ていうかそういうのはどうでも良いんですよそれよか>>695
のコードについて質問なのですが

fouri()の中に
 sin1 = table[t0];
 cos1 = table[t1];
というのがあって、cos1 + i * sin1が1の原子2^N乗根だと思うじゃん?
しかし動きを見ると5.333333乗根とか(これはまだわからないでもない
4.571429乗根とかわけわかんない数値が入って来るんですがなんで?!
ボスケテ、