いやMVVM使おうが画面と繋いで最終的な手動テストはさすがにやるだろう。
モデルの単体テスト、UIの手動テスト、そしてそれに加えてVMの単体テストを仮にやるなら、VMの単体テストで確認すべきは当然VM固有のロジックのみだ。
まあVMのロジックに対する網羅的なテストをUI経由で毎回やらなくていいから継続的な開発の効率化には寄与するだろう。
ただ、まともな組み方をしてれば一般的にはVMのロジックはかなり少ないはずで、そこまで大きな差にはならない。まともな組み方をしてればね。