!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ようこそFlutter野郎どもよ!!!
軽い開発環境でモバイルアプリ開発ができるなんて最高じゃねえか
AndroidもiOSも両方行ける、まさに漢のためのツールだな
https://flutter.dev/
前スレ
Flutterやろうよ!!! 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628421492/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Flutterやろうよ!!! 4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1デフォルトの名無しさん (アウアウクー MMe3-IDr3)
2022/03/28(月) 09:25:37.90ID:+qBipumoM881デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 512f-2V5c)
2024/03/14(木) 18:09:37.46ID:PXFhpt2j0 ネガキャンは自分の立場が危うくなる不安を持ってる人がするやつだよね
かわいそう
かわいそう
882デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eecf-abSi)
2024/03/15(金) 01:51:59.99ID:hsjybXOM0 プログラマーが暇になっても売上が入ってくるビジネスをやっている者だけが石を投げなさい
883デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 298e-thFr)
2024/03/15(金) 12:38:14.27ID:9elf+y5t0884デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0293-Wr5Z)
2024/03/15(金) 12:59:29.87ID:t9EPEimR0 >>883
何言語使い?
何言語使い?
885デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ee79-thFr)
2024/03/15(金) 19:40:25.57ID:qs4w4ka40 >>884
メインはC#だけどFlutterもやってるよ
メインはC#だけどFlutterもやってるよ
886デフォルトの名無しさん (スフッ Sda2-ssJR)
2024/03/16(土) 13:36:36.84ID:gEDiQD8ld >>880
そんなんだからgdp4位になるんでしょw
そんなんだからgdp4位になるんでしょw
887デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f628-RmwZ)
2024/03/27(水) 13:48:20.19ID:bKWag4550 なんで人気ないの?
いいのに
いいのに
888デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f65f-HgBz)
2024/03/27(水) 22:02:46.56ID:30ndB0wZ0 いいんだけどね
時代遅れになっちゃっただけ
時代遅れになっちゃっただけ
889デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2df6-HgBz)
2024/03/27(水) 22:13:46.18ID:VI1N4GAQ0 ん?
ワシを釣ろうとしておるのか?
ワシを釣ろうとしておるのか?
890デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e9c6-RmwZ)
2024/03/28(木) 08:29:46.19ID:7prcrGXu0 3Dゲームの実用的なライブラリ無いの?
891デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9efd-eYMY)
2024/03/28(木) 10:54:32.83ID:5Hndv3Rs0 無いよ
892デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7194-OK3f)
2024/03/28(木) 21:43:12.87ID:wmsl2B0d0 そんなもんはUnityでやったらよくね
893デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7103-aDAR)
2024/03/29(金) 01:16:37.54ID:dZV439US0 そういや最近Unity評判悪いね
使わんから良く知らんけど
使わんから良く知らんけど
894デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2de6-HgBz)
2024/03/29(金) 06:28:35.11ID:XEOujQm20 2Dゲームの実用的なライブラリもないよ
Flutterはすでにオワコンなんだけど、ゲームに活路を見出すべくゲームコンテストとかやってる
入賞するとNYでゴリマッチョに囲まれて1日過ごせるらしい
Flutterはすでにオワコンなんだけど、ゲームに活路を見出すべくゲームコンテストとかやってる
入賞するとNYでゴリマッチョに囲まれて1日過ごせるらしい
895デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM91-OK3f)
2024/03/29(金) 07:25:13.74ID:UTqV8kYUM そんなものもUnityでやったらいい
単純なものを少ない学習で作れるだけで十分
単純なものを少ない学習で作れるだけで十分
896デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e6e-Uq0k)
2024/03/29(金) 07:53:24.76ID:j2RMagEw0 flutter自体は色々可能性あったと思うんだが
dartとの抱き合わせが悪手すぎた
dartとの抱き合わせが悪手すぎた
897デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1279-yVWf)
2024/03/29(金) 08:26:07.31ID:RDomUxBJ0 出前館はXamarin/ReactNativeからFlutterにリプレイスしたんだね
898デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d2f-z9F8)
2024/03/30(土) 01:25:43.88ID:Y2sY1lKo0 Dartでなければもっと普及したよな
899デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d9f-b+CI)
2024/03/30(土) 15:25:22.33ID:ortvCLEo0 Dart以外でDartと同等以上の性能のflutterフレームワークが作れれば可能性はあるが、それを言いだしたら何でも言える
Dartだからflutterのために言語仕様を変えたりもできるが、他の言語じゃそれもできない
Dartだからflutterのために言語仕様を変えたりもできるが、他の言語じゃそれもできない
900デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e3a-z9F8)
2024/03/30(土) 21:21:31.65ID:0gvnIptO0 正直、言語の違いなんてフレームワークの違いに比べたら微々たるものさ。
901デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d38-HgBz)
2024/03/30(土) 22:00:00.36ID:lochSCHF0 しかし、Flutter チームにとってはそうではなかった
Kotlin にしておけばよかったものを、Dart にこだわった
その学習コストは100%ムダであることを考えなかった
彼らには、エンジニアとしての良心がポッカリ抜け落ちているんだ
Kotlin にしておけばよかったものを、Dart にこだわった
その学習コストは100%ムダであることを考えなかった
彼らには、エンジニアとしての良心がポッカリ抜け落ちているんだ
902デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8576-v/JY)
2024/03/31(日) 19:41:01.87ID:gRRdyGHP0 >>901
それ
それ
903デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23a0-PHtE)
2024/03/31(日) 19:56:48.02ID:8JbZr9270 DartはFlutter以外では使い道ないからなあ、Flutterはスマホからデスクトップ、ウェブまで使えるから隙がないけど、特にウェブは遅くて実用性ないし
904デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b2f-JG6v)
2024/03/31(日) 21:25:31.69ID:s0RQfKco0 Dart使う理由はFlutterのFAQにあるけど読んでない人多そう
言語の好き嫌い言ってる人ビジネス下手そう
言語の好き嫌い言ってる人ビジネス下手そう
905デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1deb-a2HR)
2024/03/31(日) 21:46:58.44ID:bqMyKTEg0 そもそも Dart は Flutter に向いてないだろ
freezed みたいなウンコが登場するのがその証拠
freezed みたいなウンコが登場するのがその証拠
906デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b2f-JG6v)
2024/03/31(日) 23:02:50.55ID:s0RQfKco0 まあまあ
freezedみたいなウンコはもう少しで不要になるからいいじゃない
むやみやたらな機能追加は避けつつ着実に向上してるのもDartのいいところだわね
freezedみたいなウンコはもう少しで不要になるからいいじゃない
むやみやたらな機能追加は避けつつ着実に向上してるのもDartのいいところだわね
907デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23a0-PHtE)
2024/03/31(日) 23:14:28.48ID:8JbZr9270 プロブレム言語の選択において最も重要なことは沢山の人が使っていかどうかということ、Dartはその点で最低レベル
908デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d538-3vmN)
2024/04/01(月) 17:51:59.56ID:RxxZzUS/0909デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b2f-JG6v)
2024/04/01(月) 22:07:07.35ID:3mYzt8P50 初心者みたいな言語の選び方で草生えちゃった
Kotlinに近いくらい使われるようになってきてるんだから最低レベルっていう認識も古いよね
https://redmonk.com/sogrady/2024/03/08/language-rankings-1-24/
Kotlinに近いくらい使われるようになってきてるんだから最低レベルっていう認識も古いよね
https://redmonk.com/sogrady/2024/03/08/language-rankings-1-24/
910デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b55b-PHtE)
2024/04/01(月) 23:07:40.46ID:/aPcTWqv0 むしろ玄人だぞ
911デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d5e0-qcS5)
2024/04/02(火) 00:27:43.36ID:i19DUQHr0 プロブレム言語ってなあに?
912デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e722-KcSb)
2024/04/08(月) 21:59:02.12ID:8tRHe4JG0 一画面を複数ウィジェットに分割する場合、stateを共有するにはバケツリレーするしかない?
このstateはこの画面だけで使用するものだとすると、App StateではなくEphemeral State、って考えからあまりRiverpodは適さないかなと思ってる
ずっとモヤモヤしながら開発してる……
このstateはこの画面だけで使用するものだとすると、App StateではなくEphemeral State、って考えからあまりRiverpodは適さないかなと思ってる
ずっとモヤモヤしながら開発してる……
913デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c681-cDHD)
2024/04/09(火) 12:58:19.12ID:5HBhUILZ0 「Flutterでコードプッシュできるようになりました!△△な人にピッタリですよ」
「△△社がFlutter採用!」
「Freezedに高速化のオプションが追加されたので紹介します!」
こんな奴多くないか?自分の手柄でもないことでイイネ稼いで何が嬉しいんだ
お前何やねん作者ちゃうやろと思うんだが
「△△社がFlutter採用!」
「Freezedに高速化のオプションが追加されたので紹介します!」
こんな奴多くないか?自分の手柄でもないことでイイネ稼いで何が嬉しいんだ
お前何やねん作者ちゃうやろと思うんだが
914デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a3a7-lyNC)
2024/04/09(火) 13:02:07.42ID:anhaca300 ウンコ高速化オプションか
これぞオワコン
このスレでもちゃんとした相談にはレスが付かず
やはりオワコン
これぞオワコン
このスレでもちゃんとした相談にはレスが付かず
やはりオワコン
915デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c3d8-6H0X)
2024/04/09(火) 13:52:41.30ID:cWVr+3760916デフォルトの名無しさん ころころ (ワッチョイ 4e2f-r2/l)
2024/04/09(火) 15:56:55.55ID:F0Oic5zG0 コンストラクターで渡せばいいよ
ウィジェットをたくさん挟むほど深くもならないでしょ
それは「バケツリレー」じゃない
少しぐらい深くても堅実に手渡しでいい
小細工不要
ウィジェットをたくさん挟むほど深くもならないでしょ
それは「バケツリレー」じゃない
少しぐらい深くても堅実に手渡しでいい
小細工不要
917デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e2f-r2/l)
2024/04/09(火) 16:31:14.55ID:F0Oic5zG0 もちょっというと、一画面のステート=Ephemeralでもないよ
Switchのようなウィジェットの内部の状態はEphemeral State
Switchの状態と同じ画面の別の部分の状態がリンクしてるような場合はApp State
App StateはsetState使っちゃいけないってこともない
固い頭にならず柔軟に
Switchのようなウィジェットの内部の状態はEphemeral State
Switchの状態と同じ画面の別の部分の状態がリンクしてるような場合はApp State
App StateはsetState使っちゃいけないってこともない
固い頭にならず柔軟に
918デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97bf-de51)
2024/04/13(土) 14:36:47.53ID:uClAjF270919デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffe7-FMb7)
2024/04/14(日) 02:38:09.31ID:xxk4LbST0 なんでkotlinで作らなかったんだろうな
その方がAndroidにとっても利益が大きいのに
その方がAndroidにとっても利益が大きいのに
920デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7750-arh5)
2024/04/14(日) 14:34:23.12ID:UexxbZht0 Dartが自社の言語だからじゃね?
921デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff78-FMb7)
2024/04/14(日) 20:11:02.85ID:BHjETsHZ0 flutter開発部隊の隣にたまたまdart開発部隊がいたから、と言われてるけどホントかね?
922デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf5f-/8Es)
2024/04/14(日) 23:08:15.84ID:zqSEJi8N0 言いづらいんだけど、その、Dartってあんまり良い言語じゃなくね・・・?
923デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff79-SYlu)
2024/04/15(月) 07:37:15.67ID:vXF5lONr0 JavaやC#に似てるから取っつきやすいじゃん
924デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 77a7-/8Es)
2024/04/15(月) 08:49:01.48ID:fSwPZazv0 freezed なんか使うハメになってるからな
その状況が何年も続いている
少なくとも、Dart は Flutter には向いてないんだよ
その状況が何年も続いている
少なくとも、Dart は Flutter には向いてないんだよ
925デフォルトの名無しさん (スッップ Sdbf-1A5Z)
2024/04/15(月) 09:34:11.84ID:VCnY4vGld うーん?freezedは必須でも何でもないけど
freezedが理由でdartがflutterに向いてないという主張?
freezedが理由でdartがflutterに向いてないという主張?
926デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff78-FMb7)
2024/04/15(月) 17:00:32.00ID:Df9cBo0b0 >>922
そこまで他言語と比較して劣ってるとは思えないけど、どのへんがそう思うのん?
そこまで他言語と比較して劣ってるとは思えないけど、どのへんがそう思うのん?
927デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fea-Nz+P)
2024/04/15(月) 18:25:48.07ID:0TdefRfG0 悪くはないが個性もない
これなら〇〇でいいじゃんと言われるのも仕方ない
これなら〇〇でいいじゃんと言われるのも仕方ない
928デフォルトの名無しさん (スフッ Sdbf-arh5)
2024/04/15(月) 18:39:20.00ID:xsrIVd5jd Googleも好き嫌い言ってるレベルの人を相手にしてもしょうがない
929デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f6e-jBog)
2024/04/15(月) 18:56:35.72ID:T+HZjvaI0 後発なのに売りがないのは辛いわな
そうなると既存のライブラリ資産の差で選ばれない
そうなると既存のライブラリ資産の差で選ばれない
930デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d72f-m4LK)
2024/04/15(月) 22:38:29.11ID:keqRqZQ50 こういう貶しは人気の表れだってね
931デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f71-1A5Z)
2024/04/16(火) 00:42:27.07ID:AkdaxhbF0 Flutterのビルドに時間がかかるんだけどM3のMacにすれば早くなる?
932デフォルトの名無しさん (スップ Sd3f-1A5Z)
2024/04/16(火) 03:31:27.98ID:xEC1OsYQd 「向いてない」を「他でもいい」にすり替えてるな
933デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff7e-FMb7)
2024/04/16(火) 08:08:59.44ID:Fvzth+G30 でもさあ、本格的にAndroidとiPhoneの開発するんなら、Dart、Swift、Kotlinの3言語が必要になるとかだるすぎだろ
934デフォルトの名無しさん (スップ Sd3f-1A5Z)
2024/04/16(火) 15:35:03.36ID:xEC1OsYQd >>931
今のビルド時間とターゲット環境、ビルド環境、Flutterバージョンは何?
今のビルド時間とターゲット環境、ビルド環境、Flutterバージョンは何?
935デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b795-1A5Z)
2024/04/16(火) 18:39:38.17ID:10PaZXAR0 >>933
外注にやってもらえ。
外注にやってもらえ。
936デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b7dc-arh5)
2024/04/17(水) 16:01:05.00ID:Z4PflNwZ0 >>933
まるで一言語なら扱えるかのような言い方するやんw
まるで一言語なら扱えるかのような言い方するやんw
937デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 77ae-/8Es)
2024/04/18(木) 14:40:38.74ID:cZBHztD20 コピペしてちょこっと言語仕様に合わせるだけだし、そんなに手間じゃないな
938デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0e2f-K5o/)
2024/04/27(土) 02:24:11.09ID:SxtLXA680 ボクは日本のFlutter代表みたいです!みたいにイキってる人
どこ目指してるの
どこ目指してるの
939デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff94-rMLT)
2024/04/30(火) 12:34:37.20ID:PH5S4ia90 オワリか
GoogleがFlutter・Dart・Python開発チームの一部従業員を解雇
https://gigazine.net/news/20240430-google-engineers-lay-off/
Googleが2024年4月、FlutterやDart、Pythonチームで働く一部のエンジニアを解雇しました。Googleによると解雇理由は組織再編のためだそうです。
GoogleがFlutter・Dart・Python開発チームの一部従業員を解雇
https://gigazine.net/news/20240430-google-engineers-lay-off/
Googleが2024年4月、FlutterやDart、Pythonチームで働く一部のエンジニアを解雇しました。Googleによると解雇理由は組織再編のためだそうです。
940デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7a7-b946)
2024/04/30(火) 12:41:32.97ID:IiBrcMII0 Googleのマネジメントは機能しているようだね
オワコンプロジェクトからの異動は当たり前のことだよ
残った人材は敗戦処理でもするのかな
オワコンプロジェクトからの異動は当たり前のことだよ
残った人材は敗戦処理でもするのかな
941デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf89-/G2d)
2024/04/30(火) 14:33:10.63ID:fmuySIDz0 開発終了か
942デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-y4zE)
2024/04/30(火) 19:06:45.59ID:nEOOlCyZd それデマやで
まあ判断できない情弱に言っても意味無いよね
まあ判断できない情弱に言っても意味無いよね
943デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df79-V7Lt)
2024/04/30(火) 19:35:46.55ID:6siWZQQV0 倒産でもなく会社都合で解雇って日本では通らないね
944デフォルトの名無しさん (スプープ Sd7f-TFUJ)
2024/04/30(火) 20:13:42.07ID:VrVO8tZ/d あれじゃない?AIでの自動メンテ運用の目途が立ったから人は用無しって
945デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-y4zE)
2024/04/30(火) 20:18:29.67ID:nEOOlCyZd >>943
雇用慣行が大きく異なるから日本を基準に考えても意味が無い。
雇用慣行が大きく異なるから日本を基準に考えても意味が無い。
946デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df27-y4zE)
2024/04/30(火) 20:59:15.24ID:gCk10bPu0 >>944
それは多少はあるかもしれないけど現時点のgeminiの性能を見てもGoogle内部にそんな優秀なaiがあるとは到底思えないけどなあ
それは多少はあるかもしれないけど現時点のgeminiの性能を見てもGoogle内部にそんな優秀なaiがあるとは到底思えないけどなあ
947デフォルトの名無しさん (スップ Sd7f-/G2d)
2024/04/30(火) 23:50:48.23ID:Dk5rusrgd アメリカのインフレ酷くて金かかりすぎるから海外採用に切り替えてるみたいだね
他国の数倍の給与払ってもその分生産性が高い訳では無いからね
他国の数倍の給与払ってもその分生産性が高い訳では無いからね
948デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2718-y4zE)
2024/05/01(水) 13:24:52.97ID:OGXv9ehR0 結局ピンチなのはflutterじゃなくて給与の高いアメリカ人エンジニアということか。
アメリカ国内在住だから給与が高いのもわからなくはないけど度が過ぎるとこういう経営判断になるよね
アメリカ国内在住だから給与が高いのもわからなくはないけど度が過ぎるとこういう経営判断になるよね
949デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e707-r1Ds)
2024/05/01(水) 15:15:50.46ID:ceThIsRq0 Flutter自体がピンチと言うレベルじゃなく死刑宣告と同じ
あとは執行までの猶予が残されてるだけ
Googleによる積極的投資無しで継続するようなエコシステムではないからな
あとは執行までの猶予が残されてるだけ
Googleによる積極的投資無しで継続するようなエコシステムではないからな
950デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-y4zE)
2024/05/01(水) 15:55:08.39ID:hFvk7//Gd 投資が終わるというのはソース有る?
おれが根拠だ、みたいな?
誰ですか?w
おれが根拠だ、みたいな?
誰ですか?w
951デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 278f-/G2d)
2024/05/01(水) 21:30:31.84ID:7CaDqCK00 Dart言語が失敗だったな
JavaやPythonならもっと普及していたのにな
JavaやPythonならもっと普及していたのにな
952デフォルトの名無しさん (スップ Sd7f-/G2d)
2024/05/01(水) 23:42:13.78ID:+HQOTvpkd FlutterとReactNativeの2強状態で言語云々は説得力皆無だな
存在感の無いKMP、死に体のMAUIは言語選択間違ったのか?w
存在感の無いKMP、死に体のMAUIは言語選択間違ったのか?w
953デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7f0-yODy)
2024/05/01(水) 23:46:04.66ID:umxfTEzz0 ないけど真実は誰にもわからない
一応全社的にレイオフされてその中にFlutterチームの人もいたという話らしいけど
今のところ覇権を取ることはなさそうだし
Googleが資本を入れるメリットがない
俺はSwiftUIにシフトした
一応全社的にレイオフされてその中にFlutterチームの人もいたという話らしいけど
今のところ覇権を取ることはなさそうだし
Googleが資本を入れるメリットがない
俺はSwiftUIにシフトした
954デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 672f-Q53K)
2024/05/01(水) 23:53:21.86ID:ihCTIc260 SwiftUIってAndroidアプリも作れるの?
955デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7f0-yODy)
2024/05/02(木) 00:20:18.42ID:EEPrNFbd0 無理
そっちはJetpack Composeを使う
そっちはJetpack Composeを使う
956デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7f0-yODy)
2024/05/02(木) 00:22:50.78ID:EEPrNFbd0 どちらも従来に比べたら圧倒的に学習コストが低いので2つ学ぶのは簡単なのだ
あと死んだと思われてたReact Nativeがようやく内部アーキテクチャを一新したバージョンを出す模様
そちらも少し触ってみる予定
今UIライブラリが熱い
あと死んだと思われてたReact Nativeがようやく内部アーキテクチャを一新したバージョンを出す模様
そちらも少し触ってみる予定
今UIライブラリが熱い
957デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfec-rMLT)
2024/05/02(木) 09:34:31.22ID:OH3n46YN0 React Nativeには勝てなかったよ
958デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7a7-b946)
2024/05/02(木) 10:07:23.76ID:iaDZXGkk0 2つ学ぶのは簡単と言っている人は、浅いところまでしか触っていないだけだろ
本気で使えば、何度も肥溜めに落ちながら回避方法をマスターしていくことになる
内部アーキテクチャ一新というのは、今の肥溜めがツライからやることなんよ
これにより、肥溜めの場所が変わる
本気で使えば、何度も肥溜めに落ちながら回避方法をマスターしていくことになる
内部アーキテクチャ一新というのは、今の肥溜めがツライからやることなんよ
これにより、肥溜めの場所が変わる
959デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7f0-yODy)
2024/05/02(木) 13:09:15.97ID:EEPrNFbd0 浅い深いは人によって違うだろうが少なくとも両方でアプリリリースしてたから浅くはないと思うよ
ちなみにサーバーサイドも1人でやってたから完全なフルスタックエンジニアなんだけどね
ちなみにサーバーサイドも1人でやってたから完全なフルスタックエンジニアなんだけどね
960デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-y4zE)
2024/05/02(木) 15:10:55.06ID:VSA/Xe0Xd >>951
javaやPythonでDart版と同じパフォーマンスのフレームワークを作れるならもっと普及してたかもしれんが、そんなたらればが有りなら何でも言える
性能が低いフレームワークは選ばれないから普及しない
javaやPythonでDart版と同じパフォーマンスのフレームワークを作れるならもっと普及してたかもしれんが、そんなたらればが有りなら何でも言える
性能が低いフレームワークは選ばれないから普及しない
961デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-y4zE)
2024/05/02(木) 15:18:23.26ID:VSA/Xe0Xd962デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6790-kbOQ)
2024/05/02(木) 15:22:19.00ID:XFybptzy0963デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6790-kbOQ)
2024/05/02(木) 17:00:57.27ID:XFybptzy0 最近のリリースはほんとぱっとしなかったけど、
Google IO 2024で発表されるFlutter 3.22の新機能は?
DartはMacroくるの?
Implellerとかはどうでもいいしな
Google IO 2024で発表されるFlutter 3.22の新機能は?
DartはMacroくるの?
Implellerとかはどうでもいいしな
964デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7f0-yODy)
2024/05/02(木) 17:22:06.37ID:EEPrNFbd0965デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7f0-yODy)
2024/05/02(木) 17:22:51.59ID:EEPrNFbd0 ネイティブに回帰しよう
もしくはReact Nativeに行くか
もしくはReact Nativeに行くか
966デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6790-kbOQ)
2024/05/02(木) 17:53:42.23ID:XFybptzy0 モバイル向けはFlutterでもう十分だろ
もちろん、Jetpack composeもいじってるけど
俺が今気にしてるのはデスクトップだ
もちろん、Jetpack composeもいじってるけど
俺が今気にしてるのはデスクトップだ
967デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7f0-yODy)
2024/05/02(木) 19:41:30.71ID:EEPrNFbd0 デスクトップはもうElectronなりtauriでやれ
ネイティブで作るメリットがない
ネイティブで作るメリットがない
968デフォルトの名無しさん (スップ Sd7f-/G2d)
2024/05/02(木) 20:24:12.16ID:Kz5O5xzyd 俺の所はもうWebとスマホアプリしか作ってないな
PCアプリは客がインストール作業嫌がって提案しても通らんし
PCアプリは客がインストール作業嫌がって提案しても通らんし
969デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df79-V7Lt)
2024/05/02(木) 23:26:59.04ID:gN+cVuNV0 スマホアプリのインストール作業は嫌がらないと
970デフォルトの名無しさん (スップ Sd7f-/G2d)
2024/05/02(木) 23:59:11.73ID:Kz5O5xzyd えーとな
スマホターゲットの時B2Bならwebでいいが
B2Cはアプリの方がリーチするし決済率も激変するんだ
これ常識ね
スマホターゲットの時B2Bならwebでいいが
B2Cはアプリの方がリーチするし決済率も激変するんだ
これ常識ね
971デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7f0-yODy)
2024/05/03(金) 04:24:10.95ID:M3Ms5dwe0 だからそういうのも中身は全部Webでしょ
ガワだけアプリで
ガワだけアプリで
972デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-rwIg)
2024/05/03(金) 04:36:09.54ID:brT9jLog0 Cordova後継のCapacitor良いよ
ネイティブ機能使うのがカメラやファイルピッカーくらいの業務アプリならこれで充分
ガワアプリ万歳
ネイティブ機能使うのがカメラやファイルピッカーくらいの業務アプリならこれで充分
ガワアプリ万歳
973デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e730-NzXl)
2024/05/03(金) 04:38:22.56ID:CaWlk51D0 うちの場合はflutterでWebAppのガワだけ作ってるな
974デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a75f-WRFe)
2024/05/03(金) 04:49:33.72ID:6NSduJDN0 PWA「...
975デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7f0-yODy)
2024/05/03(金) 05:11:42.08ID:M3Ms5dwe0 結局OS毎にガワ作るのが面倒なんだよね
お作法があまりにも違うし
そこをサクッと作ってくれるだけでもありがたい
お作法があまりにも違うし
そこをサクッと作ってくれるだけでもありがたい
976デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 67f9-71p8)
2024/05/04(土) 10:56:16.32ID:K6mLn9aV0 せっかく覚えたのに無くなるの?
977デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f1e-PKmj)
2024/05/04(土) 11:39:58.72ID:cS3mEXMW0 変化が鈍化するから始める良いタイミング
978デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7a7-b946)
2024/05/04(土) 11:55:56.53ID:8GxfWkxG0 Flutterにできることは、ガワアプリで全部できるからね
ゲームに活路を見出そうとしているようだけど、そこにはUnityがいる
ライバルがいない新天地なんかない
すべてが中途半端なままで、開発リソースが削られていく
もう詰んでるんだよ
ゲームに活路を見出そうとしているようだけど、そこにはUnityがいる
ライバルがいない新天地なんかない
すべてが中途半端なままで、開発リソースが削られていく
もう詰んでるんだよ
979デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 672f-kbOQ)
2024/05/04(土) 12:31:20.51ID:92mw6iFh0 わざわざこのスレ来て悪く書いてFlutterに一矢報いてやろうってがんばってる人おもろい
980デフォルトの名無しさん (スップ Sd7f-/G2d)
2024/05/04(土) 14:03:47.81ID:f4bMqAEbd unityこそ大量解雇連発で詰んでるのでは…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- カカロット、腰痛い
- 【悲報】高市早苗を妄信している今の日本人見ると80年前も市民は進んで戦争協力してたんだって理解出来るよね🥺 [616817505]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
