関数はライブラリではなく予約後でくれよ

Iterable<int> range(List<int> args) sync* {
int start = 0;
int step = 1;
int stop;

if (args.length == 1) {
stop = args.elementAt(0);
} else {
start = args.elementAt(0);
stop = args.elementAt(1);
}
if (args.length == 3) {
step = args.elementAt(2);
}
int indexMax = args.elementAt(0);
for (int i = start; i < stop; i += step) {
yield i;
}
}
672デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e7d-WR8q)
垢版 |
2023/11/09(木) 00:35:00.04ID:PGLngUNd0
そしてこちらが見本のコード
格の違いをまざまざと見せつけられた

Iterable<num> range(num startOrStop, [num? stop, num? step]) sync* {
final start = stop == null ? 0 : startOrStop;
stop ??= startOrStop;
step ??= 1;

if (step == 0) throw ArgumentError('step cannot be 0');
if (step > 0 && stop < start) {
throw ArgumentError('if step is positive, stop must be greater than start');
}
if (step < 0 && stop > start) {
throw ArgumentError('if step is negative, stop must be less than start');
}

for (num value = start;
step < 0 ? value > stop : value < stop;
value += step) {
yield value;
}
}
673デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e7d-WR8q)
垢版 |
2023/11/09(木) 00:35:00.94ID:PGLngUNd0
そしてこちらが見本のコード
格の違いをまざまざと見せつけられた

Iterable<num> range(num startOrStop, [num? stop, num? step]) sync* {
final start = stop == null ? 0 : startOrStop;
stop ??= startOrStop;
step ??= 1;

if (step == 0) throw ArgumentError('step cannot be 0');
if (step > 0 && stop < start) {
throw ArgumentError('if step is positive, stop must be greater than start');
}
if (step < 0 && stop > start) {
throw ArgumentError('if step is negative, stop must be less than start');
}

for (num value = start;
step < 0 ? value > stop : value < stop;
value += step) {
yield value;
}
}
2023/11/09(木) 05:39:14.48ID:6nQ8WaXR0
- 引数に代入するのはやめようね
- stepはnum step = 1でいいよ
- stopがnullの時にstartが0になる仕様はいまいちだよ
- その仕様のままにするならRecord使うといい感じになるよ
- stopを省略したらstepを指定できないのは使いにくいよ
- ifの{}は統一しようね
- ArgumentErrorじゃなくてassertでいいよ
- Dartのこの手のやつはあるとすれば予約語じゃなくIterable.rangeみたいなコンストラクターかスタティックメソッドだよ

出直してきてね!
2023/11/09(木) 07:11:41.07ID:cP9St7IYF
yieldにこだわらなけらばList.generate()とかでいいんじゃ
676デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 827c-zPoW)
垢版 |
2023/11/09(木) 11:51:23.39ID:EEosMS9r0
ここにいる人たちってReactNativeもつかったことあるうえでFlutterのほうが良いって人いる?
677デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6590-ZTan)
垢版 |
2023/11/09(木) 12:29:47.59ID:nRWgMtEh0
JavaScript はGの次に滅ぼすべき、人類の敵
決して使ってはならない
2023/11/09(木) 12:41:45.57ID:wJNYRd320
JavaScript使わなかったら何のサービス使えるのさ
679デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 827c-zPoW)
垢版 |
2023/11/09(木) 12:56:24.43ID:EEosMS9r0
>>0677
TypeScriptなら良くない?
680デフォルトの名無しさん (スフッ Sd62-kfuF)
垢版 |
2023/11/09(木) 19:05:40.65ID:Ki93qlPkd
>>679
Dartの方がすっきりしてる。
型職人とか言われるような型システムが必須ならDartでも同じような型システムが必須になるはずだが、flutterで型職人とか聞いたことない。
2023/11/09(木) 21:32:45.11ID:XGYjriyW0
型頑張ったり深いところまで探究するような技術オタクがTypeScriptに多くてFlutterに少ないんじゃない?
現状DartってFlutter以外使い道ない言語だし、スマホアプリ以外のFlutterもまだまだだもんな
682デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 827c-WR8q)
垢版 |
2023/11/09(木) 23:38:50.49ID:EEosMS9r0
Flutterって興味あるけど長生きするかいまひとつ不安です
案件単価もあまり高くない印象だし。
683デフォルトの名無しさん (スフッ Sd62-kfuF)
垢版 |
2023/11/10(金) 12:29:51.61ID:HnC3NJIbd
型頑張った結果大きなメリットを受けられるのは相当大規模なケースだけ。
型がんばること自体が目的になったら本末転倒。
2023/11/10(金) 13:36:38.16ID:E5/tDr6wa
>>677
同意せざるを得ない
2023/11/11(土) 21:44:46.97ID:SHmVuBvN0
FlutterKaigiのサイトのコード
カウントダウンの部分だけでも目まいがしちゃう〜
686デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f7c-1eZn)
垢版 |
2023/11/11(土) 22:06:37.04ID:yfADjGld0
>>684
TypeScriptもだめ?
2023/11/11(土) 23:29:48.07ID:hWzOb7Ch0
Ruby の米国年収は、Go/Rust/Elixir の3大言語を超えた!

Ruby, Elixir : 9.3 万ドル
Go : 8.9
Rust : 8.7

多くの言語 : 6.5〜7

PHP : 5
Dart : 4.4

Ruby on Rails, AWS Solution Architect は13万ドルとか!

YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA は、
初心者のキャリアパスは、Rails → Go だけと言ってる

一方、Scala, PHPをオワコン認定した

たぶん、PHP, Dart は情報学部を卒業していない高卒の言語で、
エンジニアとは認められていないのかも
2023/11/11(土) 23:47:17.14ID:Kf3EXEEhd
うわっ湧いてる
2023/11/12(日) 00:17:19.71ID:IOHJkfoT0
「書く」と「使う」を区別できない人々
690デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f39-j20e)
垢版 |
2023/11/12(日) 10:44:11.83ID:TjUPxwN+0
>>687
ソースが無くてもおれの情報だから信じるよな?
みたいな?
誰なんすかw
2023/11/12(日) 17:44:04.02ID:7RRSxgq+0
riverpodになんか問題でもあるの?
2023/11/12(日) 17:53:44.95ID:ELaQQIfQ0
KENTA は勝又 健太。本も出てる。
21世紀最強の職業 Web系エンジニアになろう、2020

文系のアホを、最強のチート職業・Rails で稼げるようにした人。
月千円の初心者向けRailsサロンに、千人が入っている。
たぶん、単一のフレームワークで、千人も入っている有料サロンは無い

20言語・100技術をやる。
経歴書も出している

時給数万円で、DevOpts の環境整備も請負うとか

Java のSES しかなかった日本に、
スタートアップに、Railsを作り出した

他の言語にだまされない、
Rails, Linux, Docker, AWS、データベースで稼げる事を証明した

文系のアホを、勉強で稼げるようにした!
勉強だけで決まるから、画一的で再現性が高い。
誰でもできる
693デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f7c-1eZn)
垢版 |
2023/11/12(日) 18:34:26.32ID:n51korJe0
初心者にRails勧める風潮そろそろ終わってほしいな
2023/11/12(日) 19:33:47.32ID:ELaQQIfQ0
そう言えばKENTA の本は、Flutter 大学のKBOY もレビュアーとして協力した

でもRails で稼げるから、初心者が大量に参入して、
びっくりするほど、レベルが上がった

今のポートフォリオはAWS でサイトを運営して、会員が何人いるかのレベルw
米国人からすると神w

KENTAは、Rails界に教育革命を起こした!

今でもバックエンドで、Railsより分かりやすく教育効果が高い、フレームワークは無い。
Go でも面倒くさい
695デフォルトの名無しさん (スフッ Sd9f-j20e)
垢版 |
2023/11/12(日) 19:39:20.48ID:UMFi1GHld
そんなに稼いでる人は5chでアホ丸出しの宣伝しないよw
2023/11/12(日) 20:07:09.21ID:EWqnRvOHd
こういう事やるからRailsへのヘイトが溜まるんだよなあホント頭悪い
697デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 427c-y6BF)
垢版 |
2023/11/18(土) 20:59:38.30ID:vF2x6sxt0
日本だけRailsの求人数落ちないの謎
2023/11/18(土) 23:32:28.31ID:NW68x5AA0
米国人よりも日本人の方が、偏差値が10〜20ぐらい高い。
だから、Rails が簡単に思える

それで筑波大学などでやってる。
昔はハーバードでもやってた

米国人からすると、日本人の未経験者は神レベル!
米国人は日本人みたいな、凝ったポートフォリオを作れない

RailsにはAPI モードもあるから、Go, Python も使える

YouTube で有名な、未経験からRailsで就職した女の子・かよちんは、
Pythonをやるのに転職して、Django で作っているけど、
別に、Railsでも作れそうに思う
2023/11/18(土) 23:47:35.18ID:yEkk5mdid
とNEETが申しております
700デフォルトの名無しさん (スフッ Sd22-fpu7)
垢版 |
2023/11/19(日) 13:59:35.92ID:nljhlBVQd
>>698
スレチさん責任を持って消えてくださいね
701デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa85-UHOz)
垢版 |
2023/11/19(日) 15:00:36.20ID:/G2k3fWta
かよちんてまだ生きてたの?
つべ更新されてないなーと思ってたが
702デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0614-cVwZ)
垢版 |
2023/11/19(日) 23:08:58.93ID:M+kPOlgt0
Scaffoldで死刑台という意味なんだな
703デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 427c-y6BF)
垢版 |
2023/11/20(月) 01:18:20.76ID:36M//yVE0
> RailsにはAPI モードもあるから、Go, Python も使える
??
2023/11/21(火) 00:32:06.28ID:cXhp/VaI0
Rails のAPI モードは、サーバーからHTML を返信しない。
JSON を送ってくるだけ

だから、Go, Python から、JSONを送ってもらえば良いだけ
2023/11/21(火) 07:20:37.85ID:uyXJbiNX0
だから、以下の繋がりがよくわからんがRailsをgoで書けるってこと?
RoRのバックエンドから他のgoプログラムを呼び出せるというだけなら萎えるが。
2023/11/21(火) 20:30:28.18ID:1RnuqrBU0
ほかの言語のプログラムを呼び出すのならCでもできるよ
2023/11/22(水) 00:03:32.31ID:jNteRcwJ0
Rubyを使う必要がないRailsなら興味がある
2023/11/22(水) 02:41:08.61ID:vkLMZIzad
704って視野が狭すぎて他のFWでもそれできるの知らんのだろうな
2023/11/27(月) 20:09:47.05ID:DZZ5+Uro0
Flutterの事検索するとやたらJboyってやつのZennの記事がヒットするのやめてほしい
読みづらいし内容がスッカスカ
710デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f7c-1OlK)
垢版 |
2023/11/30(木) 14:01:43.60ID:IRcp4c970
他に良記事が無い分野ってことなのかな
発信を頑張ってる姿勢は良いと思う
2023/11/30(木) 22:38:54.26ID:0Cr+jEwb0
Flutterはもうオワコンだしな・・・
仕方がない側面もある
712デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a7a7-2qxF)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:57:32.07ID:6W5m1wMc0
マジすか
これからは MAUI の時代とか?
日本語を書くと AI が Kotlin と Swift を吐くとか?
713デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a760-AnfR)
垢版 |
2023/12/01(金) 03:08:06.49ID:dbnJWXba0
今はFlutterFlowの時代
714デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa0b-6V65)
垢版 |
2023/12/01(金) 05:36:48.54ID:kQkHb96la
>>707
Rust on Rails
RoR
715デフォルトの名無しさん (スフッ Sd7f-2WZV)
垢版 |
2023/12/01(金) 15:45:28.32ID:0WZJjmxWd
これからは何すれば良いん?
2023/12/01(金) 19:29:22.93ID:NynR4lgJ0
バカ→プロンプトエンジニアリング
正解→AIに聞きながら爆速学習
2023/12/01(金) 22:05:09.56ID:Tv/TAV+C0
>>714
本当にあるのかと思って一瞬期待したじゃないか
718デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a7c-HZ8Y)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:21:25.15ID:T0Ui2UIH0
tauri mobile が完成されてほしい
719デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-bO54)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:42:49.80ID:JMjzgwiz0
RustでゲームでもなんでもないアプリUIなんて書きたくないんだが…
tauri mobileは残念ながら流行らないと思う
720デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 91a7-Vvnv)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:45:58.56ID:oKM9VC1N0
で、Flutter がオワコンなら次は何がええんや?
Compose Multiplatform for iOS はα版で、いつできるかわからんし
おまえら MAUI はイヤそうだし
721デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-bO54)
垢版 |
2023/12/03(日) 23:03:49.16ID:JMjzgwiz0
ComposeマルチプラットフォームのiOSが正式サポートするまではFlutterでいいっしょ
FlutterからComposeへの移行は同じMaterialDesign基盤のおかげでそんなに複雑にならないし
722デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a7c-HZ8Y)
垢版 |
2023/12/03(日) 23:19:11.18ID:T0Ui2UIH0
tauri mobileってJSでアプリ実装できるIonicの高速版みたいなものなのかなと思ってた
たしかに流行りそうな気配は無い
723デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-bO54)
垢版 |
2023/12/03(日) 23:29:38.28ID:JMjzgwiz0
Composeマルチプラットフォーム for iOS、UIフレームワークとして仕様は固まってて、ひたすらUIKitとの親和性を高めるべくバグ取り最中だから、将来のバグ修正からの正式リリースを見越して今からアプリを作り始めてもなんら問題ない
少なくとも泥用であれば完全安定版として製品化できるし
https://github.com/JetBrains/compose-multiplatform-core
ただ2024年ロードマップ見てるとJetBrainsがComposeマルチプラットフォーム用のナビゲーションを出すっぽくてそれの仕様がどうなるかは注目しなくちゃいけない
個人的にはPreComposeみたいな感じだとありがたい
Kotlin Multiplatform Development Roadmap for 2024
https://github.com/JetBrains/compose-multiplatform-core
724デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-bO54)
垢版 |
2023/12/03(日) 23:35:22.01ID:JMjzgwiz0
JSネイティブアプリはReactNativeが今後も一強かね
725デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-bO54)
垢版 |
2023/12/03(日) 23:40:30.81ID:JMjzgwiz0
>>723
2個目のリンクミスってる
https://blog.jetbrains.com/kotlin/2023/11/kotlin-multiplatform-development-roadmap-for-2024/
726デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a7c-HZ8Y)
垢版 |
2023/12/03(日) 23:49:42.59ID:T0Ui2UIH0
しまぷーのIT大学の動画見てたらとりあえずReactNative勉強しとけばいいやと思った
https://www.youtube.com/watch?v=ODm8QfGjFnI
2023/12/14(木) 17:43:36.13ID:iPp/a0ng0
windowsでflutter環境構築しようとしたら
javaバージョンうんたらでダルくなった
linuxでやれば良かったんか?
てかdockerでやればよかったんか
2023/12/14(木) 18:38:01.51ID:BnkkcL560
MacOS以外でFlutterやる意味
2023/12/14(木) 19:03:11.52ID:iPp/a0ng0
macだとすんなり構築できたんか
でもchromebook買ってくるわ
730デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3765-HI/Z)
垢版 |
2023/12/14(木) 19:22:57.67ID:PBAvp6y70
開発に常用できるレベルのMacはクソ高いから、Windowsがおすすめだけどね
やはり Flutter はオワコンてことか
2023/12/14(木) 22:37:22.57ID:VLJ6E6CL0
Project IDXを待とう
2023/12/15(金) 01:17:36.69ID:XTNGu5LG0
Flutter は、Mac にも対応させるのか?
よく知らないけど

一般的には、Windows で多くの言語では、
WSL2, Linux, Docker Desktop

メモリも最低で16 GB。
32〜64が良い
733デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f8f-LzDK)
垢版 |
2023/12/15(金) 01:19:57.29ID:ZzHXcoRl0
winで環境構築したけどスムーズに行けたぞ
2023/12/15(金) 09:35:34.42ID:D6oHkhfI0
Javaのバージョンの問題はMacでもLinuxでも起こる
2023/12/15(金) 10:33:21.63ID:bZYUkq540
なんだ、xcodeの不要な人たちだったか余計なこと言ってすまん
736デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 37ed-LzDK)
垢版 |
2023/12/15(金) 10:43:03.05ID:DVINfXYD0
なんやこいつ
気持ち悪い
737デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3765-HI/Z)
垢版 |
2023/12/15(金) 11:17:12.26ID:EY3Hmpxp0
ユーザーの質が低下している
やはり Flutter はオワコンのようだ
738デフォルトの名無しさん (スフッ Sdbf-te11)
垢版 |
2023/12/15(金) 18:54:13.37ID:JKeVi37Wd
>>737
型考えずにコード書く人が大勢いるjs界の方が質低いだろ
2023/12/15(金) 22:37:28.04ID:9YwoHs3R0
あれマウイ君戻ってきたのか
ゲーム作りは諦めた?
2023/12/17(日) 14:59:29.89ID:hh+M4zIP0
>>709
Flutterのトピック開いてもそんなに出てこなかったから何を大げさな・・・
って思いながらLatestの順にしたら10ページまでで88記事あってドン引きした
2023/12/17(日) 19:26:58.83ID:mH/O4qym0
なにも情報発信しないやつよりはずっとずっとマシでしょう
742デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e33-N6Un)
垢版 |
2023/12/18(月) 11:18:28.67ID:szOI/wr60
ファイト闘う君の唄を
闘わない奴らが笑うだろう
2023/12/18(月) 13:50:30.85ID:QgWPUPtt0
ネイティブアプリでReactNativeにシェアを奪われている中、WasmでGUIフレームワークのシェアを勝ち取れるかが、FlutterはたまたDartの命の分かれ目になるだろうな
WasmGCサポートが順調な点はC#にアドバンテージを取れている
同業のKotlin/Wasmに競り負けたり、結局Wasm自体が転けてJavaScript永続になったらFlutter、Dartは消えていっちゃうから頑張ってほしい
2023/12/18(月) 16:02:42.88ID:H6gV+iGs0
記事としてアウトプットする人と別の形でアウトプットする人がいるから記事書く人だけがんばってて偉いってのは違うと思うんだけどどぉ?
2023/12/18(月) 18:15:53.53ID:hy8FZ1yb0
むしろReactNativeのシェア奪ってるが
https://www.statista.com/statistics/869224/worldwide-software-developer-working-hours/
746デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb47-DkQ9)
垢版 |
2023/12/18(月) 18:44:30.91ID:z2vcK0Sb0
ReactNative はTSからJSへのトランスパイルなどという愚行を改めるべき
TSからバイトコードを生成して配布できるようになったら評価してやっても良い
2023/12/19(火) 10:51:06.67ID:kQgQbwMI0
ごめんTypeScriptはオワコンだぞ

Big projects are ditching TypeScript… why?
https://youtu.be/5ChkQKUzDCs
2023/12/19(火) 10:56:02.93ID:kQgQbwMI0
>>745
まだまだ38%もReactNativeがネイティブアプリのシェアを奪ってる
これは由々しき事態だよ
2023/12/19(火) 11:05:23.14ID:kQgQbwMI0
ネイティブアプリ開発自体がWasmのPWA時代でオワコンになるのは確定してるから今後勝手に衰退していくReactNativeなんてどうでもいいんだけどReactをWasmフレームワークのFlutterが打ち破れるのかは注視していきたい
750デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbb6-DkQ9)
垢版 |
2023/12/19(火) 13:48:49.82ID:C7zQAW8G0
Flutter と TypeScript がオワコンだと、もうMAUIしかないじゃないですかー
2023/12/19(火) 16:47:48.72ID:kQgQbwMI0
>>750
WasmGC対応時期未定のランタイムのフレームワークは呼んでないっす…
2023/12/19(火) 17:04:54.42ID:kQgQbwMI0
MicrosoftはMaui作っときながら自社製品ではReactNativeを使っててほんま腹立つ
753デフォルトの名無しさん (スフッ Sd32-N6Un)
垢版 |
2023/12/19(火) 20:54:12.66ID:ktaeeoczd
>>750
誰も止めない
ご自由にどうぞ
2023/12/19(火) 22:03:51.83ID:DMrn9AMr0
MAUIなんて本当に使ってる人いるんか?
2023/12/19(火) 22:15:45.94ID:kQgQbwMI0
>>754
少なくともMicrosoftは使ってない😇
2023/12/21(木) 19:25:00.99ID:JGcHODtK0
つまり使ってる人はいないんか?
757デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff7c-36LA)
垢版 |
2023/12/23(土) 16:39:17.60ID:/mPsnFwP0
>747
むしろTypeScriptやめた会社がコメントで批判されてない?
758デフォルトの名無しさん (スフッ Sd1f-Mdn3)
垢版 |
2023/12/23(土) 16:46:47.62ID:bItBHxCGd
>>757
何使おうが自由なので
批判すること自体が筋違い、意味不明だわな
2024/01/02(火) 15:30:34.09ID:mUFOhOZG0
これからflutterを学んでいきたいです
将来は業務に活かしたいですが、いきなり業務に入れるようなノウハウは持っていません
Web系では10年近く業務実績のあるエンジニアです
自作アプリ開発と業務経験との隔たりは大きいと考えていますがどのようにして埋めていけば良いと思いますか?
2024/01/02(火) 23:39:34.86ID:Auntc4Ts0
>>759
四の五の言わずにまずは作るんだよ
どんなしょっぱいやつでもいいから通り一遍完成させて
それで初めて埋めるべき観点が見えてくんだわ
761デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 653f-414C)
垢版 |
2024/01/03(水) 08:23:48.55ID:+bukhlp20
これから学ぼうと考える人がいる
Flutter はオワコンではなかったのか
762デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 095c-ZEau)
垢版 |
2024/01/03(水) 12:46:18.78ID:wshNMGqE0
>>761
誰かがオワコンじゃないと言ったら「そうか!オワコンじゃないんだ」となるのか。
誰かがオワコンだと言ったら「やはりオワコンなんだ」となるのか。
楽しそうだねその遊び。
2024/01/03(水) 18:50:18.15ID:s4tN+N/60
せんだみつおゲームみたいなものか
2024/01/03(水) 19:30:57.76ID:ddCxQkeE0
css嫌いだからFlutter続いて欲しい
2024/01/04(木) 12:39:31.83ID:xEaSLaFO0
Flutterは将来的にアプリの枠を超えてWASM技術によるWeb開発でも普及するし勉強し得だよ
766デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6593-414C)
垢版 |
2024/01/04(木) 12:46:25.80ID:IMLsE45e0
WASMでWeb開発の話なら Dart は Kotlin に負けるからオワコンだよ
2024/01/04(木) 13:20:49.17ID:xEaSLaFO0
>>766
それはまだわからんぞ
なんせその分野のライバルがKotlinのみだからね
WASMGC未対応のC#やGoが敬遠される
だからGoogleのアプローチ次第で如何様にもなる
2024/01/04(木) 15:24:11.13ID:iUxUbtlf0
KotlinはKotlin/NativeやKotlin/JSが失敗に終わってAndroidアプリ専用な感じだけど、今更WASMで盛り返せるだろうか
2024/01/04(木) 17:14:12.32ID:xEaSLaFO0
Kotlin/NativeのほうはiOSのために開発されたものだからむしろこれからだよ
2024/01/05(金) 08:07:12.41ID:qZZaclzl0
Flutterやりたいけど日本は保守的だから案件が少ない。キャリア積めない。
ベターJavaとしてのKotlin(笑)は案件が多いから、Flutterより劣っていても、キャリア積める。
2024/01/05(金) 08:35:01.83ID:wSd1e+VK0
Flutterプロジェクトに関わっているgoogleの社員は上澄み中の上澄みだから
彼らのコードを読むだけでも勉強になる
個人開発でFlutterを使うメリットの一つだと思うわ
772デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b136-QK8A)
垢版 |
2024/01/05(金) 08:58:08.16ID:oI84dJNF0
FlutterFlow便利だけど高いな
2024/01/05(金) 10:23:57.13ID:gyQRIy730
>>772
アプリのガワを外注するより安いんでねえの?
サーバー部分の内部API実装の外注だけで済むし
サービスのターゲット層がプログラミングをやったことのない人間向けだからある程度高価格でも売れてそう
2024/01/05(金) 17:39:51.12ID:AqQe1FUY0
正直、dartやkotlinやswiftやjavaやJSの言語仕様の違いなんてフレームワークの違いに比べたら微々たるもんだわ。
フレームワークの違いを吸収するという意味でのWebViewベースというのは否定しない。
2024/01/06(土) 13:39:24.88ID:6bTNcOKs0
今やWebViewがJVMも真っ青な巨大なランタイムなんだよなぁ。
しかも複数ベンダあるときたもんだ。
776デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 656e-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:02:15.28ID:aiuAsfk30
WebView + WASM ですべてが完結するようになればいいのよな
やはり Flutter はオワコン
2024/01/06(土) 14:27:31.66ID:TLIz3GnJ0
>>776
FlutterはUIフレームワークな
Dart言語と勘違いしてないか?
2024/01/06(土) 14:41:08.08ID:TLIz3GnJ0
というかWebViewでGUIを動かすんじゃなくてWASMでGUIまで動かせるんだから、もはやJavaScriptのほうが退場していくべき
2024/01/06(土) 14:44:47.41ID:TLIz3GnJ0
>>777は撤回、WebView==ブラウザだと勘違いしてた
780デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c5fc-ZEau)
垢版 |
2024/01/06(土) 17:01:50.74ID:hxmr0QP50
オワコンおじさん毎日ご苦労様です
2024/01/06(土) 20:43:50.81ID:1c0lODTO0
きっと最終的にはフロントエンドの全てがWebViewに収束するんだろうけど、なんだか夢がないな。
2024/01/07(日) 10:30:42.51ID:719nP7TH0
Flutterは将来来るだろう言語かもしれないが、今の食い扶持を稼げない言語。
そして将来はプログラミング自体がAIに駆逐されて終わり。ゆえにオワコン
783デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-ans/)
垢版 |
2024/01/07(日) 11:02:49.99ID:tvyjhZqa0
なんでFlutterスレとかいう辺境で、言語でもないただのUIフレームワークをオワコン、果てにはプログラミング自体オワコン言ってるんだ?
ここは食い意地の観点しか見れない人が来るところじゃないよ
784デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-ans/)
垢版 |
2024/01/07(日) 11:07:50.77ID:tvyjhZqa0
React民は一生Reactやっててください
JavaScriptがオワコンになってもここには来ないでくださいね
2024/01/08(月) 02:29:12.66ID:VfpdRXe90
過疎過ぎてこういう効きすぎたレスも目立つな
786デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-ans/)
垢版 |
2024/01/08(月) 09:01:49.20ID:+GN4BlMm0
Reactには勝てないのさ…🤕
787デフォルトの名無しさん (スフッ Sd9f-yxup)
垢版 |
2024/01/08(月) 18:00:23.52ID:3SKU/tETd
reactスレ自体が無い
2024/01/08(月) 20:43:10.21ID:F44q46KEd
React と React Native のスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/
2024/01/08(月) 20:44:14.43ID:F44q46KEd
ついでにこれもあった
Flutter vs .NET MAUI vs React Native 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671218306/
2024/01/08(月) 21:20:31.16ID:CfS1thDbr
ついでに関連スレ
WebView vs ネイティブ vs WASM【モバイルUI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1704585639/
791デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-ans/)
垢版 |
2024/01/08(月) 22:50:44.91ID:+GN4BlMm0
これも
Vue vs React vs Angular vs Svelte Part.11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1660969032/
792デフォルトの名無しさん (スフッ Sd9f-yxup)
垢版 |
2024/01/09(火) 13:58:51.64ID:3/g8OhkWd
結局reactスレも過疎ってるというオチ
2024/01/09(火) 14:20:24.31ID:OfKvL6VZ0
UIフレームワークでよく議論されるようなアーキテクチャ設計は流行りのを無料でいくらでもGitHubで見られるし
コーディングの質問は公式取説やChatGPTで大抵解決するし
こんな辺境の掲示板は過疎る一方だ悲しいな
2024/01/09(火) 14:56:31.29ID:32Svp8EB0
>>792
Reactの話題は普通のブログネタとしては活況だと思うけど
2024/01/09(火) 15:02:06.43ID:HTtw3Lgz0
キイタとのーとと禅で大人気のリアクト
2024/01/09(火) 15:11:49.20ID:cj79jnaQ0
ペラいブログを量産したがる層とフロントエンドフレームワーク/ライブラリのユーザー層は強い相関関係があるからね
同じフロントエンドフレームワークでも要求される技術力が少し高くなるとペラいブログの数も激減する
797デフォルトの名無しさん (スフッ Sd9f-yxup)
垢版 |
2024/01/09(火) 18:38:36.04ID:T3sDXNkSd
結局そういうブログはほとんどがアフィ目的で、ペラいレベルの方が対象者が多いからアフィリエイト的には理にかなってる。
エンジニアがいくらペラいペラいとディスったところでそもそも目的がちがうから全く噛み合わない。
2024/01/09(火) 23:13:09.73ID:BxM0vVZF0
文脈読めないやつだなぁ
ペラいことを問題にしてるわけではなく量が多くて活況に見える理由を挙げてるだけだぞ
799デフォルトの名無しさん (スフッ Sd9f-yxup)
垢版 |
2024/01/10(水) 00:49:16.47ID:JieJ1+xsd
>>798
とカスが申しております
800デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2135-oIVP)
垢版 |
2024/01/16(火) 13:00:07.57ID:OydcmXfk0
https://flutter.dev/global-gamers

当然Flutterでゲーム作るよね?
801デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45a7-VT6f)
垢版 |
2024/01/16(火) 13:19:37.68ID:F5LQMPRj0
ニューヨークに行かないといけないのか
そんな面倒なことするわけないだろ
802デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2135-oIVP)
垢版 |
2024/01/16(火) 17:20:24.88ID:OydcmXfk0
なわけねーだろ
作るしかねーだろ
2024/01/16(火) 21:12:58.96ID:KxFB13im0
Dart言語でゲーム作るにしてもGodotエンジン使うわ
なんでいまどき3Dほぼ未対応のDartフレームワークFlutterでゲーム開発しないといかんのだ
2024/01/17(水) 11:05:44.81ID:jIKj2CXn0
3Dやるなら普通にUnity使えば良いじゃん
2024/01/17(水) 13:40:41.97ID:AtMMsp+A0
Unity税騒動 CEO辞職 大規模レイオフとかゴタゴタつづきだからねぇ大丈夫〜?
2024/01/17(水) 15:48:30.30ID:pMkWlztx0
Unityエンジンは使いやすさではナンバーワン
恐ろしいのは料金体系がまたいつ変更されるかヒヤヒヤしながら使う羽目になる
807デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45a7-VT6f)
垢版 |
2024/01/17(水) 22:04:36.85ID:+LvKcYt60
とりあえず、Flutter のゲームチャレンジはスルー
ファイナリストになるとニューヨークで Flutter チームと一日過ごすという罰ゲームが待っている
Flutter は企画までオワコン
絶対に応募しない
2024/01/18(木) 00:38:49.53ID:M/yk8vfo0
>>807
なんで罰ゲームなんだよw
しゃべったれよ
809デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 06ef-oIVP)
垢版 |
2024/01/18(木) 05:00:17.70ID:e1Va4f610
>>807
その妄想は無駄
810デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 82aa-l2AN)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:04:15.77ID:JOGLWwJx0
フラッター大学ってマジ?
811デフォルトの名無しさん (スフッ Sd22-oIVP)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:26:54.12ID:k9qVbfctd
遊びちゃうぞ!
812デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45c1-l2AN)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:26:09.00ID:Q+cxw+nY0
フラッター大学の卒論のテーマは
何があるの?
2024/01/19(金) 16:17:35.50ID:NZHExF+x0
https://github.com/dart-lang/language/pull/3531/commits

共有メモリマルチスレッディング
今さら...
814デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a799-3uNH)
垢版 |
2024/01/25(木) 20:41:16.63ID:mNGfETCO0
Flutterゲームチャレンジ
良いですよね
815デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7e0-5jDG)
垢版 |
2024/01/25(木) 21:49:11.62ID:E5uL0LoQ0
頑張っていいものを作ると罰ゲームが待っているというのは、かなりユニークだね
なぜそんなことを思いついたのか、しかも実行しようと思ったのか、少しも理解できないよ
普通に賞金にすればいいのに
やはり Flutter はオワコン
816デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fdf-1l3p)
垢版 |
2024/01/26(金) 06:19:17.86ID:6/4469qy0
罰ゲームて何?
賞金だけですよ?
817デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7e0-5jDG)
垢版 |
2024/01/26(金) 08:30:08.65ID:jh+tVXa10
a day with the Flutter team in the Google NYC office
が罰ゲームだね
818デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fdf-1l3p)
垢版 |
2024/01/26(金) 12:35:00.42ID:6/4469qy0
>>817
賞品リストに書いてあるものが強制なわけないでしょ
嘘つくのやめてもらっていいですか?
2024/01/30(火) 18:56:50.73ID:+xMeK/Pa0
webアプリでhttpリクエストヘッダの書き換えってどうやるの?
同じソースでネイティヴアプリにビルドするとできててもwebアプリビルドすると出来てない
package:http/http.dart使ってて
http.post(Uri.parse(url),body:{'hoge':'hogehoge'},headers:{'user-agent':'oreore','client-number':'1234'});
みたいな感じでやってる
もしかして外部JavaScriptとか使わないと無理?
2024/01/31(水) 12:35:20.51ID:GCKYZpn70
>>819
自己レス

dio使ったらuser-agent以外は解決した
まぁこれでも良いかなという感じ
2024/02/03(土) 08:38:29.72ID:KLdOqrmk0
とうとう出たね…
KotlinのComposeとの生存競争、果たしてどちらが勝つかな?

Compose Multiplatform for Web
https://github.com/Kotlin/kotlin-wasm-compose-template
2024/02/03(土) 08:42:36.01ID:KLdOqrmk0
こっちのKotlinネイティブアプリ版も載せとく

https://github.com/kotlin/KMP-App-Template
https://github.com/Kotlin/KMP-App-Template-Native
823デフォルトの名無しさん (スフッ Sd0a-Bd5F)
垢版 |
2024/02/03(土) 15:57:47.49ID:WvnrXPOGd
とりあえずflutterのスター数に並んだら教えてください
824デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a27-icwS)
垢版 |
2024/02/03(土) 22:51:38.35ID:815nbcqX0
時代はIonic
2024/02/09(金) 14:53:15.62ID:Kq8CwOY/0
PWA終了のお知らせ
https://gigazine.net/news/20240209-apple-pwa-support-remove/
2024/02/09(金) 15:01:41.63ID:YU3r5uhn0
>>825
EU圏のみ
2024/02/09(金) 15:08:07.88ID:UGrjw+j90
アップルとしてはPWAはヤなんじゃない
タイミング見て本心出した感じ
2024/02/09(金) 15:29:55.08ID:efxrC4Tt0
>>825
まじかよ
FlutterのWasmのストアレスアプリの夢が潰えた…
せっかくWasm/GCが対応してこれからだったってのに
Safariだけ主要ブラウザのなかでWasmGCにいまだ正式対応してないし、Appleどうなってんだ
2024/02/09(金) 15:31:46.75ID:efxrC4Tt0
えー、Flutterでウェブやる意味が80%くらい消えて萎えたわ
830デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7f1-7OSJ)
垢版 |
2024/02/09(金) 15:42:29.46ID:kPvUqz5I0
やはり Flutter はオワコンだな
2024/02/09(金) 16:04:22.86ID:efxrC4Tt0
>>825
てかiOSってウェブエンジンをWebKit以外使用禁止なん?終わってんなこの糞林檎
2024/02/09(金) 17:36:47.99ID:YU3r5uhn0
Appleが発表したいわゆる「ブラウザエンジン開放」は「EU圏のiOS」だけが対象(IPadOSは対象外)なので、PWA無効化の対象範囲もたぶん同じになりそう

・iOS: EU圏を除く地域でPWA利用可能
・iPadOS: 全地域でPWA利用可能(従来通り)
2024/02/09(金) 17:50:55.37ID:efxrC4Tt0
>>832
EU圏での廃止がPWA不要を実証してしまったらEU圏以外でもサポート終了するかもしれない
そもそもPWAがWebKit依存だからPWAを禁止にするってのが林檎のあからさまなこじつけ論
2024/02/09(金) 21:37:47.17ID:l+xaHlBA0
その内EU以外にも波及するぞ
いまはまだ様子見
まじ何時もAppleは糞
2024/02/10(土) 04:58:57.98ID:NM7hQqE60
ウェブサイトも出来るようになる可能性ある?
2024/02/10(土) 08:40:54.60ID:iJNhxzEm0
そもそもDartはJavaScriptに成り代わる、JavaScriptへのトランスパイル可能な言語として開発されたが、TypeScriptとの競争に負けた
そこでDartは方針転換して、トランスパイル技術をto ネイティブコードに拡張させてiOS、Android用ネイティブアプリ開発言語を目指すようになった

Dartにとってウェブフロントエンドへの進出は積年の念願なんよ
いまはもっぱらto Wasmのトランスパイル技術の最適化、
DartのGUIフレームワークのFlutterはひたすらレンダリングエンジンImpellerの最適化

ただ、Flutterが作るウェブページはWasmの都合上Dom操作が難しいからシングルページアプリケーションにせざるをえない
シングルページアプリケーションならPWA化し得だったのをAppleが地域限定だがPWAを機能ごと消しやがった
Flutter民はキレていい
837デフォルトの名無しさん (スフッ Sdbf-0Npq)
垢版 |
2024/02/10(土) 14:13:06.53ID:Jdq87wRyd
下手の考え休むに似たり
2024/02/10(土) 15:22:15.67ID:GurL9Xrb0
これまでSpringのMyBatis環境でDTOパターンの恩恵に預かってたんだけどDriftでもDTOパターンやってみたらエンティティとの変換周りで面倒なコードになっしまった
俺はセンスないかも
2024/02/11(日) 02:27:50.00ID:cHgSHAQh0
> Safariだけ主要ブラウザのなかでWasmGCにいまだ正式対応してないし、Appleどうなってんだ

Appleはいつもそうでしょ?
840デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5ec7-Ve1Q)
垢版 |
2024/02/11(日) 03:47:26.39ID:QptMy5Ff0
YouTube の人ってまだ生きてる?
再生回数とか1000超えてる?
841デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM32-lpOu)
垢版 |
2024/02/11(日) 17:17:54.97ID:7fvujKJmM
り、React Native
2024/02/16(金) 04:43:25.97ID:DAp0ZpuT0
Flutter 3.19
843デフォルトの名無しさん (スフッ Sd32-C+f7)
垢版 |
2024/02/16(金) 22:31:01.33ID:OsE3ewNTd
とうとう出たね
2024/02/16(金) 23:29:52.07ID:MslAlc/A0
XでFlutterの情報見ようとするとどっかの会社かなんかの芸人みたいなノリの内輪のハイコンテクストなつまらんネタばっかり流れてきて煩わしいんだが避ける方法はないか?
フラッタラーはスタバが好きとか意味わからんしどうでもよすぎて見たくないんよ
でリスト作りたいから定期チェックすべき人いたら教えて
2024/02/17(土) 09:40:46.49ID:wxff216k0
とりあえず使えそうなのはdart 3.3のextension type くらいですかね
マクロがくればボイラープレートが大幅に減るからすごく待ち遠しいですね
846デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7fe-9m7S)
垢版 |
2024/02/17(土) 15:35:13.09ID:zxUKjFVn0
iOSでFlutter製の専ブラ使ってみたけどタッチ全般の反応が悪いしアニメーションがカクカクしてるしキツいね
昔Monoで作られてたやつの方がまだ良かった気がする
現状この程度なんであればわざわざ使う気になれないな
847デフォルトの名無しさん (スフッ Sd1f-w8k5)
垢版 |
2024/02/18(日) 00:02:35.50ID:W912FpKtd
>>846
それはそのアプリが悪い
2024/02/18(日) 00:07:32.50ID:YdXgtYKq0
>>846
iOSネイティブのTableViewはちゃんと作ればマジで速いし軽いからね
849デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3e5-V99R)
垢版 |
2024/02/18(日) 00:24:49.34ID:/QJh9IsC0
>>847
アプリの問題じゃなくてFlutterの問題
しかも超放置w
現実を見よう
https://github.com/flutter/flutter/issues/110431
2024/02/18(日) 07:01:02.66ID:BTJ6Zkap0
Kotlin/Composeのほうはスクロール処理のパフォーマンスがModifier Nodeの導入でだいぶ向上したけど、Dart/Flutterは進捗が見られないの残念
851デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93a7-YGpO)
垢版 |
2024/02/18(日) 07:59:31.64ID:3xD1j1gE0
Flutterはオワコンだから、Googleは手間をかけたくないのだろう
Compose のように、Android用に作ったら他でも動きます、という方がGoogleとしては筋が良い
2024/02/18(日) 09:40:23.78ID:BTJ6Zkap0
パフォーマンスを気にするなら>>822の2つ目のリンクのサンプルみたいにロジック部分だけ共通コードで書いてUI部分はJetpack ComposeやSwiftUIみたいなそれぞれのプラットフォームのネイティブで書くのが一番なのよなあ
>>851
Compose MultiplatformはJetBrainsが主導してやっててGoogleじゃない
2024/02/18(日) 15:57:08.42ID:hqGBmQB+0
floorいいな
2024/02/18(日) 19:27:38.58ID:Iy+QCrZA0
ボカシがあるとスクロールがiosでひどい件は3.20でなおってるよ
855デフォルトの名無しさん (スフッ Sd1f-h7cd)
垢版 |
2024/02/18(日) 20:43:09.72ID:ae+jZpXud
>>849
一般人はそんなの気づかない
技術バカの病的拗らせ独り言を言い続けて人生を終えたらいいと思うよw
2024/02/18(日) 21:53:51.18ID:hqGBmQB+0
アルファうるさいからおしっこスレたててよ
2024/02/18(日) 21:54:34.23ID:hqGBmQB+0
誤暴しました
858デフォルトの名無しさん (スフッ Sd1f-h7cd)
垢版 |
2024/02/19(月) 11:58:26.72ID:5htgrxhud
>>851
わざわざここに来なくていいからComposeスレでやれよ
シッシッ
2024/03/01(金) 20:47:34.05ID:1BF4YDpw0
イベントいっぱい出てる人たちレベル低いけどなんで?
860デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e787-w3el)
垢版 |
2024/03/01(金) 21:18:02.78ID:KjrX/Xdq0
レベル低い人しか残っていないんだろ
オワコンなんだから仕方ない
2024/03/02(土) 06:57:21.06ID:UX6G0FP20
強い人たちは参加せずもくもく何か作ってる
862デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a91-BeIb)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:04:37.51ID:OiLnCmP50
>>859
イベントの目的がレベル上げではないから
建前としてレベルが大事的なことは言うけど真の目的は別
863デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a91-BeIb)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:05:22.70ID:OiLnCmP50
>>860
オワコンおじさんおつかれさまです
2024/03/02(土) 23:23:18.24ID:ZYabfPoc0
PWA復活のお知らせ
https://gigazine.net/news/20240302-apple-pwa-support-not-remove/
2024/03/02(土) 23:32:03.39ID:WXHuWQ0C0
>>864
2024/03/03(日) 01:43:59.30ID:xMmPqts80
EUの方針が全て
2024/03/03(日) 11:16:27.90ID:9JCAn0Od0
PWAはMacOS版safariでもサポートしたばっかだし、事実上、PWAにNOっていってる
ブラウザはデスクトップ版Firefoxしかないんだから、そらEUの言ってる方が正しい
 というかPWAアプリはApple税回避だったから、それ嫌がっただけとしか思えん
2024/03/03(日) 16:44:55.08ID:YLL0psol0
> このサポートはPWAがが引き続きWebKitとそのセキュリティアーキテクチャ上で直接構築され、iOS上のネイティブアプリのセキュリティとプライバシーモデルに適合することを意味します。

発端はブラウザにWebKit以外を使えるようにすることだったが
結局PWAはサードパーティに開放されないことになる
うまいことやったな
2024/03/03(日) 17:04:55.72ID:MH5F0YFu0
重い罰則が課される法規制がなければ動けない「社内事情」があるのだろう
それ故に、今後もEU当局はDMA法におけるゲートキーパー認定企業に対して「法規制ドリブン」を前提とした施策を進めざるを得ない
870デフォルトの名無しさん (スフッ Sdbf-6Td9)
垢版 |
2024/03/05(火) 21:48:30.37ID:C2+XaWz/d
もうflutterをためらう要素ありませんよね
871デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f9b-Riz3)
垢版 |
2024/03/07(木) 09:23:12.63ID:/wpZ79dj0
フラッターの案件って30万くらい?
40万いく?

大学の中の人ってまだ安定して案件受注してるの?
872デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f9b-Riz3)
垢版 |
2024/03/07(木) 09:24:04.66ID:/wpZ79dj0
フラッタは中途半端なのが駄目なんだろう
2024/03/13(水) 10:28:47.79ID:0VhqDgp60
なんかアンケートきてたからPythonのfor-elseをパクれって返した
flutterじゃなくてdartの要望になるけど
874デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0dc9-jwTK)
垢版 |
2024/03/13(水) 11:33:22.57ID:Ox79cVym0
静的メタプログラミングとデータクラスはいつ使えるようになるのやら
875デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0577-WtKV)
垢版 |
2024/03/14(木) 09:41:48.51ID:JMxBwD/X0
TIOBE Index が更新されている
すでに長い歴史を誇る我らが Dart は32位となった
同ジャンルの言語、オワコン Visual Basic にまったく届かない

フレームワークが何であれ、オワコン確定言語は敗者の言語である
そんなもの、勝利を望む者が選択するだろうか?
876デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 02ac-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/14(木) 10:02:23.16ID:2sNSuAX70
Dart の景気はいいの?
Swift は衰えずだけど
2024/03/14(木) 10:21:06.17ID:Sq0X1wvy0
Dartはダメだ。日本人は知名度の低いDartをキャリアと見なしてないから、稼げない。
878デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 02ac-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/14(木) 10:27:19.72ID:2sNSuAX70
>>759
フラッターって仕事ある?
2024/03/14(木) 10:38:17.75ID:o4gobCac0
>>759
React nativeじゃなくて?
2024/03/14(木) 10:38:21.71ID:Sq0X1wvy0
「Flutterは簡単だ!開発しやすい!」という戦略は日本では通用しない。それどころか逆効果でさえある。

なぜなら日本のプロジェクトは未だに人月商売をしているし、そうでないプロジェクトでも「一瞬で開発が終わる」なんてことは誰も望んでないからだ。

日本でのプログラマーは「開発とはややこしくてめんどくさいもの」という理由で上から仕事を丸投げされるものであって、クリエイティブで、楽しい、顧客と共に歩むものではない。
要するに、プログラマーが暇になると売上は立たないのだ。
2024/03/14(木) 18:09:37.46ID:PXFhpt2j0
ネガキャンは自分の立場が危うくなる不安を持ってる人がするやつだよね
かわいそう
2024/03/15(金) 01:51:59.99ID:hsjybXOM0
プログラマーが暇になっても売上が入ってくるビジネスをやっている者だけが石を投げなさい
2024/03/15(金) 12:38:14.27ID:9elf+y5t0
Flutterって小規模事業者(個人、スタートアップ含む)にしか使われてないのに年収高すぎ!うらやましいorz

https://codezine.jp/article/detail/19210
884デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0293-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/15(金) 12:59:29.87ID:t9EPEimR0
>>883
何言語使い?
2024/03/15(金) 19:40:25.57ID:qs4w4ka40
>>884
メインはC#だけどFlutterもやってるよ
886デフォルトの名無しさん (スフッ Sda2-ssJR)
垢版 |
2024/03/16(土) 13:36:36.84ID:gEDiQD8ld
>>880
そんなんだからgdp4位になるんでしょw
2024/03/27(水) 13:48:20.19ID:bKWag4550
なんで人気ないの?
いいのに
2024/03/27(水) 22:02:46.56ID:30ndB0wZ0
いいんだけどね
時代遅れになっちゃっただけ
889デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2df6-HgBz)
垢版 |
2024/03/27(水) 22:13:46.18ID:VI1N4GAQ0
ん?
ワシを釣ろうとしておるのか?
2024/03/28(木) 08:29:46.19ID:7prcrGXu0
3Dゲームの実用的なライブラリ無いの?
2024/03/28(木) 10:54:32.83ID:5Hndv3Rs0
無いよ
2024/03/28(木) 21:43:12.87ID:wmsl2B0d0
そんなもんはUnityでやったらよくね
2024/03/29(金) 01:16:37.54ID:dZV439US0
そういや最近Unity評判悪いね
使わんから良く知らんけど
894デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2de6-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 06:28:35.11ID:XEOujQm20
2Dゲームの実用的なライブラリもないよ
Flutterはすでにオワコンなんだけど、ゲームに活路を見出すべくゲームコンテストとかやってる
入賞するとNYでゴリマッチョに囲まれて1日過ごせるらしい
2024/03/29(金) 07:25:13.74ID:UTqV8kYUM
そんなものもUnityでやったらいい
単純なものを少ない学習で作れるだけで十分
2024/03/29(金) 07:53:24.76ID:j2RMagEw0
flutter自体は色々可能性あったと思うんだが
dartとの抱き合わせが悪手すぎた
2024/03/29(金) 08:26:07.31ID:RDomUxBJ0
出前館はXamarin/ReactNativeからFlutterにリプレイスしたんだね
2024/03/30(土) 01:25:43.88ID:Y2sY1lKo0
Dartでなければもっと普及したよな
899デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d9f-b+CI)
垢版 |
2024/03/30(土) 15:25:22.33ID:ortvCLEo0
Dart以外でDartと同等以上の性能のflutterフレームワークが作れれば可能性はあるが、それを言いだしたら何でも言える
Dartだからflutterのために言語仕様を変えたりもできるが、他の言語じゃそれもできない
2024/03/30(土) 21:21:31.65ID:0gvnIptO0
正直、言語の違いなんてフレームワークの違いに比べたら微々たるものさ。
901デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d38-HgBz)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:00:00.36ID:lochSCHF0
しかし、Flutter チームにとってはそうではなかった
Kotlin にしておけばよかったものを、Dart にこだわった
その学習コストは100%ムダであることを考えなかった
彼らには、エンジニアとしての良心がポッカリ抜け落ちているんだ
2024/03/31(日) 19:41:01.87ID:gRRdyGHP0
>>901
それ
2024/03/31(日) 19:56:48.02ID:8JbZr9270
DartはFlutter以外では使い道ないからなあ、Flutterはスマホからデスクトップ、ウェブまで使えるから隙がないけど、特にウェブは遅くて実用性ないし
2024/03/31(日) 21:25:31.69ID:s0RQfKco0
Dart使う理由はFlutterのFAQにあるけど読んでない人多そう
言語の好き嫌い言ってる人ビジネス下手そう
905デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1deb-a2HR)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:46:58.44ID:bqMyKTEg0
そもそも Dart は Flutter に向いてないだろ
freezed みたいなウンコが登場するのがその証拠
2024/03/31(日) 23:02:50.55ID:s0RQfKco0
まあまあ
freezedみたいなウンコはもう少しで不要になるからいいじゃない
むやみやたらな機能追加は避けつつ着実に向上してるのもDartのいいところだわね
2024/03/31(日) 23:14:28.48ID:8JbZr9270
プロブレム言語の選択において最も重要なことは沢山の人が使っていかどうかということ、Dartはその点で最低レベル
908デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d538-3vmN)
垢版 |
2024/04/01(月) 17:51:59.56ID:RxxZzUS/0
>>907
それは他の人の仕事にただ乗りするしか無い雑魚の発想
Googleを雑魚と一緒にしても意味無い
2024/04/01(月) 22:07:07.35ID:3mYzt8P50
初心者みたいな言語の選び方で草生えちゃった
Kotlinに近いくらい使われるようになってきてるんだから最低レベルっていう認識も古いよね
https://redmonk.com/sogrady/2024/03/08/language-rankings-1-24/
2024/04/01(月) 23:07:40.46ID:/aPcTWqv0
むしろ玄人だぞ
2024/04/02(火) 00:27:43.36ID:i19DUQHr0
プロブレム言語ってなあに?
2024/04/08(月) 21:59:02.12ID:8tRHe4JG0
一画面を複数ウィジェットに分割する場合、stateを共有するにはバケツリレーするしかない?
このstateはこの画面だけで使用するものだとすると、App StateではなくEphemeral State、って考えからあまりRiverpodは適さないかなと思ってる
ずっとモヤモヤしながら開発してる……
2024/04/09(火) 12:58:19.12ID:5HBhUILZ0
「Flutterでコードプッシュできるようになりました!△△な人にピッタリですよ」
「△△社がFlutter採用!」
「Freezedに高速化のオプションが追加されたので紹介します!」

こんな奴多くないか?自分の手柄でもないことでイイネ稼いで何が嬉しいんだ
お前何やねん作者ちゃうやろと思うんだが
914デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a3a7-lyNC)
垢版 |
2024/04/09(火) 13:02:07.42ID:anhaca300
ウンコ高速化オプションか
これぞオワコン

このスレでもちゃんとした相談にはレスが付かず
やはりオワコン
915デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c3d8-6H0X)
垢版 |
2024/04/09(火) 13:52:41.30ID:cWVr+3760
>>912
バケツリレーでもできるしパッケージでもできる
一画面ならどれでも大差無い
そもそも状態管理自体何でやろうがそこまで大差無い
2024/04/09(火) 15:56:55.55ID:F0Oic5zG0
コンストラクターで渡せばいいよ
ウィジェットをたくさん挟むほど深くもならないでしょ
それは「バケツリレー」じゃない
少しぐらい深くても堅実に手渡しでいい
小細工不要
2024/04/09(火) 16:31:14.55ID:F0Oic5zG0
もちょっというと、一画面のステート=Ephemeralでもないよ
Switchのようなウィジェットの内部の状態はEphemeral State
Switchの状態と同じ画面の別の部分の状態がリンクしてるような場合はApp State
App StateはsetState使っちゃいけないってこともない
固い頭にならず柔軟に
918デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97bf-de51)
垢版 |
2024/04/13(土) 14:36:47.53ID:uClAjF270
>>912
まあわからんでもないけど、
自分に決定権があるなら自分の好きにするだけ、
決定権が無いなら非効率であろうと仕事として支持通りやるだけ
2024/04/14(日) 02:38:09.31ID:xxk4LbST0
なんでkotlinで作らなかったんだろうな
その方がAndroidにとっても利益が大きいのに
920デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7750-arh5)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:34:23.12ID:UexxbZht0
Dartが自社の言語だからじゃね?
2024/04/14(日) 20:11:02.85ID:BHjETsHZ0
flutter開発部隊の隣にたまたまdart開発部隊がいたから、と言われてるけどホントかね?
2024/04/14(日) 23:08:15.84ID:zqSEJi8N0
言いづらいんだけど、その、Dartってあんまり良い言語じゃなくね・・・?
2024/04/15(月) 07:37:15.67ID:vXF5lONr0
JavaやC#に似てるから取っつきやすいじゃん
924デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 77a7-/8Es)
垢版 |
2024/04/15(月) 08:49:01.48ID:fSwPZazv0
freezed なんか使うハメになってるからな
その状況が何年も続いている
少なくとも、Dart は Flutter には向いてないんだよ
2024/04/15(月) 09:34:11.84ID:VCnY4vGld
うーん?freezedは必須でも何でもないけど
freezedが理由でdartがflutterに向いてないという主張?
2024/04/15(月) 17:00:32.00ID:Df9cBo0b0
>>922
そこまで他言語と比較して劣ってるとは思えないけど、どのへんがそう思うのん?
2024/04/15(月) 18:25:48.07ID:0TdefRfG0
悪くはないが個性もない
これなら〇〇でいいじゃんと言われるのも仕方ない
928デフォルトの名無しさん (スフッ Sdbf-arh5)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:39:20.00ID:xsrIVd5jd
Googleも好き嫌い言ってるレベルの人を相手にしてもしょうがない
2024/04/15(月) 18:56:35.72ID:T+HZjvaI0
後発なのに売りがないのは辛いわな
そうなると既存のライブラリ資産の差で選ばれない
2024/04/15(月) 22:38:29.11ID:keqRqZQ50
こういう貶しは人気の表れだってね
931デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f71-1A5Z)
垢版 |
2024/04/16(火) 00:42:27.07ID:AkdaxhbF0
Flutterのビルドに時間がかかるんだけどM3のMacにすれば早くなる?
2024/04/16(火) 03:31:27.98ID:xEC1OsYQd
「向いてない」を「他でもいい」にすり替えてるな
2024/04/16(火) 08:08:59.44ID:Fvzth+G30
でもさあ、本格的にAndroidとiPhoneの開発するんなら、Dart、Swift、Kotlinの3言語が必要になるとかだるすぎだろ
2024/04/16(火) 15:35:03.36ID:xEC1OsYQd
>>931
今のビルド時間とターゲット環境、ビルド環境、Flutterバージョンは何?
935デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b795-1A5Z)
垢版 |
2024/04/16(火) 18:39:38.17ID:10PaZXAR0
>>933
外注にやってもらえ。
936デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b7dc-arh5)
垢版 |
2024/04/17(水) 16:01:05.00ID:Z4PflNwZ0
>>933
まるで一言語なら扱えるかのような言い方するやんw
937デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 77ae-/8Es)
垢版 |
2024/04/18(木) 14:40:38.74ID:cZBHztD20
コピペしてちょこっと言語仕様に合わせるだけだし、そんなに手間じゃないな
2024/04/27(土) 02:24:11.09ID:SxtLXA680
ボクは日本のFlutter代表みたいです!みたいにイキってる人

どこ目指してるの
2024/04/30(火) 12:34:37.20ID:PH5S4ia90
オワリか

GoogleがFlutter・Dart・Python開発チームの一部従業員を解雇
https://gigazine.net/news/20240430-google-engineers-lay-off/

Googleが2024年4月、FlutterやDart、Pythonチームで働く一部のエンジニアを解雇しました。Googleによると解雇理由は組織再編のためだそうです。
940デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7a7-b946)
垢版 |
2024/04/30(火) 12:41:32.97ID:IiBrcMII0
Googleのマネジメントは機能しているようだね
オワコンプロジェクトからの異動は当たり前のことだよ
残った人材は敗戦処理でもするのかな
941デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf89-/G2d)
垢版 |
2024/04/30(火) 14:33:10.63ID:fmuySIDz0
開発終了か
942デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-y4zE)
垢版 |
2024/04/30(火) 19:06:45.59ID:nEOOlCyZd
それデマやで
まあ判断できない情弱に言っても意味無いよね
2024/04/30(火) 19:35:46.55ID:6siWZQQV0
倒産でもなく会社都合で解雇って日本では通らないね
2024/04/30(火) 20:13:42.07ID:VrVO8tZ/d
あれじゃない?AIでの自動メンテ運用の目途が立ったから人は用無しって
945デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-y4zE)
垢版 |
2024/04/30(火) 20:18:29.67ID:nEOOlCyZd
>>943
雇用慣行が大きく異なるから日本を基準に考えても意味が無い。
946デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df27-y4zE)
垢版 |
2024/04/30(火) 20:59:15.24ID:gCk10bPu0
>>944
それは多少はあるかもしれないけど現時点のgeminiの性能を見てもGoogle内部にそんな優秀なaiがあるとは到底思えないけどなあ
2024/04/30(火) 23:50:48.23ID:Dk5rusrgd
アメリカのインフレ酷くて金かかりすぎるから海外採用に切り替えてるみたいだね
他国の数倍の給与払ってもその分生産性が高い訳では無いからね
948デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2718-y4zE)
垢版 |
2024/05/01(水) 13:24:52.97ID:OGXv9ehR0
結局ピンチなのはflutterじゃなくて給与の高いアメリカ人エンジニアということか。
アメリカ国内在住だから給与が高いのもわからなくはないけど度が過ぎるとこういう経営判断になるよね
2024/05/01(水) 15:15:50.46ID:ceThIsRq0
Flutter自体がピンチと言うレベルじゃなく死刑宣告と同じ
あとは執行までの猶予が残されてるだけ
Googleによる積極的投資無しで継続するようなエコシステムではないからな
950デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-y4zE)
垢版 |
2024/05/01(水) 15:55:08.39ID:hFvk7//Gd
投資が終わるというのはソース有る?
おれが根拠だ、みたいな?
誰ですか?w
951デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 278f-/G2d)
垢版 |
2024/05/01(水) 21:30:31.84ID:7CaDqCK00
Dart言語が失敗だったな
JavaやPythonならもっと普及していたのにな
2024/05/01(水) 23:42:13.78ID:+HQOTvpkd
FlutterとReactNativeの2強状態で言語云々は説得力皆無だな
存在感の無いKMP、死に体のMAUIは言語選択間違ったのか?w
2024/05/01(水) 23:46:04.66ID:umxfTEzz0
ないけど真実は誰にもわからない
一応全社的にレイオフされてその中にFlutterチームの人もいたという話らしいけど
今のところ覇権を取ることはなさそうだし
Googleが資本を入れるメリットがない
俺はSwiftUIにシフトした
2024/05/01(水) 23:53:21.86ID:ihCTIc260
SwiftUIってAndroidアプリも作れるの?
2024/05/02(木) 00:20:18.42ID:EEPrNFbd0
無理
そっちはJetpack Composeを使う
2024/05/02(木) 00:22:50.78ID:EEPrNFbd0
どちらも従来に比べたら圧倒的に学習コストが低いので2つ学ぶのは簡単なのだ
あと死んだと思われてたReact Nativeがようやく内部アーキテクチャを一新したバージョンを出す模様
そちらも少し触ってみる予定
今UIライブラリが熱い
2024/05/02(木) 09:34:31.22ID:OH3n46YN0
React Nativeには勝てなかったよ
958デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7a7-b946)
垢版 |
2024/05/02(木) 10:07:23.76ID:iaDZXGkk0
2つ学ぶのは簡単と言っている人は、浅いところまでしか触っていないだけだろ
本気で使えば、何度も肥溜めに落ちながら回避方法をマスターしていくことになる

内部アーキテクチャ一新というのは、今の肥溜めがツライからやることなんよ
これにより、肥溜めの場所が変わる
2024/05/02(木) 13:09:15.97ID:EEPrNFbd0
浅い深いは人によって違うだろうが少なくとも両方でアプリリリースしてたから浅くはないと思うよ
ちなみにサーバーサイドも1人でやってたから完全なフルスタックエンジニアなんだけどね
960デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-y4zE)
垢版 |
2024/05/02(木) 15:10:55.06ID:VSA/Xe0Xd
>>951
javaやPythonでDart版と同じパフォーマンスのフレームワークを作れるならもっと普及してたかもしれんが、そんなたらればが有りなら何でも言える
性能が低いフレームワークは選ばれないから普及しない
961デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-y4zE)
垢版 |
2024/05/02(木) 15:18:23.26ID:VSA/Xe0Xd
>>953
Google adsやfirebase、gcpを使うように誘導してるからflutterが普及すればそれらで収益が増えるようになってる
だからGoogleが投資するメリットはある
2024/05/02(木) 15:22:19.00ID:XFybptzy0
補足説明が来てるけどさ
https://www.reddit.com/r/FlutterDev/comments/1chwqtu/flutter_pm_shares_update_on_the_state_of_the/

https://www.reddit.com/r/FlutterDev/comments/1ch4xbm/flutter_desktop_multi_window_paused/
デスクトップのマルチウィンドウ絡みが停止
うわーーーん
2024/05/02(木) 17:00:57.27ID:XFybptzy0
最近のリリースはほんとぱっとしなかったけど、
Google IO 2024で発表されるFlutter 3.22の新機能は?
DartはMacroくるの?
Implellerとかはどうでもいいしな
2024/05/02(木) 17:22:06.37ID:EEPrNFbd0
>>962
口では綺麗事言うけど実態は開発規模縮小
アメリカがよくやる手
2024/05/02(木) 17:22:51.59ID:EEPrNFbd0
ネイティブに回帰しよう
もしくはReact Nativeに行くか
2024/05/02(木) 17:53:42.23ID:XFybptzy0
モバイル向けはFlutterでもう十分だろ
もちろん、Jetpack composeもいじってるけど
俺が今気にしてるのはデスクトップだ
2024/05/02(木) 19:41:30.71ID:EEPrNFbd0
デスクトップはもうElectronなりtauriでやれ
ネイティブで作るメリットがない
2024/05/02(木) 20:24:12.16ID:Kz5O5xzyd
俺の所はもうWebとスマホアプリしか作ってないな
PCアプリは客がインストール作業嫌がって提案しても通らんし
2024/05/02(木) 23:26:59.04ID:gN+cVuNV0
スマホアプリのインストール作業は嫌がらないと
2024/05/02(木) 23:59:11.73ID:Kz5O5xzyd
えーとな
スマホターゲットの時B2Bならwebでいいが
B2Cはアプリの方がリーチするし決済率も激変するんだ
これ常識ね
2024/05/03(金) 04:24:10.95ID:M3Ms5dwe0
だからそういうのも中身は全部Webでしょ
ガワだけアプリで
2024/05/03(金) 04:36:09.54ID:brT9jLog0
Cordova後継のCapacitor良いよ
ネイティブ機能使うのがカメラやファイルピッカーくらいの業務アプリならこれで充分
ガワアプリ万歳
2024/05/03(金) 04:38:22.56ID:CaWlk51D0
うちの場合はflutterでWebAppのガワだけ作ってるな
2024/05/03(金) 04:49:33.72ID:6NSduJDN0
PWA「...
2024/05/03(金) 05:11:42.08ID:M3Ms5dwe0
結局OS毎にガワ作るのが面倒なんだよね
お作法があまりにも違うし
そこをサクッと作ってくれるだけでもありがたい
976デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 67f9-71p8)
垢版 |
2024/05/04(土) 10:56:16.32ID:K6mLn9aV0
せっかく覚えたのに無くなるの?
2024/05/04(土) 11:39:58.72ID:cS3mEXMW0
変化が鈍化するから始める良いタイミング
978デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7a7-b946)
垢版 |
2024/05/04(土) 11:55:56.53ID:8GxfWkxG0
Flutterにできることは、ガワアプリで全部できるからね
ゲームに活路を見出そうとしているようだけど、そこにはUnityがいる
ライバルがいない新天地なんかない
すべてが中途半端なままで、開発リソースが削られていく
もう詰んでるんだよ
2024/05/04(土) 12:31:20.51ID:92mw6iFh0
わざわざこのスレ来て悪く書いてFlutterに一矢報いてやろうってがんばってる人おもろい
2024/05/04(土) 14:03:47.81ID:f4bMqAEbd
unityこそ大量解雇連発で詰んでるのでは…
981デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a75a-y4zE)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:26:03.65ID:LxOwqN2d0
年中5chでflutterディスるだけのゴミ人生でした
2024/05/04(土) 18:31:53.99ID:XXil6xAz0
>>978
Unity使うまでもない単純な2Dゲーをサクッと作れるならまあ悪くないけどね
983デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea77-XbOt)
垢版 |
2024/05/05(日) 06:44:44.93ID:gwo6mL4N0
>>975
/* webページをテキストエディターに変えるBookmarklet */
ジャヴァスクリプト:(()=>{document.body.contentEditable=document.body.isContentEditable?"false":"true"})();
984デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2301-cXaT)
垢版 |
2024/05/05(日) 11:03:19.48ID:0DhMEF470
過疎でどこに書けばいいかわからんからここに書くけどSQLiteライブラリRoomが2.7.0-alpha01でkmpに試験的に対応したみたいね
https://developer.android.com/kotlin/multiplatform/room?hl=ja
https://developer.android.com/kotlin/multiplatform/sqlite?hl=ja
985デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2301-cXaT)
垢版 |
2024/05/05(日) 11:11:16.40ID:0DhMEF470
あとlifecycleのkmp対応も進んでてViewModelを共通コードで簡単に使えるようになってる
ネイティブアプリ界のkmpの時代がもうすぐそばに来てる
986デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97a7-0+0w)
垢版 |
2024/05/05(日) 11:26:49.41ID:/mYn2+os0
このスレは終わるが、なかなか有益であったと言えるだろう
Flutter以外の選択肢として、 >>824>>972 のような情報は参考になる
Androidをメインとして Compose Multiplatform も良い選択になり得る
2024/05/05(日) 11:49:58.14ID:NoFXqVAY0
Ionicはもう10年以上まえが旬で
いまは終わった技術におもえるけど...
2024/05/05(日) 14:13:03.30ID:5Yjpxxvd0
今Ionic使うのは流石にやばいぞ
2024/05/05(日) 17:49:19.96ID:5x9WtJ/t0
まだあったのね!って感じ
2024/05/05(日) 18:11:35.57ID:5Yjpxxvd0
Ionicを「知った」ことを誇ってるようじゃ先が思いやられるな
2024/05/05(日) 18:14:28.71ID:vcr/Jmru0
最初からicon弄るツールか何かとしか思われてないよ
992デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97a7-0+0w)
垢版 |
2024/05/05(日) 18:17:59.90ID:/mYn2+os0
Flutterスレの最期にふさわしい議論で盛り上がっているね
づづけたまえ
993デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2301-cXaT)
垢版 |
2024/05/05(日) 18:21:14.79ID:0DhMEF470
スマホアプリはガワアプリかFlutterかReactNativeで十分なんだよね
アプリサイズを抑えたいならネイティブアプリとしてSwiftUIとComposeを使い分ければいい
2024/05/05(日) 21:07:54.77ID:U2ZyYVi80
ワンソースでやりたいならReactNativeがいいかも
ニューアーキテクチャ開発に着手して6年
ようやくリリースされた
この6年であまりにも色々かわりすぎたが開発中止されなかった
つまりこれから先も安泰
2024/05/05(日) 23:21:44.17ID:JxzS4o4Q0
ReactNativeを具体的に触ったことないけど
例えばReact Native for windowsだと
裏でWinUI3が動くの?
WinUI3はゴミレベルの品質だぞ
そうなるとReactNativeだけよくてもダメなんじゃねぇか
他のプラットフォーム向けはどうなのか知らんが
2024/05/05(日) 23:27:21.71ID:JxzS4o4Q0
また、Flutterは独自描画だからどのプラットフォームでもコントロール
(ウィジット)を使えるけど、
ReactNativeってMAUIみたく、基本、UIは各プラットフォーム向けの
共通の最小公約数みたいなコントールしか用意されてないの?
2024/05/05(日) 23:57:10.12ID:JxzS4o4Q0
コントロール少ないのは勘弁だわな
もちろん独自に拡張して増やせるだろうが

そういや、Flutterでroadmapにもあったけど
blankcanvas
https://docs.google.com/document/d/1rS_RO2DQ_d4_roc3taAB6vXFjv7-9hJP7pyZ9NhPOdA/edit?resourcekey=0-VBzTPoqLwsruo0j9dokuOg#heading=h.34a91yqebirw

flutter gpu
https://github.com/flutter/flutter/wiki/Flutter-GPU
の方もどうなってんだろう
もっと頑張ってくれーー
2024/05/06(月) 03:59:57.98ID:42NkMtxY0
質問いいっすか
2024/05/06(月) 04:14:45.57ID:RejmWxlO0
>>994
>>ニューアーキテクチャ開発
って具体的に何ののこと?
2024/05/06(月) 05:24:11.11ID:Y7e/5hLl0
ウェブアプリにするのが1番楽かもな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 769日 19時間 58分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況