!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ようこそFlutter野郎どもよ!!!
軽い開発環境でモバイルアプリ開発ができるなんて最高じゃねえか
AndroidもiOSも両方行ける、まさに漢のためのツールだな
https://flutter.dev/
前スレ
Flutterやろうよ!!! 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628421492/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Flutterやろうよ!!! 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (アウアウクー MMe3-IDr3)
2022/03/28(月) 09:25:37.90ID:+qBipumoM730デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3765-HI/Z)
2023/12/14(木) 19:22:57.67ID:PBAvp6y70 開発に常用できるレベルのMacはクソ高いから、Windowsがおすすめだけどね
やはり Flutter はオワコンてことか
やはり Flutter はオワコンてことか
731デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1fb0-W2Eq)
2023/12/14(木) 22:37:22.57ID:VLJ6E6CL0 Project IDXを待とう
732デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffcd-C3j7)
2023/12/15(金) 01:17:36.69ID:XTNGu5LG0 Flutter は、Mac にも対応させるのか?
よく知らないけど
一般的には、Windows で多くの言語では、
WSL2, Linux, Docker Desktop
メモリも最低で16 GB。
32〜64が良い
よく知らないけど
一般的には、Windows で多くの言語では、
WSL2, Linux, Docker Desktop
メモリも最低で16 GB。
32〜64が良い
733デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f8f-LzDK)
2023/12/15(金) 01:19:57.29ID:ZzHXcoRl0 winで環境構築したけどスムーズに行けたぞ
734デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 772f-K3L9)
2023/12/15(金) 09:35:34.42ID:D6oHkhfI0 Javaのバージョンの問題はMacでもLinuxでも起こる
735デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d701-Rf4b)
2023/12/15(金) 10:33:21.63ID:bZYUkq540 なんだ、xcodeの不要な人たちだったか余計なこと言ってすまん
736デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 37ed-LzDK)
2023/12/15(金) 10:43:03.05ID:DVINfXYD0 なんやこいつ
気持ち悪い
気持ち悪い
737デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3765-HI/Z)
2023/12/15(金) 11:17:12.26ID:EY3Hmpxp0 ユーザーの質が低下している
やはり Flutter はオワコンのようだ
やはり Flutter はオワコンのようだ
738デフォルトの名無しさん (スフッ Sdbf-te11)
2023/12/15(金) 18:54:13.37ID:JKeVi37Wd >>737
型考えずにコード書く人が大勢いるjs界の方が質低いだろ
型考えずにコード書く人が大勢いるjs界の方が質低いだろ
739デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3700-tASO)
2023/12/15(金) 22:37:28.04ID:9YwoHs3R0 あれマウイ君戻ってきたのか
ゲーム作りは諦めた?
ゲーム作りは諦めた?
740デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e32f-Lmmi)
2023/12/17(日) 14:59:29.89ID:hh+M4zIP0741デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e5f-DkQ9)
2023/12/17(日) 19:26:58.83ID:mH/O4qym0 なにも情報発信しないやつよりはずっとずっとマシでしょう
742デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e33-N6Un)
2023/12/18(月) 11:18:28.67ID:szOI/wr60 ファイト闘う君の唄を
闘わない奴らが笑うだろう
闘わない奴らが笑うだろう
743デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-pfXu)
2023/12/18(月) 13:50:30.85ID:QgWPUPtt0 ネイティブアプリでReactNativeにシェアを奪われている中、WasmでGUIフレームワークのシェアを勝ち取れるかが、FlutterはたまたDartの命の分かれ目になるだろうな
WasmGCサポートが順調な点はC#にアドバンテージを取れている
同業のKotlin/Wasmに競り負けたり、結局Wasm自体が転けてJavaScript永続になったらFlutter、Dartは消えていっちゃうから頑張ってほしい
WasmGCサポートが順調な点はC#にアドバンテージを取れている
同業のKotlin/Wasmに競り負けたり、結局Wasm自体が転けてJavaScript永続になったらFlutter、Dartは消えていっちゃうから頑張ってほしい
744デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb0f-fkh4)
2023/12/18(月) 16:02:42.88ID:H6gV+iGs0 記事としてアウトプットする人と別の形でアウトプットする人がいるから記事書く人だけがんばってて偉いってのは違うと思うんだけどどぉ?
745デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a787-UNLj)
2023/12/18(月) 18:15:53.53ID:hy8FZ1yb0 むしろReactNativeのシェア奪ってるが
https://www.statista.com/statistics/869224/worldwide-software-developer-working-hours/
https://www.statista.com/statistics/869224/worldwide-software-developer-working-hours/
746デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb47-DkQ9)
2023/12/18(月) 18:44:30.91ID:z2vcK0Sb0 ReactNative はTSからJSへのトランスパイルなどという愚行を改めるべき
TSからバイトコードを生成して配布できるようになったら評価してやっても良い
TSからバイトコードを生成して配布できるようになったら評価してやっても良い
747デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-pfXu)
2023/12/19(火) 10:51:06.67ID:kQgQbwMI0748デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-pfXu)
2023/12/19(火) 10:56:02.93ID:kQgQbwMI0749デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-pfXu)
2023/12/19(火) 11:05:23.14ID:kQgQbwMI0 ネイティブアプリ開発自体がWasmのPWA時代でオワコンになるのは確定してるから今後勝手に衰退していくReactNativeなんてどうでもいいんだけどReactをWasmフレームワークのFlutterが打ち破れるのかは注視していきたい
750デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbb6-DkQ9)
2023/12/19(火) 13:48:49.82ID:C7zQAW8G0 Flutter と TypeScript がオワコンだと、もうMAUIしかないじゃないですかー
751デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-pfXu)
2023/12/19(火) 16:47:48.72ID:kQgQbwMI0 >>750
WasmGC対応時期未定のランタイムのフレームワークは呼んでないっす…
WasmGC対応時期未定のランタイムのフレームワークは呼んでないっす…
752デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-pfXu)
2023/12/19(火) 17:04:54.42ID:kQgQbwMI0 MicrosoftはMaui作っときながら自社製品ではReactNativeを使っててほんま腹立つ
753デフォルトの名無しさん (スフッ Sd32-N6Un)
2023/12/19(火) 20:54:12.66ID:ktaeeoczd754デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7236-Ycy9)
2023/12/19(火) 22:03:51.83ID:DMrn9AMr0 MAUIなんて本当に使ってる人いるんか?
755デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-pfXu)
2023/12/19(火) 22:15:45.94ID:kQgQbwMI0 >>754
少なくともMicrosoftは使ってない😇
少なくともMicrosoftは使ってない😇
756デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e5f-DkQ9)
2023/12/21(木) 19:25:00.99ID:JGcHODtK0 つまり使ってる人はいないんか?
757デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff7c-36LA)
2023/12/23(土) 16:39:17.60ID:/mPsnFwP0 >747
むしろTypeScriptやめた会社がコメントで批判されてない?
むしろTypeScriptやめた会社がコメントで批判されてない?
758デフォルトの名無しさん (スフッ Sd1f-Mdn3)
2023/12/23(土) 16:46:47.62ID:bItBHxCGd759デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 19af-ESVB)
2024/01/02(火) 15:30:34.09ID:mUFOhOZG0 これからflutterを学んでいきたいです
将来は業務に活かしたいですが、いきなり業務に入れるようなノウハウは持っていません
Web系では10年近く業務実績のあるエンジニアです
自作アプリ開発と業務経験との隔たりは大きいと考えていますがどのようにして埋めていけば良いと思いますか?
将来は業務に活かしたいですが、いきなり業務に入れるようなノウハウは持っていません
Web系では10年近く業務実績のあるエンジニアです
自作アプリ開発と業務経験との隔たりは大きいと考えていますがどのようにして埋めていけば良いと思いますか?
760デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 065f-414C)
2024/01/02(火) 23:39:34.86ID:Auntc4Ts0761デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 653f-414C)
2024/01/03(水) 08:23:48.55ID:+bukhlp20 これから学ぼうと考える人がいる
Flutter はオワコンではなかったのか
Flutter はオワコンではなかったのか
762デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 095c-ZEau)
2024/01/03(水) 12:46:18.78ID:wshNMGqE0763デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 065f-414C)
2024/01/03(水) 18:50:18.15ID:s4tN+N/60 せんだみつおゲームみたいなものか
764デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2e10-yToa)
2024/01/03(水) 19:30:57.76ID:ddCxQkeE0 css嫌いだからFlutter続いて欲しい
765デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9901-K7ZM)
2024/01/04(木) 12:39:31.83ID:xEaSLaFO0 Flutterは将来的にアプリの枠を超えてWASM技術によるWeb開発でも普及するし勉強し得だよ
766デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6593-414C)
2024/01/04(木) 12:46:25.80ID:IMLsE45e0 WASMでWeb開発の話なら Dart は Kotlin に負けるからオワコンだよ
767デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9901-K7ZM)
2024/01/04(木) 13:20:49.17ID:xEaSLaFO0768デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b29e-mVFJ)
2024/01/04(木) 15:24:11.13ID:iUxUbtlf0 KotlinはKotlin/NativeやKotlin/JSが失敗に終わってAndroidアプリ専用な感じだけど、今更WASMで盛り返せるだろうか
769デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9901-K7ZM)
2024/01/04(木) 17:14:12.32ID:xEaSLaFO0 Kotlin/NativeのほうはiOSのために開発されたものだからむしろこれからだよ
770デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c5fd-XPrb)
2024/01/05(金) 08:07:12.41ID:qZZaclzl0 Flutterやりたいけど日本は保守的だから案件が少ない。キャリア積めない。
ベターJavaとしてのKotlin(笑)は案件が多いから、Flutterより劣っていても、キャリア積める。
ベターJavaとしてのKotlin(笑)は案件が多いから、Flutterより劣っていても、キャリア積める。
771デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e7d-4duu)
2024/01/05(金) 08:35:01.83ID:wSd1e+VK0 Flutterプロジェクトに関わっているgoogleの社員は上澄み中の上澄みだから
彼らのコードを読むだけでも勉強になる
個人開発でFlutterを使うメリットの一つだと思うわ
彼らのコードを読むだけでも勉強になる
個人開発でFlutterを使うメリットの一つだと思うわ
772デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b136-QK8A)
2024/01/05(金) 08:58:08.16ID:oI84dJNF0 FlutterFlow便利だけど高いな
773デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9901-K7ZM)
2024/01/05(金) 10:23:57.13ID:gyQRIy730 >>772
アプリのガワを外注するより安いんでねえの?
サーバー部分の内部API実装の外注だけで済むし
サービスのターゲット層がプログラミングをやったことのない人間向けだからある程度高価格でも売れてそう
アプリのガワを外注するより安いんでねえの?
サーバー部分の内部API実装の外注だけで済むし
サービスのターゲット層がプログラミングをやったことのない人間向けだからある程度高価格でも売れてそう
774デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e5a-5krg)
2024/01/05(金) 17:39:51.12ID:AqQe1FUY0 正直、dartやkotlinやswiftやjavaやJSの言語仕様の違いなんてフレームワークの違いに比べたら微々たるもんだわ。
フレームワークの違いを吸収するという意味でのWebViewベースというのは否定しない。
フレームワークの違いを吸収するという意味でのWebViewベースというのは否定しない。
775デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c5c8-W4m0)
2024/01/06(土) 13:39:24.88ID:6bTNcOKs0 今やWebViewがJVMも真っ青な巨大なランタイムなんだよなぁ。
しかも複数ベンダあるときたもんだ。
しかも複数ベンダあるときたもんだ。
776デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 656e-414C)
2024/01/06(土) 14:02:15.28ID:aiuAsfk30 WebView + WASM ですべてが完結するようになればいいのよな
やはり Flutter はオワコン
やはり Flutter はオワコン
777デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9901-K7ZM)
2024/01/06(土) 14:27:31.66ID:TLIz3GnJ0778デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9901-K7ZM)
2024/01/06(土) 14:41:08.08ID:TLIz3GnJ0 というかWebViewでGUIを動かすんじゃなくてWASMでGUIまで動かせるんだから、もはやJavaScriptのほうが退場していくべき
779デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9901-K7ZM)
2024/01/06(土) 14:44:47.41ID:TLIz3GnJ0 >>777は撤回、WebView==ブラウザだと勘違いしてた
780デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c5fc-ZEau)
2024/01/06(土) 17:01:50.74ID:hxmr0QP50 オワコンおじさん毎日ご苦労様です
781デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e5a-5krg)
2024/01/06(土) 20:43:50.81ID:1c0lODTO0 きっと最終的にはフロントエンドの全てがWebViewに収束するんだろうけど、なんだか夢がないな。
782デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffcf-AC7j)
2024/01/07(日) 10:30:42.51ID:719nP7TH0 Flutterは将来来るだろう言語かもしれないが、今の食い扶持を稼げない言語。
そして将来はプログラミング自体がAIに駆逐されて終わり。ゆえにオワコン
そして将来はプログラミング自体がAIに駆逐されて終わり。ゆえにオワコン
783デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-ans/)
2024/01/07(日) 11:02:49.99ID:tvyjhZqa0 なんでFlutterスレとかいう辺境で、言語でもないただのUIフレームワークをオワコン、果てにはプログラミング自体オワコン言ってるんだ?
ここは食い意地の観点しか見れない人が来るところじゃないよ
ここは食い意地の観点しか見れない人が来るところじゃないよ
784デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-ans/)
2024/01/07(日) 11:07:50.77ID:tvyjhZqa0 React民は一生Reactやっててください
JavaScriptがオワコンになってもここには来ないでくださいね
JavaScriptがオワコンになってもここには来ないでくださいね
785デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff9f-6AhQ)
2024/01/08(月) 02:29:12.66ID:VfpdRXe90 過疎過ぎてこういう効きすぎたレスも目立つな
786デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-ans/)
2024/01/08(月) 09:01:49.20ID:+GN4BlMm0 Reactには勝てないのさ…🤕
787デフォルトの名無しさん (スフッ Sd9f-yxup)
2024/01/08(月) 18:00:23.52ID:3SKU/tETd reactスレ自体が無い
788デフォルトの名無しさん (スプープ Sd1f-S6ov)
2024/01/08(月) 20:43:10.21ID:F44q46KEd React と React Native のスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/
789デフォルトの名無しさん (スプープ Sd1f-S6ov)
2024/01/08(月) 20:44:14.43ID:F44q46KEd ついでにこれもあった
Flutter vs .NET MAUI vs React Native 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671218306/
Flutter vs .NET MAUI vs React Native 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671218306/
790デフォルトの名無しさん (オッペケ Srb3-oyLO)
2024/01/08(月) 21:20:31.16ID:CfS1thDbr791デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-ans/)
2024/01/08(月) 22:50:44.91ID:+GN4BlMm0792デフォルトの名無しさん (スフッ Sd9f-yxup)
2024/01/09(火) 13:58:51.64ID:3/g8OhkWd 結局reactスレも過疎ってるというオチ
793デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-ans/)
2024/01/09(火) 14:20:24.31ID:OfKvL6VZ0 UIフレームワークでよく議論されるようなアーキテクチャ設計は流行りのを無料でいくらでもGitHubで見られるし
コーディングの質問は公式取説やChatGPTで大抵解決するし
こんな辺境の掲示板は過疎る一方だ悲しいな
コーディングの質問は公式取説やChatGPTで大抵解決するし
こんな辺境の掲示板は過疎る一方だ悲しいな
794デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df02-FygF)
2024/01/09(火) 14:56:31.29ID:32Svp8EB0 >>792
Reactの話題は普通のブログネタとしては活況だと思うけど
Reactの話題は普通のブログネタとしては活況だと思うけど
795デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df47-ujwL)
2024/01/09(火) 15:02:06.43ID:HTtw3Lgz0 キイタとのーとと禅で大人気のリアクト
796デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f5e-X2V5)
2024/01/09(火) 15:11:49.20ID:cj79jnaQ0 ペラいブログを量産したがる層とフロントエンドフレームワーク/ライブラリのユーザー層は強い相関関係があるからね
同じフロントエンドフレームワークでも要求される技術力が少し高くなるとペラいブログの数も激減する
同じフロントエンドフレームワークでも要求される技術力が少し高くなるとペラいブログの数も激減する
797デフォルトの名無しさん (スフッ Sd9f-yxup)
2024/01/09(火) 18:38:36.04ID:T3sDXNkSd 結局そういうブログはほとんどがアフィ目的で、ペラいレベルの方が対象者が多いからアフィリエイト的には理にかなってる。
エンジニアがいくらペラいペラいとディスったところでそもそも目的がちがうから全く噛み合わない。
エンジニアがいくらペラいペラいとディスったところでそもそも目的がちがうから全く噛み合わない。
798デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f3a-X2V5)
2024/01/09(火) 23:13:09.73ID:BxM0vVZF0 文脈読めないやつだなぁ
ペラいことを問題にしてるわけではなく量が多くて活況に見える理由を挙げてるだけだぞ
ペラいことを問題にしてるわけではなく量が多くて活況に見える理由を挙げてるだけだぞ
799デフォルトの名無しさん (スフッ Sd9f-yxup)
2024/01/10(水) 00:49:16.47ID:JieJ1+xsd >>798
とカスが申しております
とカスが申しております
800デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2135-oIVP)
2024/01/16(火) 13:00:07.57ID:OydcmXfk0801デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45a7-VT6f)
2024/01/16(火) 13:19:37.68ID:F5LQMPRj0 ニューヨークに行かないといけないのか
そんな面倒なことするわけないだろ
そんな面倒なことするわけないだろ
802デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2135-oIVP)
2024/01/16(火) 17:20:24.88ID:OydcmXfk0 なわけねーだろ
作るしかねーだろ
作るしかねーだろ
803デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f901-ua7X)
2024/01/16(火) 21:12:58.96ID:KxFB13im0 Dart言語でゲーム作るにしてもGodotエンジン使うわ
なんでいまどき3Dほぼ未対応のDartフレームワークFlutterでゲーム開発しないといかんのだ
なんでいまどき3Dほぼ未対応のDartフレームワークFlutterでゲーム開発しないといかんのだ
804デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aea5-IhiJ)
2024/01/17(水) 11:05:44.81ID:jIKj2CXn0 3Dやるなら普通にUnity使えば良いじゃん
805デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a56f-yxEf)
2024/01/17(水) 13:40:41.97ID:AtMMsp+A0 Unity税騒動 CEO辞職 大規模レイオフとかゴタゴタつづきだからねぇ大丈夫〜?
806デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f901-ua7X)
2024/01/17(水) 15:48:30.30ID:pMkWlztx0 Unityエンジンは使いやすさではナンバーワン
恐ろしいのは料金体系がまたいつ変更されるかヒヤヒヤしながら使う羽目になる
恐ろしいのは料金体系がまたいつ変更されるかヒヤヒヤしながら使う羽目になる
807デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45a7-VT6f)
2024/01/17(水) 22:04:36.85ID:+LvKcYt60 とりあえず、Flutter のゲームチャレンジはスルー
ファイナリストになるとニューヨークで Flutter チームと一日過ごすという罰ゲームが待っている
Flutter は企画までオワコン
絶対に応募しない
ファイナリストになるとニューヨークで Flutter チームと一日過ごすという罰ゲームが待っている
Flutter は企画までオワコン
絶対に応募しない
808デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 41f0-0IQ1)
2024/01/18(木) 00:38:49.53ID:M/yk8vfo0809デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 06ef-oIVP)
2024/01/18(木) 05:00:17.70ID:e1Va4f610 >>807
その妄想は無駄
その妄想は無駄
810デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 82aa-l2AN)
2024/01/18(木) 22:04:15.77ID:JOGLWwJx0 フラッター大学ってマジ?
811デフォルトの名無しさん (スフッ Sd22-oIVP)
2024/01/18(木) 22:26:54.12ID:k9qVbfctd 遊びちゃうぞ!
812デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45c1-l2AN)
2024/01/18(木) 23:26:09.00ID:Q+cxw+nY0 フラッター大学の卒論のテーマは
何があるの?
何があるの?
813デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0290-ilAF)
2024/01/19(金) 16:17:35.50ID:NZHExF+x0814デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a799-3uNH)
2024/01/25(木) 20:41:16.63ID:mNGfETCO0 Flutterゲームチャレンジ
良いですよね
良いですよね
815デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7e0-5jDG)
2024/01/25(木) 21:49:11.62ID:E5uL0LoQ0 頑張っていいものを作ると罰ゲームが待っているというのは、かなりユニークだね
なぜそんなことを思いついたのか、しかも実行しようと思ったのか、少しも理解できないよ
普通に賞金にすればいいのに
やはり Flutter はオワコン
なぜそんなことを思いついたのか、しかも実行しようと思ったのか、少しも理解できないよ
普通に賞金にすればいいのに
やはり Flutter はオワコン
816デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fdf-1l3p)
2024/01/26(金) 06:19:17.86ID:6/4469qy0 罰ゲームて何?
賞金だけですよ?
賞金だけですよ?
817デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7e0-5jDG)
2024/01/26(金) 08:30:08.65ID:jh+tVXa10 a day with the Flutter team in the Google NYC office
が罰ゲームだね
が罰ゲームだね
818デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fdf-1l3p)
2024/01/26(金) 12:35:00.42ID:6/4469qy0819デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 65d3-ShL5)
2024/01/30(火) 18:56:50.73ID:+xMeK/Pa0 webアプリでhttpリクエストヘッダの書き換えってどうやるの?
同じソースでネイティヴアプリにビルドするとできててもwebアプリビルドすると出来てない
package:http/http.dart使ってて
http.post(Uri.parse(url),body:{'hoge':'hogehoge'},headers:{'user-agent':'oreore','client-number':'1234'});
みたいな感じでやってる
もしかして外部JavaScriptとか使わないと無理?
同じソースでネイティヴアプリにビルドするとできててもwebアプリビルドすると出来てない
package:http/http.dart使ってて
http.post(Uri.parse(url),body:{'hoge':'hogehoge'},headers:{'user-agent':'oreore','client-number':'1234'});
みたいな感じでやってる
もしかして外部JavaScriptとか使わないと無理?
820デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 65d3-ShL5)
2024/01/31(水) 12:35:20.51ID:GCKYZpn70821デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-w1zO)
2024/02/03(土) 08:38:29.72ID:KLdOqrmk0 とうとう出たね…
KotlinのComposeとの生存競争、果たしてどちらが勝つかな?
Compose Multiplatform for Web
https://github.com/Kotlin/kotlin-wasm-compose-template
KotlinのComposeとの生存競争、果たしてどちらが勝つかな?
Compose Multiplatform for Web
https://github.com/Kotlin/kotlin-wasm-compose-template
822デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-w1zO)
2024/02/03(土) 08:42:36.01ID:KLdOqrmk0 こっちのKotlinネイティブアプリ版も載せとく
https://github.com/kotlin/KMP-App-Template
https://github.com/Kotlin/KMP-App-Template-Native
https://github.com/kotlin/KMP-App-Template
https://github.com/Kotlin/KMP-App-Template-Native
823デフォルトの名無しさん (スフッ Sd0a-Bd5F)
2024/02/03(土) 15:57:47.49ID:WvnrXPOGd とりあえずflutterのスター数に並んだら教えてください
824デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a27-icwS)
2024/02/03(土) 22:51:38.35ID:815nbcqX0 時代はIonic
825デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7c7-dRex)
2024/02/09(金) 14:53:15.62ID:Kq8CwOY/0826デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f12-0CYb)
2024/02/09(金) 15:01:41.63ID:YU3r5uhn0 >>825
EU圏のみ
EU圏のみ
827デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fa7-JMKI)
2024/02/09(金) 15:08:07.88ID:UGrjw+j90 アップルとしてはPWAはヤなんじゃない
タイミング見て本心出した感じ
タイミング見て本心出した感じ
828デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9701-xXXX)
2024/02/09(金) 15:29:55.08ID:efxrC4Tt0 >>825
まじかよ
FlutterのWasmのストアレスアプリの夢が潰えた…
せっかくWasm/GCが対応してこれからだったってのに
Safariだけ主要ブラウザのなかでWasmGCにいまだ正式対応してないし、Appleどうなってんだ
まじかよ
FlutterのWasmのストアレスアプリの夢が潰えた…
せっかくWasm/GCが対応してこれからだったってのに
Safariだけ主要ブラウザのなかでWasmGCにいまだ正式対応してないし、Appleどうなってんだ
829デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9701-xXXX)
2024/02/09(金) 15:31:46.75ID:efxrC4Tt0 えー、Flutterでウェブやる意味が80%くらい消えて萎えたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【外交】前台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」 [1ゲットロボ★]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- Samsungのスマホに削除不可能な情報収集アプリ「AppCloud」(イスラエル製アドウェアらしい)がプリインストールされて物議を醸す [303493227]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 【悲報】韓国、領土問題担当大臣の発言にソウルの日本大使を召喚して抗議… 高市首相の親韓外交実らず、中国包囲網崩壊へ [452836546]
