!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ようこそFlutter野郎どもよ!!!
軽い開発環境でモバイルアプリ開発ができるなんて最高じゃねえか
AndroidもiOSも両方行ける、まさに漢のためのツールだな
https://flutter.dev/
前スレ
Flutterやろうよ!!! 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628421492/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Flutterやろうよ!!! 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (アウアウクー MMe3-IDr3)
2022/03/28(月) 09:25:37.90ID:+qBipumoM555デフォルトの名無しさん (スププ Sdaa-KlFs)
2023/02/17(金) 08:00:26.68ID:WD88qawLd >>554
詳しく
詳しく
556デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-dYYq)
2023/02/18(土) 20:10:33.37ID:QcX7xMTjd557デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa49-NOlV)
2023/02/19(日) 02:11:05.40ID:PriXTXp5a パッケージに頼らないとできない人かわいそう
その程度のパッケージを別パッケージに依存しないと作れない人もかわいそう
ちまちまパッケージ使ってたら200個とか使っちゃうんじゃない?
その程度のパッケージを別パッケージに依存しないと作れない人もかわいそう
ちまちまパッケージ使ってたら200個とか使っちゃうんじゃない?
558デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa49-NOlV)
2023/02/19(日) 02:27:41.77ID:tB1WGfdva そもそもね
非同期の実行順をUIのとこで調整しちゃうのだめよ
非同期の実行順をUIのとこで調整しちゃうのだめよ
559デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-x4dG)
2023/02/19(日) 03:15:40.32ID:2ehs/HXpd 逆にパッケージ使うための学習コストの方が高く感じてしまう。
riverpodの薄いラッパーパッケージがダメになる時が来るならその時はRiverpod自体が原因になってる可能性が高いから、Riverpodに乗っかる時点でリスクは負ってるから一緒、という判断ならわからなくもない。
まあ個人なら自由なんで何でも有りうる
riverpodの薄いラッパーパッケージがダメになる時が来るならその時はRiverpod自体が原因になってる可能性が高いから、Riverpodに乗っかる時点でリスクは負ってるから一緒、という判断ならわからなくもない。
まあ個人なら自由なんで何でも有りうる
560デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4501-IvAx)
2023/02/19(日) 06:46:04.33ID:4Wo0D5Ev0 しかし車輪の再発明はしたくないなぁ。
もちろん何使おうが品質は自己責任だが。
もちろん何使おうが品質は自己責任だが。
561デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-dYYq)
2023/02/19(日) 17:25:34.21ID:kQTS50qcd StatelessWidgetで
TextFormFieldを使用する
サンプル無いけど
お前らは、理由わかるの?
riverpod使えば問題ない?
TextFormFieldを使用する
サンプル無いけど
お前らは、理由わかるの?
riverpod使えば問題ない?
562デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-Wsrw)
2023/02/19(日) 21:30:39.29ID:j3aUwd2gd formのkeyを管理できるならStatelessWidgetでも使えるよ
サンプルが無いのは冗長になるからでは
riverpodは関係ないね
サンプルが無いのは冗長になるからでは
riverpodは関係ないね
563デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-dYYq)
2023/02/20(月) 20:38:36.11ID:jZWOFBxEd564デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-Wsrw)
2023/02/21(火) 09:36:37.81ID:X+kATqA5d >>563
必要
StatelessWidgetから呼べないから生成もdisposeも親Widgetでやるようなコードになるよ
状態に触りたいなら素直にStatefulWidget使ったほうが楽だと思うけど
必要
StatelessWidgetから呼べないから生成もdisposeも親Widgetでやるようなコードになるよ
状態に触りたいなら素直にStatefulWidget使ったほうが楽だと思うけど
565デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-dYYq)
2023/02/21(火) 19:49:44.36ID:NiBatWrcd566デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-dYYq)
2023/02/21(火) 19:52:07.46ID:NiBatWrcd 結局、お前らはカスなの?
567デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbbb-rjXQ)
2023/02/21(火) 20:35:06.66ID:NVOxIb6t0 カス以下やで
いくらスマホアプリ作れても年収も200万台や
いくらスマホアプリ作れても年収も200万台や
568デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-x4dG)
2023/02/21(火) 22:44:09.38ID:5JvOCnHHd >>567
とりあえず脱出ゲーム作っときゃ楽勝
とりあえず脱出ゲーム作っときゃ楽勝
569デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-x4dG)
2023/02/21(火) 22:44:19.93ID:5JvOCnHHd >>567
とりあえず脱出ゲーム作っときゃ楽勝
とりあえず脱出ゲーム作っときゃ楽勝
570デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-x4dG)
2023/02/21(火) 22:45:50.81ID:5JvOCnHHd >>567
とりあえず脱出ゲーム作っときゃ楽勝
とりあえず脱出ゲーム作っときゃ楽勝
571デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e557-2p3v)
2023/02/22(水) 11:05:03.04ID:qkJsYbIN0 chatGBTやばいねflutterのコード書いてくれるわ。
バリーデーション、コレクション名、ドキュメント名、エラーの処理をことdispose処理、
null safety対応とか
とかやりたいことを指示するとコードが返ってくる。
コード引き出すにも知識はいるわけだが。
バリーデーション、コレクション名、ドキュメント名、エラーの処理をことdispose処理、
null safety対応とか
とかやりたいことを指示するとコードが返ってくる。
コード引き出すにも知識はいるわけだが。
572デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9501-okFi)
2023/02/25(土) 14:54:55.58ID:DbLYR4AM0 コード書くなら Github Copilot の方が使いやすいと思うよ
書きかけのソースコードに合わせて、指示しなくてもどんどん提案してくる
半分くらいは承認するだけで済む
コメントまで日本語で自動で生成される
ひどいのは、TODOリストまで作っちゃうこと
書きかけのソースコードに合わせて、指示しなくてもどんどん提案してくる
半分くらいは承認するだけで済む
コメントまで日本語で自動で生成される
ひどいのは、TODOリストまで作っちゃうこと
573デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMeb-GzMQ)
2023/03/04(土) 12:27:23.05ID:IOrl3mAnM 学習データはほとんどOSSなのよね…
複雑だわ
複雑だわ
574デフォルトの名無しさん (スフッ Sd33-Asne)
2023/03/04(土) 15:33:10.80ID:QB0DD+fod >>573
まあ、オープンソースはそういうとこあるね
まあ、オープンソースはそういうとこあるね
575デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 26a4-4w03)
2023/03/16(木) 20:57:28.58ID:JpWz2YZu0 FutureProviderを使うとき、最初に
ref.watch(futureProvider).when(
loading: () => const CircularProgressIndicator(),
data:(data){
return Text("hello");
}
・・・
として読み込み中のマークを表示する事が多いと思いますが、
これを一度、helloを表示した後に、もう一度loading中に戻し読み込み中のマークを表示するにはどの様にすれば良いでしょうか?
ref.watch(futureProvider).when(
loading: () => const CircularProgressIndicator(),
data:(data){
return Text("hello");
}
・・・
として読み込み中のマークを表示する事が多いと思いますが、
これを一度、helloを表示した後に、もう一度loading中に戻し読み込み中のマークを表示するにはどの様にすれば良いでしょうか?
576デフォルトの名無しさん (スッップ Sd9a-6DiY)
2023/03/16(木) 21:46:28.28ID:pGcMAsSLd ref.invalidateかrefresh
577460 (ワッチョイ 56bb-7q16)
2023/03/17(金) 03:10:57.34ID:HY9/JsCy0 when()でskipLoadingOnReload:true にすればおけ
578デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 56bb-7q16)
2023/03/17(金) 03:24:54.21ID:HY9/JsCy0 すまん間違えたskipLoadingOnRefresh:falseだわ
579デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-lPQr)
2023/03/17(金) 23:28:04.29ID:Jk32MNsVa まだRiverpodやってるの?
580デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-fjpD)
2023/03/18(土) 12:20:26.62ID:QvBqZiFBa >>579
まだその煽り文句使うの?
まだその煽り文句使うの?
581デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2e10-W/Iy)
2023/03/30(木) 13:32:26.64ID:7XXkjDLs0 Columnにボタン入れて残りをListViewで埋めたいのでExpandedつけてListTileを並べました。
ListViewを下にスクロールするとボタンの背面で文字は消えてますがListTileが見えちゃいます。
スクロール前みたいにボタンがあるのとこではListTileを消すにはどうしたらいいですか?
https://dpaste.com/HLKRCVPN9
https://i.imgur.com/8CX3sdS.jpg
ListViewを下にスクロールするとボタンの背面で文字は消えてますがListTileが見えちゃいます。
スクロール前みたいにボタンがあるのとこではListTileを消すにはどうしたらいいですか?
https://dpaste.com/HLKRCVPN9
https://i.imgur.com/8CX3sdS.jpg
582デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM49-TUaC)
2023/03/30(木) 19:14:21.52ID:6yTyce+CM 既知のバグなんで ListTile を Materialの中に入れてクレメンス
583デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2e10-W/Iy)
2023/03/30(木) 21:03:28.46ID:7XXkjDLs0 >>582
ありがとうございました。
ありがとうございました。
584デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b136-DFMs)
2023/06/17(土) 03:02:59.33ID:Jk7Jw7GE0 Flutterでwebやるの厳しいですか?
あまり経験ないんですがPC向け、スマホ向けを兼ねたweb業務アプリ作りたいです
あまり経験ないんですがPC向け、スマホ向けを兼ねたweb業務アプリ作りたいです
585デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr79-UmNC)
2023/06/17(土) 13:08:56.34ID:fu2oqIjYr >>584
pwa
pwa
586デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b136-DFMs)
2023/06/17(土) 13:29:32.89ID:Jk7Jw7GE0 >>585
PWAにすれば読み込み速くなるよ、みたいな感じですか?
PWAにすれば読み込み速くなるよ、みたいな感じですか?
587デフォルトの名無しさん (ワッチョイ debb-f5CE)
2023/06/17(土) 15:41:30.05ID:xR7u9b0U0 PWA(Web)の方が早いし実績もあるんじゃないかね、PWA(Flutter)のパフォーマンスはまだ難あり、ただブラウザにWasm-GCが普及すれば改善されるかも。しかしChromeで試験導入段階だからまだ先かな、知らんけど
588デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a901-T5RF)
2023/06/17(土) 16:47:55.13ID:uqq24Gm20 ここ2、3年ほどスマホアプリ開発してなかったので浦島太郎なんだけど、今はまだマルチプラットフォームではflutterがデファクトなんかな?
その前はXamarin使ってた。
その前はXamarin使ってた。
589デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr79-UmNC)
2023/06/17(土) 18:47:28.73ID:wF5eE0SRr >>586
flutter使う必要なくなる
flutter使う必要なくなる
590デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b136-DFMs)
2023/06/17(土) 19:21:31.27ID:Jk7Jw7GE0591デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr79-UmNC)
2023/06/17(土) 22:03:29.09ID:dm6j5sZqr クライアントサイド最強と言われるts(js)でマルチプラットフォームアプリ作れん時代になったんだからflutter要らんでしょ
592デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM91-f5CE)
2023/06/18(日) 13:41:17.49ID:ZOXnai6vM >>588
そうだよ
そうだよ
593デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1290-zQ1r)
2023/06/18(日) 22:56:16.33ID:w5XuMd3m0 flutter webはwasm-gcでワンチャンありそう
デモサイト
https://flutterweb-wasm.web.app
braveとかvivaldiだとデフォルトでwasm-gcがオンになってるかも
chromeでもフラグいじればいけるけど
デモサイト
https://flutterweb-wasm.web.app
braveとかvivaldiだとデフォルトでwasm-gcがオンになってるかも
chromeでもフラグいじればいけるけど
594デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2776-RKCs)
2023/07/02(日) 21:39:55.81ID:3yMI72TT0 ネイティブアプリ開発でFlutter技術者でこれだけは抑えとけみたいなのある?
595デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMe7-3VO7)
2023/07/05(水) 08:36:22.62ID:soUfVIXuM Flutterでできないことはnativeで実装することになるので、そうなった時のためにPigeonかMethodChannelは使えた方がいい
あとは凝ったことしたいなら自作Plugin Packageとか?
あとは凝ったことしたいなら自作Plugin Packageとか?
596デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM5b-GKTn)
2023/07/05(水) 20:40:08.67ID:lSDCcGQkM この記事にdartが最も使われてない分野はwebって書いてあって、うんまあそうなのかもしれないって思ってしまった…
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2306/29/news090.html#_ga=2.106928139.969623284.1688556703-1397559100.1660890441
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2306/29/news090.html#_ga=2.106928139.969623284.1688556703-1397559100.1660890441
597デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d701-YT1M)
2023/07/11(火) 13:05:08.54ID:1wtMO7n20 Google時計のアラームみたいなものが作りたいのですが
アプリを閉じた状態でも指定した時間に勝手にアプリが起動する仕組みを作るには
何のプラグインを使えば可能ですか?
アプリを閉じた状態でも指定した時間に勝手にアプリが起動する仕組みを作るには
何のプラグインを使えば可能ですか?
598デフォルトの名無しさん (スフッ Sdbf-tJTb)
2023/07/12(水) 19:39:26.71ID:7kEn/Du5d >>596
まあ4,5年でこの位置にいるのは驚異的だとは思う
まあ4,5年でこの位置にいるのは驚異的だとは思う
599デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1fbd-gR7n)
2023/07/13(木) 01:45:54.26ID:UoGURSvw0 唯一の欠点がすぐにやーめたって放り出すGoogle製なことくらいか
600デフォルトの名無しさん (スププ Sdbf-tJTb)
2023/07/13(木) 17:10:37.64ID:7QhwROzYd Googleが止めるのは利用者が少ないから。
Googleだから目立つだけでそういう意思決定はどこでもやる。
Googleだから目立つだけでそういう意思決定はどこでもやる。
601デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8cbb-lY0y)
2023/07/15(土) 08:04:54.87ID:B0ZjZ1lh0 >> 597
flutter_local_notifications でええんちゃう
flutter_local_notifications でええんちゃう
602デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4101-aFzz)
2023/07/16(日) 13:38:03.73ID:AOc/uk7J0 >>601
通知しかできないのでだめです
通知しかできないのでだめです
603デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8cbb-lY0y)
2023/07/17(月) 11:58:42.49ID:bTpKkNkg0 >> 602
バックグラウンド実行なら background_fetch 使ってたな
iOSはタスクキルされたら動かないし、実行間隔も選べないがOSの制限だからどうしようもない
バックグラウンド実行なら background_fetch 使ってたな
iOSはタスクキルされたら動かないし、実行間隔も選べないがOSの制限だからどうしようもない
604デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM9b-sxpF)
2023/08/01(火) 16:42:41.59ID:01egiJe9M Flutter初心者向けで良さそうな本ありますか?
2020年の本でも問題ないですか?
おすすめの本を教えてください。
2020年の本でも問題ないですか?
おすすめの本を教えてください。
605デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7eba-6bUv)
2023/08/02(水) 20:41:18.58ID:NmYT3TzR0 企業の参入もあって世界ではflutterもりあがってきているのにここだけ廃れてるな
ウケるw
ウケるw
606デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f6e-9t3s)
2023/08/02(水) 22:40:02.85ID:7/sShKRO0 >>605
どこの参入?
どこの参入?
607デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b79-L4j8)
2023/08/05(土) 17:06:43.57ID:3uC5fg2w0608デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd01-JLeH)
2023/08/06(日) 00:26:06.70ID:2Zwwu+bP0 南って漢字の著書の本はおすすめしない
609デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8abd-bQKI)
2023/08/13(日) 10:41:04.03ID:eyTfA/5a0 Flutterでヘルパーメソッドを使うべきか、ウィジェットクラスを使うべきかって公式のYoutubeをふと見て、
https://www.youtube.com/watch?v=IOyq-eTRhvo
結論は「なるべくウィジェットクラスを使った方が良い」って話なんだけど、
もう少し詳細を知りたくて、ネットを辿っていたら以下のstackoverflowを見つけた。
これ、かなりの数に指示されている回答なんだけど、読んだ感想としては「それって関数を使っていることが問題じゃなくて、
StatelessWidgetが間にあるかどうかってだけじゃないの?」って自分は思った。
https://stackoverflow.com/questions/53234825/what-is-the-difference-between-functions-and-classes-to-create-reusable-widgets/53234826#53234826
このTweetを見つけて辿った: https://twitter.com/_mono/status/1504959316499247112
詳細の議論については、ここでされていて、「User」(アカウント削除済?)が言っていることがすごいまともに見えた。
なお、議論自体は途中からReactとFlutterの違いみたいな話が出てきてから変な方向に発散している感じがする。
https://chat.stackoverflow.com/rooms/218253/discussion-on-answer-by-remi-rousselet-what-is-the-difference-between-functions
Flutterの内部実装を読んでも、build()の結果取得してるだけやん!ってなるし(関数でウィジェットを返そうが、生成したウィジェットを直接渡そうが結果は同じ)
なぜにヘルパーメソッドを使ってはいけない感じになっているのか。
void performRebuild() {
...
built = build();//これはStatefulElemntで、Widget build() => state.build(this)としてoverrideされている。
...
_child = updateChild(_child, built, slot);
...
Flutterに詳しい人、ご意見頂戴!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://www.youtube.com/watch?v=IOyq-eTRhvo
結論は「なるべくウィジェットクラスを使った方が良い」って話なんだけど、
もう少し詳細を知りたくて、ネットを辿っていたら以下のstackoverflowを見つけた。
これ、かなりの数に指示されている回答なんだけど、読んだ感想としては「それって関数を使っていることが問題じゃなくて、
StatelessWidgetが間にあるかどうかってだけじゃないの?」って自分は思った。
https://stackoverflow.com/questions/53234825/what-is-the-difference-between-functions-and-classes-to-create-reusable-widgets/53234826#53234826
このTweetを見つけて辿った: https://twitter.com/_mono/status/1504959316499247112
詳細の議論については、ここでされていて、「User」(アカウント削除済?)が言っていることがすごいまともに見えた。
なお、議論自体は途中からReactとFlutterの違いみたいな話が出てきてから変な方向に発散している感じがする。
https://chat.stackoverflow.com/rooms/218253/discussion-on-answer-by-remi-rousselet-what-is-the-difference-between-functions
Flutterの内部実装を読んでも、build()の結果取得してるだけやん!ってなるし(関数でウィジェットを返そうが、生成したウィジェットを直接渡そうが結果は同じ)
なぜにヘルパーメソッドを使ってはいけない感じになっているのか。
void performRebuild() {
...
built = build();//これはStatefulElemntで、Widget build() => state.build(this)としてoverrideされている。
...
_child = updateChild(_child, built, slot);
...
Flutterに詳しい人、ご意見頂戴!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
610デフォルトの名無しさん (スフッ Sdba-jNTj)
2023/08/16(水) 12:20:33.34ID:Jm1orbJbd >>609
それをソースコードで確認したいなら相当深く読み込む必要があるよね。
それをソースコードで確認したいなら相当深く読み込む必要があるよね。
611デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e79-2zuP)
2023/08/16(水) 12:20:46.18ID:+urvNUT50 パフォーマンスに関しては微々たるものだから関数でまず問題ない
612デフォルトの名無しさん (スフッ Sdba-jNTj)
2023/08/16(水) 12:41:44.07ID:Jm1orbJbd いや、公式が「クラスの方が望ましい」と言ってるからクラスを使います。
613デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6301-rCN0)
2023/08/16(水) 17:18:40.59ID:c4X6JEHU0 どこに書いてあるの?
614デフォルトの名無しさん (スフッ Sdba-jNTj)
2023/08/16(水) 19:40:46.55ID:Jm1orbJbd https://www.youtube..../watch?v=IOyq-eTRhvo
結論は「なるべくウィジェットクラスを使った方が良い」って話。
結論は「なるべくウィジェットクラスを使った方が良い」って話。
615デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8132-fLZ4)
2023/08/19(土) 16:51:26.69ID:FbW1Ueqa0 国内のイベント中身ペラいな
パッケージの紹介とかいらんねん
パッケージの紹介とかいらんねん
616デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
2023/08/20(日) 02:13:06.76ID:NFU0WBKQd まあ結局資料はネットにあるんで、仕事獲るためのコネ作り目的とかじゃないかね
617デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-7wIC)
2023/08/21(月) 01:49:01.63ID:JbqzulkF0 GDE狙ってる人もいるね
仕事のためか承認欲求か知らんが
仕事のためか承認欲求か知らんが
618デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c101-7vjL)
2023/08/21(月) 13:54:02.47ID:m/kG/ll70 appleも協力して開発してくれたらいいのに
619デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa45-uf5U)
2023/08/21(月) 21:17:26.30ID:1W1mSDCIa パッケージの新情報とか公式の情報の更新とか発信するだけで第一人者気取りな人いるじゃん
最前線にいますよアピールできて手っ取り早く気取れるよね
最前線にいますよアピールできて手っ取り早く気取れるよね
620デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-kyZL)
2023/08/22(火) 08:23:59.22ID:t+A174Sea 基本的にOSSだとパッケージ増えまくるから本当に使えるパッケージのキュレーションなら価値はあるとは思う。
セルフプロデュースを頑張りたい人が頑張るのは自由だとは思う。
結局受け手次第。
セルフプロデュースを頑張りたい人が頑張るのは自由だとは思う。
結局受け手次第。
621デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-7wIC)
2023/08/22(火) 17:19:55.11ID:7/p4TFiH0 セルフプロデュースに付き合わされるのは御免だな
622デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-kyZL)
2023/08/22(火) 17:26:37.45ID:t+A174Sea 見たいもの見たらいい、以上。
623デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-7wIC)
2023/08/22(火) 17:34:49.00ID:7/p4TFiH0 どーした?w
624デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-kyZL)
2023/08/22(火) 17:41:45.46ID:t+A174Sea いや、こんなどうでもいいやり取りも無いだろw
誰か付き合えと言ってるか?
情報発信なんか世界中どこでもある
誰か付き合えと言ってるか?
情報発信なんか世界中どこでもある
625デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-7wIC)
2023/08/22(火) 18:21:04.25ID:7/p4TFiH0 イベントのトークはしょぼいの避ければいいけどXとかな
セルフプロデュース目的の奴らは声がでかいから
低品質の情報でもエコチェンでバズって勝手に付き合わされるんよな
セルフプロデュース目的の奴らは声がでかいから
低品質の情報でもエコチェンでバズって勝手に付き合わされるんよな
626デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
2023/08/22(火) 18:49:57.33ID:vNj3cPKWd それはflutter関係無く何でもそうですよねw
627デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
2023/08/22(火) 19:25:40.91ID:7/p4TFiH0 何でもじゃないね
もっと高度な知識や低レベルの知識のいる技術では
初心者のしょぼい情報が出てくることはあってもバズりはしないよね
Flutterは「自分でも割とイケる」と勘違いしやすくて
声だけでかいなんちゃってエンジニアでも幅きかせることができてしまうし
そんなのを信奉する金魚のフンの多さも界隈のレベルの低さを物語ってるよ
もっと高度な知識や低レベルの知識のいる技術では
初心者のしょぼい情報が出てくることはあってもバズりはしないよね
Flutterは「自分でも割とイケる」と勘違いしやすくて
声だけでかいなんちゃってエンジニアでも幅きかせることができてしまうし
そんなのを信奉する金魚のフンの多さも界隈のレベルの低さを物語ってるよ
628デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
2023/08/22(火) 19:37:09.53ID:vNj3cPKWd629デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
2023/08/22(火) 19:55:42.25ID:7/p4TFiH0 バズりを主目的にFlutterの小さいコミュニティを狙うわけないでしょw
使ってる人の一部が小さなコミュニティでなら目立てそうと思って
積極的に活動してるけどレベルが低くて邪魔くさいって話よ
小学生より読解力ないねダッサ
使ってる人の一部が小さなコミュニティでなら目立てそうと思って
積極的に活動してるけどレベルが低くて邪魔くさいって話よ
小学生より読解力ないねダッサ
630デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
2023/08/22(火) 20:12:34.70ID:vNj3cPKWd631デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
2023/08/22(火) 20:15:23.21ID:7/p4TFiH0 意味不明な妄想理論と思うことにいちいち反応してカリカリしてる頭の悪さよ!w
632デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
2023/08/22(火) 20:31:14.10ID:vNj3cPKWd 毎日5chでflutter界隈ディスるだけのゴミ人生でした。
633デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
2023/08/22(火) 20:36:48.28ID:7/p4TFiH0 書いたことがなにかグサッときちゃったみたいだねガンバレ
634デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
2023/08/22(火) 20:42:17.09ID:vNj3cPKWd この暇人さん病的に執拗だなーw
レベル高いエンジニアはこんなとこで連投しないわなw
レベル高いエンジニアはこんなとこで連投しないわなw
635デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
2023/08/22(火) 20:53:58.79ID:vNj3cPKWd いや、技術的な議論が続いて、ということならわかるが、この不毛さはまじでバカっぽい、時間の無駄。
636デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
2023/08/22(火) 21:10:28.12ID:vNj3cPKWd637デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
2023/08/22(火) 21:11:15.39ID:7/p4TFiH0 レベルの低さを嘆いただけなのに過剰に反応して顔真っ赤になっててウケる
ここに有益な時間を期待してるのが間違いだよ
頭が弱い、バカ、病的、ゴミ人生とか言いなれてる様子から人間性がわかるな
執拗は鏡を見ながら言ってるのかな
ここに有益な時間を期待してるのが間違いだよ
頭が弱い、バカ、病的、ゴミ人生とか言いなれてる様子から人間性がわかるな
執拗は鏡を見ながら言ってるのかな
638デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
2023/08/22(火) 21:12:03.85ID:7/p4TFiH0 はは、3連投してるじゃん
「レベル高いエンジニアはこんなとこで連投しないわなw 」そのまま返すわ
「レベル高いエンジニアはこんなとこで連投しないわなw 」そのまま返すわ
639デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
2023/08/22(火) 21:25:39.82ID:vNj3cPKWd >>637
毎日5chでflutter界隈ディスるだけのゴミ人生でした。
毎日5chでflutter界隈ディスるだけのゴミ人生でした。
640デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c101-hPrW)
2023/08/22(火) 21:34:03.27ID:1eaQ5Jdv0 君たち、riverpod がクソすぎてイライラしているのか?
641デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
2023/08/22(火) 21:34:20.78ID:vNj3cPKWd >>638
と素人が申しております
と素人が申しております
642デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
2023/08/22(火) 21:46:14.61ID:vNj3cPKWd >>640
いや、ただの掃除ですよ🧹
クソとまでは思わないけど一部の推しまくってる人たちを見ると少し気持ち悪さは感じるかなー。
数年前公式が特定のパッケージ推した時は明らかに今の状況は予想できてなかったよねー。
いや、ただの掃除ですよ🧹
クソとまでは思わないけど一部の推しまくってる人たちを見ると少し気持ち悪さは感じるかなー。
数年前公式が特定のパッケージ推した時は明らかに今の状況は予想できてなかったよねー。
643デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
2023/08/22(火) 22:00:40.19ID:7/p4TFiH0 驚愕的にねちっこいな
644デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
2023/08/22(火) 22:22:31.61ID:7/p4TFiH0 内部実装の複雑さ・巧妙さとSMツールとしての優秀さは等しくないのだが
Riverpodはそこを区別できずに混同した人たちがハイプを煽っただけだった
継続性も怪しい
Riverpodはそこを区別できずに混同した人たちがハイプを煽っただけだった
継続性も怪しい
645デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-kyZL)
2023/08/22(火) 22:47:22.31ID:t+A174Sea646デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
2023/08/22(火) 22:55:48.44ID:7/p4TFiH0 好き嫌いは論点じゃないし好きとも嫌いとも書いてないけどな
ただの雑談に有益な時間を期待しながら使ってない
やっぱ読解力ないね
ただの雑談に有益な時間を期待しながら使ってない
やっぱ読解力ないね
647デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa45-uf5U)
2023/08/22(火) 22:56:06.27ID:NUzzORo+a648デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-kyZL)
2023/08/22(火) 22:59:17.29ID:t+A174Sea >>646
ただの暇人かw
ただの暇人かw
649デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
2023/08/22(火) 23:06:59.21ID:7/p4TFiH0 暇人という言葉を侮蔑語のように使うのは悟りが浅いな
暇ではないが暇を作ってどうでもいいことにも時間を使うようにしている
暇を持ち暇を楽しむことができる者こそ豊か
心にゆとりを持ちなよ
暇ではないが暇を作ってどうでもいいことにも時間を使うようにしている
暇を持ち暇を楽しむことができる者こそ豊か
心にゆとりを持ちなよ
650デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-kyZL)
2023/08/22(火) 23:30:35.50ID:t+A174Sea 心に余裕て、どの口が言うんだよww
誰が何を発信しようが完全に自由なわけで、心に余裕がある人は他人のレベルがどうとか言わねーからw
どんだけケツの穴小さいんだ、というねw
誰が何を発信しようが完全に自由なわけで、心に余裕がある人は他人のレベルがどうとか言わねーからw
どんだけケツの穴小さいんだ、というねw
651デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
2023/08/22(火) 23:46:00.74ID:7/p4TFiH0 心にゆとりがあることと評価することは矛盾しないよ
コンサートを楽しむ余裕がある人が演奏の評価をしないとでも?
さっきから論理性が足りなくてプログラマーなのかも疑わしいな
コンサートを楽しむ余裕がある人が演奏の評価をしないとでも?
さっきから論理性が足りなくてプログラマーなのかも疑わしいな
652デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2f-0WDc)
2023/08/22(火) 23:47:34.57ID:7/p4TFiH0 価値がないと感じる人間は切り捨てていくスタイルなので今後無視
言われそうなので先に言っておくが、それも心のゆとりと矛盾しない
言われそうなので先に言っておくが、それも心のゆとりと矛盾しない
653デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-kyZL)
2023/08/23(水) 00:28:46.45ID:Fx9VKdXTd >>651
客観的な根拠に基づく評価なら建設的ですけど、それが無いからゴミ扱いされる、それはしょうがないだろう。
本人が気持ち良いだけのオナニーなんだから、人前でやったら変態です。
大丈夫、無視も何もあなたの返事を欲しい人はどこにもいないからw
客観的な根拠に基づく評価なら建設的ですけど、それが無いからゴミ扱いされる、それはしょうがないだろう。
本人が気持ち良いだけのオナニーなんだから、人前でやったら変態です。
大丈夫、無視も何もあなたの返事を欲しい人はどこにもいないからw
654デフォルトの名無しさん (スフッ Sdea-0q+X)
2023/08/29(火) 10:41:37.06ID:+HxwobiYd 変なの定期的に来るな。
誰得なんだこれw
誰得なんだこれw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 211【WTA】
- ネットでサッカー観戦◆2025-29
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 地球から無限km先の場所ってどうなっているの?
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 🖐( -᷄ὢ)俺に挑むのはやめておけ……実力差がありすぎる
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
